ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7466365
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

今年も色付きだした石尊山(中之条)&高田山

2024年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
yasio その他2人
GPS
--:--
距離
6.1km
登り
675m
下り
675m

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:55
合計
4:50
6:45
8
スタート地点
6:53
23
岡田石材店登山口
7:16
7:18
25
7:43
40
8:23
8:40
40
9:20
9:25
25
9:50
10:21
32
10:53
18
11:11
18
小さな鳥居
11:29
6
岡田石材店登山口
11:35
ゴール地点
今回は、色付き始めた中之条町のお山「石尊山&高田山」へ妻の山友を誘って行って来ました、駒岩にあるポケット駐車場で待ち合わせをして、駐車場にはトップで続いて山友さんの車が到着。
天候
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅より県庁前を通り敷島公園経由の国体道路で
下箱田より国道17号線へ、
渋川より旧国道17号線で中之条方面へ
中之条より四万温泉へ向かう道路に入る
途中「一休さん」と呼ばれる公衆トイレでタイム
駒岩集落分岐を越して四万湖よりの駒岩集落の道と合流
「メロディーライン、はじまり・何度でも」の看板先の駐車スペースへ

この駐車場で本日の山友と合流
コース状況/
危険箇所等
石尊山から高田山までは結構難度の岩場やロープ場があります・・・初心者の方は単独で入らないように。
その他周辺情報 小野上温泉(ハタの湯)  
  入浴料金  2時間410円
  ポケット駐車場からの距離   17.8km 
     〃      時間   約30分
今期も石尊山紅葉レコが載っていましたので
色つき始めの紅葉狩りに
「子井戸の水場」上より色取り始めのモミジがちらほらと
2024年11月09日 07:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
11/9 7:29
今期も石尊山紅葉レコが載っていましたので
色つき始めの紅葉狩りに
「子井戸の水場」上より色取り始めのモミジがちらほらと
ほんとまだ緑色のモミジ登山路を登って、色付きを見ると立ち止まり見上げる
2024年11月09日 07:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
11/9 7:36
ほんとまだ緑色のモミジ登山路を登って、色付きを見ると立ち止まり見上げる
ほんとまだ緑色のモミジ登山路を登って、色付きを見ると立ち止まり見上げるの尾根の登りです
本日はヤマップのMさんと一緒
2024年11月09日 07:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
11/9 7:39
ほんとまだ緑色のモミジ登山路を登って、色付きを見ると立ち止まり見上げるの尾根の登りです
本日はヤマップのMさんと一緒
「子井戸の水場」上より
色付きの木が増えてきましたが
まだこんなものです
2024年11月09日 07:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/9 7:41
「子井戸の水場」上より
色付きの木が増えてきましたが
まだこんなものです
まだまだ盛りではありませんが
これでも結構綺麗で
立ち止まり回数が増えます
2024年11月09日 07:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
11/9 7:43
まだまだ盛りではありませんが
これでも結構綺麗で
立ち止まり回数が増えます
Mさんと立ち停まり撮影が始まります
2024年11月09日 07:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
11/9 7:43
Mさんと立ち停まり撮影が始まります
「緑の森」の奥に赤い紅葉
緑とオレンジが作り出すこのような景色も綺麗です
2024年11月09日 07:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
11/9 7:54
「緑の森」の奥に赤い紅葉
緑とオレンジが作り出すこのような景色も綺麗です
90度に曲がる登山路より尾根伝いに降りて寄り道紅葉撮影に
2024年11月09日 07:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
11/9 7:56
90度に曲がる登山路より尾根伝いに降りて寄り道紅葉撮影に
一つ尾根を間違えていつもの紅葉尾根で無かったけど
それなりの色付きがあります
2024年11月09日 08:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
11/9 8:00
一つ尾根を間違えていつもの紅葉尾根で無かったけど
それなりの色付きがあります
戻って本登山路より石尊山稜線尾根へ登りあげます
2024年11月09日 08:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
11/9 8:08
戻って本登山路より石尊山稜線尾根へ登りあげます
これより本日の紅葉街道をテクテク
Mさんは「もう足が進まない」と撮影しっぱなし
2024年11月09日 08:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
11/9 8:09
これより本日の紅葉街道をテクテク
Mさんは「もう足が進まない」と撮影しっぱなし
数歩歩けば違う紅葉が次々現れ
立ち止まり回数倍増
2024年11月09日 08:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
11/9 8:11
数歩歩けば違う紅葉が次々現れ
立ち止まり回数倍増
緑の葉と色付いた葉
色付き始めだからこそみられる景色
2024年11月09日 08:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
11/9 8:11
緑の葉と色付いた葉
色付き始めだからこそみられる景色
見上げることで立ち止まり
周りを見ながら撮影に余念がない
2024年11月09日 08:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
11/9 8:12
見上げることで立ち止まり
周りを見ながら撮影に余念がない
真っ赤な紅葉はまだないが
綺麗な紅葉稜線尾根歩き
2024年11月09日 08:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
11/9 8:12
真っ赤な紅葉はまだないが
綺麗な紅葉稜線尾根歩き
見上げる紅葉が多く青空とマッチしている
2024年11月09日 08:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
11/9 8:14
見上げる紅葉が多く青空とマッチしている
一分も歩かないうちにまたパチリ
これでは山頂にいつ着くのか?
2024年11月09日 08:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
11/9 8:14
一分も歩かないうちにまたパチリ
これでは山頂にいつ着くのか?
緑と赤とオレンジ
合い間って綺麗な空間を作っています
2024年11月09日 08:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
11/9 8:15
緑と赤とオレンジ
合い間って綺麗な空間を作っています
登山路に岩がある近くでは
本日ここまでで一番紅い紅葉がありました
2024年11月09日 08:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
11/9 8:15
登山路に岩がある近くでは
本日ここまでで一番紅い紅葉がありました
山頂から妻の「ヤッホー」が聞こえてきている
でもこちらはちっとも山頂に近づかないでいます
2024年11月09日 08:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
11/9 8:16
山頂から妻の「ヤッホー」が聞こえてきている
でもこちらはちっとも山頂に近づかないでいます
紅葉のモデルの木がアッチにもコッチにも
現れて足止めを食っています
2024年11月09日 08:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
11/9 8:16
紅葉のモデルの木がアッチにもコッチにも
現れて足止めを食っています
イイね!
これが「小さな鳥居」から続いたらコースタイムが倍増だね
2024年11月09日 08:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
22
11/9 8:16
イイね!
これが「小さな鳥居」から続いたらコースタイムが倍増だね
樹木越しに
本日の赤い紅葉
2024年11月09日 08:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
11/9 8:17
樹木越しに
本日の赤い紅葉
振り返っては
先ほどの木を見上げると
グラデーションカラー
2024年11月09日 08:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
11/9 8:18
振り返っては
先ほどの木を見上げると
グラデーションカラー
つづくね
紅葉街道
2024年11月09日 08:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
11/9 8:19
つづくね
紅葉街道
ポツンと
赤い紅葉の枝ぶり
2024年11月09日 08:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
11/9 8:19
ポツンと
赤い紅葉の枝ぶり
登山路が岩が多くなると妻が待つ山頂に到着
雪山は平標山と仙ノ倉山・・・多分
2024年11月09日 08:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
11/9 8:23
登山路が岩が多くなると妻が待つ山頂に到着
雪山は平標山と仙ノ倉山・・・多分
待ちくたびれている妻の記念写真
2024年11月09日 08:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
34
11/9 8:23
待ちくたびれている妻の記念写真
これから向かう高田山の紅葉
2024年11月09日 08:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
11/9 8:23
これから向かう高田山の紅葉
展望は抜群
正面に浅間山
2024年11月09日 08:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
11/9 8:24
展望は抜群
正面に浅間山
奥秩父の山並みの上に富士山
2024年11月09日 08:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
11/9 8:25
奥秩父の山並みの上に富士山
妻の山友(ヤマップのまっちゃん)と記念写真
2024年11月09日 08:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
34
11/9 8:27
妻の山友(ヤマップのまっちゃん)と記念写真
Mさんに撮ってもらうツーショット
しばらく貸し切り山頂で休息
2024年11月09日 08:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
40
11/9 8:27
Mさんに撮ってもらうツーショット
しばらく貸し切り山頂で休息
さて高田山へ向かいます
最初の鞍部の所の紅葉
2024年11月09日 08:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
11/9 8:43
さて高田山へ向かいます
最初の鞍部の所の紅葉
高田山も紅葉が期待できそうです
2024年11月09日 08:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
11/9 8:44
高田山も紅葉が期待できそうです
ロープある降りピーク半ばでMさん「歩けない」と伝えてきたので妻と石尊山迄戻ることに、一人高田山へ向かう
2024年11月09日 09:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
11/9 9:18
ロープある降りピーク半ばでMさん「歩けない」と伝えてきたので妻と石尊山迄戻ることに、一人高田山へ向かう
このモミジ手前の鞍部で猿軍団と、
逃げる猿軍団とボス猿の木をゆする威嚇が見えた
2024年11月09日 09:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
11/9 9:18
このモミジ手前の鞍部で猿軍団と、
逃げる猿軍団とボス猿の木をゆする威嚇が見えた
高田山山頂より
谷川連峰
2024年11月09日 09:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
11/9 9:21
高田山山頂より
谷川連峰
高田山山頂より
三角の雪山は万太郎かな右側は谷川岳
2024年11月09日 09:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
11/9 9:21
高田山山頂より
三角の雪山は万太郎かな右側は谷川岳
100均三脚で自撮り
2024年11月09日 09:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
32
11/9 9:23
100均三脚で自撮り
二人が待っているので下山開始前に
谷川岳を
2024年11月09日 09:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
11/9 9:25
二人が待っているので下山開始前に
谷川岳を
石尊山・高田山稜線尾根にはいくつかのピークがありドウダンツツジの紅葉が真っ赤
それとヤシオツツジの木も真っ赤でした
2024年11月09日 09:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
16
11/9 9:45
石尊山・高田山稜線尾根にはいくつかのピークがありドウダンツツジの紅葉が真っ赤
それとヤシオツツジの木も真っ赤でした
石尊山山頂でマッタリしている二人と貸し切りの山頂からの眺めを見ながらおやつ休息
2024年11月09日 09:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
11/9 9:51
石尊山山頂でマッタリしている二人と貸し切りの山頂からの眺めを見ながらおやつ休息
子持山や小野上山の上に赤城山
2024年11月09日 10:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
11/9 10:21
子持山や小野上山の上に赤城山
手前の嵩山、奥に榛名山
高田山より一人登山者が戻ってきました(途中でどうしてスライドしなかったのかな一本道なのに?)
2024年11月09日 10:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
11/9 10:21
手前の嵩山、奥に榛名山
高田山より一人登山者が戻ってきました(途中でどうしてスライドしなかったのかな一本道なのに?)
下山も最初の内は紅葉見物
2024年11月09日 10:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
11/9 10:30
下山も最初の内は紅葉見物
下に行ったら紅葉がないので
見納めです
2024年11月09日 10:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
11/9 10:31
下に行ったら紅葉がないので
見納めです
色付き始めたと聞いて出かけましたよ
下山中の紅葉は石尊山下の稜線だけが良い色の紅葉でした
2024年11月09日 10:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
11/9 10:43
色付き始めたと聞いて出かけましたよ
下山中の紅葉は石尊山下の稜線だけが良い色の紅葉でした
紅葉尾根により下りついたところより横尾根に入っての紅葉
こんな紅葉を見ながら
妻と山友さんはおしゃべりが続く
2024年11月09日 10:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
11/9 10:44
紅葉尾根により下りついたところより横尾根に入っての紅葉
こんな紅葉を見ながら
妻と山友さんはおしゃべりが続く
登りでは一本先上の尾根だったので帰りは間違わないで降りてきました、
山頂で通り過ぎた登山者はこの尾根を降りていました
2024年11月09日 10:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
11/9 10:44
登りでは一本先上の尾根だったので帰りは間違わないで降りてきました、
山頂で通り過ぎた登山者はこの尾根を降りていました
この紅葉を見て
本登山路へ戻ります戻り途中より
2024年11月09日 10:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
11/9 10:45
この紅葉を見て
本登山路へ戻ります戻り途中より
戻り途中より
振り返ってもう一枚
2024年11月09日 10:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
11/9 10:46
戻り途中より
振り返ってもう一枚
「子井戸の水場」尾根下の九十九折を降る途中
緑の葉っぱに赤いかんざしが一つ
2024年11月09日 10:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
11/9 10:58
「子井戸の水場」尾根下の九十九折を降る途中
緑の葉っぱに赤いかんざしが一つ
小さな鳥居に近ずくと
大きな緑の紅葉頭に赤い一輪のモミジ
これが真っ赤になるにはもう少し時間がかかりそう
2024年11月09日 11:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
11/9 11:06
小さな鳥居に近ずくと
大きな緑の紅葉頭に赤い一輪のモミジ
これが真っ赤になるにはもう少し時間がかかりそう
小さな鳥居に降りてきました、
お疲れ顔の妻・・・お喋りすぎたかな?
2024年11月09日 11:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
11/9 11:11
小さな鳥居に降りてきました、
お疲れ顔の妻・・・お喋りすぎたかな?

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 常備薬 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ

感想

【山歩き】
 まずは車道を歩いて駒岩集落にある登山口(岡田石材店)へ車道歩きで石垣にサボテンの花蕾を見ながら登山口へそこから道標に従って集落上にある道標で鉄板の橋を渡り登山路に入る、

 幾つも道標がありそれに従っていきますが最後の道標は割れていて林道っぽい道と細くしっかりした道に分岐ですが細い道に入ります、

 しばらく進むと第一目標の「小さな鳥居」に到着暑さ対策でシャツを脱ぎ出発、紅葉最盛期はここから紅葉が始まりますが本日はまだ緑の葉のままのモミジの登山路を登って行きます、九十九折の急登で稜線に乗り「子井戸の水場(水無し)」から紅葉が始まるかと思いましたけどまだまだ色付きは不十分ですね、

 それでも色付きのモミジを見つけては撮影タイムです、左側のモミジの森もまだ緑で残念、曲がり角より右尾根に寄り道で尾根を下りピークまで行きましたがこれって目立つ紅葉は見つけられませんでした、

 本道に戻り広い斜面の登りは枯れ葉が積もり踏み跡解かりづらいけど稜線目指して登って行けば山頂まで続く尾根稜線に出ます、いよいよ紅葉街道が始まりました、下の稜線歩きよりモミジが色付き良い秋の景色の中登ります、もう足止め状態が数メートルおきになり写真撮影会が2人で始まりました(妻は私興味ないと言って先に山頂を目指して寄り道尾根より先に歩いて行ってます)

 ようやく第二紅葉稜線に上がりましたがこれまた足止め状態は続きました、本日のメーン会場ですよ、山頂とは至近距離だけあって妻の「ヤッホー」が聞こえてきていました、でもそれからまだまだ山頂には着きません二人ともね、

 ようやく石尊山山頂に到着妻はマッタリとお店を広げていましたよ、ここで高田山までの歩きに備えて一望できる展望を見ながら休息をとって体力回復したところを見計らって高田山までのアップダウン稜線へ下りだします、

 最初の鞍部では綺麗な紅葉が待ち、テコ調べの岩場登りとなりここは、Mさんも無難にクリアしていたので問題ないかと思ってゆっくり先へ進みピークよりの急激な下りで、想定外だったのか中間までロープ場を降りた所で、「ここまでの道をまた帰りに歩くの」となって下りと帰りが心配になりリタイア、一人で「石尊山山頂に戻って待っている」と伝えてきたので、妻と話して妻に「同行して」と頼み一人で高田山山頂へ向かう、

 最後の鞍部付近で猿軍団に出くわし逃げまとう猿軍団、ボス猿は木に登り木をゆすり奇声を発して威嚇してきます、無視して尾根稜線を進み奇声が聞こえなくなると高田山山頂に到着、山頂からは上越の冠雪(谷川連峰)したお山が見えていた、待たせている二人が気になり早々と戻りに入る、

 また猿は奇声あげて威嚇してきます、道中一人の登山者とスライドし石尊山山頂に戻りおやつタイム休憩で二人より「2人登山者が行ったでしょう」と、でもスライドは一人だけ??しばらくしたらスライドして無い登山者が山頂にひょっこり戻ってきましたよ、

 貸し切り山頂を後に帰りの紅葉見物に入ります、ちらちらと登山者とスライドし下山で紅葉尾根に寄り道で降りて行くと山頂でスライド登山者がここを降って行きましたよ(どこへ出るのかな)、紅葉は此処も見事でしたよ、

 本道に戻り水場付近より登山者が増えだして来ました、ここ迄下りるともう紅葉は無いので後ろの二人に合わせてゆっくり下山です、ちょっと目を離すと妻は沢道へ吸い込まれ道間違いの第一歩でした、気が付いて戻って来るかなと思ったけどそのまま進みそうな勢いだったので声掛けして無事本道に後は一気に石屋さん登山口へ、そして駐車場に無事下山(びっくり90%埋まっていました、公民館の方も路駐が見えていました)

【温泉と車移動】
 山友Mさんとはここで別れ俺達は小野上温泉によりヌルヌル温泉で温まってから「こもち道の駅」により目ぼしい物を買って、妻が欲しがっていたジャガイモは売り切れていましたけどね、後は自宅まで無事故で帰ってきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人

コメント

yasioさん
こんばんは
気になっていた石尊山へのモミジの紅葉
ばっちり色付きましたね。
いい具合に紅葉しています。
更にあの細い岩の尾根を高田山まで
お疲れさまでした。
貴重な情報有難う御座います。
2024/11/10 17:07
いいゆさん こんばんは。
全盛期紅葉はまだまだ先のようですよ、気候にもよりますけど小さな鳥居付近は2週間ぐらいかなもみじの森も似たような所かな石尊山山頂下の尾根稜線は一週かもすれば全盛期となるか過ぎてしまいそうですね、どちらにしてもこれから先が込み合う時期となるでしょうね。
全盛期を見定めて登るのも大変だと感じましたよ。
コメントありがとうございました。
2024/11/10 17:13
昨日は大変お世話になりありがとうございました。青空と紅葉🍁のコントラストが素敵すぎて✨足が前に進めない感動の連続🥹

そして…石尊山から高田山へ続く激下りには足がすくんでしまい…(腰が抜けなくて良かった)
師匠を巻き添えにする始末💦ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした🙇‍♀️
まだまだ修行が足りない未熟者のため、隊長ご夫妻のゆる山歩きの時がございましたら、またぜひご一緒させていただきたく、よろしくお願いします。貴重な体験をありがとうございました🙏
2024/11/10 17:20
miyokitiさん こんばんは。
こちらにもアカント持っていたのですね、てっきりヤマップだけかと思っていましたよ。
とんでもない迷惑なんて思っていませんよ、だって一緒に歩いて楽しかったもの、絶対妻はそう思っていますよ・・・確かめたわけではないけどネ
あれだけのお喋りの山歩きで来たのもMさんのおかげですよ、そして俺達も年寄りになってきていますんでゆる山歩きが主体となるので又ご一緒に歩きましょう。
お疲れさまでした。
コメントで知らせてくれてありがとうございます。
2024/11/10 17:57
 こんばんは。
今日10日日曜は、新潟が晴れるので、裏巻機渓谷へ行ってきました。
やや混雑してましたが、たくさんの方からお声がけをいただきました。
最盛期より5日〜7日ほど早かったです。今年はどこも色付きが遅いですね。
明日、榛名山と高田山を合わせて行く予定です。
2024/11/10 18:53
ぐろさん おはようございます。
裏巻機レコはまだ見ていませんが、きっと紅葉が綺麗だったのではないかな?
石尊山の紅葉は山頂下稜線尾根に入ると盛り一歩手前ですよ、下&中腹は緑の葉が多いですが紅葉メッカの紅葉は綺麗ですよ、楽しんできてください。
コメントありがとうございました。
2024/11/11 7:32
yasioさん、こんばんわ
高田山のモミジ🍁気になっていました。
紅葉まだ色付き初めですか?
今年はどの山も去年より1週間ほど遅れていたから、高田山も1週間ほど遅れているようですね。
火曜日に行こうと思いましたが、もう少し後の方が良いのかな。
情報ありがとうございました。
2024/11/10 19:42
やすべー(山猫🐱)さん おはようございます。
そうですね、遅れています、俺達も1週間遅れせたのですが山頂下の稜線尾根だけが綺麗に色付いていました、鳥居から水場までもまだこれからですので、火曜日ではまだ山頂下稜線山腹のモミジの森も紅葉前だと思いますよ、是非良い日を見計らって行って見てください。
コメントありがとうございました。
2024/11/11 7:36
いいねいいね
1
yasioさん、こんばんは。
今週は紅葉の高田山だったんですね。
今年は紅葉がどこも遅れておりタイミングが難しいですが、このグンマ―の紅葉名所はやっぱり外せない場所の
一つですね〜
今年は行けそうもありませんのでyasioさんのレコで楽しませて頂きます。
ありがとうございました。
2024/11/10 21:46
sumakさん こんばんは。
こんな紅葉風景写真でスミマセン、でも、石尊山の紅葉を感じていただけたなら嬉しいですよ。
此処はまだ日にちに余裕がありますので諦めないで行けたら行って見てくださいよ。
コメントありがとうございました。
2024/11/11 20:29
yasioさん、こんにちは
高田山の紅葉調べだね🎵
🍁本番はこれからだって?

山頂で待ちぼうけのモデルさん(^^) 下山道をミスしたミスモデルさん🎵
あっミセスや〜😲
2024/11/11 9:58
寅タツコさん こんばんは。
そうなんですよ、俺達と近い年代ですからミセスですね。
でも楽しい山歩きができ、感謝ですよ。
いいゆさんの紅葉狩りレコには今回も負けました(憧れの大先輩ですね)、年季と腕が違いますね。
紅葉の本番はこれからレコ上を賑わすことでしょうね。
コメントありがとうございました。
2024/11/11 20:34
いいねいいね
1
yasioさん、おはようございます!

石尊山のカエデは大木が多いのですね
見上げた図が圧巻です
赤やオレンジ色がとても綺麗🍁
高田山からの谷川や仙ノ倉がもう真っ白になりつつありますね
11月半ばにもなりますから、そんな時期ですが体感が追いついていないです
2024/11/12 8:00
桜雪さん おはようございます。
今年の石尊山紅葉狩りはちょっとフライディン気味でしたけどそれなりの紅葉を見ることができました、近年通いだしているので今年のノルマは達成ですね、谷川や白砂の山がちょっと白くなっていましたよ、ニュースで初冠雪の事を聞いていたので見られてよかったですよ。
コメントありがとうございました。
2024/11/12 9:35
yasioさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

石尊山から猿軍団にも負けず高田山へ 
今年の紅葉はどこも遅いようですね
それでもスンバラシイ紅葉ではないですか

パシャパシャしている間に奥様たちはさっさと行っておしゃべり休憩
今回は奥様の山友さんがご一緒だから少し遅れても大丈夫か・・

石尊山はグンマー人がこぞって行っているので以前から気になってます・が・未だ未踏

今週末はどこが見頃・・
でも天気が・・
2024/11/12 21:17
YY姐さんさん 今週末より見頃の所が下の方にも行くでしょうがまだ今一かな!
おしゃる通り今週末の天気にも疑問符が出てきましたね、
俺達も行き先を探していますが紅葉と天気次第で皆さんのレコ紅葉を参考に思案中、
裏妙義の紅葉谷もそろそろなのかな(群馬版天気予報では妙義の紅葉は見頃と出ていますが裏だものねどんなものか????)
旧中山道・霧積温泉・ウノタワと候補はある物のお日様頑張ってくれればいいにだけどもね。
猿の威嚇初めて近場(目の前)で遭遇しました・・・内心早くどいてくれと心臓バクバクでしたよ下山でも遠く離れていたけど同じ軍団しつっこかったな。
コメントありがとうございました。
2024/11/13 10:07
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら