ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6994968
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

尾鈴山(九州遠征-尾鈴山瀑布群巡り-)

2024年07月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:50
距離
17.6km
登り
1,982m
下り
1,988m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:23
休憩
0:27
合計
7:50
5:27
8
スタート地点
6:34
6:35
85
8:00
19
8:19
8:21
52
9:13
9:14
14
9:28
13
9:41
9:43
64
10:47
10:51
20
11:11
11:28
41
12:09
5
12:14
63
13:17
ゴール地点
駐車場から登山口までが瀑布群が良く見える
下りの白滝は全景が見えるが、さぎりの滝は木々に隠れてあまり見えない
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
尾鈴キャンプ場駐車場
 東九州道都農ICから車で20分ほど
 数十台 🚻なし
コース状況/
危険箇所等
下りで渡渉ポイント2箇所あり増水時は危険
・駐車場〜正面登山口:
 沢沿いの林道歩き。瀑布群を眺めながら。
 距離4.6km 標高差300mほど

・正面登山口〜尾鈴山:
 尾根道の直登の急登を登る。1〜9合目の合目表示あり
 8合目から斜度が上がる

・尾鈴山〜長崎尾:
 なだらかな稜線歩き。長崎尾直下から急登となる

・長崎尾〜林道分岐:
 なだらかに下る

・林道分岐〜白滝分岐:
 急登の激下り。ひたすら下る
 人が少ないのかクモの巣多し
 ⚠白滝分岐手前の渡渉ポイントが足場少なく危険

・白滝分岐〜白滝:
 10分弱登る

・白滝分岐〜駐車場:
 基本林道歩きだがところどころ林道を外れ
 道迷いリスクあり。
⚠林道の橋が架かっておらず、山道を下り渡渉ポイントを渡るが鉄製の渡し板が雨で流されている様で岩の上を渡る。増水時は危険

※林道分岐から下るコースもありこちらの方が確実
 白滝方面コースはあまり人が通っていない様なので回避した方が安全
その他周辺情報 ♨温泉♨
木城(きじょう)温泉館 きらら
 日帰り600円
 尾鈴キャンプ場から車で25分程
http://service.kijo.jp/~yurara/

