ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7084493
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

花いっぱいの八方尾根

2024年08月01日(木) [日帰り]
 - 拍手
kazumako その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
6.7km
登り
567m
下り
559m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
1:12
合計
4:56
9:12
32
9:44
9:45
14
9:59
10:04
9
10:13
10:14
11
10:25
10:27
2
10:29
10:45
15
11:00
11:05
41
11:46
12:11
29
12:40
16
12:56
13:05
1
13:06
13:11
1
13:12
13:14
15
13:29
6
13:35
13:36
32
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
黒菱駐車場利用。8時30分着で満車に近い状態でした。隅の方に何とか駐車。
この日のリフトの稼働は7時15分から(日によって時間が変わるようです)
往復2000円。
コース状況/
危険箇所等
八方池まではほとんど木道で行けます
黒菱駐車場に着きました。ほとんど満車です。ここからリフト2本乗り継いで八方池山荘まで行きます。
7
黒菱駐車場に着きました。ほとんど満車です。ここからリフト2本乗り継いで八方池山荘まで行きます。
1本目のリフトを降りた所が黒菱平です。この時までは白馬三山が良く見えてました。
16
1本目のリフトを降りた所が黒菱平です。この時までは白馬三山が良く見えてました。
北東方向には妙高山や高妻山が見えます
12
北東方向には妙高山や高妻山が見えます
鎌池の花畑
八方池山荘まで来たら白馬方面には雲が上がって来てしまいました。ここからスタートです。登りは尾根コースで行きます。
12
八方池山荘まで来たら白馬方面には雲が上がって来てしまいました。ここからスタートです。登りは尾根コースで行きます。
ウメバチソウが咲き始めていました
17
ウメバチソウが咲き始めていました
これはミヤマダイモンジソウ
19
これはミヤマダイモンジソウ
ピンクの可愛いホツツジ
14
ピンクの可愛いホツツジ
小さなミヤマコゴメグサ
17
小さなミヤマコゴメグサ
そしてハッポウタカネセンブリです
17
そしてハッポウタカネセンブリです
花自体は大変小さいです
15
花自体は大変小さいです
意識しないと見逃してしまいそうな花です
33
意識しないと見逃してしまいそうな花です
早々に見つけられて良かったです
13
早々に見つけられて良かったです
タカネマツムシソウは沢山咲いてます
20
タカネマツムシソウは沢山咲いてます
タカネアオヤギソウかな
13
タカネアオヤギソウかな
白い綺麗なミヤマダイモンジソウ
12
白い綺麗なミヤマダイモンジソウ
オヤマソバがあちこちに群生してます
14
オヤマソバがあちこちに群生してます
キバナカワラマツバ
12
キバナカワラマツバ
鹿島槍ヶ岳と五竜岳は良く見えてます
21
鹿島槍ヶ岳と五竜岳は良く見えてます
振り返れば四阿山と浅間山
13
振り返れば四阿山と浅間山
キソチドリ?
色鮮やかなシモツケソウ
20
色鮮やかなシモツケソウ
これはハクサンシャジンかな
15
これはハクサンシャジンかな
シモツケソウと鹿島槍・五竜岳
12
シモツケソウと鹿島槍・五竜岳
花畑と鹿島槍・五竜岳
21
花畑と鹿島槍・五竜岳
唐松岳が見えてきました
16
唐松岳が見えてきました
唐松岳ズーム。不帰の三峰も見えます。
21
唐松岳ズーム。不帰の三峰も見えます。
シシウドと鹿島槍・五竜岳
15
シシウドと鹿島槍・五竜岳
キンコウカ
ミヤマママコナ
イブキジャコウソウ
17
イブキジャコウソウ
ミヤマコゴメグサ
21
ミヤマコゴメグサ
ウメバチソウ
ここにもハッポウタカネセンブリ
14
ここにもハッポウタカネセンブリ
アップで
ハッポウウスユキソウ
16
ハッポウウスユキソウ
キンコウカもあちこち纏まって咲いてます
14
キンコウカもあちこち纏まって咲いてます
シナノオトギリ
カライトソウ
ハクサンボウフウかな
13
ハクサンボウフウかな
大勢の人が登っています
13
大勢の人が登っています
クモマミミナグサ
13
クモマミミナグサ
エゾシオガマ
八方ケルン。大勢の人が休憩してました。
11
八方ケルン。大勢の人が休憩してました。
これはシラネニンジンのようです
10
これはシラネニンジンのようです
タカネマツムシソウ
12
タカネマツムシソウ
時々雲が流れて顔を出す白馬鑓ヶ岳
14
時々雲が流れて顔を出す白馬鑓ヶ岳
天狗の鼻のようなホツツジ
13
天狗の鼻のようなホツツジ
八方池、帰りに寄ってみます。
13
八方池、帰りに寄ってみます。
マツムシソウと鹿島槍ヶ岳
10
マツムシソウと鹿島槍ヶ岳
紫色が綺麗なハッポウタカネセンブリ
15
紫色が綺麗なハッポウタカネセンブリ
アップで
結構あちこちに咲いてます
13
結構あちこちに咲いてます
八方尾根のマツムシソウは色が濃いですね
18
八方尾根のマツムシソウは色が濃いですね
タカネナデシコ
下の樺辺りにはハクサンオミナエシが沢山咲いてました
12
下の樺辺りにはハクサンオミナエシが沢山咲いてました
これはミヤマアキノキリンソウ
11
これはミヤマアキノキリンソウ
二連のクルマユリ
15
二連のクルマユリ
タカトウダイ
タカネナデシコ
ニッコウキスゲもぽつぽつと咲いてます
17
ニッコウキスゲもぽつぽつと咲いてます
イブキジャコウソウがわんさか
15
イブキジャコウソウがわんさか
登山道脇のイワシモツケ
13
登山道脇のイワシモツケ
少しアップで
タテヤマウツボグサも纏まって咲いてます
14
タテヤマウツボグサも纏まって咲いてます
咲き残りのヨツバシオガマ
19
咲き残りのヨツバシオガマ
斜面は花畑状態です
14
斜面は花畑状態です
ウサギギク
モミジカラマツ
ミヤマキンポウゲ
15
ミヤマキンポウゲ
扇雪渓到着。大勢の人が休憩してました。私達もランチ休憩しここを今日の最終地点として戻ります。
10
扇雪渓到着。大勢の人が休憩してました。私達もランチ休憩しここを今日の最終地点として戻ります。
この辺りのチングルマは花穂になっていました
12
この辺りのチングルマは花穂になっていました
ゴゼンタチバナが咲いてます
13
ゴゼンタチバナが咲いてます
ちょっと黄色っぽいけどシロニガナ
15
ちょっと黄色っぽいけどシロニガナ
ニッコウキスゲと八方池
14
ニッコウキスゲと八方池
タカネマツムシソウをアップで
19
タカネマツムシソウをアップで
八方池に下りてみました。白馬三山は見えません。
19
八方池に下りてみました。白馬三山は見えません。
風もなくリフレクションは綺麗なので残念です
19
風もなくリフレクションは綺麗なので残念です
ミヤマアズマギク
14
ミヤマアズマギク
クガイソウ
おっ、チングルマが咲いています。
17
おっ、チングルマが咲いています。
ここで逢えるとは思ってなかったので嬉しいです
15
ここで逢えるとは思ってなかったので嬉しいです
まだ咲き始めでフレッシュです
13
まだ咲き始めでフレッシュです
この辺りは遅くまで残雪があったのでしょう
10
この辺りは遅くまで残雪があったのでしょう
なんとユキワリソウまで咲いてました。この辺りだけ春のようですね。
18
なんとユキワリソウまで咲いてました。この辺りだけ春のようですね。
キバナノコマノツメ
14
キバナノコマノツメ
一面イワイチョウの群生地になってます
11
一面イワイチョウの群生地になってます
ムシトリスミレ
これはホソバツメクサ
13
これはホソバツメクサ
ハッポウウスユキソウ
13
ハッポウウスユキソウ
木道脇にも沢山の花が咲いてます。これはタテヤマリンドウ。
16
木道脇にも沢山の花が咲いてます。これはタテヤマリンドウ。
咲き始めのウメバチソウ
11
咲き始めのウメバチソウ
オオバギボウシ
クガイソウ
ホタルブクロ
ここにもハッポウタカネセンブリ
10
ここにもハッポウタカネセンブリ
今日は沢山の花に出逢えました。
14
今日は沢山の花に出逢えました。
最後に白馬鑓ヶ岳と杓子岳が顔を覗かせてくれました。リフトに乗って帰ります。お疲れ様でした。
16
最後に白馬鑓ヶ岳と杓子岳が顔を覗かせてくれました。リフトに乗って帰ります。お疲れ様でした。

感想

今日は長野方面の天気が良さそうなので湯ノ丸山に行こうと上信道を走っていると、連れが北アルプスを真近で見たいと言う。
それならば唐松岳の八方尾根に行こうと急遽予定を変更して黒菱を目指しましたが
到着の時間が遅かったので駐車場はギリでした。平日でも大賑わいです。
天気は晴れでしたが夏特有の天気で白馬方面は雲が上がって来てしまいましたが、
高山植物は夏の花が真っ盛りでこれでもかって言うほど咲いていました。

私自身唐松岳は6回目ですが山頂に届かなかったのは初めてで体力の衰えを痛感した山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人

コメント

kazumakoさん、こんにちは。
いいえすね、ハッポウタカネセンブリ、小さいですがかわいい花ですよね!!
八方尾根は花が素晴らしいですね!
それに鹿島槍、五竜の展望・・やっぱ北アルプスはいいですよ!!
湯ノ丸山から八方尾根にチェンジとはびっくりです。
扇雪渓までで充分じゃないですか!!
私はもう多分、八方池で戻ると思います・・・
2024/8/3 17:19
sumakさん こんにちは。
コメントありがとうございます。
やはり北アルプスは最高ですね。
特に八方尾根は日帰りで行けて、花も沢山咲いていて景色も抜群、毎年でも来たい所です。
この日も何とか丸山ケルンまでとは思っていたのですが、扇雪渓までで満足してしまいました。
八方池まででもハッポウと名の付く固有種が幾つかあるのでここまででも十分楽しめますね。
それにしても暑かったです。
ありがとうございました。
2024/8/3 18:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら