ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7218376
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳(南陵 - 御小屋尾根)

2024年09月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
がんちゃん その他1人
GPS
07:01
距離
11.7km
登り
1,309m
下り
1,314m

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
1:40
合計
7:01
3:24
23
スタート地点
5:16
5:30
15
5:45
24
6:09
6:15
37
6:52
7:06
13
7:19
8:03
2
8:05
8:06
3
8:09
8:15
40
8:55
9:09
28
9:37
11
10:23
10:24
1
10:25
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで船山十字路まで
10台ほどの駐車スペースあり。トイレはない。
コース状況/
危険箇所等
◆阿弥陀南陵(登り)
・青薙の少し先、P1までは一般ルート。
・そこから先はバリっぽくなるがルートはそこそこ明瞭で足場や手がかりも割としっかりしている。
・難易度高めの一般ルートといった印象で剱岳や大キレットを歩ける人ならほぼ問題なし。
◆御小屋尾根(下り)
・前半は急なガレ場で歩きづらい。
・不動清水は良く冷えていておいしい。水量も豊富。
・水場から先はほぼ平坦なフカフカ道でトレラン向け。
その他周辺情報 尖石温泉 縄文の湯
ドライヤーが有料(5分100円)がイマイチだがこの周辺はこのスタイルが多いので仕方ないかも。
今週は今更ながら阿弥陀南陵を歩いてみることに。
実は阿弥陀は普通に中岳経由でしか登ったことがなかった。
2024年09月08日 03:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 3:18
今週は今更ながら阿弥陀南陵を歩いてみることに。
実は阿弥陀は普通に中岳経由でしか登ったことがなかった。
まずは林道歩き
2024年09月08日 03:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 3:27
まずは林道歩き
南陵分岐
2024年09月08日 03:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/8 3:44
南陵分岐
ちょい急登をこなして尾根に合流
2024年09月08日 03:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 3:53
ちょい急登をこなして尾根に合流
やたらと入山禁止の看板が多かった。
キノコありますって宣言してるようなもの・・・
2024年09月08日 04:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/8 4:09
やたらと入山禁止の看板が多かった。
キノコありますって宣言してるようなもの・・・
この立札はなんだろう?独特
2024年09月08日 04:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 4:10
この立札はなんだろう?独特
立場山で夜明けを迎えた
2024年09月08日 05:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 5:10
立場山で夜明けを迎えた
風情のある標識
2024年09月08日 05:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/8 5:10
風情のある標識
青薙ぎ。ガスってる
2024年09月08日 05:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/8 5:37
青薙ぎ。ガスってる
少しだけご来光
2024年09月08日 05:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 5:39
少しだけご来光
振り返る。なぜここだけ禿げているのか?
2024年09月08日 05:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/8 5:41
振り返る。なぜここだけ禿げているのか?
赤岳方面のシルエットが幻想的
大天狗とかかな
2024年09月08日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/8 6:07
赤岳方面のシルエットが幻想的
大天狗とかかな
水墨画
2024年09月08日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/8 6:16
水墨画
ようやく岩稜地帯が見えてきた
2024年09月08日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/8 6:27
ようやく岩稜地帯が見えてきた
右を見ると権現とギボシ
2024年09月08日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/8 6:37
右を見ると権現とギボシ
あれがP3ってやつか
2024年09月08日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/8 6:40
あれがP3ってやつか
立場山と青薙を振り返る
2024年09月08日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 6:46
立場山と青薙を振り返る
P3ルンゼ。
少し急な岩場だがホールドはしっかりあるのでバリというより難易度高めの一般ルートといったイメージ
2024年09月08日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/8 6:58
P3ルンゼ。
少し急な岩場だがホールドはしっかりあるのでバリというより難易度高めの一般ルートといったイメージ
阿弥陀山頂が見えてきた
2024年09月08日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/8 7:00
阿弥陀山頂が見えてきた
険しい岩の世界
2024年09月08日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/8 7:04
険しい岩の世界
朝露
2024年09月08日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/8 7:06
朝露
権現、編笠、三ツ頭など
2024年09月08日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/8 7:12
権現、編笠、三ツ頭など
登頂〜
2024年09月08日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/8 7:17
登頂〜
阿弥陀も10年ぶりくらいかな。標識が新しくなってた
2024年09月08日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/8 7:17
阿弥陀も10年ぶりくらいかな。標識が新しくなってた
赤岳のシルエット
2024年09月08日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/8 7:26
赤岳のシルエット
山梨方面は一面の雲海。絶景だった
2024年09月08日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/8 7:31
山梨方面は一面の雲海。絶景だった
下山は御小屋尾根から
2024年09月08日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/8 7:58
下山は御小屋尾根から
影がカッコいい
2024年09月08日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/8 8:02
影がカッコいい
夏空とシルエット
2024年09月08日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/8 8:04
夏空とシルエット
赤岳山荘が見える
2024年09月08日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/8 8:06
赤岳山荘が見える
中央陵と御小屋尾根の分岐だがこの標識はちょっと嘘ついているような
2024年09月08日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/8 8:08
中央陵と御小屋尾根の分岐だがこの標識はちょっと嘘ついているような
御小屋尾根の全貌
2024年09月08日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/8 8:11
御小屋尾根の全貌
上部はガレガレ
2024年09月08日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/8 8:15
上部はガレガレ
展望台まで来ると斜度は落ち着いてくる
2024年09月08日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 8:31
展望台まで来ると斜度は落ち着いてくる
信仰の山
2024年09月08日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/8 8:51
信仰の山
不動清水はオアシス
2024年09月08日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/8 8:49
不動清水はオアシス
おおー好きな雰囲気だわ
2024年09月08日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/8 8:51
おおー好きな雰囲気だわ
うまいよぉ〜
2024年09月08日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/8 8:52
うまいよぉ〜
周りの植物が元気な水場はおいしい法則
2024年09月08日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/8 8:54
周りの植物が元気な水場はおいしい法則
後半はふかふかの散歩道。めっちゃ歩きやすい
2024年09月08日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/8 9:26
後半はふかふかの散歩道。めっちゃ歩きやすい
御小屋山。御柱祭の木はここから採取されるとか
2024年09月08日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/8 9:31
御小屋山。御柱祭の木はここから採取されるとか
ゴール、初見ルートでなかなか楽しかったです!
2024年09月08日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/8 10:16
ゴール、初見ルートでなかなか楽しかったです!

感想

花も紅葉も雪もない端境期。台風も秋雨前線も来やすいし残暑もきついし、ある意味一年で一番つまらない季節だ。
それでも天気が良ければ山に登りたい。体力も維持しなければ。
ということで今更未踏の阿弥陀南陵を目指すことにした。
午後から雨予報だったので少し早めの3時半に船山十字路を出発。
初めてのルートでピストンでもないので景色を見ながら歩きたいところではあるが暗いうちに2000m以上まで上げてしまいたいというのもあるので止む無しといったところだ。

林道の途中で南陵行きの登山道へ入る。
バリルート扱いだがとっても歩きやすいし標識もしっかりある。昔は登山道だったとか。
立入禁止の立て札がたくさんあるがむしろそこまでうるさく書かれると興味が湧いてくる。いや、入らないけど。

立場山で明るくなって景色が見えるかと期待したが生憎のガス。まあ宿命といったところか。逆に青薙は幻想的な光景だったし、P1以降の岩稜帯もシルエットがかっこよかった。
そのうちいい感じでガスが晴れてきてラスボスのP3がその姿を現す。
さあどんなもんかな?と思って進んでみるもののルートは明瞭で核心と言われるP3ルンゼも足場ホールドバッチリで普通に岩場を登り慣れていれば特に危険を感じるところはないと感じた。
ここまでくれば山頂は間近。晴れているうちに阿弥陀岳に登頂すると権現岳や赤岳、天狗岳、蓼科山まできれいに見渡すことができた。

そして甲府盆地は雲海で覆われてまるで飛行機からの景色のよう。
八ヶ岳はメジャーなのであまり足が向かないがやっぱり地元の心の山だなと再確認できた。

下山は御小屋尾根から。こちらも初ルートだが上部こそ急なガレ場で落石に気を使うものの途中の不動清水からは斜度的にも足場的にもとても歩きやすくて遊歩道といった感じだった。

今回は阿弥陀だったがたまには八ヶ岳もいいなぁと再確認できた山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら