ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 725889
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

小仏峠

2015年09月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
537m
下り
634m

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
0:00
合計
8:00
9:30
480
小仏バス停
17:30
高尾山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
2015年09月19日 09:32撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
9/19 9:32
2015年09月19日 10:02撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
9/19 10:02
2015年09月19日 10:13撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
9/19 10:13
2015年09月19日 10:20撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
9/19 10:20
2015年09月19日 10:50撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
9/19 10:50
2015年09月19日 10:55撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
9/19 10:55
2015年09月19日 14:00撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
9/19 14:00
2015年09月19日 14:22撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
9/19 14:22
2015年09月19日 14:51撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
9/19 14:51
2015年09月19日 15:28撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
9/19 15:28
2015年09月19日 17:36撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
9/19 17:36
撮影機器:

感想

シルバーウイーク初日の土曜日、八王子市の奥高尾小仏峠から高尾山までの縦走に赴く。
天候はやっと回復し、ほぼ晴れの天気。気温は30度弱。まだ少し暑いが久々のハイキング日和だ。
午前7時半過ぎ、JR阿佐ヶ谷駅を出発。三鷹駅にていったん下車。まだ構内の大半の店が開店前だったが三鷹アトレのプロント
が7時から開いていたので同行者と朝食。8時を回ると構内殆どの店が営業開始したので弁当も購入。
三鷹駅8時半発、ホリデー快速富士山号に乗り込む。
駅アナウンスで列車がE233系になった事を流していた。本来なら特急型を使用するはずだったのだろう。普通の特別快速で使われる車両なので旅情なし。
車内は席が埋まるほど。立川を過ぎても降りる客は少なく、高尾まで座れなかった。
0900JSTに高尾駅着。北口で降り、バス停へ。
小仏行きのバスはこの時間帯、1時間に3本出る。乗客が多いので2台用意されている。9時10分過ぎのバスに乗り込む。2台ともほぼハイカーで満員。
9時半、小仏バス停着。
ここから歩いて小仏峠に向かう。右を見上げると中央高速道路。下りは渋滞で車がのろのろ動いている。
暫く行くと景信山への分岐点。以前、ここから景信山にアプローチしたことがあるが、結構きつかった。
日向は暑いが青空が爽快。
やがて道は鬱蒼とした植林の中に入る。もう蝉時雨もあまりない。というより針葉樹の森にはあまり蝉は居ないような気もする。暫く行くと湧き水の場が。飲料も可能なようだ。冷たい水が心地よい。
緩やかな針葉樹に囲まれた道を登り、10時50分頃、小仏峠着。標高は548m。
視界はあまり開けておらず、僅かに東の都心方面が窺がえる程度。地蔵や狸の置物がある程度の地味な場所。
以前は茶屋があったらしいが、今は廃墟になっている。
まだ午前中ということでハイカーもちらほら。
少し早かったが、ここで昼食にする。
13時5分に小仏城山へ向かう。
尾根沿いの道だが小仏城山は小仏峠より118m高いのでやや上りが続く。
やがて前方に城山中継所の鉄塔が見えてくる。13時25分頃、小仏城山到着。
ここまで来るとハイカーも多い。茶屋もあって賑わう。
小仏城山は大垂水峠バス停より登った事があるが、天候も悪くあまりよい印象ではなかった。しかしこの日は晴れ渡って遠く都心方面も見渡せて気分がよい。
茶屋でカキ氷を注文する。
こぼれたシロップに蜂がやってくる。メタリックなオブジェのようだ。
14時5分過ぎ、小仏城山を出発。一丁平へと向かう。
こちらの道は木道になっており、歩きやすい。しばらく下り坂がつづく。沿道には彼岸花。昆虫も多い。
秋の花に群れている。バッタ系も居る。カナヘビも発見した。
一丁平の展望台へは登らず、巻き道を利用して上り坂を避ける。
高尾山山頂直下まではやや登り坂となる。もみじ台も巻き道で迂回。
15時25分。高尾山山頂到着。
ここまで来るとトレッキング装備の人は少なく、散歩レベルのハイカーが多数。
山頂で暫く休憩。
15分後位に山頂を出発。あとはお馴染みの薬王院経由の1号路ハイキングコース。16時を回ると売店も締めてしまうところも増える。浄心門付近の茶屋がまだ開いていたので団子などを食べる。
このままケーブルカーを使わずに1号路を下る。
17時30分過ぎ、1号路入り口に到着。小仏峠から4時間半弱。のんびりと休みながら縦走したのであまり時間は感じなかった。単独ではなく同行者もいたので尚更だったかもしれぬ。
高尾山口駅近くに温泉が出来るらしいが10月中旬オープンのこと。
駅舎はリニューアルされて前衛的なデザインに。
これだけ人気が出るとどんどんお金も投資されて、まさに栄枯盛衰。
高尾山駅でJR中央線に乗り換え。18時18分発東京行き特別快速で帰途に就く。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:296人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら