ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6956426
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

【浅草岳】姫小百合との初対面が漸く実現《甲信越百》+1=78

2024年06月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.5km
登り
738m
下り
738m

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:00
合計
4:03
10:40
10:40
112
12:32
12:32
14
12:46
12:46
23
13:09
13:09
14
13:23
13:23
45
14:08
14:08
19
14:27
14:27
6
天候 cloud
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
rvcar
parkingネズモチ平駐車場(無料)
 https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-20710
コース状況/
危険箇所等
※前岳から浅草岳頂上に向かう所に
 少しの区間だけ雪渓歩きの箇所あり
 足跡が付いていたので
 滑り止め無しで辿れました
 だいぶ溶けてズリズリしていたので
 下りの時にスリップしないよう
 ストック使い
 ほんの少し注意しました
【ネズモチ平駐車場】
自宅から270匱屬
走らせてやっと着きました
8
【ネズモチ平駐車場】
自宅から270匱屬
走らせてやっと着きました
【駐車場→登山口】
さてさて出発です
どんな山かとても楽しみ
6
【駐車場→登山口】
さてさて出発です
どんな山かとても楽しみ
【駐車場→登山口】
威勢よく咲いている
タニウツギ(谷空木)が
早速声をかけてくれました
10
【駐車場→登山口】
威勢よく咲いている
タニウツギ(谷空木)が
早速声をかけてくれました
【ネズモチ平登山口】
10分程歩くと
左手に登山口あり
因みに帰りは
林道の右手奥から
戻ってきました
4
【ネズモチ平登山口】
10分程歩くと
左手に登山口あり
因みに帰りは
林道の右手奥から
戻ってきました
【登山口→前岳】
集団登校しているかのような
ギンちゃん(銀竜草)達に
ばったりと出会いました
9
【登山口→前岳】
集団登校しているかのような
ギンちゃん(銀竜草)達に
ばったりと出会いました
【登山口→前岳】
サワフタギ(沢蓋木)
時々見かけますが
同定したのは今回が初めて
フタギのフタは蓋の字が
当てられているんですね
6
【登山口→前岳】
サワフタギ(沢蓋木)
時々見かけますが
同定したのは今回が初めて
フタギのフタは蓋の字が
当てられているんですね
【登山口→前岳】
ん、早くもゴゼンタチバナの
実か?と思ったのですが
よく見るとアオキのようです
6
【登山口→前岳】
ん、早くもゴゼンタチバナの
実か?と思ったのですが
よく見るとアオキのようです
【登山口→前岳】
登山口から50分弱
樹林帯から抜ける頃に
いました!
ヒメサユリさんとの
初対面の瞬間です
20
【登山口→前岳】
登山口から50分弱
樹林帯から抜ける頃に
いました!
ヒメサユリさんとの
初対面の瞬間です
【登山口→前岳】
少し進むと
2輪咲いていました
可憐でした実に控えめ
9
【登山口→前岳】
少し進むと
2輪咲いていました
可憐でした実に控えめ
【登山口→前岳】
休憩ポイントからは
明日登る予定の
守門岳が眺められました
5
【登山口→前岳】
休憩ポイントからは
明日登る予定の
守門岳が眺められました
【登山口→前岳】
咲き始めたばかりの
マイヅルソウ(舞鶴草)
小さいのにやんちゃそう
5
【登山口→前岳】
咲き始めたばかりの
マイヅルソウ(舞鶴草)
小さいのにやんちゃそう
【登山口→前岳】
イワカガミ(岩鏡)もお出まし
何故かダチョウ倶楽部の
登場シーン(ヤー)を
思い出してしまった
10
【登山口→前岳】
イワカガミ(岩鏡)もお出まし
何故かダチョウ倶楽部の
登場シーン(ヤー)を
思い出してしまった
【前岳→浅草岳頂上】
おお!
雪渓じゃないですか
ワクワク
9
【前岳→浅草岳頂上】
おお!
雪渓じゃないですか
ワクワク
【前岳→浅草岳頂上】
トラバースするのではなく
ステップは右の上の方に
向かって付いていたので
従って登ります
7
【前岳→浅草岳頂上】
トラバースするのではなく
ステップは右の上の方に
向かって付いていたので
従って登ります
【前岳→浅草岳頂上】
登りきると
向こうに木道が見えるので
ここからは平行移動
6
【前岳→浅草岳頂上】
登りきると
向こうに木道が見えるので
ここからは平行移動
【前岳→浅草岳頂上】
雪渓の先には
ヒメサユリさんが
道脇に佇んでいました
12
【前岳→浅草岳頂上】
雪渓の先には
ヒメサユリさんが
道脇に佇んでいました
【前岳→浅草岳頂上】
さきほど見かけたよりも
色が濃くて鮮やか
11
【前岳→浅草岳頂上】
さきほど見かけたよりも
色が濃くて鮮やか
【前岳→浅草岳頂上】
この姉妹はとっても
エレガント
19
【前岳→浅草岳頂上】
この姉妹はとっても
エレガント
【前岳→浅草岳頂上】
対照的に色白でふわふわな
ワタスゲ(綿菅)さん
5
【前岳→浅草岳頂上】
対照的に色白でふわふわな
ワタスゲ(綿菅)さん
【浅草岳頂上】
とことこ歩いて行くと
やった〜
念願の頂上です
6
【浅草岳頂上】
とことこ歩いて行くと
やった〜
念願の頂上です
【浅草岳頂上】
それも独り占めです
ザックを置いて・・・
11
【浅草岳頂上】
それも独り占めです
ザックを置いて・・・
【浅草岳頂上】
周囲を眺めますが
ガスに巻かれて残念・・・
3
【浅草岳頂上】
周囲を眺めますが
ガスに巻かれて残念・・・
【浅草岳頂上】
と思いきや
ささっとガスが抜けて
6
【浅草岳頂上】
と思いきや
ささっとガスが抜けて
【浅草岳頂上】
眼下には田子倉湖が
見えました!
5
【浅草岳頂上】
眼下には田子倉湖が
見えました!
【浅草岳頂上】
こちらはさっきから
お互いによく目があう
守門岳
7
【浅草岳頂上】
こちらはさっきから
お互いによく目があう
守門岳
【浅草岳頂上】
歩いて来た前岳方面
緑と白がいい感じ
それに青空があったら
もっとよかったのにね
6
【浅草岳頂上】
歩いて来た前岳方面
緑と白がいい感じ
それに青空があったら
もっとよかったのにね
【浅草岳頂上→前岳】
ところでヒメサユリさん
まだ蕾で開花はこれからの
ものも結構ありました
6
【浅草岳頂上→前岳】
ところでヒメサユリさん
まだ蕾で開花はこれからの
ものも結構ありました
【浅草岳頂上→前岳】
ウラジロヨウラク
(裏白瓔珞)
これは萼が伸びる変種
ガクウラジロヨウラク
(萼裏白瓔珞)ではないかな
8
【浅草岳頂上→前岳】
ウラジロヨウラク
(裏白瓔珞)
これは萼が伸びる変種
ガクウラジロヨウラク
(萼裏白瓔珞)ではないかな
【浅草岳頂上→前岳】
頂上を振り返る
直下のこの辺りは・・・
6
【浅草岳頂上→前岳】
頂上を振り返る
直下のこの辺りは・・・
【浅草岳頂上→前岳】
高層湿原っぽくなっていて
いい感じの所
6
【浅草岳頂上→前岳】
高層湿原っぽくなっていて
いい感じの所
【浅草岳頂上→前岳】
ツマトリソウ(褄取草)
花言葉は「純真」だそうです
そういえば
花弁と雄しべの数は
同じなのね
12
【浅草岳頂上→前岳】
ツマトリソウ(褄取草)
花言葉は「純真」だそうです
そういえば
花弁と雄しべの数は
同じなのね
【浅草岳頂上→前岳】
よく見ると
ヒメサユリも同じ
こちらの花言葉は
「飾らぬ美」「淡い恋」
「お祝い」なるほどね
10
【浅草岳頂上→前岳】
よく見ると
ヒメサユリも同じ
こちらの花言葉は
「飾らぬ美」「淡い恋」
「お祝い」なるほどね
【浅草岳頂上→前岳】
一カ所に咲き乱れる
ゴゼンタチバナ(御前橘)
軍団
12
【浅草岳頂上→前岳】
一カ所に咲き乱れる
ゴゼンタチバナ(御前橘)
軍団
【浅草岳頂上→前岳】
ナナカマド(七竈)のお花を
見かけるのも久しぶり
10
【浅草岳頂上→前岳】
ナナカマド(七竈)のお花を
見かけるのも久しぶり
【前岳】
当日はDEEP JAPAN
ULTRAという山岳レース
が行われていました
https://www.deepjapanultra.com/blog
5
【前岳】
当日はDEEP JAPAN
ULTRAという山岳レース
が行われていました
https://www.deepjapanultra.com/blog
【前岳→嘉平与ポッチ】
六十里越への分岐点
この先に・・・
4
【前岳→嘉平与ポッチ】
六十里越への分岐点
この先に・・・
【前岳→嘉平与ポッチ】
再び雪渓がありましたが
普通に歩いて通過
6
【前岳→嘉平与ポッチ】
再び雪渓がありましたが
普通に歩いて通過
【前岳→嘉平与ポッチ】
その先に道の両脇に
かなり咲いている・・・
10
【前岳→嘉平与ポッチ】
その先に道の両脇に
かなり咲いている・・・
【前岳→嘉平与ポッチ】
ゾーンがありました
歓迎ムードでありがたいです
11
【前岳→嘉平与ポッチ】
ゾーンがありました
歓迎ムードでありがたいです
【前岳→嘉平与ポッチ】
ポッチと押したくなるような
小ピーク
名前は後で知りました
6
【前岳→嘉平与ポッチ】
ポッチと押したくなるような
小ピーク
名前は後で知りました
【前岳→嘉平与ポッチ】
カラマツソウ(唐松草)は
これからが花
7
【前岳→嘉平与ポッチ】
カラマツソウ(唐松草)は
これからが花
【前岳→嘉平与ポッチ】
アカモノ(赤物)
写真を撮るにはかなり低く
屈まなければなりませんが
可愛らしいので
許しちゃいます
15
【前岳→嘉平与ポッチ】
アカモノ(赤物)
写真を撮るにはかなり低く
屈まなければなりませんが
可愛らしいので
許しちゃいます
【嘉平与ポッチ】
ポッチを通過
4
【嘉平与ポッチ】
ポッチを通過
【嘉平与ポッチ→
 桜曽根登山口】
右手奥には出発地点の
駐車場が小さく見えます
4
【嘉平与ポッチ→
 桜曽根登山口】
右手奥には出発地点の
駐車場が小さく見えます
【嘉平与ポッチ→
 桜曽根登山口】
山岳レースのコース標識
この後レースのトップ
グループの皆さんが次々と
登ってきてその中に
あの田中陽希さん!?
挨拶してすれ違った後
写真に撮った後ろ姿の
ゼッケンNoは5※
後から同大会のエントリー
リストで確認できたので
間違いありませんでした
今日ご本人のFaceBook
拝見したら無事に完走された
ようでよかったですね!
※同大会HPで選手の写真の
無断掲載は禁じられている
ようなのでUPは止めました
https://static1.squarespace.com/static/62ebf2260c32e07095cabadd/t/66151c518bb81e0984be782b/1712659538274/2024+DEEP+JAPAN+160km+%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88.pdf
6
【嘉平与ポッチ→
 桜曽根登山口】
山岳レースのコース標識
この後レースのトップ
グループの皆さんが次々と
登ってきてその中に
あの田中陽希さん!?
挨拶してすれ違った後
写真に撮った後ろ姿の
ゼッケンNoは5※
後から同大会のエントリー
リストで確認できたので
間違いありませんでした
今日ご本人のFaceBook
拝見したら無事に完走された
ようでよかったですね!
※同大会HPで選手の写真の
無断掲載は禁じられている
ようなのでUPは止めました
https://static1.squarespace.com/static/62ebf2260c32e07095cabadd/t/66151c518bb81e0984be782b/1712659538274/2024+DEEP+JAPAN+160km+%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88.pdf
【嘉平与ポッチ→
 桜曽根登山口】
時々聞こえていた鐘の音は
ここからのものだったのか
4
【嘉平与ポッチ→
 桜曽根登山口】
時々聞こえていた鐘の音は
ここからのものだったのか
【桜曽根登山口】
ここから後は林道歩き
この辺りから雨が結構
降ってきました
3
【桜曽根登山口】
ここから後は林道歩き
この辺りから雨が結構
降ってきました
【桜曽根登山口→
 ネズモチ平登山口】
川を渡ると出発した
登山口に戻ります
この後駐車場へは10分弱
有意義な一日でした
7
【桜曽根登山口→
 ネズモチ平登山口】
川を渡ると出発した
登山口に戻ります
この後駐車場へは10分弱
有意義な一日でした

感想

●梅雨のこの時期
 レコに挙がるのを見かけては
 いいなあ〜、いつか会いたいなあ
 と眺めていたヒメサユリのお花
 土日と晴れ間それと仕事の都合で
 越後まで遠出するタイミングが
 上手い具合に会わず
 何年も前から指を咥えて
 眺めていたのでした
 が、休日出勤の振替がとれたのと
 天気も悪そうではなかったので
 思い切ってでかけてきました

●結果、何とかネズモチ平の駐車場まで
 辿り着き、無事浅草岳頂上を
 周回することができました
 そして、お目当ての小百合さんとの
 初対面も実現
 生憎天気は曇りでしたが
 ピンク色は晴天下でなくても
 美しく映えていて
 可憐な姿にとても癒やされました

●浅草岳に先週も来たという方から
 伺ったところでは
 一週間前はつぼみばかりで
 殆ど咲いていなかった
 今日は満開で最高ですね
 とのことで
 本当にいいタイミングで
 歩くことができました
 なお、この日は長岡に宿泊して
 翌日は守門岳に登ったのでありました
 (続く)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら