【1.2/5座】剱岳から立山三山テント泊
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 2,150m
- 下り
- 2,140m
コースタイム
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 5:09
- 山行
- 8:25
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 9:41
天候 | 晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
手回り品プラス200円(片道) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山届】室堂駅から外に出ると登山届提出場所が臨時であります。 北アルプス登山マップH27年度版を頂けます。大きなMAPですがかなりアバウトな地図です。 【危険個所】一番危険とされるカニのタテバイヨコバイには鎖や金属の棒などがあり3点支持の基本ができれば一般登山者が登れるようになっています。 【遭難事故】7/26(日)AM9:00前にカニのヨコバイで転倒骨折事故でヘリコプターで救助される事故がありました。 【ルート図】今回ルート図をヤマプラ(山と高原地図)で作成しました。 このルート図作成は便利ですね。CTが1.5倍など変更できるのでテント泊など今後予定が立てやすいです。 ※GPSデータメモ 1日目雷鳥沢までGPSのスイッチを入れ忘れ 2日目剱岳手前でGPSの電池切れに気が付かず |
その他周辺情報 | 薬師の湯 700円 (条件により500円) http://www2.plala.or.jp/yakushino-yu/ |
予約できる山小屋 |
|
ファイル |
夜間登山は要注意
(更新時刻:2015/08/26 15:18) |
写真
感想
剱岳への計画
2か月前から予定を立てていた剱岳。2年前に雨で敗退したので天気が悪かったら事前に中止して四国の方へ変更する予定だった。雨が降ると岩が滑りやすくなり核心部のカニのタテバイヨコバイが心配だった。更に2回も来て景色が全く見えないのも残念すぎる。
1日目
扇沢駅から始発の7:30のバスを利用して室堂ターミナルまで公共機関でいく。室堂ターミナルで立山そばを食べてからみくりが池を通って雷鳥沢まで高度を下げる。そして別山乗越への登り終えると剱御前小舎あり雷鳥沢まで下りとなる。
雷鳥沢で2泊2人分2000円を支払いテント設営。
2日目
早朝テントから剱山荘〜一服剱にヘッデンの登山者が確認できる。
我々は、時間に余裕があるので明るくなってからスタートした。
剱山荘でヘルメットのレンタルをする。(身分証明を提示し500円)
いくら自分が気を付けていても落石が心配だった。
一服剱を登り、前剱に登りカニのタテバイへ来た。確かに槍ヶ岳や奥穂高を経験していれば問題なくクリアできた。
丁度そのころ山岳警備隊がカニよヨコバイで事故があったようで救助活動をしていた。タテバイからはヨコバイは見えないので状況がわからないが、捻挫か骨折で救助ヘリで運ばれたようだ。
気を引き締めて剱岳本峰へ登頂する。
山頂からは景色が良く富士山も確認できる。
下山は、カニのヨコバイが難所で第一歩の足の置場が見えないらしい。
親切な単独登山者がカニのヨコバイの下り方を教えていただきヨコバイもクリア。
そして前剱、一服剱、剱山荘でヘルメットを返却してテン場に戻る。
明日は、立山三山経由で室堂へ下山する。
3日目
早朝テントを片付け別山への直登コースで別山へ頂上へ。頂上には祠があり硯ヶ池という池に水がたまっている。
雄山に向けて眺望のよい稜線歩きとなる。あまりインパクトがない真砂岳。富士ノ折立を超えて大汝山。雄山で大休憩。一の越から山頂がどこだかわからないまま下山した浄土山。最終のバスを利用することにより3日目を長時間立山を楽しんだ。
いいねした人