🍴グルメ🍴
木城温泉館 きらら
 ダムカレー(1日30食限定)
http://service.kijo.jp/~yurara/yuraratei0.html

道の駅 都農
 トマトソフト 350円(JAF優待50円引き)
九州遠征2日目は尾鈴山。駐車場5:30到着もガラガラ
2024年07月06日 05:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
7/6 5:30
九州遠征2日目は尾鈴山。駐車場5:30到着もガラガラ
早速林道をマイナスイオンを浴びながら登山口まで歩いていく。
2024年07月06日 05:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
7/6 5:46
早速林道をマイナスイオンを浴びながら登山口まで歩いていく。
林道沿いの渓流は尾鈴山瀑布群。たくさんの滝が出てくる
2024年07月06日 05:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
7/6 5:48
林道沿いの渓流は尾鈴山瀑布群。たくさんの滝が出てくる
2段の滝シャー
2024年07月06日 05:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
33
7/6 5:49
2段の滝シャー
尾鈴林道を更に進むと…
2024年07月06日 05:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
7/6 5:50
尾鈴林道を更に進むと…
トリプル滝シャー。違うタイプの滝が3連。なかなかの光景✨
2024年07月06日 05:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
7/6 5:51
トリプル滝シャー。違うタイプの滝が3連。なかなかの光景✨
名もなき名瀑の連続♪
2024年07月06日 05:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
36
7/6 5:53
名もなき名瀑の連続♪
どこぞの下手な滝より迫力がある♪
2024年07月06日 06:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
32
7/6 6:04
どこぞの下手な滝より迫力がある♪
これは名前がついていた「いこいの滝」
2024年07月06日 06:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
23
7/6 6:20
これは名前がついていた「いこいの滝」
長〜い林道を歩いていくと
2024年07月06日 06:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
7/6 6:31
長〜い林道を歩いていくと
4.6kmを1時間少しで歩いてやっと登山口。ここから取りつく
2024年07月06日 06:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
7/6 6:35
4.6kmを1時間少しで歩いてやっと登山口。ここから取りつく
最初から急登が続く💦
2024年07月06日 06:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
7/6 6:51
最初から急登が続く💦
ひたすら樹林帯を登り8合目。ここから更に斜度が上がる
2024年07月06日 07:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
7/6 7:44
ひたすら樹林帯を登り8合目。ここから更に斜度が上がる
アサギマダラがたくさん飛んでました。
2024年07月06日 07:55撮影 by  ILCA-77M2, SONY
42
7/6 7:55
アサギマダラがたくさん飛んでました。
この鳥居をくぐると…
2024年07月06日 08:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
7/6 8:01
この鳥居をくぐると…
尾鈴山1405m。二百名山です。眺望なし
2024年07月06日 08:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
7/6 8:02
尾鈴山1405m。二百名山です。眺望なし
ここで持ってきた冷やしトマトを戴く。昨日の宿でサービスでもらった冷凍ピラフを保冷剤代わりに持ってきたので良く冷えてる。
2024年07月06日 08:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
33
7/6 8:06
ここで持ってきた冷やしトマトを戴く。昨日の宿でサービスでもらった冷凍ピラフを保冷剤代わりに持ってきたので良く冷えてる。
虫も多いので、すぐに縦走路を進む
2024年07月06日 08:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
7/6 8:53
虫も多いので、すぐに縦走路を進む
途中唯一の眺望ポイント。下の写真が尾鈴山。
2024年07月06日 09:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
7/6 9:04
途中唯一の眺望ポイント。下の写真が尾鈴山。
2つ目のピーク長崎尾に到着もここも眺望なし
2024年07月06日 09:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
7/6 9:12
2つ目のピーク長崎尾に到着もここも眺望なし
更に進み林道登山口分岐。ここから林道に降りれますが更に真っすぐ進む
2024年07月06日 09:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
7/6 9:27
更に進み林道登山口分岐。ここから林道に降りれますが更に真っすぐ進む
ひたすら激下り、分岐まで降りてきた。ここから九州自然歩道を更に下っていく
2024年07月06日 10:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
7/6 10:22
ひたすら激下り、分岐まで降りてきた。ここから九州自然歩道を更に下っていく
途中「白滝展望台」から尾鈴山瀑布群のメイン「白滝」が見える
2024年07月06日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
7/6 10:52
途中「白滝展望台」から尾鈴山瀑布群のメイン「白滝」が見える
更に下る💦登山道は不明瞭でクモの巣がたくさん張っていたので数日間誰も通っていない様。
2024年07月06日 10:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
7/6 10:55
更に下る💦登山道は不明瞭でクモの巣がたくさん張っていたので数日間誰も通っていない様。
渡渉ポイントだが丸太が途中で切れてる。左に降りて岩から飛び移る。ポールが必要。
2024年07月06日 11:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
7/6 11:03
渡渉ポイントだが丸太が途中で切れてる。左に降りて岩から飛び移る。ポールが必要。
更に下り白滝分岐。10分程登り返さないといけないがせっかくなの寄ってみる
2024年07月06日 11:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
7/6 11:06
更に下り白滝分岐。10分程登り返さないといけないがせっかくなの寄ってみる
尾鈴山瀑布群で最大落差75mの白滝。大迫力だがコンデジ24mmでも全景が入りきらない。超広角レンズ持ってくれば良かった💦
2024年07月06日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
34
7/6 11:21
尾鈴山瀑布群で最大落差75mの白滝。大迫力だがコンデジ24mmでも全景が入りきらない。超広角レンズ持ってくれば良かった💦
ミラーレスで2分割で撮ってみる。三脚を使って一杯まで絞るが、明る過ぎてSS1/30秒までしか遅くできない。NDフィルター持って来れば良かった💦
2024年07月06日 11:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
7/6 11:26
ミラーレスで2分割で撮ってみる。三脚を使って一杯まで絞るが、明る過ぎてSS1/30秒までしか遅くできない。NDフィルター持って来れば良かった💦
橋を渡り後は林道歩きと油断していたが…
2024年07月06日 11:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
7/6 11:35
橋を渡り後は林道歩きと油断していたが…
途中で橋がなく回り込んでここを渡る。
画面右側の岩場をポールを使って何とか渡渉。雨で増水していたら渡れないかも…これは誰もこのルートは通らないわな
2024年07月06日 12:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
7/6 12:01
途中で橋がなく回り込んでここを渡る。
画面右側の岩場をポールを使って何とか渡渉。雨で増水していたら渡れないかも…これは誰もこのルートは通らないわな
さらに途中で土砂崩れで林道分断。何とか乗り越えて橋を渡ればあとは林道歩きで下山できました。
2024年07月06日 12:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
7/6 12:18
さらに途中で土砂崩れで林道分断。何とか乗り越えて橋を渡ればあとは林道歩きで下山できました。
下山後は道の駅「つの」で珍しいトマトソフトクリームを美味しく戴きました。ちなみにソフトクリームに刺さっているのは…
2024年07月06日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
39
7/6 13:56
下山後は道の駅「つの」で珍しいトマトソフトクリームを美味しく戴きました。ちなみにソフトクリームに刺さっているのは…
これ!道の駅「つの」限定の「トマトひねり揚げ」宮崎県都農町はトマト産地で有名。
2024年07月06日 18:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
28
7/6 18:47
これ!道の駅「つの」限定の「トマトひねり揚げ」宮崎県都農町はトマト産地で有名。
最後は2日連続で木城温泉に入り大分まで戻り、充実の2日間でした。
2024年07月06日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
20
7/6 14:22
最後は2日連続で木城温泉に入り大分まで戻り、充実の2日間でした。

感想

九州遠征2日目は宮崎の二百名山の「尾鈴山」

ここは尾鈴山瀑布群が有名でたくさんの滝が群を成す。
滝好きにはうれしい登山道。

駐車場から登山口までは沢沿いの林道歩き。4.6km程の道のりを大小様々な滝を見ながら歩くメインロードを楽しむ。
登山口から山頂まではひたすら樹林帯の急登を登る。
眺望もほとんどなく、山頂の木々に囲まれている。

山頂から長崎尾までの稜線はなだらかだがやはり木々に覆われて眺望がほとんどなし。長崎尾直下のみ一部眺望が見えただけだった。
この日は30℃を超える夏日だったが、登り始めはまだ日が低く日陰の林道歩き。稜線に出てからは適度な風が吹き気持ちよく歩けた。

下りは長崎尾から白滝方面へ下るルート。
矢筈岳は木が生い茂っていたので眺望がないだろうとパス。
白滝まで激下りをひたすら下るが所々で登山道にクモの巣が張っており、何日か人が歩いていない模様。
それもそのはずで途中の林道の橋がなくなっており、少し沢側に下った分かりにくいルートを通り川を渡る。
数か月前のレコでは鉄製の板が渡してあった様だが、雨による増水で流されたのか?何もない。ルーファイして何とか渡れそうな岩を見つけトレッキングポールを使いながら渡り切った。岩も滑りやすく落ちたら流されるのでこの日一番の危険ポイント。
他にも足場がない渡渉箇所1箇所と林道土砂崩れで寸断などもあったが何とか戻ることができた。
川が増水していたら渡れなかった可能性もあり、もう少し事前調査が必要だったと反省だが、HPなどを見ても特に通行止め情報はなく上級者とだけ記載あり。
登山者とは全くすれ違わず。白滝コースで登ってきていた明らかに軽装のカップル1組とあったくらい。難にせよ無事に戻れて感謝。

虫が多く、虫除けスプレーが途中で切れてしまい目の下を噛まれていた。
現在腫れは引いたが一時、涙袋がチャームポイントになっていた(笑)

これで九州で後残す200名山は「宮之浦岳」のみ、300名山は「宮之浦岳」と「大箆柄岳」の2座となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら