ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7424110
全員に公開
沢登り
金剛山・岩湧山

金剛山石ブテ西谷〜セト〜石ブテ東谷〜山頂〜狼谷〜水越峠

2024年10月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:22
距離
15.8km
登り
1,444m
下り
1,434m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:48
休憩
0:28
合計
8:16
距離 15.8km 登り 1,444m 下り 1,434m
6:12
11
8:25
8:32
3
8:41
8:41
25
9:06
9:13
10
9:58
10:04
117
12:01
12:01
14
12:15
12:16
9
12:25
12:31
4
12:35
12:36
3
12:40
12:40
5
12:46
12:46
7
12:53
12:53
56
13:51
13:51
5
13:57
13:58
22
14:20
14:20
4
14:24
14:24
4
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
金剛山頂の気温 9時9℃、12時14℃
沢では軽く汗ばむ程度。
沢の水は冷たさを感じず。
石ブテ西谷スタート!
流芯避けて岩の上を歩いていきます。
沢靴のフェルト底、グリップ効いています。
2024年10月31日 06:49撮影 by  Pixel 8, Google
1
10/31 6:49
石ブテ西谷スタート!
流芯避けて岩の上を歩いていきます。
沢靴のフェルト底、グリップ効いています。
迫力ある滝。上の滝は左側を直登、トラロープあり。
2024年10月31日 06:57撮影 by  Pixel 8, Google
1
10/31 6:57
迫力ある滝。上の滝は左側を直登、トラロープあり。
2024年10月31日 07:04撮影 by  Pixel 8, Google
1
10/31 7:04
トラロープ握りながら流芯を真ん中まで登り、濡れないように右側へ登っていきます。
2024年10月31日 07:12撮影 by  Pixel 8, Google
1
10/31 7:12
トラロープ握りながら流芯を真ん中まで登り、濡れないように右側へ登っていきます。
六甲西山谷のそうめん滝に似てそう…写真でしか見たことないけど(笑)
こちらも迫力ありました。
左側をトラロープ握りつつ直登。
2024年10月31日 07:14撮影 by  Pixel 8, Google
1
10/31 7:14
六甲西山谷のそうめん滝に似てそう…写真でしか見たことないけど(笑)
こちらも迫力ありました。
左側をトラロープ握りつつ直登。
といみたいな岩盤の上を流れる滝。
流芯近くにトラロープあり。
流芯を跨ぎながら直登。
2024年10月31日 07:19撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 7:19
といみたいな岩盤の上を流れる滝。
流芯近くにトラロープあり。
流芯を跨ぎながら直登。
特に問題なく、スムーズに登れました。
2024年10月31日 07:20撮影 by  Pixel 8, Google
1
10/31 7:20
特に問題なく、スムーズに登れました。
二俣の分岐は右へ。奥に滝が見えています。
2024年10月31日 07:22撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 7:22
二俣の分岐は右へ。奥に滝が見えています。
高さのある滝。
どうやって登ったのか覚えておらず。
2024年10月31日 07:25撮影 by  Pixel 8, Google
1
10/31 7:25
高さのある滝。
どうやって登ったのか覚えておらず。
真ん中で折れた滝。トラロープあり。
2024年10月31日 07:30撮影 by  Pixel 8, Google
1
10/31 7:30
真ん中で折れた滝。トラロープあり。
お城の石垣みたいな滝。
ジュラシック・パークの滝と呼ばれる方も!
濡れたくないので右側を直登。
2024年10月31日 07:33撮影 by  Pixel 8, Google
2
10/31 7:33
お城の石垣みたいな滝。
ジュラシック・パークの滝と呼ばれる方も!
濡れたくないので右側を直登。
苔生すゾーンに突入。
ラスボス滝は何時の間にか通過していました。
2024年10月31日 07:44撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 7:44
苔生すゾーンに突入。
ラスボス滝は何時の間にか通過していました。
蟻地獄回避する為、セトへエスケープします。
石ブテ東谷の蟻地獄通過の体力温存しとかねば。
2024年10月31日 08:11撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 8:11
蟻地獄回避する為、セトへエスケープします。
石ブテ東谷の蟻地獄通過の体力温存しとかねば。
もうセトはすぐそこ!
2024年10月31日 08:22撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 8:22
もうセトはすぐそこ!
到着〜!ヘルメットをザックに戻して、青崩道にて一旦下ります。
2024年10月31日 08:26撮影 by  Pixel 8, Google
1
10/31 8:26
到着〜!ヘルメットをザックに戻して、青崩道にて一旦下ります。
石筆橋を渡り林道を歩き、堰堤通過。およそ3時間前はこの向こうの林道を歩いていました。
2024年10月31日 09:24撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 9:24
石筆橋を渡り林道を歩き、堰堤通過。およそ3時間前はこの向こうの林道を歩いていました。
林道終点から入渓。こちらから奥にある滝までの神秘的空間に鳥肌立ちました!
2024年10月31日 09:40撮影 by  Pixel 8, Google
2
10/31 9:40
林道終点から入渓。こちらから奥にある滝までの神秘的空間に鳥肌立ちました!
難なく登れました。
2024年10月31日 09:41撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 9:41
難なく登れました。
先ほど奥に見えてた滝。岩肌に生えているのはイワタバコかな?くの字に流れてかっこいい!
2024年10月31日 09:43撮影 by  Pixel 8, Google
1
10/31 9:43
先ほど奥に見えてた滝。岩肌に生えているのはイワタバコかな?くの字に流れてかっこいい!
2024年10月31日 09:45撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 9:45
水も岩肌も綺麗。ジャグジーみたいな滝壺。
もう、これで充分満足、とも思いました…!
2024年10月31日 09:47撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 9:47
水も岩肌も綺麗。ジャグジーみたいな滝壺。
もう、これで充分満足、とも思いました…!
しかし、石ブテ東谷のラスボス滝も気になる!!
3分岐に到着。
右:丸滝谷 中央:中尾の背 左:石ブテ東谷
まずは左側の石ブテ東谷最初の滝を鑑賞しに近づきます。
2024年10月31日 09:58撮影 by  Pixel 8, Google
1
10/31 9:58
しかし、石ブテ東谷のラスボス滝も気になる!!
3分岐に到着。
右:丸滝谷 中央:中尾の背 左:石ブテ東谷
まずは左側の石ブテ東谷最初の滝を鑑賞しに近づきます。
こちらは中尾の背ルート。こちらからも左側へ高巻きして石ブテ東谷へ降りることできるみたいですが、今日は先ほどの滝の手前左側から巻きます、
2024年10月31日 09:59撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 9:59
こちらは中尾の背ルート。こちらからも左側へ高巻きして石ブテ東谷へ降りることできるみたいですが、今日は先ほどの滝の手前左側から巻きます、
途中まで登れても、上部がオーバーハングしてかなり難易度高めだそう。
2024年10月31日 10:00撮影 by  Pixel 8, Google
1
10/31 10:00
途中まで登れても、上部がオーバーハングしてかなり難易度高めだそう。
滝の手前左側から登ります。他にも巻き道っぽいとこありました。
2024年10月31日 10:00撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 10:00
滝の手前左側から登ります。他にも巻き道っぽいとこありました。
右側にロープありましたが、使わなくても直登できました。
2024年10月31日 10:08撮影 by  Pixel 8, Google
1
10/31 10:08
右側にロープありましたが、使わなくても直登できました。
水流跨ぎながら直登していきます。
2024年10月31日 10:09撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 10:09
水流跨ぎながら直登していきます。
ロープも右側にあります。
2024年10月31日 10:09撮影 by  Pixel 8, Google
1
10/31 10:09
ロープも右側にあります。
奥に見える丸みある滝は右側から直登。
2024年10月31日 10:20撮影 by  Pixel 8, Google
1
10/31 10:20
奥に見える丸みある滝は右側から直登。
こちらも登りやすかったです。
2024年10月31日 10:48撮影 by  Pixel 8, Google
1
10/31 10:48
こちらも登りやすかったです。
沢靴のグリップ効いてるので直登できました。
2024年10月31日 10:50撮影 by  Pixel 8, Google
1
10/31 10:50
沢靴のグリップ効いてるので直登できました。
連続する滑滝。
2024年10月31日 10:59撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 10:59
連続する滑滝。
こちらの二俣分岐は右へ。
右奥にラスボス滝がチラリと見えています。
2024年10月31日 11:01撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 11:01
こちらの二俣分岐は右へ。
右奥にラスボス滝がチラリと見えています。
圧が凄い!ラスボスの風格あり。
あれを今から登るのですね…!
2024年10月31日 11:06撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 11:06
圧が凄い!ラスボスの風格あり。
あれを今から登るのですね…!
丸みも帯びている岩盤。
ロープしっかり握りつつ、3点確保しながらゆっくり登ります。とはいっても、ロープに体重掛けてしまったところもありました。ロープ切れてしまったら…マズイです(汗)
2024年10月31日 11:07撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 11:07
丸みも帯びている岩盤。
ロープしっかり握りつつ、3点確保しながらゆっくり登ります。とはいっても、ロープに体重掛けてしまったところもありました。ロープ切れてしまったら…マズイです(汗)
こちらはラスボス滝右側斜面の巻き道。
トラロープ張られているのが見えました。
2024年10月31日 11:08撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 11:08
こちらはラスボス滝右側斜面の巻き道。
トラロープ張られているのが見えました。
自分の命預けたトラロープ。感謝します。
2024年10月31日 11:09撮影 by  Pixel 8, Google
1
10/31 11:09
自分の命預けたトラロープ。感謝します。
高度感、結構あります。
2024年10月31日 11:12撮影 by  Pixel 8, Google
1
10/31 11:12
高度感、結構あります。
トラロープの支点
かなり大きな倒木やと思います。
2024年10月31日 11:12撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 11:12
トラロープの支点
かなり大きな倒木やと思います。
トラロープ支点
苔生す倒木?に巻き付けられて固定。
耐久性大丈夫なんかな?
何にせよ、登攀、沢遡行は自己責任です。
2024年10月31日 11:13撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 11:13
トラロープ支点
苔生す倒木?に巻き付けられて固定。
耐久性大丈夫なんかな?
何にせよ、登攀、沢遡行は自己責任です。
沢靴から登山靴に履き替えて、さらに沢を詰めていき、このデカ岩が出てきたらルート合ってます。
噂の蟻地獄が待ってる!
2024年10月31日 11:41撮影 by  Pixel 8, Google
1
10/31 11:41
沢靴から登山靴に履き替えて、さらに沢を詰めていき、このデカ岩が出てきたらルート合ってます。
噂の蟻地獄が待ってる!
先が見えないV字谷。
しばらくしたらロープが5回程出てきます。
握らずには登れない急斜面。足元滑りやすい。
2024年10月31日 11:44撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 11:44
先が見えないV字谷。
しばらくしたらロープが5回程出てきます。
握らずには登れない急斜面。足元滑りやすい。
あともう少しで脱出できそう!
2024年10月31日 11:53撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 11:53
あともう少しで脱出できそう!
左:石ブテ尾根 右:中尾の背 
写真には写りきっていないさらに左の六道の辻への道を登ります。
2024年10月31日 11:55撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 11:55
左:石ブテ尾根 右:中尾の背 
写真には写りきっていないさらに左の六道の辻への道を登ります。
2024年10月31日 11:58撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 11:58
六道の辻へ向かう登り階段。
2024年10月31日 11:58撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 11:58
六道の辻へ向かう登り階段。
六道の辻。
2024年10月31日 12:01撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 12:01
六道の辻。
大日岳。
2024年10月31日 12:15撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 12:15
大日岳。
転法輪寺。本堂は開いていて、読経されていました。
2024年10月31日 12:23撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 12:23
転法輪寺。本堂は開いていて、読経されていました。
どんより天気ですが、何とか雨に降られず助かりました。
2024年10月31日 12:43撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 12:43
どんより天気ですが、何とか雨に降られず助かりました。
金剛山頂。
2024年10月31日 12:43撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 12:43
金剛山頂。
丸滝谷遡行の時に気になっていた狼谷。
こちらから下山します。
粘土層で水分含んで滑りやすく、ストックあればバランス取りやすいのに、と思いつつ下りました。
2024年10月31日 12:56撮影 by  Pixel 8, Google
1
10/31 12:56
丸滝谷遡行の時に気になっていた狼谷。
こちらから下山します。
粘土層で水分含んで滑りやすく、ストックあればバランス取りやすいのに、と思いつつ下りました。
ぬかるみみたいな沢?登山路に先日の雨水が流れている?ちょっと先が心配。
2024年10月31日 13:03撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 13:03
ぬかるみみたいな沢?登山路に先日の雨水が流れている?ちょっと先が心配。
激下りになりましたがトラロープとピンクテープが出てきて誘導してくれています。
2024年10月31日 13:08撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 13:08
激下りになりましたがトラロープとピンクテープが出てきて誘導してくれています。
が、そのトラロープの先があの茂みの中に埋もれています。右側へ回避できました。
2024年10月31日 13:10撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 13:10
が、そのトラロープの先があの茂みの中に埋もれています。右側へ回避できました。
こちらも倒木でわかりにくい箇所。右側を通過。
2024年10月31日 13:14撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 13:14
こちらも倒木でわかりにくい箇所。右側を通過。
振り返る。こちらからトラロープが設置されています。
マイナールートですが愛されている感じがします。
2024年10月31日 13:15撮影 by  Pixel 8, Google
1
10/31 13:15
振り返る。こちらからトラロープが設置されています。
マイナールートですが愛されている感じがします。
2024年10月31日 13:15撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 13:15
大日岳近くからトラロープで激下りして黒丸●の所まで降りて来ました。
2024年10月31日 13:18撮影 by  Pixel 8, Google
1
10/31 13:18
大日岳近くからトラロープで激下りして黒丸●の所まで降りて来ました。
また茂みの中へトラロープが埋もれてます。
左側をくぐって進めました。
2024年10月31日 13:20撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 13:20
また茂みの中へトラロープが埋もれてます。
左側をくぐって進めました。
やっと沢に出てきました。振り返ると、何とも綺麗な眺め。
2024年10月31日 13:28撮影 by  Pixel 8, Google
1
10/31 13:28
やっと沢に出てきました。振り返ると、何とも綺麗な眺め。
紅葉時期に来ても映えそう!
2024年10月31日 13:29撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 13:29
紅葉時期に来ても映えそう!
またまた、こんな倒木ゾーンに突入。
両サイドの斜面、崩れている所多いです。
2024年10月31日 13:32撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 13:32
またまた、こんな倒木ゾーンに突入。
両サイドの斜面、崩れている所多いです。
2024年10月31日 13:35撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 13:35
狼谷を振り返る。モミジ谷出合いまで降りてきました。このケルンが目印。
2024年10月31日 13:37撮影 by  Pixel 8, Google
1
10/31 13:37
狼谷を振り返る。モミジ谷出合いまで降りてきました。このケルンが目印。
モミジ谷遡行するなら左の沢を進みます。
今日は反対側へ降りていきます。
2024年10月31日 13:38撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 13:38
モミジ谷遡行するなら左の沢を進みます。
今日は反対側へ降りていきます。
モミジ谷の流れ。
2024年10月31日 13:42撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 13:42
モミジ谷の流れ。
第三堰堤。右岸側に登山路あり。
2024年10月31日 13:43撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 13:43
第三堰堤。右岸側に登山路あり。
2024年10月31日 13:44撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 13:44
第二堰堤。右岸側に登山路あり。
2024年10月31日 13:44撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 13:44
第二堰堤。右岸側に登山路あり。
第一堰堤。こちらも右岸側に登山路あり。
2024年10月31日 13:46撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 13:46
第一堰堤。こちらも右岸側に登山路あり。
2024年10月31日 13:47撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 13:47
奥にガンドガコバルートへの林道が見えてきました。
渡渉して右側へ。水越峠へ下山しました。
2024年10月31日 13:48撮影 by  Pixel 8, Google
10/31 13:48
奥にガンドガコバルートへの林道が見えてきました。
渡渉して右側へ。水越峠へ下山しました。
撮影機器:

装備

個人装備
サワーシューズ、ストック、レインスーツ、ヘッドライト、手袋、靴下、ファーストエイド、常備薬、紙地図、コンパス、サングラス、眼鏡、携帯バッテリー、電池
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
石ブテ西谷
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら