[記事追加]廃村八丁 佐々里峠〜ダンノ分岐〜品谷山〜品谷峠?〜ニセ品谷峠?〜[スモモ谷]〜三角小屋(廃村八丁)〜刑部谷・四郎五郎谷分岐〜四郎五郎峠〜ダンノ峠〜ダンノ分岐〜佐々里峠 【品谷峠、ニセ品谷峠の真実は?】
- GPS
- 07:20
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 588m
- 下り
- 579m
コースタイム
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 7:21
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
山のお友達から
”廃村八丁へ行かない”とのお誘い
クマさんとバイカオウレンを求めて春には訪れることはあるのですが
最近は春以外には来ることもない(-_-;)
紅葉にはちょっと早いが行ってみたくなった♫
品谷峠、ニセ品谷峠・・・。
なんでこんなことになったの?
ニセ品谷峠という言葉を使っているのはヤマレコだけ
ふり仮名も違うし、写真もダブっている
わたしの考えではヤマレコの情報が明らかに間違っていると思う(-_-;)
歴史的な経緯はあるとしても
品谷峠がニセ品谷峠と表示されるのは混乱の元であり不愉快だと考える
お友達に言われて「北山の峠」も確認!
廃村八丁にはもう何十回も来ているが・・・。
今日も歩きながら昔歩いた廃村八丁の思い出がよみがえる。
過去の記録を読み返す。
最新記事
今年の春
2024年03月31日
廃村八丁 〜 春を探して・バイカオウレン
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6606398.html
2019年04月06日
京都北山・廃村八丁 バイカオウレン咲く
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1782861.html
2018年04月07日
廃村八丁 佐々里峠〜分岐〜品谷山〜廃村八丁〜刑部滝〜ダンノ峠〜分岐〜佐々里峠 反省会は鞍馬温泉&MK
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1421989.html
2017年04月16日
まだ早春の京都北山・廃村八丁にスプリングエフェメラルを探しに
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1107775.html
2016年08月09日
涼を求めて八丁川遡行 コシキ峠〜八丁川〜廃村八丁〜トラゴシ峠〜尾根〜八丁川〜コシキ峠
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-935758.html
2016年04月18日
廃村八丁 長靴登山 残念ながらバイカオウレン・・・。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-848989.html
2015年05月23日
女釣師と行く八丁川遡行 小塩〜西谷〜コシキ峠〜八丁川〜廃村八丁〜刑部の滝〜ダンノ峠〜菅原
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-644582.html
2015年04月16日
廃村八丁 菅原〜ダンノ峠〜刑部の滝〜廃村八丁〜ソトバ峠〜衣懸坂〜P847〜P892〜P850〜ソトバ峠〜菅原
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-614609.html
2014年04月22日
再び廃村八丁 村長さんは在宅 春の花いっぱい♪♪♪
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-432635.html
2014年04月10日
[再校正] 廃村八丁のバイカオウレン&イワウチワ 八丁小屋がつぶれていた(;_;) 復活\(^^@)/ 雪いっぱい
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-426641.html
2013年04月12日
廃村八丁 村長は在宅でした ミソサザイ、バイカオウレン大好き♪
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-283929.html
2012年11月08日
廃村八丁 村長オススメの奈良谷 村長は不在でした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-242999.html
2012年08月13日
廃村八丁 師匠から学ぶことは多い
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-215192.html
以上ヤマレコでアップ
以下gooのみでアップ
ヤマレコはまだやっていなかった(-_-;)
2012年04月27日
再々訪 廃村八丁周遊 長靴登山 今日もGPSで助かった。
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/4e52c3ce9285dccfc43bf2423f3215a6
2012年04月24日
廃村八丁再訪 菅原〜ダンノ峠〜四郎五郎峠〜分岐〜刑部滝〜ダンノ峠〜菅原 花の命は・・・。
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/d761260545916db296fd055bdb565850
2011年12月04日
山友達(若いけれど実は沢歩きの師匠) 遠方より来たる・・・。
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/a7f91755137c079743f90c34e2e52986
2011年09月29日
リベンジ 衣懸坂・・・。 倉谷林道〜広域林道〜衣懸坂〜オリ谷
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/695191706a99a2e3885545d54b98e0c6
2011年09月12日
久々の廃村八丁 ソトバ峠〜ダンノ峠を縦走するとは・・・。
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/3a6ebb69ebfbdb1eee2675688defb3ac
2011年08月30日
ツーリング 京都〜広河原
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/5ce6fc3a510ccbdf1b728971c1a770ea
2009年08月03日
西谷林道からコシキ峠往復・・・。
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/c43fce39a6f094801603973fde5662e9
2009年07月23日
八丁川遡行+トチヤナギ谷+百間滝
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/3f1bec606796970d1a48dbbf2f857a1e
2008年11月09日
今年も廃村八丁♪ すばらしい山の紅葉♪でした・・・。
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/5634a68a0bfed7e9a02dc939724a2f80
2007年12月02日
廃村八丁登山
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/7eb281bd90f3a269b3c1264addc20360
廃村八丁登山(1) 菅原〜ダンノ峠
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/02b0787d90fa4e8171fc638a61ffc103
廃村八丁登山(2) ダンノ峠〜品谷山〜品谷峠〜廃村八丁
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/6b8ab1e5d03ae6993e0a4256758e3a5f
廃村八丁登山(3) 廃村八丁〜四郎五郎峠〜ダンノ峠〜菅原
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/ca5ab81aac473d14c3c375e15412d673
2007年10月15日
廃村八丁登山
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/7eb281bd90f3a269b3c1264addc20360
品谷山登山1/3 京都〜菅原、ダンノ峠
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/77daa70c548c8cf3bc1d63eb10ec9776
品谷山登山2/3 ダンノ峠、刑部滝、廃村八丁
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/b0ab6c698990a1b539d1caa6ac69e2e1
品谷山登山3/3 廃村八丁、品谷峠、品谷山、ダンノ峠、菅原
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/9a515e96dac37dd6792bc5cbbc499dbc
この時GPSという機械がありわたしでも使えそうと思ってすぐ買いに行った。
これ以前の記録が(-_-;)
そもそもパソコンがない
スマホもない
GPSも・・・。
はじめてGPSを知ったのも廃村八丁
地図をプリントアウトして東経、西経のデータを地図に落とし込む作業
今のようにスマホで何でもできる時代ではなかった。
まだまだ記録があるはずなんだがどこに(-_-;)
わたしの自説
なぜブログ、レコ、HPを書く?
たくさんの方に見てもらいたいが
それ以上に自分の記録として残しておきたいから!
”あの花はいつ”
”もう咲いているかなぁ”
”どこだった”
などなど・・・。
自分のためのブログ、レコ、HP
それが長続きするコツだと教わった。
ブログ、レコ、HPを書くのに
ありのままをそのままを書けばリアル感もあり良いのだがそこは自制(-_-;)
どんどん面白くなくなっていくジレンマ
ピークハンターさんのプレートなど
廃村八丁
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/b026778aad42e46693aa2347bfaf5597
P866
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/6b0cc2fae6a06677a7f3e275ffe86f94
P776
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/6d872197bb44366200c6c85fe9ac540c
土蔵跡
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/c286b6f84538eb6fceb06bed0de4872c
トラゴシ峠
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/8396fc1fd69742ded7db9d891543712f
ソトバ峠
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/607092b6a7516b91e65eee4f0e872740
P892
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/ce5cf4ddc5e5e4971bf6ed7317337b0e
P850
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/8addca5e092c829f5d46a5dd9732a839
山友達遠征の記録せいたかしぎ
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/661bbcc8824d9f17a794d92ca9762251
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あまり整備されてない登山道が残っていていい所ですね。春にはお花も咲いて。
山のレポートは自分の記憶に残しておきたいから、
そうなんでうよね、私も自分が過去ログを見たいからなんです。
これから紅葉が楽しみですね。
廃村八丁はもう40〜50年になりますね。
写真はすべて残っていますが山の記録は(-_-;)
便利な世の中になったものです♫
パソコン、スマホ、GPS・・・。
いまだに読図は十分できませんがGPSさえあればどこでも行けます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する