ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7437542
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

倉戸山、榧の木山、鷹ノ巣山(ついでに避難小屋も)、六石山

2024年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:54
距離
20.0km
登り
1,575m
下り
1,574m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:20
合計
5:54
8:32
10
8:42
6
8:48
4
8:52
57
9:49
16
10:05
14
10:19
17
10:36
10:37
14
10:51
10:52
16
11:27
11:38
12
11:50
11:54
22
12:16
14
12:30
4
12:34
12:36
9
12:45
17
13:02
4
13:06
7
13:13
4
13:17
7
13:24
17
13:41
31
14:17
5
14:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス 大麦代園地駐車場
大規模な駐車場でトイレのほか売店もある
コース状況/
危険箇所等
奥多摩らしいよく整備された道
落ち葉が積もってどこが道かわかりにくいところもある
どこでも通れるけど尾根が広がって平坦になったところであらぬ方向へ行ったらどこも通れなくなってしまうかも
栗のイガだらけの所(多分道を外れている)では絶対転びたくない
いのししが堀返した後もあるからそこらに居る危険あり
その他周辺情報 最悪でも暗くなる前に下山と思ってたら暗くなる前に車で皆野まで戻れた
明日は家族BBQで朝が早い。時間を勘違いしてたと分かったら大慌て。早く帰れてよかった
熱海トンネルに入らず左の道へ
トンネルの上にこれから通る道が見えている
2024年11月03日 08:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/3 8:43
熱海トンネルに入らず左の道へ
トンネルの上にこれから通る道が見えている
ぐるっと回りこんでトンネルの上へ
2024年11月03日 08:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 8:46
ぐるっと回りこんでトンネルの上へ
ここがトンネルの上
右の方に大寺山の仏舎利塔が見える
2024年11月03日 08:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 8:47
ここがトンネルの上
右の方に大寺山の仏舎利塔が見える
集落を抜けてこの階段から山へ
2024年11月03日 08:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/3 8:52
集落を抜けてこの階段から山へ
集落は「熱海」だしこれは温泉神社
2024年11月03日 08:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 8:56
集落は「熱海」だしこれは温泉神社
登山道がロープで仕切られている
カタクリの群生地でもあるのかな?
2024年11月03日 09:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/3 9:18
登山道がロープで仕切られている
カタクリの群生地でもあるのかな?
倉戸山まで緩急繰り返して結構登る
落葉が積もって道がわかりにくい
ピンテや標識を探して進む
2024年11月03日 09:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/3 9:45
倉戸山まで緩急繰り返して結構登る
落葉が積もって道がわかりにくい
ピンテや標識を探して進む
倉戸山に到着
奥多摩のいろいろなリストに入っている
2024年11月03日 09:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 9:48
倉戸山に到着
奥多摩のいろいろなリストに入っている
二等三角点 留浦村
標高=1169.27 m
2024年11月03日 09:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/3 9:49
二等三角点 留浦村
標高=1169.27 m
山頂はだだっ広く
大宴会はもちろん盆踊りもできそうな地形
2024年11月03日 09:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/3 9:49
山頂はだだっ広く
大宴会はもちろん盆踊りもできそうな地形
どう進めばいいのかというほど広〜い山頂
倒木を並べて道がわかるようにしてくれている
2024年11月03日 09:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/3 9:50
どう進めばいいのかというほど広〜い山頂
倒木を並べて道がわかるようにしてくれている
倉戸山まで登った後は緩い登りやほぼ平坦
たまにひと稼ぎの登りで高度を上げていく
榧の木山も奥多摩のいろいろなリストに入っている
2024年11月03日 10:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 10:36
倉戸山まで登った後は緩い登りやほぼ平坦
たまにひと稼ぎの登りで高度を上げていく
榧の木山も奥多摩のいろいろなリストに入っている
樹の間から石尾根が見えて来た
2024年11月03日 10:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 10:44
樹の間から石尾根が見えて来た
ウノタワだ〜って感じたところ
写真に撮ったら、樹が多いかな
2024年11月03日 10:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/3 10:47
ウノタワだ〜って感じたところ
写真に撮ったら、樹が多いかな
こんな感じで雰囲気が似ている
ウノタワの紅葉も今年はまだかな
2024年11月03日 10:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 10:47
こんな感じで雰囲気が似ている
ウノタワの紅葉も今年はまだかな
水根林道コースの分岐
2024年11月03日 10:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/3 10:52
水根林道コースの分岐
石尾根縦走路の巻道に出た
鷹ノ巣山へは左にこの巻道を進んでから分岐する
2024年11月03日 11:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 11:08
石尾根縦走路の巻道に出た
鷹ノ巣山へは左にこの巻道を進んでから分岐する
巻道から1段登って鷹ノ巣山へ
展望が開けて快適な稜線
2024年11月03日 11:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/3 11:16
巻道から1段登って鷹ノ巣山へ
展望が開けて快適な稜線
ここを一登りで山頂
2024年11月03日 11:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/3 11:21
ここを一登りで山頂
鷹ノ巣山到着
人気の山でものすごい数のリストに入っている
長沢
標高=1736.58 m
二等三角点
2024年11月03日 11:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/3 11:27
鷹ノ巣山到着
人気の山でものすごい数のリストに入っている
長沢
標高=1736.58 m
二等三角点
大展望の山頂
雲の上に富士山
2024年11月03日 11:28撮影 by  A204SH, SHARP
1
11/3 11:28
大展望の山頂
雲の上に富士山
御前山、大岳山
2024年11月03日 11:28撮影 by  A204SH, SHARP
1
11/3 11:28
御前山、大岳山
せっかくだから富士山を中心にして
左の方に三頭山
2024年11月03日 11:29撮影 by  A204SH, SHARP
2
11/3 11:29
せっかくだから富士山を中心にして
左の方に三頭山
近々石尾根を七ツ石へ繋ぐので
そのとき楽できるように避難小屋まで回ってきた
まともなトイレもある
2024年11月03日 11:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 11:51
近々石尾根を七ツ石へ繋ぐので
そのとき楽できるように避難小屋まで回ってきた
まともなトイレもある
これが避難小屋!とビックリするような大きくしっかりしたログハウス
2024年11月03日 11:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/3 11:54
これが避難小屋!とビックリするような大きくしっかりしたログハウス
右の道が巻道で、最初は稜線の道に隣接
だんだん離れていく
2024年11月03日 11:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 11:54
右の道が巻道で、最初は稜線の道に隣接
だんだん離れていく
意外と距離があり、いつの間にか時間が過ぎて行った
うっかりこのまま進むとず〜っと巻道になる
2024年11月03日 12:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 12:02
意外と距離があり、いつの間にか時間が過ぎて行った
うっかりこのまま進むとず〜っと巻道になる
さっきと同じ水根山分岐で稜線に上る
ガチ走りのトレイルランナーに抜かれ
あっという間に離された
2024年11月03日 12:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 12:13
さっきと同じ水根山分岐で稜線に上る
ガチ走りのトレイルランナーに抜かれ
あっという間に離された
ピークそれぞれを踏んでいく
水根山
「東京周辺の山350(2010年)」というリストに入っているけど
そのリストは山の数が多いしややこしそうなのもあるから多分狙わない
2024年11月03日 12:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 12:15
ピークそれぞれを踏んでいく
水根山
「東京周辺の山350(2010年)」というリストに入っているけど
そのリストは山の数が多いしややこしそうなのもあるから多分狙わない
紅葉はまだ始まりだけど
これくらいの柔らかい色合いもきれいだ
2024年11月03日 12:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 12:26
紅葉はまだ始まりだけど
これくらいの柔らかい色合いもきれいだ
ここもいい感じ
2024年11月03日 12:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/3 12:27
ここもいい感じ
石尾根城山
これも「東京周辺の山350(2010年)」
2024年11月03日 12:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/3 12:30
石尾根城山
これも「東京周辺の山350(2010年)」
城山の後尾根が右に曲がって一瞬急降下した
その後は幅広い尾根をユルユルと
2024年11月03日 12:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 12:42
城山の後尾根が右に曲がって一瞬急降下した
その後は幅広い尾根をユルユルと
少し登り返して将門馬場
これも「東京周辺の山350(2010年)」
2024年11月03日 12:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 12:45
少し登り返して将門馬場
これも「東京周辺の山350(2010年)」
石尾根は六ツ石山の北側を巻いていく
2024年11月03日 12:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/3 12:48
石尾根は六ツ石山の北側を巻いていく
鋭角に曲がって六ツ石山へ
2024年11月03日 13:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 13:01
鋭角に曲がって六ツ石山へ
六ツ石山到着
ここもズラズラ〜ッといろんなリストが並ぶ
難しいのがなさそうなリストも増えて
達成できそうな目標がいっぱいで嬉しい
2024年11月03日 13:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/3 13:05
六ツ石山到着
ここもズラズラ〜ッといろんなリストが並ぶ
難しいのがなさそうなリストも増えて
達成できそうな目標がいっぱいで嬉しい
三等三角点 境
標高=1478.85 m
2024年11月03日 13:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/3 13:05
三等三角点 境
標高=1478.85 m
今通って来た石尾根
2024年11月03日 13:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 13:05
今通って来た石尾根
しばらくは「くだらない道」
2024年11月03日 13:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/3 13:17
しばらくは「くだらない道」
榛ノ木尾山
これは今の所リスト入りしてない
そのうち誰かが探したリストを登録すると載るかも
2024年11月03日 13:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/3 13:18
榛ノ木尾山
これは今の所リスト入りしてない
そのうち誰かが探したリストを登録すると載るかも
榛ノ木尾山からはどんどん下りはじめ
トオノクボで稜線を離れると
急降下やトラバースしながらの下りが続いた
風の神土の祠
2024年11月03日 13:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 13:40
榛ノ木尾山からはどんどん下りはじめ
トオノクボで稜線を離れると
急降下やトラバースしながらの下りが続いた
風の神土の祠
どんどん下り続ける
2024年11月03日 13:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/3 13:51
どんどん下り続ける
水根産土神社
この参道を下ったら水根の集落
2024年11月03日 13:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/3 13:59
水根産土神社
この参道を下ったら水根の集落
水根からクネクネ下って奥多摩湖に出た
2024年11月03日 14:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 14:21
水根からクネクネ下って奥多摩湖に出た
湖沿いの道で大麦代園地に戻った
2024年11月03日 14:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 14:25
湖沿いの道で大麦代園地に戻った

感想

*ここ何回か、小さいのにややこしい山が続いた。整備良い快適な道を歩きたくなって奥多摩へ。石尾根は若い頃行ったような気もするけど思い出せない。笹尾根や背稜とも雰囲気が似ている。奥多摩は都内から便利がよく人気エリアで、達成できそうなリストがたくさんあるので老後も楽しめそうだ。老後っていつ?今日で74歳になったので後期高齢者になる1年後か、80代になる6年後か?
*「大多摩30座」「奥多摩・奥武蔵・秩父 人気の山50」「高尾・奥多摩・奥武蔵・秩父の山あるき」の残りが少なくなってきた。「老後」まで後生大事に残して置かずさっさと片づけることにしよう。
*それにしても今年の秋はどうなっているのだろう。11月に入ったのにまだほとんど紅葉していない。赤くならずに枯れてしまうのでは、という噂も。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら