ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6984747
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

高社山 「奥信濃100」コースを辿って

2024年07月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:04
距離
24.7km
登り
1,394m
下り
1,396m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:42
休憩
0:23
合計
8:05
8:49
134
どんぐりの森
11:03
11:14
30
11:44
11:51
24
12:15
12:16
6
12:22
15
12:37
12:38
20
12:58
13:01
12
13:13
221
16:54
どんぐりの森
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
どんぐりの森駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
。どんぐりの森〜林道終点
舗装車道(農道)、未舗装林道が混じるコース
トレラン大会時の標識、矢印等は全て撤去されており
分岐では、GPSで確認しながら歩いた方が良いでしょう
・林道終点〜胴結場〜高社山
林道終点から胴結場まで急斜面の杉の植林帯内の登り
胴結場以後、小さなアップダウンを繰り返す尾根歩き
・高社山〜ブナ林ルート〜木島平口登山口
高社山テラスからゲレンデの下りは高度感のある激下り
ブナ林に入ると、登り返しになる巻道で林道に合流
林道合流後は、以前車が通行したと思われるつづれ織りの未舗装道
・木島平口登山口〜とりで街道〜どんぐりの森
木島平登山口から舗装車道歩き
やまびこの丘公園向かいに遊歩道入り口ああり
(自分は気づかず通り過ぎ、途中で入りました)
自然林の中のほぼ平坦道で、歩き易いです
高井富士スキー場で「とりで街道」に合流後は
舗装、未舗装入り交りながら、観音様が置かれているので
見失わないように歩けば、どんぐりの森に到着
どんぐりの森を出発
「奥信濃100」大会当日、エイドになっていた、広い駐車場のある公園
2024年07月02日 08:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 8:50
どんぐりの森を出発
「奥信濃100」大会当日、エイドになっていた、広い駐車場のある公園
公園内も広く
2024年07月02日 08:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 8:52
公園内も広く
東屋やBBQ場所もあります
2024年07月02日 08:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 8:53
東屋やBBQ場所もあります
バラが花盛り
この上は浄水場か?
2024年07月02日 08:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 8:54
バラが花盛り
この上は浄水場か?
舗装道路が尽き、未舗装道
2024年07月02日 08:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 8:55
舗装道路が尽き、未舗装道
ホタルブクロ花盛り
2024年07月02日 08:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 8:56
ホタルブクロ花盛り
高社山の広い裾野を等高線に沿う農道を行くコースなので、殆ど平坦道♪
2024年07月02日 09:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:00
高社山の広い裾野を等高線に沿う農道を行くコースなので、殆ど平坦道♪
左奥が間山温泉、間山峠方面
2024年07月02日 09:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:01
左奥が間山温泉、間山峠方面
夜間瀬スキー場
2024年07月02日 09:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:02
夜間瀬スキー場
心地良い木陰の道
でも分岐に注意!
2024年07月02日 09:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:09
心地良い木陰の道
でも分岐に注意!
トリアシショウマ
2024年07月02日 09:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:13
トリアシショウマ
オカトラノオ
頭を垂れているのが可愛らしい
2024年07月02日 09:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:25
オカトラノオ
頭を垂れているのが可愛らしい
左奥に笠ヶ岳
2024年07月02日 09:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:27
左奥に笠ヶ岳
箱山
2024年07月02日 09:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:36
箱山
東屋発見
2024年07月02日 09:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:55
東屋発見
おっと、行き過ぎ
でも、「ツツジ山」は初めて知りました。また出かけてみたいと思います。
2024年07月02日 09:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:59
おっと、行き過ぎ
でも、「ツツジ山」は初めて知りました。また出かけてみたいと思います。
小道に分け入るのです
大会当日は絶対行き過ぎないでしょう(^_^;)
2024年07月02日 10:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 10:01
小道に分け入るのです
大会当日は絶対行き過ぎないでしょう(^_^;)
平坦でも登山道
2024年07月02日 10:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 10:04
平坦でも登山道
ヤマアジサイが奇麗♪
2024年07月02日 10:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 10:38
ヤマアジサイが奇麗♪
見飽きません
2024年07月02日 10:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 10:52
見飽きません
ヤマアジサイの小径でした
2024年07月02日 10:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 10:53
ヤマアジサイの小径でした
林道終点に到着
左奥の草叢は車の転回場所。ここで一回目の休憩
2024年07月02日 11:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 11:03
林道終点に到着
左奥の草叢は車の転回場所。ここで一回目の休憩
ミヤマオダマキ
2024年07月02日 11:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 11:06
ミヤマオダマキ
休憩を終え、急坂に挑みます!
2024年07月02日 11:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 11:13
休憩を終え、急坂に挑みます!
胴結場に到着
2024年07月02日 11:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 11:44
胴結場に到着
石仏が祭られています
2024年07月02日 11:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 11:45
石仏が祭られています
谷厳寺に下る道
懐かしいですが、急坂に泣いた記憶があります
2024年07月02日 11:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 11:45
谷厳寺に下る道
懐かしいですが、急坂に泣いた記憶があります
木島平方面に下る道
結構泥濘の酷い時季に歩きました
2024年07月02日 11:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 11:45
木島平方面に下る道
結構泥濘の酷い時季に歩きました
高社山頂上に向かって歩行再開
2024年07月02日 11:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 11:49
高社山頂上に向かって歩行再開
ツルアリドオシ
2024年07月02日 11:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 11:51
ツルアリドオシ
ウツボグサ
2024年07月02日 11:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 11:56
ウツボグサ
八幡神
2024年07月02日 12:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 12:16
八幡神
ヤマツツジが咲き残っていました
2024年07月02日 12:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 12:22
ヤマツツジが咲き残っていました
鎖場
昨日の雨で岩が濡れており、滑りやすかったです
2024年07月02日 12:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 12:24
鎖場
昨日の雨で岩が濡れており、滑りやすかったです
高社山西峰
2024年07月02日 12:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 12:38
高社山西峰
高社山頂上は釣り尾根の先
2024年07月02日 12:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 12:38
高社山頂上は釣り尾根の先
足元に山ノ内町、中野市
2024年07月02日 12:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 12:39
足元に山ノ内町、中野市
高社山頂上に到着
2024年07月02日 12:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 12:47
高社山頂上に到着
中野市街と千曲川
2024年07月02日 12:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 12:48
中野市街と千曲川
見晴らし台
2024年07月02日 12:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 12:48
見晴らし台
見晴らし台から飯山市街と千曲川
2024年07月02日 12:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 12:48
見晴らし台から飯山市街と千曲川
辿ってきた尾根
2024年07月02日 12:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 12:49
辿ってきた尾根
無事下山を祈願
雲が一層空を暗く覆い始め、風も強まり、ちょっと気忙しくなりました
2024年07月02日 12:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 12:49
無事下山を祈願
雲が一層空を暗く覆い始め、風も強まり、ちょっと気忙しくなりました
高社山
標高=1351.48 m
二等三角点
2024年07月02日 13:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 13:01
高社山
標高=1351.48 m
二等三角点
ブナ林ルート分岐
いままで林道しか下ったことしかなく、今回ブナ林ルートを初めて歩きます
2024年07月02日 13:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 13:10
ブナ林ルート分岐
いままで林道しか下ったことしかなく、今回ブナ林ルートを初めて歩きます
高社山テラス
スキー場のリフト降車場でした
2024年07月02日 13:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 13:12
高社山テラス
スキー場のリフト降車場でした
足元に木島平村、千曲川が広く見渡せるビューポイント
2024年07月02日 13:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 13:14
足元に木島平村、千曲川が広く見渡せるビューポイント
いやはや急な疑似木段
真下に木島平スキー場、宿泊街が見えており、ここゲレンデなんですよね!見下ろしただけで怖くて、とてもスキーで下れそうにありません(T_T)
2024年07月02日 13:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 13:19
いやはや急な疑似木段
真下に木島平スキー場、宿泊街が見えており、ここゲレンデなんですよね!見下ろしただけで怖くて、とてもスキーで下れそうにありません(T_T)
ブナ林に入り、高度感から解放され、何となく安心
2024年07月02日 13:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 13:21
ブナ林に入り、高度感から解放され、何となく安心
ところが、ブナ林から登り返しの巻道があったのでした(:_;)
2024年07月02日 13:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 13:33
ところが、ブナ林から登り返しの巻道があったのでした(:_;)
ブナ林の美しさに癒されながらも、意外な登り返しに疲れました
2024年07月02日 13:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 13:36
ブナ林の美しさに癒されながらも、意外な登り返しに疲れました
やれやれ、林道に合流
ここからはつづれ織りの広い道を緩々下るのみ
2024年07月02日 13:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 13:43
やれやれ、林道に合流
ここからはつづれ織りの広い道を緩々下るのみ
ウツボグサの小径
2024年07月02日 14:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 14:20
ウツボグサの小径
一般車通行止めゲートまで下山
2024年07月02日 14:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 14:21
一般車通行止めゲートまで下山
登山者用駐車場
振り仰いだ高社山北斜面は物凄い急斜面
2024年07月02日 14:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 14:27
登山者用駐車場
振り仰いだ高社山北斜面は物凄い急斜面
リフトの脇を下り
2024年07月02日 14:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 14:30
リフトの脇を下り
木島平登山口の車道に合流
2024年07月02日 14:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 14:34
木島平登山口の車道に合流
右に行けば「奥信濃100」コースのスタート地点でしょう
2024年07月02日 14:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 14:46
右に行けば「奥信濃100」コースのスタート地点でしょう
高社山頂上付近は雲の中
2024年07月02日 14:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 14:48
高社山頂上付近は雲の中
夕日山、飯盛山
ゴールはまだ遠し(T_T)
2024年07月02日 14:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 14:59
夕日山、飯盛山
ゴールはまだ遠し(T_T)
舗装道から、殆ど平坦で、とても快適な小径に♪
2024年07月02日 15:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 15:01
舗装道から、殆ど平坦で、とても快適な小径に♪
ミヤマオダマキ
真下から見上げてみました
2024年07月02日 15:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 15:04
ミヤマオダマキ
真下から見上げてみました
大好きな花です
2024年07月02日 15:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 15:05
大好きな花です
こんな素敵な小径を歩けるとは思いませんでした。平坦なのは用水路の跡なのか?
2024年07月02日 15:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 15:14
こんな素敵な小径を歩けるとは思いませんでした。平坦なのは用水路の跡なのか?
高井富士スキー場の舗装道に合流すると、飯盛山が正面に顔を覗かせていました
2024年07月02日 15:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 15:41
高井富士スキー場の舗装道に合流すると、飯盛山が正面に顔を覗かせていました
とりで街道に合流
夕日山、飯盛山に登った日、地元の方にお聞きし、そのままになっていましたが、今日思いがけず、巡り合え、嬉しいです(^^♪
2024年07月02日 15:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 15:43
とりで街道に合流
夕日山、飯盛山に登った日、地元の方にお聞きし、そのままになっていましたが、今日思いがけず、巡り合え、嬉しいです(^^♪
案内板
とりで街道は時を改めて歩きに来たいと思います
2024年07月02日 15:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 15:47
案内板
とりで街道は時を改めて歩きに来たいと思います
とりで街道の観音様
2024年07月02日 15:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 15:50
とりで街道の観音様
言葉は要りません
2024年07月02日 15:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 15:56
言葉は要りません
この小径も、行き過ぎてしまい、引き返して見つけました
2024年07月02日 16:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 16:04
この小径も、行き過ぎてしまい、引き返して見つけました
やはり観音様が道脇にあり、安心
2024年07月02日 16:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 16:08
やはり観音様が道脇にあり、安心
捕手街道
飯山藩を経て、裏街道として草津街道、江戸方面に向けての重要な役割を果たしていたようです。
2024年07月02日 16:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 16:14
捕手街道
飯山藩を経て、裏街道として草津街道、江戸方面に向けての重要な役割を果たしていたようです。
言葉は要りません
止まったままの時に浸り、自分も行きすぎる旅人の一人なのを実感。
2024年07月02日 16:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 16:35
言葉は要りません
止まったままの時に浸り、自分も行きすぎる旅人の一人なのを実感。
とりで街道最後の観音様
2024年07月02日 16:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 16:40
とりで街道最後の観音様
歩いてきた歴史の道から車道へ
2024年07月02日 16:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 16:48
歩いてきた歴史の道から車道へ
志賀高原CC入口
漸くゴール間近。登山よりも、麓の周回の方が長く、また少し上り調子の街道歩きになり、最後はかなり疲れましたが、歩き通せて大満足。
2024年07月02日 16:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 16:50
志賀高原CC入口
漸くゴール間近。登山よりも、麓の周回の方が長く、また少し上り調子の街道歩きになり、最後はかなり疲れましたが、歩き通せて大満足。
撮影機器:

感想

「奥信濃100」大会間近に偶然コースを辿って、高標山に登り、
次は是非、未踏のコースで高社山に登ろうと思い立ちました。
しかし距離が自分にとっては長く、実行に迷いもあり
大会当日、エイドだった「どんぐりの森」を不安を抱えながら出発。

高社山の広い裾野を等高線に沿う農道を行くコースは殆ど平坦道、
心地良い木陰の道もあり、快適ですが、コースの矢印は既に撤去され、
うっかり分岐を別の方向に進んでしまう時がありました。
大会当日は絶対行き過ぎず、時間のロスはないでしょう。

林道終点からは一気に登山道らしくなり、胴結場までは急坂。
胴結場以降、細かなアップダウンが意外に長い尾根歩きを経て、
高社山頂上に立つ頃には、雲が一層空を暗く覆い始め、
風も強まり、体が即座に冷えてきて少し気忙しくなりました。

下山時、林道しか下っておらず、ブナ林ルートを初めて歩き、
ゲレンデの激下り、美しいブナ林と新たな発見がありました。
登山者用駐車場から振り仰いだ高社山北斜面は物凄い急斜面で、
とても自分にはこのゲレンデは降りられそうにないと実感。

「奥信濃100」大会のスタート地点を通過後、
舗装道から、殆ど平坦で、とても快適な小径に入りました。
自然林に囲まれたこんな素敵な小径を歩けるのは予想外で、
平坦なのは用水路の跡なのか?等と不思議に思いながら通過。

高井富士スキー場に通じる未舗装道に合流すると
すぐに「とりで街道」と標識のある道に合流。
夕日山、飯盛山を訪ねた際、地元の方にお聞きし、
そのままになっており、思いがけず、巡り合え、嬉しくなりました。
捕手街道は、飯山藩を経て、裏街道として草津街道、
江戸方面に向けての重要な役割を果たしていたようです。
石仏を眺めながら「とりで街道」を歩く計画を思い付きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人

コメント

アルプ山田さんとこのレースですね。

来年、いっしょに出ましょう。
25km 5h30 なら、問題ないでしょう。

未だ出合えない、
還暦ペンギン🐧より。
2024/7/8 12:39
かっちゃんさん
ご無沙汰しております

還暦なんですか!
これから何でもできてしまう、若さが羨ましいです。
お誘い大変嬉しく思うのですが、来年も歩けるのか、ちょっと不安です。
(体のあちこちにガタが来てまして)
来春、体調が良さそうでしたらご一緒させてください。
但し、コースタイム度外視で…(^_^;)
2024/7/9 11:09
100km出走確定なんで、応援に来てね〜
🐧🎵💨💨💨
2024/7/9 12:24
応援ならできそう(^^♪
ペンギンのぬいぐるみ着て行こうかな、なんちゃって
暑さで、応援だけで熱中症になりそう(T_T)
2024/7/9 15:04
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら