ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 679528
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

空木岳●池山尾根から日帰りピストン●白砂が似合う山体は中央アルプスの女王

2015年07月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:27
距離
17.9km
登り
1,960m
下り
1,977m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
0:35
合計
8:30
5:56
6:00
23
6:23
6:23
7
6:30
6:30
39
7:09
7:09
8
7:17
7:18
14
7:32
7:32
38
8:10
8:10
24
8:34
8:35
26
9:01
9:01
10
9:11
9:21
4
9:25
9:27
16
9:43
9:43
14
9:57
10:10
15
10:25
10:25
33
10:58
10:58
17
11:15
11:16
32
11:48
11:48
5
11:53
11:53
22
12:15
12:17
23
12:40
12:41
16
13:16
ゴール地点
天候 晴れ→雨(下山時に降り出す)
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口はアクセスしにくいので下記URLを参考にさせて頂きました。
http://www.komaho.net/hutte/utsugi_hutte_access.html

ナビでは、「古城公園」で検索する。
駒ヶ根インターからは、およそ30分弱。

今回は、AM4:20に到着するも上の駐車場は既に満車。仕方なく路駐する。
他の登山者に聞いたところ、夜中に到着した時点で半分は埋まっていたとの事でした。人気のある山の割には駐車スペースが少ない。

通常使用する上の駐車場までは、行けないので更なる渋滞を引き起こしているが、上の駐車場で工事を行っていたので駐車場の拡張工事を行っているのかもしれない。(あくまで推測です)

私が駐車した地点は、標高1198mで通常の駐車場では1350m位のはずにて、往復で40分位はロスします。
コース状況/
危険箇所等
●登山口から細尾根
ハイキング的な登山道にて道幅も広くて水はけも良いのか泥濘がありません。途中に水場もあるので持参する水は、500cc(水場までの飲料水)くらいでも良いかもしれません。

●細尾根区間
鎖場・階段などがあるので両手が使えると良いです。下山時は雨でしたが、慎重に行けば問題無いと思われます。

●細尾根〜山頂
往路は、稜線ルートを行きました。常に空木岳ピークを見ながら歩くのでモチベーションが高まる。おまけに後ろを振り返ると南アルプスが見えるし晴れていれば最高のロケーションを楽しめる。
復路は、空木平経由でしたが、沢沿いを歩く箇所などは少し分かり難いかもしれません。一部残雪も残っているのでガスが掛かった時はルートロスに注意して下さい。
その他周辺情報 下山後は、雨に打たれたので一刻も早く風呂に浸かりたく、一番近い「こまくさの湯」に行きました。
http://www.komakusanoyu.com/

登山者が多数見えられていて玄関には、ザックや登山靴がたくさんです。
中は綺麗でした。印象的だったのが露天風呂に南アルプスの山々をモチーフにした石壁があり楽しませてもらいました。
¥610円
前日、国道153号線沿い 辰野町で食べた「じゃげな」の味噌野菜ラーメン。
甘みとコクがあるマイルドなラーメンでした。
2015年07月18日 17:51撮影 by  iPhone 5, Apple
18
7/18 17:51
前日、国道153号線沿い 辰野町で食べた「じゃげな」の味噌野菜ラーメン。
甘みとコクがあるマイルドなラーメンでした。
この地点より10分下の路肩に駐車する。
ここよりいざ出発。
2015年07月19日 04:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/19 4:48
この地点より10分下の路肩に駐車する。
ここよりいざ出発。
本来は、ここが駐車場のようだ。
ここも入山者数を考えるとキャパ小ですか。
2015年07月19日 05:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
7/19 5:04
本来は、ここが駐車場のようだ。
ここも入山者数を考えるとキャパ小ですか。
登山口になります。
この横に登山ポストあり。
2015年07月19日 05:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
7/19 5:05
登山口になります。
この横に登山ポストあり。
この様な道をダラダラと歩く。
徐々に高度を上げていくので楽に歩けた。
2015年07月19日 05:21撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/19 5:21
この様な道をダラダラと歩く。
徐々に高度を上げていくので楽に歩けた。
水場に到着する。
ここで1L汲んでいく。
2015年07月19日 06:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7
7/19 6:01
水場に到着する。
ここで1L汲んでいく。
樹林帯を進む。
2015年07月19日 06:41撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/19 6:41
樹林帯を進む。
ここより細尾根ZONEに入る。
2015年07月19日 06:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/19 6:53
ここより細尾根ZONEに入る。
さすがに詰まる。
一人分のスペースしかないので擦れ違いの配慮が必要と感じた。
2015年07月19日 06:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
7/19 6:59
さすがに詰まる。
一人分のスペースしかないので擦れ違いの配慮が必要と感じた。
鎖場・階段が出てくるが危険と感じる箇所は無かった。
2015年07月19日 07:09撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
7/19 7:09
鎖場・階段が出てくるが危険と感じる箇所は無かった。
徐々に高度を上げていく。
2015年07月19日 07:22撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
7/19 7:22
徐々に高度を上げていく。
途中から見える山々。
2015年07月19日 07:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
7/19 7:23
途中から見える山々。
気が付いたら歩き始めて3時間弱。
朝食のランチパックを食する。
2015年07月19日 07:28撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
7/19 7:28
気が付いたら歩き始めて3時間弱。
朝食のランチパックを食する。
山頂と空木平との分岐に到着。
2015年07月19日 08:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/19 8:14
山頂と空木平との分岐に到着。
ここまで来ると南アルプスが見える。
左から甲斐駒、仙丈ヶ岳
2015年07月19日 08:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
17
7/19 8:14
ここまで来ると南アルプスが見える。
左から甲斐駒、仙丈ヶ岳
北岳・塩見岳
2015年07月19日 08:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
12
7/19 8:14
北岳・塩見岳
悪沢・赤石岳
この時点では、本日は最高の山行になると疑わなかった。
2015年07月19日 08:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
13
7/19 8:15
悪沢・赤石岳
この時点では、本日は最高の山行になると疑わなかった。
後ろは晴れているが、山頂方面はドンヨリしている。
2015年07月19日 08:21撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
7/19 8:21
後ろは晴れているが、山頂方面はドンヨリしている。
独特な岩。
2015年07月19日 08:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
10
7/19 8:25
独特な岩。
後ろを振り向くと南アルプスにガスが…
2015年07月19日 08:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
7/19 8:29
後ろを振り向くと南アルプスにガスが…
モクモクとガスが湧いてくる。
2015年07月19日 08:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
20
7/19 8:39
モクモクとガスが湧いてくる。
山頂到着まで待ってくれと祈るばかり。
2015年07月19日 08:40撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
14
7/19 8:40
山頂到着まで待ってくれと祈るばかり。
雰囲気としては、燕岳の様なロケーション。
2015年07月19日 08:44撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8
7/19 8:44
雰囲気としては、燕岳の様なロケーション。
岩も含めて女性的ですね。
2015年07月19日 08:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
7/19 8:46
岩も含めて女性的ですね。
2015年07月19日 08:47撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
7/19 8:47
振り返ると南もOUTだ
2015年07月19日 08:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
7/19 8:51
振り返ると南もOUTだ
ヒュッテ到着。
山頂はガスガスになった。
2015年07月19日 09:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7
7/19 9:05
ヒュッテ到着。
山頂はガスガスになった。
ヒュッテを正面から
2015年07月19日 09:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
7/19 9:07
ヒュッテを正面から
ガスの中、山頂までラストスパート!
2015年07月19日 09:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
7/19 9:08
ガスの中、山頂までラストスパート!
無事山頂到着する。
名古屋の方に撮影して頂きました。
強風の中、10分弱会話させて頂く。
2015年07月19日 09:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
35
7/19 9:15
無事山頂到着する。
名古屋の方に撮影して頂きました。
強風の中、10分弱会話させて頂く。
天候回復どころか雨が落ちてきたので下山開始。
2015年07月19日 09:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
7/19 9:24
天候回復どころか雨が落ちてきたので下山開始。
沢沿いを降りて空木平を目指す。
2015年07月19日 09:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
7/19 9:46
沢沿いを降りて空木平を目指す。
残雪区間は短し。
2015年07月19日 09:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
7/19 9:54
残雪区間は短し。
空木平避難小屋に到着。
雨脚も強くなってきたのでここでレインを装着して、行動食を入れてチャージ!
2015年07月19日 09:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
7/19 9:59
空木平避難小屋に到着。
雨脚も強くなってきたのでここでレインを装着して、行動食を入れてチャージ!
降ってきたのでこれを最後にカメラを仕舞う。
2015年07月19日 10:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
7/19 10:25
降ってきたのでこれを最後にカメラを仕舞う。
帰りに松本市で食べたテンホウのラーメン。
普通でした。
2015年07月19日 16:14撮影 by  iPhone 5, Apple
13
7/19 16:14
帰りに松本市で食べたテンホウのラーメン。
普通でした。

感想

持病の副鼻腔炎(蓄膿症)の悪化やイベントが重なって、前回の山行から間隔が空いてしまいました。これだけ登れないとガッツリやりたくてロングルートを検討する。

狙いとしては、まだ登っていない100名山なのだが、いまだ未踏の地でもある駒ヶ根市の「空木岳」に行ってきました。台風の接近で騒がれていた土曜日に前乗りする。駒ヶ根市は、「ふたつのアルプス(南・中央)が見える街」というフレーズが随所にあり、街全体がリゾート感にも包まれていてとても良い街です。

山の印象は、標高2500mの分岐地点(山頂or空木平)までは、樹林帯で景観も得られないのだが、そこから目指す山頂は2kmあるのだが最高のロケーションでした。後ろを振り返ると南アルプスが見えるのでテンション上がります。

前日の天気予報では晴れでしたが、予報が外れてしまい下山時には雨に打たれましたが、早出したおかげでそれなりに景観も楽しめたので満足しました。

今年は、百名山を目指すばかりで標高差1500m以上、山頂まで4時間以上歩いてなかったので不安も強かったのですが、このルートしっかり整備されているので楽に歩けました。トレランの方が多いのも納得です。

今回は、7/12 Tai-keitaさんの記録を参考にさせて頂きました。この場を借りてありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1615人

コメント

おぉ〜、空木岳!
「じゃげな」ベイビーっ

terachanさん、こんばんわ!

空木岳に行かれましたね。
Tai-keitaさんのレコを参考に
私も実は、あのTai-keitaさんの空木岳レコを見て、こんな感じなんだ、「空木岳ナイスッ」と思った1人だったりします
そのうち行こうとまた1つ山が増えました

前半は青空が見えてましたが、途中からガスの展開が早かったようですね。

私は最近山に行けてませんが、7月中に1度は行きたいと思っています。
しばらく山に行けてないので、体力が心配です(笑)
2015/7/20 21:29
Re: おぉ〜、空木岳!
doritosさん おはようございます。
前週は、土日の両日共に快晴でしたが、所用で山に行けずに悶々としておりました。そんな時にTai-keitaさんの空木岳レコを見て、この山へのスイッチが入った次第です。

前週ほどでは、無いのですが山頂までは周辺の展望も見れたので満足です。
早出したおかげか、展望も見れたのでラッキーでした。
山頂からは真白ガスでしたが、この眺望は次回「木曽駒ヶ岳」へ行く時にとっておきます。

もうすっかり夏山の様相でした。
doritosさん 山行には熱中症対策をして下さい。

>「じゃげな」ベイビーっ
ってありましたが、ラーメン屋さん「じゃげな」ご存知でしたか?
2015/7/21 6:43
Re[2]: おぉ〜、空木岳!
terachanさん、こんばんわ

えー、じゃげなベイビーと言ったのはですね・・
ノリです
すいません、知らなかったんですが、つい。

「じゃげな」を見たときに、「しぇげなベイビーっ」とイメージが重なり・・
失礼致しました
2015/7/21 17:52
Re[3]: おぉ〜、空木岳!
ドリさん、おはようございます。
ラーメン じゃげな が、そんなにメジャーなラーメン屋かと一瞬驚きました。^^;

県外のラーメン屋さんに行くと、富山には存在しないような味わいを楽しませてくれるので、それも一つの楽しみになっています。^ ^

北陸も梅雨明けしましたので、北アルプスにも是非^ ^
2015/7/22 6:33
山頂での貴重なお時間ありがとうございました。
terachanさん お疲れ様です。
山頂での貴重なお時間ありがとうございました。
結局 南駒方面に 少し足を延ばしましたが
ガス 雨 風の影響を 考慮して 無理せず
空木平経由で 下山いたしました。

しかし 山頂では 残念な 結果になりましたね。
やはり 山頂での 360度の 展望も 楽しみに昇っているので
でも 空木平の 花の多さには 感動いたしました。

また どこかのお山で お会いできるのを 楽しみにしております。
2015/7/21 14:12
Re: 山頂での貴重なお時間ありがとうございました。
kenmapapaさま

こんにちは、山頂では写真を撮って頂きましてありがとうございますm(__)m

山頂では、360度の大展望とはいきませんでしたが、分岐点〜山頂までのトレイルは、かなり感動しました^_^
山頂での大展望は、次回木曽駒ケ岳を登る際に期待致します。(今回良かったので、空木岳も絡めた縦走)

空木平の花は、素晴らしかったですね。流石に花の百名山だと感じました。景観と花のダブルで楽しめる貴重なお山だと感じました。

もう少しゆっくりとお話をさせて頂きたかったのですが、強風と雨にて気持ちが焦りました^^;
またどこかでお会いした際には、山話に花を咲かせましょう^_^
2015/7/21 14:54
百名山カウントダウン開始デスカ?
御無沙汰っす!いつしか遠征ばかりですな。百名山ハントも大詰め?

オカネとヒマを要する百名山は、ビンボーヒマナシのオイラの眼中にナイナイですが、久々にどっかの山へ一緒に出撃しましょうか(^▽^)/
2015/7/22 0:16
Re: 百名山カウントダウン開始デスカ?
sinmyoの兄貴 すっかりご無沙汰致しておりまする。^^;
コメント及び御誘いありがとうございますm(__)m

百名山は、カウントダウンだなんて、まだまだ半分も達してないすよ^^; セコセコで各地を放浪してますので、財布には優しいす^^

兄貴との山行は、楽しいので是非とも同行したいのですが、あまりにもドSのPlanだと迷惑掛けてしまうので、腹八分目のPlanにてご提案お願いします。
車二台を利用しての縦走なども良いですね^ ^
2015/7/22 6:40
terachanさん こんにちは
コースタイムを拝見し私たちより少し早く行かれた方だと思ってましたが、3枚目の写真に写りこんでいましたのでコメントさせていただきました。私たちは、のんびり登山でかなり降られてしまいました。
天気のいい日にもう一度登ろうと思います。
お疲れさまでした。
2015/7/23 12:08
Re: terachanさん こんにちは
tokisanさん はじめまして。
登山口のポストにて、スルーさせて頂いた方ですね?良く覚えています。
ポストには、行方不明者の情報が記載されていたので、身の引き締まる思いでスタートしました。

予報に反しての天気でしたが、私も再訪したいお山の一つになりました^ ^
またどこかでお会い出来ましたらよろしくお願い申し上げます。m(__)m
2015/7/24 6:06
登頂おめでとうございます
terachanさん、はじめまして、こんにちは

空木岳登頂おめでとうございます
私のつたないレコを参考にしていただいたということで、レコ冥利に尽きます

ピークではガスってしまいましたが、それでも空木岳の屋久島宮之浦岳に似た独特の光景を堪能できたようなのでよかったです

今度は私が参考にさせていただくこともあるかもしれません
そのときはどうぞよろしくお願いします
2015/7/26 18:17
Re: 登頂おめでとうございます
Tai-keita 様
こんばんは
わざわざの御連絡ありがとうございます。

レコの中で御子息が写っていらっしゃいまして、非常にイメージし易くて参考になりました。
Tai-keita さま が登頂された日には及びませんが、山頂までのロケーションは夢の様なロードでした。
また再訪したい山のひとつになりました。
どこかのお山でお逢い致しましたら宜しくお願い致します。
2015/7/28 21:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら