ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6899802
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

【21〜24座】赤岳周回&赤沢温泉

2024年06月07日(金) ~ 2024年06月08日(土)
 - 拍手
taro その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:53
距離
22.9km
登り
2,408m
下り
2,412m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:42
休憩
1:19
合計
6:01
距離 9.6km 登り 1,089m 下り 679m
7:38
4
7:42
43
8:25
8:35
45
9:20
9:42
4
9:51
67
10:58
11:04
35
11:39
11:54
41
12:35
12:56
0
12:53
12:58
1
12:59
28
13:36
2日目
山行
8:04
休憩
2:54
合計
10:58
距離 13.3km 登り 1,319m 下り 1,733m
4:53
10
5:03
5:05
40
5:45
5
5:50
5:58
54
6:52
6:53
17
7:10
7:59
24
8:23
26
8:49
8:50
6
9:04
9:08
8
9:16
9:17
7
9:24
9:25
6
9:31
9:34
9
9:43
9:44
7
9:51
9:52
3
9:55
10:20
34
10:54
11:02
4
11:06
11:07
5
11:12
11:20
3
11:23
11:24
8
11:32
11:36
25
12:01
12:03
11
12:14
12:21
25
12:46
12:48
20
13:08
13:12
10
13:22
13:27
0
13:27
13:28
14
13:42
7
13:49
14:23
37
15:00
47
15:47
4
15:51
天候 1日目:曇り
2日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八ヶ岳山荘から赤岳山荘は悪路、歩けば登り1時間、下り40分、車でも10分程度
赤岳山荘の駐車場は1000円/日、予約不可、平日なら空いてますが休日は相当早く行かないとダメかも。駐車位置は広場敷地沿いより中央か建物沿いがおすすめ、敷地沿いの樹木下は一見影になって良さそうに感じますが、めちゃくちゃ車が汚れます。
コース状況/
危険箇所等
何か想定外の危険箇所があったかというとなかったと思います。
樹林帯のルートは分かりやすく、沢にはきれいな木道がかけられており、稜線の鎖場も架け替えて日が浅いのか銀光していて、梯子は多少がたつきのあるものもありましたがそれほど不安になるようなものもなかったです。
危なかったのはどこもそうですが「人」かなぁ。横岳周辺の岩場で高山植物に夢中で周りが見えていない人が撮影のために寝転んで道を塞いでいたため渋滞が発生し、人が溜まって安全地帯が狭くなってました。この時期は珍しい高山植物もあるので気持ちはわかるのですが、危ないので声をかけて避けてもらいました。
その他周辺情報 赤沢山荘の野天風呂は白色、内風呂は褐色、泉質はいずれも酸性泉、45度程度の激アツピリピリが最高でした。野天風呂は宿から10分ほど登ったところ。斜面に風呂桶が組んであるので相当着替えがしずらいです。あまり気にしないタイプなのでタオルで入りましたが、水着の方が多かったですね。宿で乾かせます。
小さめのレジャーシートやグランドシートなどを持っていけば荷物が汚れることもないです。晴れてればスリッポンでも十分行ける道でした。
赤岳山荘駐車場から10分足らずで登山口
2024年06月07日 07:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/7 7:43
赤岳山荘駐車場から10分足らずで登山口
北沢・南沢分岐、今回上りは北沢、下りで南沢
北沢はここからしばらく緩やかな砂利舗装が続く
歩き始めて数分後、砂利舗装から突然樹林帯のショートカットルートを提案され、ルートハズレ警告が出てショートカットルートに入る
基本的には遠回りだが舗装路を歩いていれば大丈夫
2024年06月07日 07:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/7 7:43
北沢・南沢分岐、今回上りは北沢、下りで南沢
北沢はここからしばらく緩やかな砂利舗装が続く
歩き始めて数分後、砂利舗装から突然樹林帯のショートカットルートを提案され、ルートハズレ警告が出てショートカットルートに入る
基本的には遠回りだが舗装路を歩いていれば大丈夫
砂利舗装が終わり、堰堤広場を超えて樹林帯
2024年06月07日 08:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/7 8:50
砂利舗装が終わり、堰堤広場を超えて樹林帯
沢沿いの木道の整備状況は最高ですごく歩きやすい
2024年06月07日 08:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/7 8:55
沢沿いの木道の整備状況は最高ですごく歩きやすい
赤岳鉱泉が見えてきた。平日9時30分、テント一張のみ
2024年06月07日 09:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/7 9:20
赤岳鉱泉が見えてきた。平日9時30分、テント一張のみ
赤岳絋泉のベンチで一休み
2024年06月07日 09:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/7 9:23
赤岳絋泉のベンチで一休み
遠くに見えるのは阿弥陀岳かな
2024年06月07日 09:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/7 9:23
遠くに見えるのは阿弥陀岳かな
赤岩の頭付近まで来て視界が開けてきた
横岳〜赤岳の稜線、ギザギザしてる
2024年06月07日 10:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/7 10:54
赤岩の頭付近まで来て視界が開けてきた
横岳〜赤岳の稜線、ギザギザしてる
赤岩の頭到着
お天気持って欲しい
2024年06月07日 11:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/7 11:00
赤岩の頭到着
お天気持って欲しい
小休止して本日のピーク、硫黄岳へ
2024年06月07日 11:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/7 11:02
小休止して本日のピーク、硫黄岳へ
オーレン小屋分岐付近
2024年06月07日 11:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/7 11:16
オーレン小屋分岐付近
阿弥陀岳がきれいに見える
2024年06月07日 11:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/7 11:20
阿弥陀岳がきれいに見える
この岩を巻いて歩けば硫黄岳山頂の広場
2024年06月07日 11:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/7 11:32
この岩を巻いて歩けば硫黄岳山頂の広場
硫黄岳標識到着、なんもないw
2024年06月07日 11:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/7 11:38
硫黄岳標識到着、なんもないw
あっちが噴出口かな?
2024年06月07日 11:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/7 11:40
あっちが噴出口かな?
突端までは行けず、通行止め
2024年06月07日 11:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/7 11:50
突端までは行けず、通行止め
本沢温泉方面に下山、歩き始めて30分程度のところ
途中崩落で迂回路が切ってあって歩きやすい
2024年06月07日 12:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/7 12:31
本沢温泉方面に下山、歩き始めて30分程度のところ
途中崩落で迂回路が切ってあって歩きやすい
迂回路越えると程なく夏沢峠に到着
奥に進むと天狗岳、オーレン小屋分岐、手前を右に降りていけば本沢温泉
2024年06月07日 12:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/7 12:34
迂回路越えると程なく夏沢峠に到着
奥に進むと天狗岳、オーレン小屋分岐、手前を右に降りていけば本沢温泉
分岐後数分、急斜面に見えるのは最初だけ
樹林帯もよく整備されていて歩きやすい
2024年06月07日 13:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/7 13:03
分岐後数分、急斜面に見えるのは最初だけ
樹林帯もよく整備されていて歩きやすい
15分も歩けばピクニックロードになり
ずーっとこんな感じの歩きやすい道
2024年06月07日 13:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/7 13:18
15分も歩けばピクニックロードになり
ずーっとこんな感じの歩きやすい道
硫化水素の匂いが立ち込め始めると
野天分岐はすぐそこ
2024年06月07日 13:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/7 13:30
硫化水素の匂いが立ち込め始めると
野天分岐はすぐそこ
すぐにでも入りたいけれど一旦受付へ
2024年06月07日 13:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/7 13:31
すぐにでも入りたいけれど一旦受付へ
本日の目的地、硫黄岳から650下って本沢温泉到着
2024年06月07日 13:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/7 13:38
本日の目的地、硫黄岳から650下って本沢温泉到着
昨年行った高天原温泉よりも50m高い
最高所野天風呂
2024年06月07日 14:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/7 14:11
昨年行った高天原温泉よりも50m高い
最高所野天風呂
ちゃんと木組みの風呂桶、6人は肩まで浸かれるサイズ感
熱いのですぐ真っ赤になります
2024年06月07日 14:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/7 14:27
ちゃんと木組みの風呂桶、6人は肩まで浸かれるサイズ感
熱いのですぐ真っ赤になります
部屋に戻って夕食までまったり
新館個室はすごく快適でした
夕食の写真、疲れすぎて撮り忘れた😢
2024年06月08日 04:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/8 4:39
部屋に戻って夕食までまったり
新館個室はすごく快適でした
夕食の写真、疲れすぎて撮り忘れた😢
5時前に行動開始
今日は終日晴れ予報、気持ちの良い樹林帯
2024年06月08日 05:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 5:28
5時前に行動開始
今日は終日晴れ予報、気持ちの良い樹林帯
夏沢峠を過ぎて硫黄岳へ登り返し
2024年06月08日 06:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 6:09
夏沢峠を過ぎて硫黄岳へ登り返し
昨日下りてきた硫黄岳手前のザレポイント登り
昨日のここの下りはしんどかったなぁと思いながら
上りならそうでもない
2024年06月08日 06:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 6:20
昨日下りてきた硫黄岳手前のザレポイント登り
昨日のここの下りはしんどかったなぁと思いながら
上りならそうでもない
はい硫黄岳リターンズからのスルー
2024年06月08日 06:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 6:51
はい硫黄岳リターンズからのスルー
左からざっくり横岳、赤岳、中岳、阿弥陀岳
快晴の稜線歩きが楽しみ
2024年06月08日 06:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 6:52
左からざっくり横岳、赤岳、中岳、阿弥陀岳
快晴の稜線歩きが楽しみ
稜線が美しすぎる
2024年06月08日 06:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 6:55
稜線が美しすぎる
いつもこうならいいのに・・・と思いながらの稜線歩き
2024年06月08日 07:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 7:05
いつもこうならいいのに・・・と思いながらの稜線歩き
ここを越えれば硫黄岳山荘かな
2024年06月08日 07:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 7:08
ここを越えれば硫黄岳山荘かな
硫黄岳山荘に到着、泊まってみたい
朝食がてら長めの休憩
2024年06月08日 07:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 7:11
硫黄岳山荘に到着、泊まってみたい
朝食がてら長めの休憩
今年4月からリニューアル中
フロントおしゃれ
定員は変わらず80とのこと
2024年06月08日 07:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 7:17
今年4月からリニューアル中
フロントおしゃれ
定員は変わらず80とのこと
全部欲しくなるヤバい
けどガマン
2024年06月08日 07:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 7:17
全部欲しくなるヤバい
けどガマン
フロントを背にロビー
2024年06月08日 07:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 7:18
フロントを背にロビー
ここで煮炊きしたい(できる)
2024年06月08日 07:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 7:18
ここで煮炊きしたい(できる)
あまり高山植物には興味がないのですが
可愛かったのでパシャリ
2024年06月08日 08:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 8:05
あまり高山植物には興味がないのですが
可愛かったのでパシャリ
いやほんと天気いい
2024年06月08日 08:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 8:19
いやほんと天気いい
横岳手前で小休止
2024年06月08日 08:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 8:26
横岳手前で小休止
松原湖側の眺望
遠くに見えるのはたぶん烏帽子岳
2024年06月08日 08:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 8:26
松原湖側の眺望
遠くに見えるのはたぶん烏帽子岳
さてとりつきますか
2024年06月08日 08:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 8:33
さてとりつきますか
の前に可愛いお花
2024年06月08日 08:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 8:33
の前に可愛いお花
横岳手前、こんな感じ
2024年06月08日 08:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 8:37
横岳手前、こんな感じ
足場はそんなに悪くない
2024年06月08日 08:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 8:42
足場はそんなに悪くない
こう見えてワリと掴みやすいし登りやすい
2024年06月08日 08:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 8:42
こう見えてワリと掴みやすいし登りやすい
横岳(奥之院)到着、標識が斜めってる
2024年06月08日 08:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 8:47
横岳(奥之院)到着、標識が斜めってる
先は長いな
横岳越えると富士山が見える(写真なし)
2024年06月08日 08:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 8:51
先は長いな
横岳越えると富士山が見える(写真なし)
三叉峰到着
多分お花を撮ろうとした(へたくそ)
2024年06月08日 09:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 9:04
三叉峰到着
多分お花を撮ろうとした(へたくそ)
ハシゴも新しくて安心感ある
上から見ると結構な高度感
大体どのハシゴも下り切ったところの足場が狭い
2024年06月08日 09:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 9:10
ハシゴも新しくて安心感ある
上から見ると結構な高度感
大体どのハシゴも下り切ったところの足場が狭い
横岳(無名峰)の看板に気づかず
石尊峰もスルーして鉾岳直下
しかも指が邪魔w
2024年06月08日 09:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 9:24
横岳(無名峰)の看板に気づかず
石尊峰もスルーして鉾岳直下
しかも指が邪魔w
日の岳手前、この辺りはけっこうな岩場が続く
2024年06月08日 09:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 9:27
日の岳手前、この辺りはけっこうな岩場が続く
とはいえ要所要所で人の手が入っていて
安心安全な感じの二十三夜峰の手前
2024年06月08日 09:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 9:40
とはいえ要所要所で人の手が入っていて
安心安全な感じの二十三夜峰の手前
地蔵の頭到着、ここまで4時間、あと6時間くらいかな
長めの休憩とってCT通り
この先の無事を願ってお地蔵さんにお祈り
2024年06月08日 09:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 9:51
地蔵の頭到着、ここまで4時間、あと6時間くらいかな
長めの休憩とってCT通り
この先の無事を願ってお地蔵さんにお祈り
もうすぐ赤岳展望荘
気温10度弱、稜線歩きが気持ちいい
2024年06月08日 09:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 9:54
もうすぐ赤岳展望荘
気温10度弱、稜線歩きが気持ちいい
赤岳展望荘前のベンチで一休み中
目の前に見たことのないお花発見
2024年06月08日 09:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 9:56
赤岳展望荘前のベンチで一休み中
目の前に見たことのないお花発見
赤岳展望荘から横岳方面
2024年06月08日 10:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 10:06
赤岳展望荘から横岳方面
赤岳展望荘から望む赤岳
2024年06月08日 10:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 10:06
赤岳展望荘から望む赤岳
30分ほどで赤岳頂上山荘前到着
この辺で休んでる人が多いので頂上かと思いきや
頂上は展望荘の裏手
2024年06月08日 10:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 10:52
30分ほどで赤岳頂上山荘前到着
この辺で休んでる人が多いので頂上かと思いきや
頂上は展望荘の裏手
主峰赤岳到着
ここだけこのタイミングでガスってて残念
2024年06月08日 11:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 11:05
主峰赤岳到着
ここだけこのタイミングでガスってて残念
中岳までの下り区間
足元はしっかりしてるけど歩き慣れてない人には怖いとの声
2024年06月08日 11:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 11:15
中岳までの下り区間
足元はしっかりしてるけど歩き慣れてない人には怖いとの声
振り返るとこんな感じ
2024年06月08日 11:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 11:18
振り返るとこんな感じ
もう一枚
2024年06月08日 11:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 11:25
もう一枚
文三郎尾根分岐手前
ガスが抜けてきた
2024年06月08日 11:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 11:29
文三郎尾根分岐手前
ガスが抜けてきた
文三郎尾根分岐を超えてのザレ場が滑る
中岳の後ろに控える阿弥陀岳
暗いけどこのアングル結構好き
2024年06月08日 11:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 11:40
文三郎尾根分岐を超えてのザレ場が滑る
中岳の後ろに控える阿弥陀岳
暗いけどこのアングル結構好き
登り返しの赤岳-中岳コル、地味にツラい
2024年06月08日 11:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 11:44
登り返しの赤岳-中岳コル、地味にツラい
広場になってて休憩にもってこい
2024年06月08日 11:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 11:46
広場になってて休憩にもってこい
中岳到着
2024年06月08日 12:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 12:03
中岳到着
八ヶ岳の登り残し、権現岳がきれいに見える
2024年06月08日 12:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 12:04
八ヶ岳の登り残し、権現岳がきれいに見える
阿弥陀岳にとりつき、しばらくすると長梯子
下に見えるのが中岳のコル、荷物をデポして身軽登坂
結構な急斜面を登る
疲れた足に滑りやすいザレ場と落石の緊張感
2024年06月08日 12:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 12:20
阿弥陀岳にとりつき、しばらくすると長梯子
下に見えるのが中岳のコル、荷物をデポして身軽登坂
結構な急斜面を登る
疲れた足に滑りやすいザレ場と落石の緊張感
本日の最終目標
阿弥陀岳登頂
2024年06月08日 12:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 12:44
本日の最終目標
阿弥陀岳登頂
三角点タッチ
2024年06月08日 12:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 12:43
三角点タッチ
大日大王神様に下山の無事を祈願
2024年06月08日 12:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 12:45
大日大王神様に下山の無事を祈願
梵字でなんて書いてあるかわからんけど
不動明王様にも下山の無事を祈願
2024年06月08日 12:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 12:46
梵字でなんて書いてあるかわからんけど
不動明王様にも下山の無事を祈願
中岳のコルから行者小屋に向かう
2024年06月08日 13:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 13:12
中岳のコルから行者小屋に向かう
終始こんな感じの下山道、ピクニック気分
2024年06月08日 13:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 13:17
終始こんな感じの下山道、ピクニック気分
こう見えてすごく歩きやすい樹林帯
中央左をよく見ると👀
2024年06月08日 13:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 13:39
こう見えてすごく歩きやすい樹林帯
中央左をよく見ると👀
行者小屋に到着、土曜日なので人が多い!
この手前にはテントが30張ほど
2024年06月08日 13:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 13:47
行者小屋に到着、土曜日なので人が多い!
この手前にはテントが30張ほど
間違いのない選択!
太郎ラーメンを思い出す
2024年06月08日 13:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/8 13:57
間違いのない選択!
太郎ラーメンを思い出す
行者小屋〜美濃戸山荘(南沢ルート)の写真は撮り忘れました
が、登りも下りもおそらく北沢の方が楽ちんです
結構枯れ沢を長く歩かされた感じで疲れました
計画コースタイム通りの下山、お疲れ様でした!
2024年06月08日 15:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/8 15:46
行者小屋〜美濃戸山荘(南沢ルート)の写真は撮り忘れました
が、登りも下りもおそらく北沢の方が楽ちんです
結構枯れ沢を長く歩かされた感じで疲れました
計画コースタイム通りの下山、お疲れ様でした!
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 行動食 非常食 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ ポール ヘルメット 携帯トイレ
備考 6月上旬の赤沢温泉(2100)付近の朝晩は冷えます。薄手のダウンジャケットは持っていって正解。

感想

天気に恵まれ、最高の登山日和で今シーズンをスタートできました。
同行者とは昨年金峰山(千代の吹上)をご一緒していたので安心感のある山行でした
天気が良かったので危ないところは特になかった感じですが、同行者曰く横岳周辺の岩場と、赤岳から文三郎尾根までの下り、阿弥陀岳のピストンは怖かったそうです。

赤沢温泉の野天風呂は熱め(45℃)の酸性泉でピリピリします。半身浴でゆっくり上がったり入ったりを繰り返すとすぐに1時間くらい経ってしまいます。
内湯も熱めですが泉質がまた少し違う酸性泉です。また入りに行きたいと思いました。

とにかく二日目の天気が良かったので大満足な山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら