ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6936436
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

い○っちに捧ぐ鳳凰三山!一年前はゴメン!今年は自分に倍返しの旅

2024年06月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:30
距離
17.7km
登り
2,300m
下り
2,300m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:52
休憩
1:37
合計
11:29
4:04
121
スタート地点
6:04
6:08
80
7:28
7:33
78
8:51
9:15
53
10:08
10:09
13
10:22
10:22
38
11:01
11:08
27
11:35
12:25
19
12:44
12:50
32
13:22
13:23
63
14:26
14:26
29
14:55
14:55
25
15:20
15:20
14
15:34
ゴール地点
天候 雨ー晴れ
稜線15℃〜18℃
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉(1日800円)
天気が微妙なせいかガラガラ

道幅はあるが落石多い道
コース状況/
危険箇所等
【6/16現在】

●よく整備されている
●常に目印がある。目印が無ければルート外と思っていい
●ドンドコ沢ルートの渡渉、本日は水量全く問題無し
その他周辺情報 温泉
道の駅
いい空だけど本降り
今日は絶対晴れる!雨具まとい出発!
2024年06月16日 03:59撮影 by  SC-42A, samsung
10
6/16 3:59
いい空だけど本降り
今日は絶対晴れる!雨具まとい出発!
序盤、衝撃の道迷い
目印にまみれた緑が正解
紫側、踏みあとしっかりあるが×

滝へ下るかどうかの選択は五色だけ。ここは名も無き滝を渡渉して進むので下る
2024年06月16日 05:38撮影 by  SC-42A, samsung
11
6/16 5:38
序盤、衝撃の道迷い
目印にまみれた緑が正解
紫側、踏みあとしっかりあるが×

滝へ下るかどうかの選択は五色だけ。ここは名も無き滝を渡渉して進むので下る
南精進ヶ滝で脱・雨具
マイナスイオンが効かない暑さ
2024年06月16日 06:08撮影 by  SC-42A, samsung
17
6/16 6:08
南精進ヶ滝で脱・雨具
マイナスイオンが効かない暑さ
白糸の滝
(一年前、彼はここに座り込んで遠くを見ていた)
2024年06月16日 07:28撮影 by  SC-42A, samsung
9
6/16 7:28
白糸の滝
(一年前、彼はここに座り込んで遠くを見ていた)
懐かしの「山道」
(お笑い・「あ〜シラキ」の話をスルーし続けられた)
2024年06月16日 07:48撮影 by  SC-42A, samsung
5
6/16 7:48
懐かしの「山道」
(お笑い・「あ〜シラキ」の話をスルーし続けられた)
今日は下らなかった五色の滝
このあたりからバンバンぶち抜かれる
2024年06月16日 07:58撮影 by  SC-42A, samsung
8
6/16 7:58
今日は下らなかった五色の滝
このあたりからバンバンぶち抜かれる
忘れもしない、彼はこの岩で「うぉっ!」と足を滑らせた。もう駄目だと思った(笑)
2024年06月16日 08:08撮影 by  SC-42A, samsung
10
6/16 8:08
忘れもしない、彼はこの岩で「うぉっ!」と足を滑らせた。もう駄目だと思った(笑)
おはよう、オベリスク!
青空〜!
2024年06月16日 08:32撮影 by  SC-42A, samsung
14
6/16 8:32
おはよう、オベリスク!
青空〜!
小屋番さんに「美味しい水飲んでいきな!」と声かけて頂く。感謝!
2024年06月16日 08:53撮影 by  SC-42A, samsung
19
6/16 8:53
小屋番さんに「美味しい水飲んでいきな!」と声かけて頂く。感謝!
旨すぎて水がぶ飲み
シロウトダナ
ダカラバテルンダ
2024年06月16日 09:11撮影 by  SC-42A, samsung
11
6/16 9:11
旨すぎて水がぶ飲み
シロウトダナ
ダカラバテルンダ
ぁあ〜Hさん、ここは藪漕ぎの変態を装えない地帯ですと心の中で報告
2024年06月16日 09:38撮影 by  SC-42A, samsung
8
6/16 9:38
ぁあ〜Hさん、ここは藪漕ぎの変態を装えない地帯ですと心の中で報告
美しい景色と地獄の足場
2024年06月16日 09:44撮影 by  SC-42A, samsung
25
6/16 9:44
美しい景色と地獄の足場
爽やかトレラン兄さんに「頑張りましょう!」とお声がけ頂く!上がる気持ちに比例せず牛歩
2024年06月16日 10:08撮影 by  SC-42A, samsung
20
6/16 10:08
爽やかトレラン兄さんに「頑張りましょう!」とお声がけ頂く!上がる気持ちに比例せず牛歩
快晴と見せかけて回りの山々は隠れんぼ中
2024年06月16日 10:12撮影 by  SC-42A, samsung
25
6/16 10:12
快晴と見せかけて回りの山々は隠れんぼ中
お地蔵様こんにちは
一年前の反省をしにきました
2024年06月16日 10:13撮影 by  SC-42A, samsung
17
6/16 10:13
お地蔵様こんにちは
一年前の反省をしにきました
爽やかトレラン兄さんが駆け抜けて行く
マッテ-!
ポンセ〜ッ!
ハァ?
2024年06月16日 10:38撮影 by  SC-42A, samsung
12
6/16 10:38
爽やかトレラン兄さんが駆け抜けて行く
マッテ-!
ポンセ〜ッ!
ハァ?
観音岳への登り返しにやられ中
2024年06月16日 11:02撮影 by  SC-42A, samsung
12
6/16 11:02
観音岳への登り返しにやられ中
観音岳ついたよー!
雲の中の白峰三山
2024年06月16日 11:38撮影 by  SC-42A, samsung
18
6/16 11:38
観音岳ついたよー!
雲の中の白峰三山
甲斐駒にジラされるのを楽しむ
2024年06月16日 11:39撮影 by  SC-42A, samsung
16
6/16 11:39
甲斐駒にジラされるのを楽しむ
稜線が格好良すぎ!
2024年06月16日 11:39撮影 by  SC-42A, samsung
18
6/16 11:39
稜線が格好良すぎ!
コーヒーが体に染み渡る、旨すぎる!アップルさんのDear熱唱!
セケンデハ「ミセス」トイウラシイナ
2024年06月16日 11:58撮影 by  SC-42A, samsung
21
6/16 11:58
コーヒーが体に染み渡る、旨すぎる!アップルさんのDear熱唱!
セケンデハ「ミセス」トイウラシイナ
チラ見せの白峰三山を眺め寛ぐ
この場所が好き!
2024年06月16日 12:17撮影 by  SC-42A, samsung
17
6/16 12:17
チラ見せの白峰三山を眺め寛ぐ
この場所が好き!
アカヌケ沢からの稜線
余裕があれば寄り道予定だった高嶺は行くわけない
2024年06月16日 12:22撮影 by  SC-42A, samsung
15
6/16 12:22
アカヌケ沢からの稜線
余裕があれば寄り道予定だった高嶺は行くわけない
青空と雲と山の感じが満点!
2024年06月16日 12:24撮影 by  SC-42A, samsung
14
6/16 12:24
青空と雲と山の感じが満点!
観音岳、このアングル良いね!
(「コーラいる?」「いらない」と即答した記憶。ゴメンネ!)
2024年06月16日 12:26撮影 by  SC-42A, samsung
14
6/16 12:26
観音岳、このアングル良いね!
(「コーラいる?」「いらない」と即答した記憶。ゴメンネ!)
薬師から見えた農鳥岳
農鳥=奈良田、、、蘇る地獄(笑)
2024年06月16日 12:44撮影 by  SC-42A, samsung
16
6/16 12:44
薬師から見えた農鳥岳
農鳥=奈良田、、、蘇る地獄(笑)
振り返ってサラバ!
2024年06月16日 12:47撮影 by  SC-42A, samsung
11
6/16 12:47
振り返ってサラバ!
本当の薬師岳山頂、サラバ!
2024年06月16日 12:47撮影 by  SC-42A, samsung
11
6/16 12:47
本当の薬師岳山頂、サラバ!
「オレ、下りは大丈夫!」と下りから突然元気になる彼に「ぁあ゛?」と思った場所(笑)
2024年06月16日 13:22撮影 by  SC-42A, samsung
8
6/16 13:22
「オレ、下りは大丈夫!」と下りから突然元気になる彼に「ぁあ゛?」と思った場所(笑)
「オレ、自分ならこんな変態山行しない♪」と楽しげに言われて心の中でブチギレた林道(笑)
2024年06月16日 15:12撮影 by  SC-42A, samsung
14
6/16 15:12
「オレ、自分ならこんな変態山行しない♪」と楽しげに言われて心の中でブチギレた林道(笑)
この後払いに行きました!
入れ違いで警察がきてビックリ
山の事故じゃなきゃいいな
2024年06月16日 15:37撮影 by  SC-42A, samsung
19
6/16 15:37
この後払いに行きました!
入れ違いで警察がきてビックリ
山の事故じゃなきゃいいな
帰りの車中から本日初のオフジ!立派!
2024年06月16日 16:24撮影 by  SC-42A, samsung
19
6/16 16:24
帰りの車中から本日初のオフジ!立派!

感想

横岳の悪夢から一週間、どうもお腹の調子が悪く体力低下中。階段5〜6段で息があがる(笑)日月で大冒険の計画を立てたが、重荷は持てないと判断し中止。

天気もコロコロかわる時期
行きたい山域では鳳凰山あたりが良さげ!
道迷い&大失速、ヘロヘロだったが気持ちの良い稜線歩きが楽しめた!

ちなみに…道迷いに気付き、その場から軌道修正しようとしたらドツボにはまる。迷ったら戻る!が一番確実・一番早い。



【それは一年ほど前、、、】
(長いので、興味津々の方だけドウゾ。)

鳳凰山という山に行きたくて夜叉神からのテン泊予定をたてること半年。天気に恵まれず何度か流れ、鳳凰三山への気持ちはMAX!い○っち(以下、彼)から「鳳凰行くの?一緒に行こ」と声がかかる。

OKした。
結局二日目が雨予定で、青木の周回を日帰りで行くことになる。
彼は序盤からフラフラ歩き何も喋らない。imo「調子悪い?」彼「大丈夫」そうか…。何でもない岩で滑りかけヤバいと思う。話しかけまくるが返答が薄っぺら。

だんだん腹がたってきた
楽しみにしていた山で、一体何なんだよテメー💢と思う(笑)ペースを合わせきれずポイントごとに先回りして歩く。

あのスバラな稜線でも無表情な彼。食欲ないとか言ってる。「死ぬ気で食えー!食って歩け!死ぬぞ💢」と心の中で叫ぶ(笑)←サイテーダナ
下山になり突如元気になり喋りだす。そしてラストに吐かれたセリフ、、、ぶっ○す💢と思った(笑)

一緒に行くと決めた時点でパーティーなのに、寄り添えずゴメン!短気でゴメン!未熟者でゴメン!序盤で引き返すべきだった。進むなら一緒に進むべき状況だった。山の遭難はパーティーと分かれた時が多い、あの日無事に下山できて本当に良かった!

一年前を振り返り、反省し、変わらぬ山に感謝しながらの山歩きとなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人

コメント

久しぶりのコメント失礼します(^o^)

我が家も鳳凰三山挑戦したい!と言っては中々行けずに、ネマガリダケを採りに行ったりしてる週末です(笑)
長男のオスグッドも落ち着いてきたので、そろそろ本格的に山行できるといいなと思う日々です。
鳳凰三山から見える景色はどれも最高ですね!
早く行きたい♪
2024/6/17 8:39
いいねいいね
1
🐹shizuさん、こんばんは!

ネマガリダケといえば味噌汁!大好物です。素晴らしい週末ですが、山が大好きなshizuさんにとっては山が恋しくなりますね!

オスグッド心配、でも落ち着いてきたようでなによりです。ファミリー鳳凰、素敵だなぁ!仲良しファミリー山行楽しみにしております!
2024/6/17 18:01
いいねいいね
1
鳳凰三山、自分も計画しては延期を繰り返している山
オベリスーーーークゥ!待ってろーと気合入れてみる。
とても参考になりました。
質問です。
最初に薬師岳登って朝日みてからの鳳凰山、地蔵岳の
時計回りは、厳しいと思いますか?
2024/6/17 11:59
いいねいいね
1
玩場亜朗さん、こんばんは!

あの稜線でドローンをかっ飛ばす予定なのですね♪凄そうですっ!

時計回りを想像してみました
薬師までのひたすら単調な闇の樹林帯(見所ゼロ)をいかに気持ちを保ちながら進むかだと思います!地蔵ヶ岳からの下りは滝・少しの岩場・渡渉もあり飽きないと思います!

ちなみに、夜叉神から薬師への日の出山行をしたことがあります。同行者に励まされながら楽しめました!

リサーチ済とは思いますが、広河原も来週末から開くのでバスが使えます。日帰り・日の出の鳳凰三山ならお勧めルートです。参考までに!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6133349.html
2024/6/17 18:19
imoちゃん
こんばんは🙋‍♂️

imoちゃんを怒らせるなんて
どこのどいつだ!😤と思って
よく見りゃ、ボクじゃないですか!
🤣🤣🤣

え〜、そんなに💢ってたの?

ぜ〜んぜん、気づいていませんでした

メンゴ、メンゴ🤣

また、一緒に行きましょ!
ゆるいやつをね❣️

お疲れ様でした😙

いまだに登りは一切無言の男👨より
2024/6/17 18:37
いいねいいね
1
い○っち、こんばんは!

気づいていただろ〜お〜が〜っ!(笑)常念を越えるやつ、行こ!

お互い体は絞れていないだろうから、失速&予定以上の休憩の時間を考慮し、ゆとり登山希望♪食べ物たくさん担ぐね!次回は氷&コーラ下さい!
2024/6/17 19:32
いいねいいね
1
imoimokoさん
こんにちは♪

お腹の調子大分良くなったみたいですね
(*^_^*)
相変わらず、ハードな山行すてきです💓
元気もらいます
稜線いいでよね〜行きたい‥

2024/6/18 11:19
いいねいいね
1
キツネのずら君さん、こんにちは!

最高&最強の稜線です!
今シーズンぜひ南御室小屋でテントを張って下さい♪北アルプスの三大急登を重荷担いだのですから自信になりますね!

私も久しぶりのテント泊を早くしたいです。休みと天気とお腹と(笑)相談中。
2024/6/18 17:56
いいねいいね
1
イモコ!グンナー!

日帰り周回、凄いな〜!
序盤の衝撃の道迷いは、いもよし🐦さんの奥ちゃまみたいやな。道迷いのお手本のようなぐるぐる周るログは、焦る様子が目に見える。そう!基本は「今来た道を戻る」やな〜。🐱ケイケンシャ アルアル!!

わたしもちょうどこの時期に青木鉱泉から周回したよー!おかしいな〜、花がいっぱい咲いてた記憶が…。五色の滝の下で冷え冷えゼリー食べて、フライングポーズしたよ。懐かしいナ〜!
2024/6/18 20:18
いいねいいね
1
アヤチャン、グンナー!

ログ見ちゃった?(笑)
思い込みって本当に怖い!進行方向はこっち!って思い進んだらどんどん外れた。40分弱ロスしたけど、戻ろう!と下ったらわずか5分でルート復帰。
いもよし嫁様と友達になれるかも!
迷友、、、それ、嫌だな(笑)

あ、、、お花たくさんあるのバレてる。五色の滝に着く頃にはかなりグロッキー。絶対降りないと思った(笑)体力が欲しい!努力は苦手。
ドラエモーンッ!
花レコの山、考え中♪
2024/6/18 21:06
いいねいいね
1
imoimokoさん
こんばんは。
鳳凰三山は良いですねぇ
天気悪くて諦めてリターンする途中、ガスガスの北ヤツを徘徊した記憶あり😅
写真見たら、めっちゃ行きたくなりました😁
花崗岩の白砂稜線/奇岩が素敵すぎ🥰
夏は、八ヶ岳と南アルプスをハシゴしようかなぁ

先週末、谷川主脈縦走した時、藪ねぇ〜なぁと思ってました😄
もう一つくらい選択肢がないと、本当に②③を選択するしかないなぁ😣
今週末、稜線歩きながら観察しておきますねぇ

オチがあるレコでコメントしづらかったゾォ🤣
2024/6/18 20:34
いいねいいね
1
HOKA_iwaiwaさん、こんばんは!

はて?オチ?
ぶっ○す?警察?ざんげ?(笑)
八ヶ岳と南アルプスはしごなんてめっちゃ体力有り余っていますね!今週末の稜線、、、どこに行くのでしょう♪リサーチの結果楽しみにしています!

↓を選択しないためにも、何か策が必要ですね。山では何が起こるかわかりません。備えあればなんちゃらですね!
2024/6/18 21:17
いいねいいね
1
本人がコメント欄で登場😁
=レコの完結
って感じてね。

はて?
良いですねぇ♪
毎日、朝ドラを楽しみにしてます♪
2024/6/18 21:30
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら