ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6942335
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

朳差岳(北飯豊のゼブラ柄とイチゲ見たさ)頼母木避難小屋テン泊・杁差避難小屋泊

2024年06月15日(土) ~ 2024年06月17日(月)
 - 拍手
ゴングル その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
18:23
距離
23.1km
登り
2,332m
下り
2,632m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:32
休憩
0:16
合計
5:48
8:11
8:17
27
8:44
8:46
32
9:18
28
9:46
53
10:39
70
11:49
11:57
7
12:04
38
2日目
山行
3:35
休憩
2:50
合計
6:25
5:54
21
6:15
6:27
20
6:47
7:37
38
8:15
48
9:03
9:24
30
9:54
10:42
6
10:48
10:59
6
11:05
11:22
1
11:23
1
11:24
2
11:26
11:27
12
11:39
11:40
21
12:01
12:10
9
12:19
宿泊地
3日目
山行
5:32
休憩
0:35
合計
6:07
6:20
27
6:47
39
7:26
7:36
4
7:40
7:47
38
8:25
37
9:02
28
9:30
34
10:04
10:15
24
10:39
55
11:34
11:41
46
天候 6/15 酷暑/無風、6/16 晴れのち暴風雨、6/17 小雨暴風のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【今回利用アクセス】
●車利用:日本海東北自動車道 中条ICから(R7下館十字路~24km)
 ※奥胎内へ向かう土砂崩落での一般車通行止め解除【R5年10月3日】
●奥胎内ヒュッテ手前に登山者用駐車場あり。30台位駐車可。
 ※奥胎内ヒュッテ脇に宿泊者専用駐車スペース4~5台程度あり 
●足ノ松尾根登山口まで登山者用乗り合いタクシー
24年度の利用料金 無料(奥胎内の自然環境保全の協力金有志)
※運行期間:R6年6月8日(土)から9月29日(日)のうち土・日・祝日のみ
(時刻表)片道約10分※ハイエース1台(乗客7人まで)
入山:奥胎内ヒュッテ発 5:30 5:50 6:10
下山:足ノ松尾根登山口発 14:50 15:10 15:30
※但し、大人数がタクシー待ちした場合は、乗客7人までのピストン運転となる。
 今回の土曜朝は、前倒しで5:00からタクシー運行が始まり、私は7便目に乗車。
-----------------------------------------
【参考アクセス】電車の場合(私的備忘録)
東京駅-中条駅(上越新幹線利用・新潟駅乗り換え羽越本線) 約3時間
JR羽越線中条駅からデマンドタクシー「のれんす号」でロイヤル胎内パークホテルまで移動※「のれんす号」は予約センター確認(0254-44-7777)
下記の無料送迎バス乗り換え
※宿泊者限定(事前予約制)ロイヤル胎内パークホテルから無料送迎バス利用確認。
入山:パークホテル16:00発 ➡ 奥胎内ヒュッテ着16:40
下山:奥胎内ヒュッテ発10:00 ➡ パークホテル着10:40
コース状況/
危険箇所等
■登山ポストは奥胎内ヒュッテ玄関前と足の松尾根登山口にあり
■頼母木避難小屋:収容人数20人(テント場10張)
https://www.city.tainai.niigata.jp/sangyo/kanko/iide.html
 避難小屋協力金:2,000円/人 テント場:1,000円/人
 避難小屋料金収受私人委託『胎内・北飯豊の会』
 清掃協力費(寄付金)及び売店販売等の料金収受も委託
 委託期間 6月1日(木曜日)~11月15日(水曜日)
 委託場所  飯豊連峰避難小屋(門内・頼母木)
-----------------------------------------
■杁差岳避難小屋:収容人数50人(テント場4張)、平成4年改築、木造2階建)
 残雪期7月以降~しばらくは水場利用が可能らしい。
 ※小屋裏手を5~10分ほど下った雪渓プール/または雪渓東側にトラバース後の雪尻
その他周辺情報 ◆カフェ工房まめ
胎内市西本町8-51
TEL 0254-28-8281
営業時間 10:30~18:00
定休日 月曜・第1、第3日曜日
◆さくら庵(そば)080-8050-5533
予約不可
新潟県胎内市下荒沢字不動林1075-41
営業時間(月・火・水・木・金)11:00 - 14:00
(日・祝日)11:00 - 15:00 定休日:土
-----------------------------------------
■飯豊連峰 奥胎内ヒュッテ※24年度の宿泊予約受付開始4月1日
TEL:0254-48-0161
新潟県胎内市下新沢胎内山1202-49
https://okutainai.com/
1泊 @4,400円~ 素泊まりプラン(営業期間:24年度は6/14~11月上旬)
登山後の日帰り温泉入湯時間:AM11:00~PM4:00まで※大人 700円
 ※月曜利用できましたが・・・月曜清掃日?日帰り入浴利用不可??
北飯豊山域の奥胎内に向かう道路は、台風の影響で崩落があり、行きたかった昨年は行く手を遮られ…
2年越しでようやく歩ける夢を叶えることができました。
よく見ると…猿軍団が移動中〜💦
2024年06月14日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/14 14:35
北飯豊山域の奥胎内に向かう道路は、台風の影響で崩落があり、行きたかった昨年は行く手を遮られ…
2年越しでようやく歩ける夢を叶えることができました。
よく見ると…猿軍団が移動中〜💦
奥胎内ヒュッテ手前に登山者用駐車場30台位駐車可あり
※奥胎内ヒュッテ脇には、宿泊者専用駐車スペース4〜5台程度あり 
2024年06月14日 16:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/14 16:25
奥胎内ヒュッテ手前に登山者用駐車場30台位駐車可あり
※奥胎内ヒュッテ脇には、宿泊者専用駐車スペース4〜5台程度あり 
飯豊連峰 奥胎内ヒュッテ
※24年度の宿泊予約受付開始4月1日
TEL:0254-48-0161
新潟県胎内市下新沢胎内山1202-49
https://okutainai.com/
1泊 @4,400円〜 素泊まりプラン(営業期間:24年度は6/14~11月上旬)
登山後の日帰り温泉入湯時間:AM11:00~PM4:00まで※大人 700円
※月曜利用できましたが・・・
本来は月曜清掃日?日帰り入浴利用不可??
2024年06月14日 16:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/14 16:12
飯豊連峰 奥胎内ヒュッテ
※24年度の宿泊予約受付開始4月1日
TEL:0254-48-0161
新潟県胎内市下新沢胎内山1202-49
https://okutainai.com/
1泊 @4,400円〜 素泊まりプラン(営業期間:24年度は6/14~11月上旬)
登山後の日帰り温泉入湯時間:AM11:00~PM4:00まで※大人 700円
※月曜利用できましたが・・・
本来は月曜清掃日?日帰り入浴利用不可??
足ノ松尾根登山口までの登山者用乗り合いタクシー片道約10分※ハイエース1台(乗客7人まで)
24年度の利用料金 無料(奥胎内の自然環境保全の協力金有志)
※運行期間:R6年6月8日(土)から9月29日(日)のうち土・日・祝日のみ
(時刻表)
入山:奥胎内ヒュッテ発
5:30 5:50 6:10
下山:足ノ松尾根登山口発
14:50 15:10 15:30
※但し、大人数がタクシー待ちした場合は、乗客7人までのピストン運転となり、今回の土曜朝は前倒しで5:00からタクシー運行が始まり私は7便目に乗車
2024年06月14日 16:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/14 16:13
足ノ松尾根登山口までの登山者用乗り合いタクシー片道約10分※ハイエース1台(乗客7人まで)
24年度の利用料金 無料(奥胎内の自然環境保全の協力金有志)
※運行期間:R6年6月8日(土)から9月29日(日)のうち土・日・祝日のみ
(時刻表)
入山:奥胎内ヒュッテ発
5:30 5:50 6:10
下山:足ノ松尾根登山口発
14:50 15:10 15:30
※但し、大人数がタクシー待ちした場合は、乗客7人までのピストン運転となり、今回の土曜朝は前倒しで5:00からタクシー運行が始まり私は7便目に乗車
天気よき
2024年06月14日 16:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/14 16:32
天気よき
登山ポストは奥胎内ヒュッテ玄関前と足の松尾根登山口にありました
2024年06月14日 16:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/14 16:34
登山ポストは奥胎内ヒュッテ玄関前と足の松尾根登山口にありました
登山1日目
足の松尾根とは
うまく言ったもんだ💦
2024年06月15日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/15 7:40
登山1日目
足の松尾根とは
うまく言ったもんだ💦
帰り道には
お見かけしなかったような…
2024年06月15日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/15 7:42
帰り道には
お見かけしなかったような…
ようやく眺望あり
2024年06月15日 07:55撮影 by  iPhone 14, Apple
6/15 7:55
ようやく眺望あり
朝食タイム
奥胎内ヒュッテで拵えてもらったおにぎり(ちょい小さ目)
2024年06月15日 07:56撮影 by  iPhone 14, Apple
6/15 7:56
朝食タイム
奥胎内ヒュッテで拵えてもらったおにぎり(ちょい小さ目)
核心
2024年06月15日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/15 8:44
核心
梅雨入り前のギリギリ初日は快晴!
2024年06月15日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/15 9:50
梅雨入り前のギリギリ初日は快晴!
覚悟はしていたものの… ここまでが辛かった〜
夏山まっただ中くらいの酷暑に無風・・・この尾根は標高が低い上に思っていたよりも急登でした💦

暑さに弱い私は重たいザックも身体にこたえて;息絶え絶えの滝汗で、身体から塩が吹きました💦
2024年06月15日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/15 12:04
覚悟はしていたものの… ここまでが辛かった〜
夏山まっただ中くらいの酷暑に無風・・・この尾根は標高が低い上に思っていたよりも急登でした💦

暑さに弱い私は重たいザックも身体にこたえて;息絶え絶えの滝汗で、身体から塩が吹きました💦
頼母木避難小屋とうちゃこ
初日は2.5リットルの飲料(+アルコール約0.75リットル)が重たかったけども…とうちゃこで安堵♪
2024年06月15日 14:21撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/15 14:21
頼母木避難小屋とうちゃこ
初日は2.5リットルの飲料(+アルコール約0.75リットル)が重たかったけども…とうちゃこで安堵♪
■頼母木避難小屋:収容人数20人(テント場10張)
https://www.city.tainai.niigata.jp/sangyo/kanko/iide.html
 避難小屋協力金:2,000円/人 テント場:1,000円/人
 避難小屋料金収受私人委託『胎内・北飯豊の会』
 清掃協力費(寄付金)及び売店販売等の料金収受も委託
 委託期間 6月1日(木曜日)〜11月15日(水曜日)
 委託場所  飯豊連峰避難小屋(門内・頼母木)
2024年06月15日 14:21撮影 by  iPhone 14, Apple
6/15 14:21
■頼母木避難小屋:収容人数20人(テント場10張)
https://www.city.tainai.niigata.jp/sangyo/kanko/iide.html
 避難小屋協力金:2,000円/人 テント場:1,000円/人
 避難小屋料金収受私人委託『胎内・北飯豊の会』
 清掃協力費(寄付金)及び売店販売等の料金収受も委託
 委託期間 6月1日(木曜日)〜11月15日(水曜日)
 委託場所  飯豊連峰避難小屋(門内・頼母木)
頼母木避難小屋前の風は心地よく、まさにオアシス♪

80年続いている三条燕と新潟の山岳会の皆さん、地元の写真家さん、7人の山慣れされた地元女性パーティの方々と楽しく過ごす時間は、ある意味今回山行のメインイベントとなった♪
ご一緒くださりありがとうございました😊
またski⛷️板を担がれた地元の好青年さんと色々会話できたのも良い思い出になり、地元新潟県人の方々と楽しい山時間を過ごす機会に恵まれました♪
2024年06月15日 16:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/15 16:27
頼母木避難小屋前の風は心地よく、まさにオアシス♪

80年続いている三条燕と新潟の山岳会の皆さん、地元の写真家さん、7人の山慣れされた地元女性パーティの方々と楽しく過ごす時間は、ある意味今回山行のメインイベントとなった♪
ご一緒くださりありがとうございました😊
またski⛷️板を担がれた地元の好青年さんと色々会話できたのも良い思い出になり、地元新潟県人の方々と楽しい山時間を過ごす機会に恵まれました♪
地神北峰辺りまで歩いて、終盤のイチゲを見に行きたかったけれども、テントを張ってのんびり過ごすことに。

翌日は午後以降に天候が崩れる予報だったので、周りのパーティは翌日下山するようで、下山か当初の計画通りに朳差避難小屋泊するか迷ったが、その翌日の下山日は、天候回復予報だったので、我々は杁差避難小屋泊で過ごすことにしました。
2024年06月15日 14:22撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/15 14:22
地神北峰辺りまで歩いて、終盤のイチゲを見に行きたかったけれども、テントを張ってのんびり過ごすことに。

翌日は午後以降に天候が崩れる予報だったので、周りのパーティは翌日下山するようで、下山か当初の計画通りに朳差避難小屋泊するか迷ったが、その翌日の下山日は、天候回復予報だったので、我々は杁差避難小屋泊で過ごすことにしました。
ゼブラ柄と頼母木避難小屋から素晴らしい夕暮れを眺められるチャンス到来
2024年06月15日 17:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/15 17:58
ゼブラ柄と頼母木避難小屋から素晴らしい夕暮れを眺められるチャンス到来
マジックアワー始まり〜
2024年06月15日 19:00撮影 by  iPhone 14, Apple
6/15 19:00
マジックアワー始まり〜
マジックアワー
2024年06月15日 19:02撮影 by  iPhone 14, Apple
2
6/15 19:02
マジックアワー
マジックアワー
2024年06月15日 19:07撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/15 19:07
マジックアワー
素晴らしいマジックアワーだった♪
2024年06月15日 19:14撮影 by  iPhone 14, Apple
3
6/15 19:14
素晴らしいマジックアワーだった♪
2日目
イイデリンドウ咲く頼母木のピークハントに
2024年06月16日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/16 6:03
2日目
イイデリンドウ咲く頼母木のピークハントに
イワカガミ
2024年06月16日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/16 6:21
イワカガミ
イイテリンドウを探しは
ちょいと朝早かったなぁ〜
2024年06月16日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/16 6:21
イイテリンドウを探しは
ちょいと朝早かったなぁ〜
頼母木ピークとうちゃこ♪
2024年06月16日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/16 6:22
頼母木ピークとうちゃこ♪
素晴らしい景色と天気
2024年06月16日 06:25撮影 by  iPhone 14, Apple
2
6/16 6:25
素晴らしい景色と天気
これだから山登りはやめられない
2024年06月16日 06:25撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/16 6:25
これだから山登りはやめられない
シラネアオイ
2024年06月16日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/16 6:33
シラネアオイ
2024年06月16日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/16 6:35
ショウジョウバカマ
2024年06月16日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/16 6:38
ショウジョウバカマ
@頼母木マイハウス
撤収開始
2024年06月16日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/16 6:45
@頼母木マイハウス
撤収開始
楽しかった頼母木時間でした♪
小屋番さん他の方々との記念撮影
またどこかの山々でお会いしましょう!
2
楽しかった頼母木時間でした♪
小屋番さん他の方々との記念撮影
またどこかの山々でお会いしましょう!
ヒメサユリ
2024年06月16日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/16 7:57
ヒメサユリ
ゼブラ柄とハクサンイチゲ見たさの北飯豊は、イチゲは残り数株程度で残念;。。。
2024年06月16日 08:05撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/16 8:05
ゼブラ柄とハクサンイチゲ見たさの北飯豊は、イチゲは残り数株程度で残念;。。。
それでもやっぱり美しい♪
来てよかった
2024年06月16日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/16 8:03
それでもやっぱり美しい♪
来てよかった
父ちゃん
ようやく僕を出してくれたね
2024年06月16日 09:13撮影 by  iPhone 14, Apple
6/16 9:13
父ちゃん
ようやく僕を出してくれたね
しばし記念撮影タイム
1
しばし記念撮影タイム
のんびりだね〜
2024年06月16日 09:20撮影 by  iPhone 14, Apple
6/16 9:20
のんびりだね〜
ゼブラ柄の奥行がいい
2024年06月16日 09:14撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/16 9:14
ゼブラ柄の奥行がいい
素晴らしいビクトリロードに感激
1
素晴らしいビクトリロードに感激
杁差岳避難小屋とうちゃこ
収容人数50人(テント場4張)
平成4年改築、木造2階建

残雪期7月以降〜しばらくは水場利用が可能らしい。
※小屋裏手を5〜10分ほど下った雪渓プール/または雪渓東側にトラバース後の雪尻
2024年06月16日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/16 10:03
杁差岳避難小屋とうちゃこ
収容人数50人(テント場4張)
平成4年改築、木造2階建

残雪期7月以降〜しばらくは水場利用が可能らしい。
※小屋裏手を5〜10分ほど下った雪渓プール/または雪渓東側にトラバース後の雪尻
ビーフシチューでゴージャスに♪
早めのランチタイム
2024年06月16日 10:17撮影 by  iPhone 14, Apple
6/16 10:17
ビーフシチューでゴージャスに♪
早めのランチタイム
予報通りに天候が大きく崩れてきそうで…
その前に朳差ピークハントに向かいます♪
2024年06月16日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/16 10:44
予報通りに天候が大きく崩れてきそうで…
その前に朳差ピークハントに向かいます♪
念願の朳差岳とうちゃこ
2024年06月16日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/16 10:48
念願の朳差岳とうちゃこ
やった〜!
2024年06月16日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/16 11:00
やった〜!
見てみたかった素敵な朳差は素晴らしかった
2024年06月16日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/16 11:03
見てみたかった素敵な朳差は素晴らしかった
小屋裏手の水場確認
プールはまだか…
2024年06月16日 11:14撮影 by  iPhone 14, Apple
6/16 11:14
小屋裏手の水場確認
プールはまだか…
避難小屋でゆっくり夕食の時間です。
天候が大きく崩れて、午後から翌朝まで暴風雨をやり過ごすことになりました。
2024年06月16日 16:29撮影 by  iPhone 14, Apple
6/16 16:29
避難小屋でゆっくり夕食の時間です。
天候が大きく崩れて、午後から翌朝まで暴風雨をやり過ごすことになりました。
3日目下山中
何やら登山道を登ってくる一団が…
朝食中の様子でしばし小休止
2024年06月17日 07:45撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/17 7:45
3日目下山中
何やら登山道を登ってくる一団が…
朝食中の様子でしばし小休止
足の松登山口無事下山〜
奥胎内ヒュッテまで歩けば、現実逃避の時間も終わりだなぁ…

頼母木のオアシスで充分水を持ったつもりも下山までギリギリ💦
飯豊連峰は重たくても水を余すほど持っていかないとだわ!
2024年06月17日 11:43撮影 by  iPhone 14, Apple
6/17 11:43
足の松登山口無事下山〜
奥胎内ヒュッテまで歩けば、現実逃避の時間も終わりだなぁ…

頼母木のオアシスで充分水を持ったつもりも下山までギリギリ💦
飯豊連峰は重たくても水を余すほど持っていかないとだわ!
下山後、奥胎内ヒュッテでご一緒してくださった大沼さん、近藤さんには美味しい昼食をいただき感激♪
また、鉾立峰で暴風のなかお会いした方々には、正確なお風呂情報をもらえて助かった💦
今回初訪問の飯豊連峰
大日岳をはじめ石転び雪渓、ダイグラ尾根など歩いてみたいコースがたくさんあるが、今度は残雪や紅葉の時期に本山に登ってみたい。
2024年06月17日 11:43撮影 by  iPhone 14, Apple
3
6/17 11:43
下山後、奥胎内ヒュッテでご一緒してくださった大沼さん、近藤さんには美味しい昼食をいただき感激♪
また、鉾立峰で暴風のなかお会いした方々には、正確なお風呂情報をもらえて助かった💦
今回初訪問の飯豊連峰
大日岳をはじめ石転び雪渓、ダイグラ尾根など歩いてみたいコースがたくさんあるが、今度は残雪や紅葉の時期に本山に登ってみたい。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ 携帯トイレ

感想

北飯豊山域の奥胎内に向かう道路は、台風の影響で崩落があり、行きたかった昨年は行く手を遮られ、2年越しで歩ける夢を叶えることができました。

ゼブラ柄とハクサンイチゲ見たさの朳差岳(頼母木避難小屋テン泊・杁差避難小屋泊)は、イチゲは残り数株程度で残念;。。。
それでもゼブラ柄と頼母木避難小屋から素晴らしい夕暮れを眺められるチャンスと、地元新潟県人の方々と楽しい山時間を過ごす機会に恵まれ、飯豊連峰北部をユックリ歩くことができました。

梅雨入り前のギリギリ初日は快晴!
覚悟はしていたものの…
夏山まっただ中くらいの酷暑に無風・・・この尾根は標高が低い上に思っていたよりも急登、暑さに弱い私は重たいザックも身体にこたえて;息絶え絶えの滝汗で…身体から塩が吹きました💦
初日は2.5リットルの飲料(+アルコール約0.75リットル)を背負ったが、ちょうど水がなくなった頃合いで、飯豊のオアシス頼母木避難小屋に到着できて安堵♪
地神北峰辺りまで歩いて、終盤のイチゲを見に行きたかったけれども、テントを張ってのんびり過ごすことにした。

頼母木避難小屋前の風は心地よく、登山口でお会いした80年続いている三条燕と新潟の山岳会の皆さんと、地元の写真家さん、7人の山慣れされた地元女性パーティの方々と楽しく過ごす時間は、ある意味今回山行のメインイベントとなった♪
ご一緒くださりありがとうございました😊
また、⛷️板を担がれた地元の青年と色々会話できたのも良い思い出になった。

翌日は午後以降に天候が崩れる予報だったので、周りのパーティは翌日下山する中、下山か当初の通り朳差避難小屋泊するか迷ったが、その翌日は天候回復する予報のはずだったので、我々はゆっくり頼母木のみ散歩がてらイイテリンドウを探しに行き、杁差避難小屋泊で過ごすことにした。

予報通り天候が大きく崩れる前に、朳差岳のピークハントと、ピーク向こうの雪渓散策、小谷裏手の水場で採水できないことを確認し、暴風雨を明け方までやり過ごすことになりましたが、頼母木のオアシスで充分採水したつもりが、下山までギリギリとなった💦
飯豊連峰は水を余すほど持っていかないとと、次回の本山縦走時には気をつけないとだ!

下山後、奥胎内ヒュッテでご一緒してくださった大沼さん、近藤さんには美味しい昼食をいただくこととなり感激♪
また、鉾立峰で暴風のなかお会いした方々には、正確なお風呂情報をもらえて助かった💦

今回初訪問の飯豊連峰
大日岳をはじめ石転び雪渓、ダイグラ尾根など歩いてみたいコースがたくさんあるが、今度は残雪や紅葉の時期に本山に登ってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

たぶん下山時の滝見場でカメラのことで声かけていただいたものです😊
あの日は稜線の風はすごかったですよね
でも飯豊は最高でした😆
来年こそは広がるイチゲを見たいですよね
2024/6/20 5:41
いいねいいね
1
りゅうさん
ヤマレコユーザーだったんですね😀
コメントいただきありがとうございます♪
あの日の稜線を梅花皮から歩かれていたのにはビックリでした💦
イチゲは見頃が過ぎていたのは残念でしたが、飯豊は本当によき山でした⤴️
またどこかの山々でお会いできたらうれしいです😃
2024/6/20 7:34
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら