ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7211603
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

白峰三山

2024年09月07日(土) ~ 2024年09月08日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
12:27
距離
25.7km
登り
2,658m
下り
3,473m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:36
休憩
0:50
合計
7:26
距離 11.7km 登り 2,099m 下り 821m
6:55
2
スタート地点
7:01
14
7:15
20
8:29
8:30
64
9:34
9:39
3
9:42
9:49
22
10:11
12
10:23
15
10:38
10:46
11
10:57
10:58
12
11:25
11:51
38
12:29
12:30
58
13:28
13:29
51
14:20
1
14:21
宿泊地
2日目
山行
4:21
休憩
0:43
合計
5:04
距離 14.1km 登り 559m 下り 2,652m
4:35
18
宿泊地
4:53
19
5:12
5:23
113
7:16
7:36
47
8:23
8:26
15
8:51
8:52
18
9:10
14
9:24
9:25
7
9:32
9:39
0
9:39
ゴール地点
天候 9/7 快晴 11時頃からガスが上がるも稜線より西は晴れ
9/8 快晴のちガス
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲府−広河原 \2,700 (協力金\300は現金払のみ)
身延-下部温泉 \1,200
コース状況/
危険箇所等
◆広河原-北岳
そこそこ整備されている
但し、登山道が狭く、渋滞が起きがち

◆北岳-北岳山荘
ザレ場多め、段差高め
転倒注意

◆北岳山荘-間ノ岳
グッと登り、ダラダラの繰り返し
ピークが遠い

◆間ノ岳-農鳥小屋
標高差400mの下り
おおよそ下りきってからの小屋までの長さと最後にしれっと登りがある

◆農鳥小屋-西農鳥岳
テン場から見ると凄い登りに見えるが、250m登れば終わる

◆西農鳥岳-農鳥岳
農鳥岳の方が低いからゆるゆる下るんでしょ?からの鬼アップダウン
水晶岳とか鹿島槍ヶ岳とかの気分で行ったらアカン

◆農鳥岳-大門沢分岐
ゆるゆるのんびり歩ける至福の稜線

◆大門沢分岐-大門沢小屋
標高差1,200mを下り2時間ちょっとで下ります???
何を言ってるか分からないと思うが、CTではそうなので……(激下り)

◆大門沢小屋-奈良田
後はゆるゆる降りるだけだ〜と思わないことが、心を保つ方法です
ちっちゃい登りかなりある
その他周辺情報 ◆農鳥小屋
水場:アリ 例年のところに設置してあります(熊が近くで出たようで注意喚起されました)
 また、天水 \200/l(煮沸推奨だが、そのままも可とのこと)
飲み物:アリ ジュース等(缶のみ、購入者持帰り)
食料:パン系が少し
トイレ:アレ

◆大門沢小屋
水場:アリ
ランチ:10:00-うどんとか
トイレ:農鳥と変わらんです
と、遠くねぇですかぃ?
2024年09月07日 06:58撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
13
9/7 6:58
と、遠くねぇですかぃ?
小太郎分岐からの北岳
見ようによっては白馬っぽいか?
2024年09月07日 09:49撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
9
9/7 9:49
小太郎分岐からの北岳
見ようによっては白馬っぽいか?
仙丈ヶ岳どーん!
午後になるまで全く雲が湧きませんでした。
行ってた人は大勝利でしょう。
2024年09月07日 09:49撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
15
9/7 9:49
仙丈ヶ岳どーん!
午後になるまで全く雲が湧きませんでした。
行ってた人は大勝利でしょう。
小太郎山と甲斐駒ヶ岳
く、雲に溺れる
2024年09月07日 09:49撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
11
9/7 9:49
小太郎山と甲斐駒ヶ岳
く、雲に溺れる
鳳凰三山
こっちまで雲が上がってきてますね。
2024年09月07日 09:49撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
5
9/7 9:49
鳳凰三山
こっちまで雲が上がってきてますね。
北岳に来た……
肩の看板はあえて傾けてる?
2024年09月07日 10:11撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
14
9/7 10:11
北岳に来た……
肩の看板はあえて傾けてる?
両俣小屋分岐
増水時通行不可とのことなので渡渉があるのかな。
2024年09月07日 10:25撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
7
9/7 10:25
両俣小屋分岐
増水時通行不可とのことなので渡渉があるのかな。
三等三角点
せめて二等になりませんか……
2024年09月07日 10:38撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
9
9/7 10:38
三等三角点
せめて二等になりませんか……
さんちょ
このアングル"は"晴れてる。
後ろは雲が上がってる。
2024年09月07日 10:38撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
14
9/7 10:38
さんちょ
このアングル"は"晴れてる。
後ろは雲が上がってる。
ガスに飲まれるんじゃぁ〜
2024年09月07日 10:51撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
9
9/7 10:51
ガスに飲まれるんじゃぁ〜
富士山
ぴょこぴょこ
2024年09月07日 10:58撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
11
9/7 10:58
富士山
ぴょこぴょこ
滑りそーな下り
2024年09月07日 11:08撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
8
9/7 11:08
滑りそーな下り
振り返って北岳
絵になるねぇ
2024年09月07日 12:20撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
16
9/7 12:20
振り返って北岳
絵になるねぇ
中白根山
亀の足で進む。
2024年09月07日 12:23撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
5
9/7 12:23
中白根山
亀の足で進む。
さんちょ
大分やりきった。
2024年09月07日 12:28撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
12
9/7 12:28
さんちょ
大分やりきった。
からのこれ
ととととと遠すぎー!
2024年09月07日 12:30撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10
9/7 12:30
からのこれ
ととととと遠すぎー!
間ノ岳さんちょ
よもや記憶なし
2024年09月07日 13:17撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
15
9/7 13:17
間ノ岳さんちょ
よもや記憶なし
ここも三等三角点
2024年09月07日 13:17撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
9
9/7 13:17
ここも三等三角点
何アレ?大キレットかなんかです?
明日の登りキツすぎでは……
2024年09月07日 13:36撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10
9/7 13:36
何アレ?大キレットかなんかです?
明日の登りキツすぎでは……
ウケケケ
ちゃんとウケツケになってる。
2024年09月07日 14:15撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10
9/7 14:15
ウケケケ
ちゃんとウケツケになってる。
西農鳥岳に立つ登山者
昼から崩れるとあって皆さん早立ちです。
2024年09月08日 04:49撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
21
9/8 4:49
西農鳥岳に立つ登山者
昼から崩れるとあって皆さん早立ちです。
さんちょ
北岳シャッキーン、間ノ岳ドカーン
2024年09月08日 04:51撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
15
9/8 4:51
さんちょ
北岳シャッキーン、間ノ岳ドカーン
富士が浮かぶ
かなり下にヘッデンの明かり見えるけど、もしかして凄い下ります?
2024年09月08日 04:51撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
16
9/8 4:51
富士が浮かぶ
かなり下にヘッデンの明かり見えるけど、もしかして凄い下ります?
さんちょ
ちょろかと思ったら、かなりアップダウンあった。
2024年09月08日 05:12撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
13
9/8 5:12
さんちょ
ちょろかと思ったら、かなりアップダウンあった。
日の出だー
2024年09月08日 05:25撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10
9/8 5:25
日の出だー
赤石方面と塩見岳
良い時間だ
2024年09月08日 05:27撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
18
9/8 5:27
赤石方面と塩見岳
良い時間だ
一つ一つの山が大きい
今回南アルプスを縦走して分かったことの一つ
2024年09月08日 05:29撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10
9/8 5:29
一つ一つの山が大きい
今回南アルプスを縦走して分かったことの一つ
モレーンっぽい
ガリガリ削ってるってよりはゆっくり侵食って感じの地形だ
2024年09月08日 05:38撮影
11
9/8 5:38
モレーンっぽい
ガリガリ削ってるってよりはゆっくり侵食って感じの地形だ
大門沢下降点
尾根でもないし確かに濃霧なら迷うかも
2024年09月08日 05:43撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
9
9/8 5:43
大門沢下降点
尾根でもないし確かに濃霧なら迷うかも
また今度
2024年09月08日 05:45撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
5
9/8 5:45
また今度
激下り中
2024年09月08日 06:37撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
8
9/8 6:37
激下り中
ハードな下りだった
9:50のバスには間に合わんなーとこの時は思ってました。
2024年09月08日 07:28撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
5
9/8 7:28
ハードな下りだった
9:50のバスには間に合わんなーとこの時は思ってました。
ちょー怖かった吊橋
揺れるのもだけど、軋むし、板がちゃんとくっついてないとこあるし。
2024年09月08日 08:41撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
12
9/8 8:41
ちょー怖かった吊橋
揺れるのもだけど、軋むし、板がちゃんとくっついてないとこあるし。
途中から9:50のバス乗れるかも?で少し飛ばしたら間に合った。
温泉はまた今度
2024年09月08日 09:29撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
9
9/8 9:29
途中から9:50のバス乗れるかも?で少し飛ばしたら間に合った。
温泉はまた今度
撮影機器:

感想

◆計画
仕事で頭がショートしそうなので、肉体もショートさせに山に行こうと決心。

ノリで白峰三山に決め、予約が取れず発狂し、オヤジの霊圧が消えた農鳥小屋までにテン泊しにいくことに。

◆1日目
草すべりに達する頃には、初めて履いてきたアルトラのローカットシューズのお陰で、ふくらはぎとアキレス腱が限界まで張り、戦意喪失。
肺も足も壊れかけのRadioになりながら、肩の小屋に着くと北岳にガスがモクモクと。

もう帰ってやる(´;ω;`)と記念に登っていくと、西風の影響で50%は晴れ続けてやがる。
ほなら歩いたりますよ。足がちぎれてもな!重装備の登山者と並走しなんとか辿り着いた。
間ノ岳(×見当違い。ガスで見えてきたのは手前の中白根山)も見えとるし、割と近そうやな。まだ歩けるやろの精神で山行を続行。

北岳山荘で、カレーを頂き登り始めると息が上がり足が進まない……
胃に血液が集中しているのではと想像し、小休憩。
中白根山の奥に見えるトンガリが間ノ岳(×2個手前の名もなきピーク)か〜頑張ろうと気張る。

中白根山のピークに着いた。その先にもピークが3つある。3つ?私には何が起きているのか理解できなかった。
心がオレタ……
そして重要なことがある。このルートにはエスケープがない。
前門の農鳥、後門の北岳。帰るにはパ、パラグライダー?

そうして私はに灼けるような日差しの中、ハウルの動く城に出てくる魔女のよう滝汗を流しながらに登ることになるのであった。

これでもかと現れた偽ピークを登りきり、間ノ岳に着いた。
よもや感動よりも安堵である。

そこからは記憶がないが、農鳥小屋を挟んだ西農鳥岳がまるで大キレットのようであった。

◆2日目
3:30に他人のアラームが鳴るが、その前に覚醒していた。
結露でビッチャビチャのフライを引っ剥がし、手ぬぐいで拭く。手がつべたい……

出発の最後の準備をしていると、小屋の中から「満天の星空よ、朝から雨なんて嘘じゃない」
予報では朝は晴れて昼から崩れるのは前々から分かっていたような?
テン場では半分以上が撤収しているので、まぁそういうことよね。

白峰三山最後の峰にワシワシ登り始めると快調カイチョー絶好調。
昨日は寝不足だったのか?スルスル標高が上がる。

地平線が橙色に変わってきた。やはり、山のこの時間が美しい。
西農鳥岳に着いてもまだ日の出まで時間はありそうなので、農鳥岳に向かう。
かなりのアップダウンがあり、中々大変。

太陽が顔を出す前になんとか農鳥岳に到着。
南には赤石がはるか遠く、北には歩いてきた道が伸びている。
コロナにならなければ繋げて歩けていたのだろうかと反芻するも実力が足りないなと再認識。
ご飯を貪りながら、日が出るまでゆっくり楽しみ、下山を開始。

大門沢小屋までの激下り、そこから下もだらだら下りながらアップダウンがちょいちょいあり、みんなが長い長いと口を揃えるのも頷ける。

後半2時間はバス間に合うためにエネルギーを振り絞りましたとさ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら