ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7072962
全員に公開
沢登り
谷川・武尊

湯檜曽川本谷

2024年07月27日(土) ~ 2024年07月28日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
16:59
距離
19.8km
登り
1,627m
下り
1,631m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:37
休憩
0:01
合計
9:38
6:12
6:12
16
6:28
6:29
20
6:48
6:48
42
7:31
7:32
99
9:11
9:11
371
15:22
宿泊地
2日目
山行
7:09
休憩
0:11
合計
7:20
6:18
107
宿泊地
8:27
8:28
81
9:49
9:52
3
9:54
9:55
57
10:52
10:52
57
11:49
11:49
99
13:28
13:36
3
13:39
ゴール地点
天候 1日目雨→曇り時々晴れ
2日目曇り&風
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
最初は二時間登山道を歩く。蒸し暑かった。
2024年07月27日 05:45撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 5:45
最初は二時間登山道を歩く。蒸し暑かった。
枝沢から入渓。
先行は一組。同じk2パックだった。

やはりK2パック 山野井さんありがとう。
最近リニューアルしてピオレドールという名前のザックが出ました。
2024年07月27日 07:46撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 7:46
枝沢から入渓。
先行は一組。同じk2パックだった。

やはりK2パック 山野井さんありがとう。
最近リニューアルしてピオレドールという名前のザックが出ました。
6m魚留め滝
左壁を残置を使って登り、そのまま右岸巻き。(と
2024年07月27日 08:03撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 8:03
6m魚留め滝
左壁を残置を使って登り、そのまま右岸巻き。(と
残置ないとかなりムズそう。
2024年07月27日 08:06撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 8:06
残置ないとかなりムズそう。
2024年07月27日 08:10撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 8:10
2024年07月27日 08:16撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 8:16
沢床へ復帰。
2024年07月27日 08:16撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 8:16
沢床へ復帰。
水はあんまり冷たくない。
2024年07月27日 08:39撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 8:39
水はあんまり冷たくない。
ウナギの寝床。
2024年07月27日 08:47撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 8:47
ウナギの寝床。
目の前には枯滝15m。(と
2024年07月27日 08:55撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 8:55
目の前には枯滝15m。(と
8m滝は、右岸巻き。(と
2024年07月27日 08:57撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 8:57
8m滝は、右岸巻き。(と
適当に岩を登って巻いた。(と
2024年07月27日 08:59撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 8:59
適当に岩を登って巻いた。(と
2024年07月27日 09:05撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 9:05
抱返り沢の多段100m。めちゃくちゃでかい。
2024年07月27日 09:09撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 9:09
抱返り沢の多段100m。めちゃくちゃでかい。
大倉沢との出合。
2024年07月27日 09:10撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 9:10
大倉沢との出合。
2024年07月27日 09:11撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 9:11
二段8m。
左のバンドから簡単に巻ける。(と
2024年07月27日 09:18撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 9:18
二段8m。
左のバンドから簡単に巻ける。(と
水流の脇も登れる。
2024年07月27日 09:20撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 9:20
水流の脇も登れる。
抱返り滝。
一段あがって、二段目は左壁をロープを出して登った。プロテクションは、残置ハーケン二ヶ所。(と
2024年07月27日 09:26撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 9:26
抱返り滝。
一段あがって、二段目は左壁をロープを出して登った。プロテクションは、残置ハーケン二ヶ所。(と
2024年07月27日 09:35撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 9:35
2024年07月27日 10:09撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 10:09
雪残ってた
2024年07月27日 10:19撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/27 10:19
雪残ってた
3条10m。
左側のルンゼから巻いた。(と

登れそうだったが水流とヌメりがあれだったので巻いた
2024年07月27日 10:28撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 10:28
3条10m。
左側のルンゼから巻いた。(と

登れそうだったが水流とヌメりがあれだったので巻いた
2024年07月27日 10:39撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 10:39
左手の岩を伝って右岸巻き(と
2024年07月27日 10:55撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 10:55
左手の岩を伝って右岸巻き(と
2024年07月27日 11:03撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 11:03
2024年07月27日 11:03撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 11:03
2024年07月27日 11:06撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 11:06
10m
一段あがると、後は階段状で簡単。
一段あがるところが、見た目以上に難しいので、ロープを出したほうがよい。残置ハーケン有。カムも決まりそう。(と

最悪落ちても深いので死なない
2024年07月27日 11:11撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 11:11
10m
一段あがると、後は階段状で簡単。
一段あがるところが、見た目以上に難しいので、ロープを出したほうがよい。残置ハーケン有。カムも決まりそう。(と

最悪落ちても深いので死なない
赤茶けた二段大滝。左岸巻き。(と
2024年07月27日 11:45撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 11:45
赤茶けた二段大滝。左岸巻き。(と
巻きがわりと藪かった。残置で、沢床まで5mほど懸垂。(と
2024年07月27日 11:57撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 11:57
巻きがわりと藪かった。残置で、沢床まで5mほど懸垂。(と
懸垂しないでも、降りれそうな感じだった。(と
2024年07月27日 12:04撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 12:04
懸垂しないでも、降りれそうな感じだった。(と
ハイライトの二段40m
2024年07月27日 12:13撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 12:13
ハイライトの二段40m
シャワーを浴びてスラブを登る。水が当たってるところは、フリクション良好。岩の窪みも捉えつつ登る。(と

先行PTが側面の草付きを登っていたので水流直登できないか行くと普通に登れた
フリクションはいい
いくつか残置ハーケンあり
2024年07月27日 12:22撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 12:22
シャワーを浴びてスラブを登る。水が当たってるところは、フリクション良好。岩の窪みも捉えつつ登る。(と

先行PTが側面の草付きを登っていたので水流直登できないか行くと普通に登れた
フリクションはいい
いくつか残置ハーケンあり
先行組は滝に向かって左手のフェイスを登って、草付きをトラバースしてた。

滝の落口からのスラブは、木が生えたりしてるところから下1.2mが非常にヌメる。
先にフリーで抜けてたパートナーにお助け紐を出してもらった。(と

ヌメりヤバかったがどうにか突破
最近買ったゴルジュバッグが大活躍
2024年07月27日 12:28撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 12:28
先行組は滝に向かって左手のフェイスを登って、草付きをトラバースしてた。

滝の落口からのスラブは、木が生えたりしてるところから下1.2mが非常にヌメる。
先にフリーで抜けてたパートナーにお助け紐を出してもらった。(と

ヌメりヤバかったがどうにか突破
最近買ったゴルジュバッグが大活躍
2024年07月27日 12:34撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 12:34
2024年07月27日 12:38撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 12:38
20m滝。左岸巻きしようと思ったけど微妙。(と
2024年07月27日 12:59撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 12:59
20m滝。左岸巻きしようと思ったけど微妙。(と
2024年07月27日 13:06撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 13:06
滝の右端から軽い木登りをして巻いた。(と
2024年07月27日 13:13撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 13:13
滝の右端から軽い木登りをして巻いた。(と
2024年07月27日 13:16撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 13:16
二俣。平凡な様子に。(と
2024年07月27日 13:52撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 13:52
二俣。平凡な様子に。(と
幕営適地
2024年07月27日 13:55撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 13:55
幕営適地
謎の石
2024年07月27日 14:18撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 14:18
謎の石
2024年07月27日 14:24撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 14:24
洞穴

気になる洞窟
2024年07月27日 15:11撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 15:11
洞穴

気になる洞窟
幕営できそう。
トポのひょんぐり滝の先の幕営地がどこなのか、よく分からなかった。(と
2024年07月27日 15:22撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 15:22
幕営できそう。
トポのひょんぐり滝の先の幕営地がどこなのか、よく分からなかった。(と
設営完了!(と
2024年07月27日 16:04撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 16:04
設営完了!(と
ハンバーグと夏野菜スープカレー(と

ツルヤのハンバーグが安くて美味い
2024年07月27日 16:36撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 16:36
ハンバーグと夏野菜スープカレー(と

ツルヤのハンバーグが安くて美味い
もも
2024年07月27日 16:57撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 16:57
もも
梅酒
2024年07月27日 17:01撮影 by  SC-51C, samsung
7/27 17:01
梅酒
明け方、少し雨が降ってた。
2024年07月28日 06:07撮影 by  SC-51C, samsung
7/28 6:07
明け方、少し雨が降ってた。
枝沢から稜線を目指す。
2024年07月28日 06:32撮影 by  SC-51C, samsung
7/28 6:32
枝沢から稜線を目指す。
2024年07月28日 06:37撮影 by  SC-51C, samsung
7/28 6:37
風がつよい
2024年07月28日 07:18撮影 by  SC-51C, samsung
7/28 7:18
風がつよい
2024年07月28日 07:31撮影 by  SC-51C, samsung
7/28 7:31
藪を避けて稜線を目指す
2024年07月28日 07:46撮影 by  SC-51C, samsung
7/28 7:46
藪を避けて稜線を目指す
稜線
2024年07月28日 07:48撮影 by  SC-51C, samsung
7/28 7:48
稜線
2024年07月28日 08:15撮影 by  SC-51C, samsung
7/28 8:15
避難小屋で休憩
2024年07月28日 09:43撮影 by  SC-51C, samsung
7/28 9:43
避難小屋で休憩
2024年07月28日 09:53撮影 by  SC-51C, samsung
7/28 9:53
2024年07月28日 10:29撮影 by  SC-51C, samsung
7/28 10:29
終了点付き
2024年07月28日 10:52撮影 by  SC-51C, samsung
7/28 10:52
終了点付き
2024年07月28日 10:57撮影 by  SC-51C, samsung
7/28 10:57
2024年07月28日 11:18撮影 by  SC-51C, samsung
7/28 11:18
下山長い。でかい岩がゴロゴロしてるところもあって歩きにくかった。あと、すべりやすい。
2024年07月28日 12:32撮影 by  SC-51C, samsung
7/28 12:32
下山長い。でかい岩がゴロゴロしてるところもあって歩きにくかった。あと、すべりやすい。
水浴びした
2024年07月28日 13:37撮影 by  SC-51C, samsung
7/28 13:37
水浴びした
体から洗ってない犬の匂いがした
2024年07月28日 13:39撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/28 13:39
体から洗ってない犬の匂いがした

感想

今シーズン初の泊まり沢。
湯檜曽川本谷は前々から行ってみたいと思っていた沢。有名なだけあって、とてもよい沢だった。
けっこう沢に浸かるポイントもあるので、暑い時にくるとよい。

わりと滑りを感じるところも多いが、乾いた岩を登ることもあるので、ラバーでよかったかなと。
ロープは30m使用。

下山は沢下降の計画だったが、風がつよくあんまりいい天気でもなかったので、普通に登山道で下山。長かった。

湯檜曽本谷へ

序盤から泳ぎあり
滝もかなりあって登攀もあり
充実の沢だった

下山は結構長め
2日目天気が悪かったのは残念

いい沢だった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら