ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 672952
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

大朝日岳(天空に新朝日岳が登場⁉️)

2015年07月09日(木) ~ 2015年07月10日(金)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.1km
登り
1,837m
下り
1,831m

コースタイム

1日目
山行
5:33
休憩
0:00
合計
5:33
8:45
5
スタート地点
8:50
0:00
80
10:10
0:00
0
10:02
0:00
63
11:05
0:00
30
11:35
0:00
60
12:35
0:00
60
熊越
13:35
0:00
35
2日目
山行
5:35
休憩
0:40
合計
6:15
4:25
0:00
35
7:00
0:00
60
8:00
0:00
25
8:25
0:00
70
9:35
0:00
45
10:20
0:00
5
10:25
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
8:30古寺鉱泉駐車場、今日は10台位かな、ほかに2組が出発準備
8:30古寺鉱泉駐車場、今日は10台位かな、ほかに2組が出発準備
鳥原コースとの分岐点
鳥原コースとの分岐点
古寺鉱泉、この橋を渡ります
古寺鉱泉、この橋を渡ります
こんな坂を、ゆっくり登って行きます
こんな坂を、ゆっくり登って行きます
ギンリョウソウ、このあとも結構見えた
ギンリョウソウ、このあとも結構見えた
一服清水、冷たく美味しかったです
一服清水、冷たく美味しかったです
マイズルソウ
ハナヌキ峠分岐
三沢清水、水は全くなかった
三沢清水、水は全くなかった
石畳の登山道
イワカガミ
ヒメサユリの三姉妹、まだ結構見られた
4
ヒメサユリの三姉妹、まだ結構見られた
古寺山頂上、ここで昼食を取る
1
古寺山頂上、ここで昼食を取る
シャクナゲ
ここもヒメサユリ街道
1
ここもヒメサユリ街道
ウラジロヨウラク
ウラジロヨウラク
何シャクナゲ?
ハチとアザミ
小朝日岳中腹から古寺山を振り返る
小朝日岳中腹から古寺山を振り返る
今日は小朝日岳には登らず、右へトラバース
今日は小朝日岳には登らず、右へトラバース
清太岩山、竜門山方向を見上げる
清太岩山、竜門山方向を見上げる
さらに西朝日岳方向
さらに西朝日岳方向
熊越分岐、急な下り坂になる
熊越分岐、急な下り坂になる
ニッコウキスゲ
右側はヒメサユリロード
右側はヒメサユリロード
大朝日岳はガスで隠れています
大朝日岳はガスで隠れています
水場??、大朝日小屋から降りて15分ぐらいのところにあるが、出来ればここで汲んで行ったほうが賢明
水場??、大朝日小屋から降りて15分ぐらいのところにあるが、出来ればここで汲んで行ったほうが賢明
頂上手前の騙されやすい偽頂上
頂上手前の騙されやすい偽頂上
ヒメウスユキソウ
ヒメウスユキソウ
やっと小屋が見えた、ホッ?
2
やっと小屋が見えた、ホッ?
今日は小屋に泊まります、1泊1500円です
1
今日は小屋に泊まります、1泊1500円です
中岳、手前の小さな雪渓の真ん中の円形に水場があります
1
中岳、手前の小さな雪渓の真ん中の円形に水場があります
山小屋二階
ザクの手前に寝ます、6パーティ11人が宿泊
ザクの手前に寝ます、6パーティ11人が宿泊
ここが水場です。ここに昨日熊がきたそうです
ここが水場です。ここに昨日熊がきたそうです
夕日です。日本海方向です。綺麗でした
1
夕日です。日本海方向です。綺麗でした
ここまで夕日です
1
ここまで夕日です
これからは、翌日の朝日です
1
これからは、翌日の朝日です
西側の雲海です
鳥海山方向
朝日を浴びて気持ち良かった
5
朝日を浴びて気持ち良かった
西朝日岳方向んも天空に、狄慶日岳瓩⁉️と勘違いしそうな雲が現れた。皆んなで山だ、山だと感激していました
3
西朝日岳方向んも天空に、狄慶日岳瓩⁉️と勘違いしそうな雲が現れた。皆んなで山だ、山だと感激していました
朝食は白石うー麺のパスタです。麺はミニサイズで茹でやすく美味しかったです
1
朝食は白石うー麺のパスタです。麺はミニサイズで茹でやすく美味しかったです
管理人さんに見送られて出発です
1
管理人さんに見送られて出発です
朝の大朝日岳と避難小屋を振り返ってみましたlq
1
朝の大朝日岳と避難小屋を振り返ってみましたlq
今日は小朝日岳頂上を踏破して行きます
今日は小朝日岳頂上を踏破して行きます
熊越、今日は右に進みます
熊越、今日は右に進みます
小朝日岳頂上です。これから鳥原山を目指してかなりの急坂を下っていきます
2
小朝日岳頂上です。これから鳥原山を目指してかなりの急坂を下っていきます
急坂を過ぎて、鳥原山手前の登山道で石畳です
急坂を過ぎて、鳥原山手前の登山道で石畳です
鳥原山展望台、頂上はこの先少しそれた所にありました
鳥原山展望台、頂上はこの先少しそれた所にありました
朝日鉱泉への分岐、時間があるので少しそれてみました
朝日鉱泉への分岐、時間があるので少しそれてみました
鳥原湿原の池塘
鳥原小屋で昼食を取りました。ここは水洗トイレでした
鳥原小屋で昼食を取りました。ここは水洗トイレでした
再び、古寺鉱泉と朝日鉱泉との分岐に戻る、古寺鉱泉へは右に行きます
再び、古寺鉱泉と朝日鉱泉との分岐に戻る、古寺鉱泉へは右に行きます
畑場峰分岐、標識が倒れて見過ごしそうになった
畑場峰分岐、標識が倒れて見過ごしそうになった
古寺鉱泉に着きました、おカミさんにお風呂に浸かりたいと時間を聞いたが、午後から沸かすのではい入れないということで諦めた
古寺鉱泉に着きました、おカミさんにお風呂に浸かりたいと時間を聞いたが、午後から沸かすのではい入れないということで諦めた
駐車場に着きました。昨日の倍の20台くらい止まってました。中に岩手ナンバーが1台、水沢と大阪から来た2人連れでした。
大井沢温泉の湯ったり館でお湯に浸かりました。300円で貸切状態でした
駐車場に着きました。昨日の倍の20台くらい止まってました。中に岩手ナンバーが1台、水沢と大阪から来た2人連れでした。
大井沢温泉の湯ったり館でお湯に浸かりました。300円で貸切状態でした

感想

出張で宮城県の白石にいるので、朝日連峰大朝日岳に挑戦してみました
古寺鉱泉〜古寺山コースを登り、下山は鳥原山〜古寺鉱泉コースを通った
登りは、午後からガスがかかり眺望は良くなかったが、翌日は晴天で素晴らしい山景色でした。
山小屋は、以東岳から二泊三日できた人、朝日鉱泉から来た人もいて、11人でご一緒しました。管理人の阿部さんも楽しく賑やかな山小屋になりました
また別コースから登ってみたいですね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:697人

コメント

良い景色でしたね。
kesensugo6さん

避難小屋でお隣の場所にいて、山頂の日の出を一緒に見た夫婦です。
もしかしたら、避難小屋でご一緒した方のどなたかがヤマレコにアップなさるかしら…と見たところ、kesensugo6さんがいらっしゃいました。
雄大な景色 とたくさんの花々 に出会えた大朝日岳山行でした。日の出の景色は素晴らしかったですね!
管理人さんとのお写真は、素敵な記念になりました。

鳥原山を経由して下山なさったのですね。私達はピストンでしたが、登りと同様ゆっくりとヒーヒー言いながら下山しました。
もう少しタイムアップができるよう少しずつ訓練して、またいつか登ってみたいと思います。
再びどちらかの山でお会いできるかもしれませんね。

yu-kawa5
2015/7/18 15:49
Re: 良い景色でしたね。
メールを頂いておりましたのに気付かず失礼いたしました
山小屋、そして山頂ではありがとうございました。大変楽しかったです(^o^)
大変仲の良いお二人ですね🎶楽しい山行だったと思います
宜しかったら、下記のアドレスにご連絡いただければ管理人さんとのツーショット写真をおおくりいたします
アドレスrs551209ーkesensugo56@ezweb.ne.jp

朝日連峰は初めてでしたので、今度はもう少し早い時期に行ってみたいと思います
またどこかでお会いできるのを楽しみにしています
2015/7/29 21:44
Re[2]: 良い景色でしたね。
メールアドレスが正しく入ってないようでしたので、再送いたします
rs551209-kesensugo56@ezweb.ne.jp
2015/7/29 21:47
Re[3]: 良い景色でしたね。
コメントをありがとうございます!

そして、嬉しいお申し出をありがとうございました。
ただいま、メール送信しましたのでご確認いただけますでしょうか。

この週末も暑かったですが、良いお天気で山登り日和でしたね。
お体にお気をつけて、お登りくださいね。
これからもレポを楽しみにしています
2015/8/2 22:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら