ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6984266
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

和賀岳☆ニッコウキスゲ舞う稜線へ〜♪

2024年07月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:39
距離
21.3km
登り
1,712m
下り
1,708m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:43
合計
5:38
7:12
7:15
0
7:15
7:16
10
7:26
7:30
14
7:44
7:44
3
7:47
7:48
20
8:08
8:09
19
8:28
8:28
4
8:32
8:35
12
8:47
8:47
14
9:01
9:03
19
9:22
9:23
25
9:48
9:56
16
10:12
10:14
20
10:34
10:46
18
11:04
11:05
13
11:18
11:18
12
11:30
11:30
11
11:41
11:42
5
11:47
11:47
11
11:58
11:59
15
12:14
12:14
12
12:26
12:28
8
12:36
12:36
7
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
薬師岳登山口駐車場
10台程度停められます。
綺麗なトイレあり。

駐車場までは砂利の狭い林道が長いです。
パンク注意。
コース状況/
危険箇所等
全体的に緩やかで急斜面が少なく歩きやすいです。
危険な個所も特にはありませんでした。
その他周辺情報 川口温泉 奥羽山荘で入浴(600円)
薬師岳登山口からスタート
綺麗なトイレがあります。
2024年07月02日 07:04撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
7/2 7:04
薬師岳登山口からスタート
綺麗なトイレがあります。
林道を少し歩いてここから本格的な登山道。
2024年07月02日 07:11撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
7/2 7:11
林道を少し歩いてここから本格的な登山道。
湿気が多い登山道を進む。
アジサイに癒される。
2024年07月02日 07:22撮影 by  ILCE-7M2, SONY
8
7/2 7:22
湿気が多い登山道を進む。
アジサイに癒される。
ブナの森。
東北の森はホント綺麗。
2024年07月02日 07:33撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
7/2 7:33
ブナの森。
東北の森はホント綺麗。
ギンリョウソウ。
2024年07月02日 07:57撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10
7/2 7:57
ギンリョウソウ。
ニッコウキスゲ登場!
2024年07月02日 08:28撮影 by  ILCE-7M2, SONY
16
7/2 8:28
ニッコウキスゲ登場!
青空が嬉しいね
2024年07月02日 08:32撮影 by  ILCE-7M2, SONY
16
7/2 8:32
青空が嬉しいね
薬師岳手前には綺麗なニッコウキスゲが多かった。
2024年07月02日 08:33撮影 by  ILCE-7M2, SONY
24
7/2 8:33
薬師岳手前には綺麗なニッコウキスゲが多かった。
ゴゼンタチバナ
2024年07月02日 08:33撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
7/2 8:33
ゴゼンタチバナ
薬師岳とうちゃこ。
2024年07月02日 08:34撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
7/2 8:34
薬師岳とうちゃこ。
これから歩く稜線。
右奥が和賀岳
2024年07月02日 08:35撮影 by  ILCE-7M2, SONY
12
7/2 8:35
これから歩く稜線。
右奥が和賀岳
楽しい稜線歩きの始まりだ〜
2024年07月02日 08:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
12
7/2 8:39
楽しい稜線歩きの始まりだ〜
雲が多かったが、横手盆地が見えた
2024年07月02日 08:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11
7/2 8:40
雲が多かったが、横手盆地が見えた
イブキトラノオも大群落
2024年07月02日 08:41撮影 by  ILCE-7M2, SONY
9
7/2 8:41
イブキトラノオも大群落
前日の大雨と嵐でニッコウキスゲの花はほとんど落ちてしまった・・・
でも蕾はまだ沢山ついてます。
2024年07月02日 08:42撮影 by  ILCE-7M2, SONY
12
7/2 8:42
前日の大雨と嵐でニッコウキスゲの花はほとんど落ちてしまった・・・
でも蕾はまだ沢山ついてます。
ほぼ蕾だけ残っているニッコウキスゲ
2024年07月02日 08:43撮影 by  ILCE-7M2, SONY
18
7/2 8:43
ほぼ蕾だけ残っているニッコウキスゲ
ハクサンフウロ
2024年07月02日 08:45撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
7/2 8:45
ハクサンフウロ
週末あたりは再び良くなりそうですね
2024年07月02日 08:45撮影 by  ILCE-7M2, SONY
8
7/2 8:45
週末あたりは再び良くなりそうですね
ビタミンカラー炸裂♪
2024年07月02日 08:51撮影 by  ILCE-7M2, SONY
14
7/2 8:51
ビタミンカラー炸裂♪
オオバギボウシ
2024年07月02日 08:55撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
7/2 8:55
オオバギボウシ
小杉山とうちゃこ〜
2024年07月02日 09:02撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
7/2 9:02
小杉山とうちゃこ〜
歩いてきた稜線
2024年07月02日 09:03撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10
7/2 9:03
歩いてきた稜線
続いて小鷲倉
2024年07月02日 09:20撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
7/2 9:20
続いて小鷲倉
和賀岳へと続く稜線
2024年07月02日 09:21撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
7/2 9:21
和賀岳へと続く稜線
ウラジロヨウラク
2024年07月02日 09:22撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
7/2 9:22
ウラジロヨウラク
コバイケイソウ
稜線下に沢山咲いていました
2024年07月02日 09:32撮影 by  ILCE-7M2, SONY
12
7/2 9:32
コバイケイソウ
稜線下に沢山咲いていました
シャクナゲ
2024年07月02日 09:35撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
7/2 9:35
シャクナゲ
チングルマ
沢山あったけど、すべて果穂となってました。
2024年07月02日 09:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
9
7/2 9:40
チングルマ
沢山あったけど、すべて果穂となってました。
イワイチョウ
2024年07月02日 09:41撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
7/2 9:41
イワイチョウ
ハクサンチドリ
終盤でした
2024年07月02日 09:43撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
7/2 9:43
ハクサンチドリ
終盤でした
モミジカラマツ
2024年07月02日 09:43撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
7/2 9:43
モミジカラマツ
田沢湖が見えた!
2024年07月02日 09:46撮影 by  ILCE-7M2, SONY
12
7/2 9:46
田沢湖が見えた!
ウスユキソウ
2024年07月02日 09:47撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
7/2 9:47
ウスユキソウ
和賀岳とうちゃこ〜
2024年07月02日 09:48撮影 by  ILCE-7M2, SONY
9
7/2 9:48
和賀岳とうちゃこ〜
マルバシモツケ
物足りないのでコケ平まで向かってみます。
2024年07月02日 09:51撮影 by  ILCE-7M2, SONY
9
7/2 9:51
マルバシモツケ
物足りないのでコケ平まで向かってみます。
コケ平まで向かう稜線からの絶景
2024年07月02日 10:04撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11
7/2 10:04
コケ平まで向かう稜線からの絶景
ハクサンフウロは最盛期
2024年07月02日 10:04撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
7/2 10:04
ハクサンフウロは最盛期
ハクサンシャジンも咲いてた
夏だなぁ
2024年07月02日 10:10撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
7/2 10:10
ハクサンシャジンも咲いてた
夏だなぁ
コケ平とうちゃこ。
ヤブ漕ぎが多かった・・・
2024年07月02日 10:12撮影 by  ILCE-7M2, SONY
9
7/2 10:12
コケ平とうちゃこ。
ヤブ漕ぎが多かった・・・
コケ平から見る和賀岳
2024年07月02日 10:13撮影 by  ILCE-7M2, SONY
9
7/2 10:13
コケ平から見る和賀岳
歩いてきた稜線
2024年07月02日 10:13撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
7/2 10:13
歩いてきた稜線
和賀岳への登り返し。
急斜面、暑い〜
2024年07月02日 10:35撮影 by  ILCE-7M2, SONY
13
7/2 10:35
和賀岳への登り返し。
急斜面、暑い〜
雲が増えてきたなぁ
2024年07月02日 10:37撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
7/2 10:37
雲が増えてきたなぁ
オノエラン
こちらも終盤ですね
2024年07月02日 10:37撮影 by  ILCE-7M2, SONY
9
7/2 10:37
オノエラン
こちらも終盤ですね
5月に登った岩手山が大きい
2024年07月02日 10:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
9
7/2 10:39
5月に登った岩手山が大きい
早池峰山
2024年07月02日 10:43撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11
7/2 10:43
早池峰山
戻ります〜
2024年07月02日 10:43撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
7/2 10:43
戻ります〜
田沢湖
先週登った秋田駒がガスに覆われていた
2024年07月02日 10:46撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
7/2 10:46
田沢湖
先週登った秋田駒がガスに覆われていた
稜線美
2024年07月02日 10:47撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
7/2 10:47
稜線美
ハクサンチドリ
2024年07月02日 10:55撮影 by  ILCE-7M2, SONY
9
7/2 10:55
ハクサンチドリ
ニッコウキスゲと小鷲倉
2024年07月02日 11:26撮影 by  ILCE-7M2, SONY
12
7/2 11:26
ニッコウキスゲと小鷲倉
蕾ばかりで咲いている花が無いとチト寂しい。
地面には沢山の花ビラが落ちていた。
2024年07月02日 11:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
7/2 11:30
蕾ばかりで咲いている花が無いとチト寂しい。
地面には沢山の花ビラが落ちていた。
蕾ばかりでもこの黄色
2024年07月02日 11:31撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
7/2 11:31
蕾ばかりでもこの黄色
風は冷たくて心地よかった〜
2024年07月02日 11:33撮影 by  ILCE-7M2, SONY
8
7/2 11:33
風は冷たくて心地よかった〜
横手盆地
2024年07月02日 11:34撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
7/2 11:34
横手盆地
また来よう。
でも遠すぎる〜
2024年07月02日 11:34撮影 by  ILCE-7M2, SONY
8
7/2 11:34
また来よう。
でも遠すぎる〜
青空復活?
2024年07月02日 11:42撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11
7/2 11:42
青空復活?
やっぱりニッコウキスゲは青空が良く似合う。
2024年07月02日 11:43撮影 by  ILCE-7M2, SONY
14
7/2 11:43
やっぱりニッコウキスゲは青空が良く似合う。
三姉妹。
お疲れ様でした〜
2024年07月02日 11:46撮影 by  ILCE-7M2, SONY
19
7/2 11:46
三姉妹。
お疲れ様でした〜
撮影機器:

感想

梅雨真っ盛りの日本列島。
天気予報では東北北部しか晴れない予報だったのでまたまた東北!
そして黄色い稜線を求めて和賀岳へ〜
この日も長距離移動で1100km。
車の運転が辛い〜
6月のガソリン代と高速代の請求は15万くらい来そう・・・
さて今回もほぼ寝ずに7時間の運転。
なんとか7時前に登山口へ着いた。
気温は14℃。
登山口の標高は400m弱だが、そこそこ涼しい。
もっと急登が続く登山道を考えていたが、なだらかな登山道が続いて助かった。
稜線へ出ると和賀岳が遠くに大きく見えた。
標高1000mちょっとを越えれば森林限界を超えられるのはいいね。
稜線は風があって涼しい。
早速ニッコウキスゲが現れた。
薬師岳までは綺麗に咲いた花が多かったが、それ以降はほぼ蕾。
前日の大雨と嵐で花はほぼ散ってしまったのか?
100mm超の大雨だったらしいので花も耐えられずかぁ。
他の人のレコだと沢山咲いていたのだけどなぁ・・・
ニッコウキスゲは一日花だけど、まだまだ蕾が沢山付いていたので、これからも楽しめそうです。
和賀岳山頂からはすばらしい展望。
ちょっと物足りなかったので、コゲ平まで足を延ばしてみる。
今まで歩いてきた綺麗な稜線が一望出来て素晴らしいです。
が、ヤブが多くてあまりお勧めできません。
帰りは雲が多くなってしまったが、たまに青空も覗かせて再びキスゲのビタミンカラーを堪能しながら下れました。
でもやっぱり遠いのがネックだなぁ〜

お疲れ様でした〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
和賀岳 甘露水口ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら