ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7222786
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

大朝日岳

2024年09月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:20
距離
16.5km
登り
1,535m
下り
1,538m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:01
休憩
1:16
合計
11:17
5:40
5:41
27
6:08
6:08
49
6:57
6:58
4
7:02
7:02
38
7:40
7:47
23
8:10
8:15
36
10:10
10:18
40
10:59
11:01
16
11:16
11:46
14
12:00
12:00
29
12:28
12:31
51
14:23
14:23
24
14:47
14:52
31
15:23
15:28
5
15:34
15:34
45
16:18
16:19
31
16:50
16:52
4
16:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
古寺登山口駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道です。
劇坂や岩場もあまり無く、登りやすい印象。
古寺登山口駐車場、今日は平日のためか、車少ない
2024年09月10日 05:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 5:22
古寺登山口駐車場、今日は平日のためか、車少ない
駐車場利用協力金として1000円です。
2024年09月10日 05:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 5:22
駐車場利用協力金として1000円です。
協力金は、右のポストに入れる。左は登山届ポスト
2024年09月10日 05:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 5:27
協力金は、右のポストに入れる。左は登山届ポスト
準備してイザスタート
2024年09月10日 05:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 5:33
準備してイザスタート
2024年09月10日 05:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 5:36
古寺鉱泉跡
2024年09月10日 05:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 5:38
古寺鉱泉跡
樹林帯の中を黙々と進む
2024年09月10日 05:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 5:42
樹林帯の中を黙々と進む
合体の樹、ブナとヒメコマツが文字通り合体してます
2024年09月10日 06:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 6:07
合体の樹、ブナとヒメコマツが文字通り合体してます
美しいブナ林の中を進む
2024年09月10日 06:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/10 6:22
美しいブナ林の中を進む
最初の水場、一服清水。
2024年09月10日 06:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 6:51
最初の水場、一服清水。
冷たくて美味しい
2024年09月10日 06:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 6:51
冷たくて美味しい
日暮沢分岐
2024年09月10日 07:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 7:02
日暮沢分岐
2つ目の水場、三沢清水
2024年09月10日 07:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 7:37
2つ目の水場、三沢清水
こちはらジャンジャン出てます。ここも冷たくて美味しい
2024年09月10日 07:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 7:37
こちはらジャンジャン出てます。ここも冷たくて美味しい
古寺山の手前に、ここだけ岩場
2024年09月10日 07:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 7:46
古寺山の手前に、ここだけ岩場
大雲海、見えてるのは鳥海山かなぁ?
2024年09月10日 07:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/10 7:55
大雲海、見えてるのは鳥海山かなぁ?
古寺山
2024年09月10日 08:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 8:11
古寺山
小朝日岳と奥にラスボスの大朝日岳、まだまだ遠いなぁ
2024年09月10日 08:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/10 8:11
小朝日岳と奥にラスボスの大朝日岳、まだまだ遠いなぁ
雲がかかってるのが、大朝日岳、右に西朝日岳
2024年09月10日 08:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 8:11
雲がかかってるのが、大朝日岳、右に西朝日岳
素晴らしい稜線が続く
2024年09月10日 08:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 8:12
素晴らしい稜線が続く
小朝日岳
2024年09月10日 08:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 8:16
小朝日岳
小朝日岳と巻道への分岐
2024年09月10日 08:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 8:49
小朝日岳と巻道への分岐
左に行けば小朝日岳、右が巻道。迷わず、右を行く。軟弱でゴメンナサイ。
2024年09月10日 08:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 8:51
左に行けば小朝日岳、右が巻道。迷わず、右を行く。軟弱でゴメンナサイ。
2024年09月10日 09:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 9:16
2024年09月10日 09:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 9:31
2024年09月10日 09:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 9:31
2024年09月10日 09:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 9:46
2024年09月10日 09:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 9:46
ラスボスが近づいて来た!
2024年09月10日 09:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 9:55
ラスボスが近づいて来た!
銀玉水
2024年09月10日 10:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 10:18
銀玉水
標識からほんの少しだけ降ったとこにあります、銀玉水、冷たくて美味しい
2024年09月10日 10:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 10:11
標識からほんの少しだけ降ったとこにあります、銀玉水、冷たくて美味しい
銀玉水の後は、しばらく急登だけど、階段状に整備されてて、歩きやすい。
2024年09月10日 10:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 10:19
銀玉水の後は、しばらく急登だけど、階段状に整備されてて、歩きやすい。
西朝日岳方面
2024年09月10日 10:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 10:42
西朝日岳方面
ビクトリーロード!
2024年09月10日 10:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 10:43
ビクトリーロード!
山頂避難小屋が見えた、
2024年09月10日 10:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 10:46
山頂避難小屋が見えた、
朝日岳神社奥宮とのこと
2024年09月10日 10:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 10:47
朝日岳神社奥宮とのこと
あんなに遠く見えたラスボスも、もうすぐ。
2024年09月10日 10:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 10:48
あんなに遠く見えたラスボスも、もうすぐ。
2024年09月10日 10:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 10:48
改修中の山頂避難小谷。後1週間ほどで完成するらしいです。
2024年09月10日 10:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 10:56
改修中の山頂避難小谷。後1週間ほどで完成するらしいです。
山頂へ向かう途中の西側の展望、絶景だぁ!
2024年09月10日 11:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/10 11:10
山頂へ向かう途中の西側の展望、絶景だぁ!
とてつも無く大きな山塊なのがよく分かる
2024年09月10日 11:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/10 11:10
とてつも無く大きな山塊なのがよく分かる
もう少し!
2024年09月10日 11:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 11:10
もう少し!
ついに登頂!
2024年09月10日 11:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 11:17
ついに登頂!
三角点タッチ
2024年09月10日 11:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 11:17
三角点タッチ
証拠写真
2024年09月10日 11:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/10 11:18
証拠写真
どこまでも、山が続き、登山道も続いている。
2024年09月10日 11:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/10 11:27
どこまでも、山が続き、登山道も続いている。
山深い
2024年09月10日 11:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 11:27
山深い
振り返って、避難小屋方面
2024年09月10日 11:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 11:46
振り返って、避難小屋方面
下山を始めてます
2024年09月10日 11:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 11:47
下山を始めてます
振り返って山頂方面
2024年09月10日 12:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 12:01
振り返って山頂方面
振り返って山頂方面
2024年09月10日 12:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/10 12:16
振り返って山頂方面
あの大岩の上がフォトスポットらしいが、私は怖いのでパス
2024年09月10日 12:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 12:38
あの大岩の上がフォトスポットらしいが、私は怖いのでパス
そういえば、ここが唯一ロープがかかっていた。
2024年09月10日 13:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 13:13
そういえば、ここが唯一ロープがかかっていた。
無事下山、長かったぁー
2024年09月10日 16:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/10 16:56
無事下山、長かったぁー

感想

東北遠征第三弾は、朝日連峰の大朝日岳。

数日前に登った岩手山よりも、標高差もコースタイムも長いので、大丈夫だろうか?と不安を抱えながらの登山となった。

朝5時に古寺登山口駐車場に到着。準備をして、5時半に登山スタート。

今回のルートは、途中に3箇所の水場があって、冷たくて美味しいらしいので、楽しみに登る。

スタートから日暮沢分岐までの約3キロは、樹林帯の中のとても歩き易い登山道。その終わり近くに第一の水場.一服清水がある。少し水の勢いは弱かったが、冷たくて美味しい。

続く古寺山までは、少し急登もあるが、展望もあって楽しく歩ける。ほどなく、第二の水場、三沢清水だ。ここでも冷たくて美味しいお水を補給して、先に進むと古寺山へ。

ここで初めて、大朝日岳が見えた。手前に小朝日岳も聳えて絶景なのだが、正直な感想は、まだあんなに遠いのかぁ‥だった。

ここでは登山口で一緒だったグループの方たちが、メチャ楽しそうに写真を撮りあっていて、こちらまで楽しい気分になる。(YM?Pのユーザーさんらしく、楽しいレポートが上がってました)

古寺山を通過すると、小朝日岳へ登るルートと巻道の分岐点に。迷わず、巻道を進む。え?そんな軟弱なって言わないで。岩手山ですっかり自信無くなってるねん。

その後の稜線歩きは、ビクトリーロード。絶景を楽しみながら緩やかな傾斜の登山道をゆるゆると登る。途中に、この山域で一番美味しい水と言われる銀玉水があり、冷たくて美味しい水をがぶ飲みして生き返る。ほど無く山頂避難小屋へ。避難小屋は現在改修中だが、後1週間ほどで終わるそうだ。

ここから山頂までは、標高差100mほど。一気に登って無事登頂。まさに絶景だ。どこまでも続く稜線と、山深い景観。そして青い空。

先に登っていたカップルの方に写真を撮ってもらって、しばらくは景色を楽しみながら山頂でのんびり過ごす。しかし、今日は行程が長く、暗くなる前に戻らないといけないので、下山開始。

下山は一気に。のつもりだったが、ちょっとトラブル。
今日は岩場もほとんどないので、登山靴では無く、トレランシューズで登った。登りは何の問題もなかったのだが、下りでは靴のサイズが少し大きいので、靴の中で足が遊んでしまい、豆が出来そうになった。靴下で調整するべきなのをサボってしまったのだ。明日以降もあるので、足を庇いながら休み休み下る。何とか、まだ明るい17時に下山完了。

いや~、良い山だった、稜線に出るまでは、長い樹林帯歩きだが、厳しい所も無く淡々と登れ、稜線に出れば、見渡す限りの絶景が広がる。水場も豊富でたくさん担がなくて良いので、暑い時期でも問題ないだろう。

個人的には、岩手山よりも標高差も距離も長いのだが、急登と岩場もほとんど無いので、こちらの方が楽だったと思う。今日も充実の一日に感謝。

日本百名山55座目

これで今回の東北遠征は完了。
本当はこの後、西吾妻山と日光白根山を予定していたのだが、山の天気予報が雨に変わったので、残念ながら持ち越しとした。

今回で北東北の百名山は完了。自宅の奈良からは
遠いので、この機会に行きたかった観光地巡りも、たっぷりとして来た。乳頭温泉、田沢湖、中尊寺金色堂、猊鼻渓、厳美渓、銀山温泉、慈恩寺、大内宿など、どこも素晴らしいところだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら