ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6994137
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

乾徳山 山頂直下の鎖場はなかなかスリリング!

2024年07月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:08
距離
13.5km
登り
1,660m
下り
1,660m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:49
合計
5:07
7:10
7:16
35
7:51
7:52
7
7:59
8:00
5
8:05
20
8:25
8:26
3
8:29
21
8:50
8:59
10
9:09
9:34
3
9:37
9:38
48
10:26
10:27
34
11:01
25
11:26
11:29
9
天候 曇だけど視界は良好
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乾徳山登山者用駐車場 無料
トイレ(チップ有り)、水道有り。
駐車場は2か所あり、30台程駐車出来そうです。
コース状況/
危険箇所等
山頂直下の鎖場は気を抜いたら危ないです。
岩場は全体的に滑る岩なので、濡れてる時は注意です。
その他周辺情報 はやぶさ温泉 ¥700 露天あり、湯量が凄いです!
登山口から下り、徳和入口交差点で国道140号を甲府方面に進んで、7キロ程行くと右側にあります。
朝の駐車場
帰りには満車でした。
2024年07月06日 06:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 6:32
朝の駐車場
帰りには満車でした。
暫く住宅地を進みます
2024年07月06日 06:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 6:33
暫く住宅地を進みます
2024年07月06日 06:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 6:42
2024年07月06日 06:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 6:44
20分程で登山口
2024年07月06日 06:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 6:53
20分程で登山口
ここから入ります
2024年07月06日 06:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 6:53
ここから入ります
良く整備されてて歩きやすい
2024年07月06日 06:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/6 6:55
良く整備されてて歩きやすい
案内板は至る所に設置されてます
2024年07月06日 07:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 7:07
案内板は至る所に設置されてます
快適ですが、今日は非常に蒸し暑い
2024年07月06日 07:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 7:25
快適ですが、今日は非常に蒸し暑い
途中に水場(飲めるか微妙)
2024年07月06日 07:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 7:49
途中に水場(飲めるか微妙)
汗だくなので、顔を洗ってクールダウン
2024年07月06日 07:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/6 7:49
汗だくなので、顔を洗ってクールダウン
山頂が見えて来た!
2024年07月06日 07:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/6 7:57
山頂が見えて来た!
山頂へ
2024年07月06日 07:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 7:59
山頂へ
緑が綺麗ですね〜
2024年07月06日 08:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 8:01
緑が綺麗ですね〜
シモツケ
2024年07月06日 08:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 8:13
シモツケ
ハナニガナ?
2024年07月06日 08:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/6 8:13
ハナニガナ?
ここで開けてきた
2024年07月06日 08:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 8:16
ここで開けてきた
振り向くといきなり富士山
2024年07月06日 08:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/6 8:22
振り向くといきなり富士山
ドーンと!
形も綺麗に見えますね〜
2024年07月06日 08:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/6 8:23
ドーンと!
形も綺麗に見えますね〜
月見岩
2024年07月06日 08:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/6 8:24
月見岩
ここから山頂へ
2024年07月06日 08:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/6 8:24
ここから山頂へ
しかし良〜く出来た案内図ですね〜
非常に分かりやすいです
2024年07月06日 08:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 8:24
しかし良〜く出来た案内図ですね〜
非常に分かりやすいです
2024年07月06日 08:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 8:29
手洗岩?
2024年07月06日 08:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 8:29
手洗岩?
岩岩してきました
2024年07月06日 08:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 8:30
岩岩してきました
登山らしくなってきた
2024年07月06日 08:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 8:43
登山らしくなってきた
鎖場が出てくる
2024年07月06日 08:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/6 8:45
鎖場が出てくる
髭剃りに似てる?
2024年07月06日 08:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 8:50
髭剃りに似てる?
所々際どい場所も
2024年07月06日 08:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 8:52
所々際どい場所も
富士山の眺めも良くなる
2024年07月06日 08:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/6 8:53
富士山の眺めも良くなる
南アルプス
2024年07月06日 08:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/6 8:53
南アルプス
梯子
2024年07月06日 08:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/6 8:55
梯子
2024年07月06日 08:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 8:56
ここは2段の鎖場
2024年07月06日 08:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/6 8:56
ここは2段の鎖場
滑る岩なので注意
2024年07月06日 08:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/6 8:57
滑る岩なので注意
ロープも
2024年07月06日 09:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/6 9:01
ロープも
南アルプスも一望
2024年07月06日 09:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/6 9:03
南アルプスも一望
さあ、ラスボス登場!
2024年07月06日 09:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/6 9:06
さあ、ラスボス登場!
鳳岩
正に最後を締めくくるに相応しい岩
2024年07月06日 09:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 9:08
鳳岩
正に最後を締めくくるに相応しい岩
ほぼ垂直!
実際はもっと上に長いです。
脚の置き場を考えながら登ります。
2024年07月06日 09:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/6 9:11
ほぼ垂直!
実際はもっと上に長いです。
脚の置き場を考えながら登ります。
登り切るといきなり山頂
2024年07月06日 09:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 9:13
登り切るといきなり山頂
祠と山頂標
2024年07月06日 09:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/6 9:16
祠と山頂標
撮って頂きました!
この直前、自撮りしようと岩の上にカメラ置いたら落下
幸い壊れずに済みましたが、カメラは傷だらけに(泣)
2024年07月06日 09:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/6 9:22
撮って頂きました!
この直前、自撮りしようと岩の上にカメラ置いたら落下
幸い壊れずに済みましたが、カメラは傷だらけに(泣)
南アルプス
2024年07月06日 09:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/6 9:23
南アルプス
北岳、間ノ岳、農鳥岳
2024年07月06日 09:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/6 9:24
北岳、間ノ岳、農鳥岳
甲斐駒、仙丈
2024年07月06日 09:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/6 9:25
甲斐駒、仙丈
少し先に金峰山の五丈岩
2024年07月06日 09:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/6 9:25
少し先に金峰山の五丈岩
富士山に雲が掛かってきた
2024年07月06日 09:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/6 9:26
富士山に雲が掛かってきた
2024年07月06日 09:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/6 9:27
奥多摩方面
2024年07月06日 09:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/6 9:28
奥多摩方面
奥秩父
2024年07月06日 09:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/6 9:28
奥秩父
甲州、山梨市街地
2024年07月06日 09:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/6 9:28
甲州、山梨市街地
さてそろそろ下山します
2024年07月06日 09:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/6 9:29
さてそろそろ下山します
下山は山頂周回コースで
2024年07月06日 09:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/6 9:31
下山は山頂周回コースで
山頂
2024年07月06日 09:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/6 9:35
山頂
案内板も丁寧で各所にあるので迷いようがない
2024年07月06日 09:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 9:37
案内板も丁寧で各所にあるので迷いようがない
2024年07月06日 09:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 9:39
高原ヒュッテ
泊まれるのかな?
2024年07月06日 10:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 10:26
高原ヒュッテ
泊まれるのかな?
下山は道満尾根へ
2024年07月06日 10:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/6 10:28
下山は道満尾根へ
こっちも快適♪
2024年07月06日 10:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 10:34
こっちも快適♪
2024年07月06日 10:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 10:53
途中、鹿も居ました
2024年07月06日 10:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 10:53
途中、鹿も居ました
2024年07月06日 11:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 11:24
あっと言う間に下山
2024年07月06日 11:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 11:27
あっと言う間に下山
道満尾根登山口
2024年07月06日 11:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 11:27
道満尾根登山口
ゲートは開けられます
2024年07月06日 11:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 11:29
ゲートは開けられます
駐車場へ
2024年07月06日 11:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 11:31
駐車場へ
紫陽花が最盛期
2024年07月06日 11:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/6 11:36
紫陽花が最盛期
2024年07月06日 11:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 11:37
この山は水が豊富ですね〜
2024年07月06日 11:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/6 11:38
この山は水が豊富ですね〜
駐車場到着!
無事下山
2024年07月06日 11:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/6 11:39
駐車場到着!
無事下山
トイレは綺麗です
2024年07月06日 12:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 12:14
トイレは綺麗です
この地区のお祭りの山車のようです
2024年07月06日 12:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/6 12:15
この地区のお祭りの山車のようです
なるほど〜
2024年07月06日 12:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/6 12:15
なるほど〜
非常にありがたい水道
水道の水は湧き水の様で、冷たくて美味しい!
顔洗ったりして気持ち良かったです!
2024年07月06日 12:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/6 12:15
非常にありがたい水道
水道の水は湧き水の様で、冷たくて美味しい!
顔洗ったりして気持ち良かったです!
撮影機器:

感想

行った事無い場所で思いついた乾徳山。
自宅からも割と近くなのでレッツゴー!
朝4時に駐車場に着くと、停まってたのは3台。
少し仮眠して起きると、10台程に増えてました(笑)
6時過ぎにスタート、天気は曇りで日差しが無い分暑くなくてちょうど良い。
15分程住宅地歩いてから登山口。
登山道も良く整備されてるのでとても歩きやすいです。
途中、沢があって水場?もあったので、汗だくになった顔を洗ったりしてリフレッシュ!
国師ヶ原まで登ると、視界も開けて振り向けばドーンと富士山登場!
雲ってはいますが、綺麗に見えてました。
月見岩から先に行くと、いよいよ核心部の岩場鎖場登場。
なかなかスリリングは場所もあって、山頂手前は壁の鎖場で、初心者だとちょっと危ないくらいかなと。
登りきればいきなり山頂です!
山頂は狭いですが360度良い眺めで、富士山、南アルプス、奥秩父の山々等が一望出来て良い感じです。
暫く写真撮りながらボケっとして、登山者が増える前に下山開始。
下山は、山頂周回コースで降りて、道満山経由のコースで下山。
こちらのコースも特に危険ヵ所もありませんでしたが、所々にある岩が逆層ぽくなってて滑りやすいので、そこは気を付けた方が良さそう。
初めての乾徳山でしたが、無事に下山。
冬の積雪時期に来ても面白そうな山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら