ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7474684
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂

廃村八丁〜卒塔婆峠〜小塩〜ユルメ山〜掛尾峠〜井戸(京都北山)

2024年11月09日(土) ~ 2024年11月10日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:01
距離
20.3km
登り
1,195m
下り
1,377m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:49
休憩
0:55
合計
4:44
距離 6.8km 登り 477m 下り 345m
9:49
71
スタート地点
11:00
11:10
43
12:50
13:07
17
13:24
13:25
15
13:40
13:44
49
2日目
山行
7:02
休憩
0:51
合計
7:53
距離 13.5km 登り 718m 下り 1,032m
6:59
7:02
52
7:54
8:01
18
8:19
8:24
15
8:39
8:45
200
12:05
12:33
109
14:22
14:24
16
14:40
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
1年半ぶりの廃村八丁。今回も菅原のバス停から出発です。
2024年11月09日 09:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/9 9:36
1年半ぶりの廃村八丁。今回も菅原のバス停から出発です。
今回も天気は快晴。抜けるような青空でした(=^^=)
2024年11月09日 10:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/9 10:04
今回も天気は快晴。抜けるような青空でした(=^^=)
ダンノ峠の手前のトラバースする分岐に注意書きが貼られていました。確かにここは迷いやすいところでした。
2024年11月09日 10:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/9 10:48
ダンノ峠の手前のトラバースする分岐に注意書きが貼られていました。確かにここは迷いやすいところでした。
以前と変わらぬたたずまいのダンノ峠。
2024年11月09日 11:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/9 11:03
以前と変わらぬたたずまいのダンノ峠。
今回もミリンダの空き瓶に再開できました(=^^=)
2024年11月09日 11:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/9 11:23
今回もミリンダの空き瓶に再開できました(=^^=)
地球温暖化のせいか、今回は紅葉には早かったようですが、所々紅葉していてきれいでした。
2024年11月09日 11:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/9 11:30
地球温暖化のせいか、今回は紅葉には早かったようですが、所々紅葉していてきれいでした。
ピークハンターさんのプレート発見。でも針金の留め方がちょっと雑・・。一年半前の写真と比べると設置場所も違うようなので、落ちちゃったのを何方かが拾ってくれたのかも・・。
2024年11月09日 12:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/9 12:23
ピークハンターさんのプレート発見。でも針金の留め方がちょっと雑・・。一年半前の写真と比べると設置場所も違うようなので、落ちちゃったのを何方かが拾ってくれたのかも・・。
品谷山に到着。PHさんのプレートは健在です。
2024年11月09日 12:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/9 12:50
品谷山に到着。PHさんのプレートは健在です。
品谷峠からスモモ谷に入り廃村八丁を目指します。
2024年11月09日 13:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/9 13:46
品谷峠からスモモ谷に入り廃村八丁を目指します。
うっそうとした杉林を抜けると谷筋を下って行きますが、倒木が結構ありました。
2024年11月09日 14:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/9 14:00
うっそうとした杉林を抜けると谷筋を下って行きますが、倒木が結構ありました。
やがて石垣の跡が現れ、木の隙間に三角小屋が見えてきました。
徒渉をすれば廃村八丁です。
2024年11月09日 14:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/9 14:30
やがて石垣の跡が現れ、木の隙間に三角小屋が見えてきました。
徒渉をすれば廃村八丁です。
廃村八丁に到着。三角小屋の側の林の中にテントを張りました。よく見ると三角小屋の屋根が吹き飛んだようで、小屋の手前に落ちています・・(^^;
2024年11月10日 06:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/10 6:41
廃村八丁に到着。三角小屋の側の林の中にテントを張りました。よく見ると三角小屋の屋根が吹き飛んだようで、小屋の手前に落ちています・・(^^;
学校橋跡の傍らにあるお地蔵様。前回来たときは赤いよだれかけをしてはったんですけど・・(^^;
2024年11月09日 14:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/9 14:41
学校橋跡の傍らにあるお地蔵様。前回来たときは赤いよだれかけをしてはったんですけど・・(^^;
八幡宮に参拝。前回と変わりなしです・・(^^;
2024年11月09日 14:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/9 14:45
八幡宮に参拝。前回と変わりなしです・・(^^;
2日目の出発時。廃村八丁はこの構図がいいですねぇ〜(=^^=)
2024年11月10日 06:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/10 6:48
2日目の出発時。廃村八丁はこの構図がいいですねぇ〜(=^^=)
今回は廃村八丁で全3箇所の徒渉がありましたが、比較的水量が少なかったようです。
2024年11月10日 06:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/10 6:58
今回は廃村八丁で全3箇所の徒渉がありましたが、比較的水量が少なかったようです。
旧村民のお墓はまだきれいに残っていました。ここを通って卒塔婆峠に向かいます。
2024年11月10日 07:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/10 7:05
旧村民のお墓はまだきれいに残っていました。ここを通って卒塔婆峠に向かいます。
倒木と苔、そして、キノコ。たまりません(=^^=)
2024年11月10日 07:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/10 7:17
倒木と苔、そして、キノコ。たまりません(=^^=)
卒塔婆峠手前の林道に出たので、卒塔婆山にピストン。卒塔婆山への登り口がわかりにくくなっていました。
2024年11月10日 08:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/10 8:22
卒塔婆峠手前の林道に出たので、卒塔婆山にピストン。卒塔婆山への登り口がわかりにくくなっていました。
卒塔婆峠のシンボルツリー。昔から変わらないような気がします。
2024年11月10日 08:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/10 8:47
卒塔婆峠のシンボルツリー。昔から変わらないような気がします。
卒塔婆峠から少し下ったところの桜の木の下にお地蔵様が3体祀られていました。
2024年11月10日 09:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/10 9:00
卒塔婆峠から少し下ったところの桜の木の下にお地蔵様が3体祀られていました。
東谷へ下る杉林はまあまあ手入れされているような感じでした。
道もつづら折れで歩きやすかったのですが、東谷に出る最後のところはかなりの急坂で注意が必要でした。
2024年11月10日 09:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/10 9:15
東谷へ下る杉林はまあまあ手入れされているような感じでした。
道もつづら折れで歩きやすかったのですが、東谷に出る最後のところはかなりの急坂で注意が必要でした。
東谷の林道に出るとかなり古い看板がありました。昭和の代物と思われますが、きれいな状態でした。
2024年11月10日 09:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/10 9:40
東谷の林道に出るとかなり古い看板がありました。昭和の代物と思われますが、きれいな状態でした。
小塩まではのんびりと林道歩きが続きます。
2024年11月10日 09:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/10 9:54
小塩まではのんびりと林道歩きが続きます。
小塩の集落に出ました。
2024年11月10日 10:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/10 10:34
小塩の集落に出ました。
民宿で飼われている柴犬。ベニちゃんっていうそうです。人なつこい可愛い犬でした。
2024年11月10日 10:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/10 10:34
民宿で飼われている柴犬。ベニちゃんっていうそうです。人なつこい可愛い犬でした。
小塩川の風景。2日目もいい天気でした。
2024年11月10日 10:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/10 10:39
小塩川の風景。2日目もいい天気でした。
この階段のあるところからユルメ山に登ります。
2024年11月10日 10:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/10 10:43
この階段のあるところからユルメ山に登ります。
階段を上りきると何かの施設がありました。この裏に回って山道に入っていきます。
2024年11月10日 10:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/10 10:56
階段を上りきると何かの施設がありました。この裏に回って山道に入っていきます。
施設の裏側に赤テープがありました。ここからユルメ山までひたすらの登りなります・・(^^;
2024年11月10日 10:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/10 10:58
施設の裏側に赤テープがありました。ここからユルメ山までひたすらの登りなります・・(^^;
ひたすら登ってユルメ山の山頂に到着しました。こんなところ私のような物好きしか来ないと思っていましたが、お一人登山されている方とすれ違い、お互いびっくりしていました・・(^^;
2024年11月10日 12:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/10 12:30
ひたすら登ってユルメ山の山頂に到着しました。こんなところ私のような物好きしか来ないと思っていましたが、お一人登山されている方とすれ違い、お互いびっくりしていました・・(^^;
PHさんのプレートがありましたが、「ユルメ山」ではなく「ババタン」と書かれていました。
2024年11月10日 12:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/10 12:06
PHさんのプレートがありましたが、「ユルメ山」ではなく「ババタン」と書かれていました。
ユルメ山からの下りも急な坂でしたがしばらくすると概ねなだらかな下り道になります。しかしP538への登り返しはちょっとキツかったです。
2024年11月10日 13:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/10 13:26
ユルメ山からの下りも急な坂でしたがしばらくすると概ねなだらかな下り道になります。しかしP538への登り返しはちょっとキツかったです。
P501のPHさんのプレートです。
2024年11月10日 14:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/10 14:03
P501のPHさんのプレートです。
掛尾峠まで下ってきました。ここからは京都一周トレイルに入りますので、歩きやすい山道になります。
2024年11月10日 14:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/10 14:22
掛尾峠まで下ってきました。ここからは京都一周トレイルに入りますので、歩きやすい山道になります。
掛尾峠からはすぐに国道に出ました。
2024年11月10日 14:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/10 14:34
掛尾峠からはすぐに国道に出ました。
井戸のバス停で終了。ここから京北ふるさとバスで周山に出ました。
2024年11月10日 14:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/10 14:39
井戸のバス停で終了。ここから京北ふるさとバスで周山に出ました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
小塩からソトバ峠、廃村八丁を経てダンノ峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら