ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7497502
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大菩薩峠~小金沢山~雁ヶ腹摺山~姥子山(丹波大菩薩道↑大月駅↓)

2024年11月16日(土) ~ 2024年11月17日(日)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
13:17
距離
36.0km
登り
2,483m
下り
2,727m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:20
休憩
0:05
合計
4:25
距離 12.7km 登り 1,495m 下り 201m
10:07
10:08
55
11:03
60
12:03
12:04
36
12:40
12:41
10
12:51
12:52
47
13:39
9
13:48
13:49
37
14:26
2日目
山行
8:10
休憩
0:40
合計
8:50
距離 23.3km 登り 988m 下り 2,526m
5:25
21
5:46
18
6:04
11
6:15
6:22
11
6:33
39
7:12
7:21
32
7:53
7:59
12
8:11
15
8:26
23
8:49
8:50
25
9:15
9:16
17
9:33
9:35
2
9:37
42
10:19
10:23
28
11:01
11:02
8
11:10
11:15
7
11:22
8
11:30
11:31
40
12:11
6
12:17
12:19
56
13:15
19
13:45
22
14:07
2
14:09
14:10
1
14:14
1
14:15
ゴール地点
天候 初日:曇り→霧/雨。7℃くらい
2日目:ほぼ晴れ。5~20℃
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
▼行き
JRホリデー快速おくたま
新宿駅 6:45
青梅駅 7:46 / 7:49
奥多摩駅 8:24

西東京バス
奥多摩駅 8:35
丹波山村 9:29

▼帰り
JR中央線
大月駅 15:07
新宿駅 16:05
コース状況/
危険箇所等
整備されており歩きやすい。
水場など補給できる場所は少なめ。

▼丹波菩薩道(丹波山~大菩薩峠)
取り付きが少し分かりにくいかも。
人が少ない割によく整備されており歩きやすい。
スイスイ歩けるが、12km/累積1400mをひたすら樹林帯。歩くのが好きな人向け。
猪の掘り返しで歩きにくい箇所がいくつか。熊の落とし物もありました。

▼大菩薩峠~石丸峠~小金沢山
石丸峠付近は絶景ポイント。
富士山、雲海、甲府市街、南アルプスを展望しながら歩けます。
小金沢山の山頂付近は倒木や木の根が入り組んでて、思うように前に進めない。山頂からの景色はGood

▼小金沢山~牛奥ノ雁ヶ腹摺山~黒岳
牛奥ノまでは笹原の水平移動。
後半、牛奥ノから鞍部に下るが濡れていると滑りやすい。
黒岳は展望なし。

▼黒岳~大峠~雁ヶ腹摺山
大峠まで450mほど下り。滑りやすい&一部道迷いしやすいので気をつける。
雁ヶ腹摺山は大峠から320mほどの登り返し。淡々と進む。

▼雁ヶ腹摺山~姥子山
縦走していると姥子山の登り返しが地味に効く。
やせ尾根歩きもあり。

▼姥子山~金山峠~鉱泉跡~大月駅
金山峠まで林道歩きを挟んで急坂の下り。
その後大月に向かうルートはいくつかあるが、少し登り返してから金山鉱泉に降りるのが多分ベター。
今回は横着して金山峠から林道らしき道(踏み跡&古い案内あるがヤマレコのコースには無い)を進んだらほぼ廃道でちょっと難儀した。
金山鉱泉跡付近から大月駅まで7kmほどの林道歩き。
その他周辺情報 ・介山荘
ご飯が美味しく快適な山小屋でした!
http://kaizansou.jp
のめこい湯経由でスタート
1
のめこい湯経由でスタート
ひとっ風呂浴びて帰りたくなる…
3
ひとっ風呂浴びて帰りたくなる…
あのピークを右から巻いて進みます
1
あのピークを右から巻いて進みます
このあたり散策するのも良き
1
このあたり散策するのも良き
林道しばらく行って、、
1
林道しばらく行って、、
登山道へ
登山道へ
人は少ないけど、、
1
人は少ないけど、、
よく整備、、
よく整備、、
されてる
藤タワ(乗越)、大菩薩峠にむかいます
1
藤タワ(乗越)、大菩薩峠にむかいます
ずっとこんな感じ
1
ずっとこんな感じ
ちょい沢沿い
追分、霧が出てきた
1
追分、霧が出てきた
けっかう雨降ってきた…とにかく進みます
1
けっかう雨降ってきた…とにかく進みます
ノーメダワの分岐。この先左の巻道はフェイク。右側から取り付いて尾根筋直登
1
ノーメダワの分岐。この先左の巻道はフェイク。右側から取り付いて尾根筋直登
尾根筋歩き。天気良かったら景色良いのかな?
1
尾根筋歩き。天気良かったら景色良いのかな?
フルコンバ。大菩薩峠まで標高差250m
1
フルコンバ。大菩薩峠まで標高差250m
笹の感じが大菩薩嶺っぽい気がする
1
笹の感じが大菩薩嶺っぽい気がする
介山荘とーちゃく
1
介山荘とーちゃく
大菩薩峠、1897m。天気がイマイチなので山頂はパス。小屋でぬくぬくします
1
大菩薩峠、1897m。天気がイマイチなので山頂はパス。小屋でぬくぬくします
日の出前スタート。甲府の夜景
3
日の出前スタート。甲府の夜景
日の出方面@介山荘前
1
日の出方面@介山荘前
熊沢山、1974m
雲海がお見事。低山も侮れん…
2
雲海がお見事。低山も侮れん…
富士山。手前の山影は小金沢山
3
富士山。手前の山影は小金沢山
月が明るい
石丸峠の上から
風もないからずっと見てられる
3
風もないからずっと見てられる
ジワジワと明るくなっていく
3
ジワジワと明るくなっていく
とりあえず石丸峠
2
とりあえず石丸峠
甲府市街@石丸峠
ここを右。林道への細かい分岐があるので要確認
1
ここを右。林道への細かい分岐があるので要確認
振り返り大菩薩嶺
1
振り返り大菩薩嶺
甲府市街と大菩薩湖、南アルプス
2
甲府市街と大菩薩湖、南アルプス
聖、赤石、悪沢
蝙蝠、塩見
白峰三山
これから歩く道。小金沢山と雁ヶ腹摺山
2
これから歩く道。小金沢山と雁ヶ腹摺山
甲府の方
毛無山かな?
小金沢山への縦走路。雰囲気◎
3
小金沢山への縦走路。雰囲気◎
甲斐駒が焼けてた!
3
甲斐駒が焼けてた!
白峰三山も焼けてる!
3
白峰三山も焼けてる!
モルゲン終了。夜明けの南アルプス
3
モルゲン終了。夜明けの南アルプス
北奥千丈岳とか
暖かくなりそう
小金沢山ピーク付近は歩きにくい
1
小金沢山ピーク付近は歩きにくい
小金沢山、2014m
富士山@小金沢山
左下が三つ峠、右下が黒岳
4
左下が三つ峠、右下が黒岳
牛奥には笹原。鹿が多い。
2
牛奥には笹原。鹿が多い。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山、1992m
2
牛奥ノ雁ヶ腹摺山、1992m
富士山@牛奥
ありゃ雲が湧いてきた
2
ありゃ雲が湧いてきた
気持ち良いんだけど泥濘で歩きにくい
2
気持ち良いんだけど泥濘で歩きにくい
川胡桃沢の頭、1901m
1
川胡桃沢の頭、1901m
黒岳、1987m
大峠にくだります
1
大峠にくだります
まぁまぁ急坂&滑る
1
まぁまぁ急坂&滑る
大峠とーちゃく
富士山@大峠
雁ヶ腹摺山へ。320mくらい登ります
1
雁ヶ腹摺山へ。320mくらい登ります
こんな橋もあったり。短いけど表情豊かな登山道
1
こんな橋もあったり。短いけど表情豊かな登山道
ちょうど中間くらい
1
ちょうど中間くらい
鎖のある急登
雁ヶ腹摺山、1874m
1
雁ヶ腹摺山、1874m
富士山見えんのかい;;; すっかり雲の中、、とりあえず姥子山へ
1
富士山見えんのかい;;; すっかり雲の中、、とりあえず姥子山へ
落ち葉で登山道消えがち
1
落ち葉で登山道消えがち
姥子山山頂直下。けっこう登り返ししんどかった
1
姥子山山頂直下。けっこう登り返ししんどかった
姥子山、1503m
紅葉の景色がGoodだけど富士山は雲の中、、
2
紅葉の景色がGoodだけど富士山は雲の中、、
いったん林道に出て、、
1
いったん林道に出て、、
ここから登山道へ
1
ここから登山道へ
地図的にはこの網を降りていくんだけど、、、
1
地図的にはこの網を降りていくんだけど、、、
立入禁止だって
振り返り姥子山。西峰、東峰
2
振り返り姥子山。西峰、東峰
また林道に出て、
1
また林道に出て、
沢を横目に、
金山峠へ
そこそこ登り返しだけど紅葉◎
1
そこそこ登り返しだけど紅葉◎
金山峠。ルートはまっすぐだけど地図でいけそうなので右から沢沿いに下りてみる
1
金山峠。ルートはまっすぐだけど地図でいけそうなので右から沢沿いに下りてみる
道荒れまくってた
1
道荒れまくってた
古い林道に出たけど、、、
1
古い林道に出たけど、、、
ガッツリ崩落している。歩いちゃいけない道でした…
1
ガッツリ崩落している。歩いちゃいけない道でした…
金山鉱泉跡
金山登山口
大月駅まで車道歩き。気温20℃超え!暑い!
1
大月駅まで車道歩き。気温20℃超え!暑い!
大月駅とーちゃく。おつかれさまでしたー
3
大月駅とーちゃく。おつかれさまでしたー

感想

奥秩父のロングコースへ。
土日フルで使えるのは今年最後なので、小屋泊縦走ってことで。

丹波山や小菅って奥多摩のイメージありますが、
大菩薩の真裏にあってむしろ奥秩父なんですね。
やはり人が少なく丹波大菩薩道で出会ったのは一人だけ。

二日目、牛奥ノ雁ヶ腹摺山を過ぎると人と行き交うようになり、
特に雁ヶ腹摺山や姥子山はアクセスけっして良くないのに多くの人がいました。
古くからある登山道なんですね。

ロングコースで歩きごたえありますが、
石丸峠、小金沢山、牛奥、雁ヶ腹摺山、姥子山…いずれも富士山バッチリだし、
石丸峠から小金沢山あたりからは雲海もバッチリで爽快感がありました。

ただ、前日の雨のせいでぬかるみや木の根が滑ってペースを上げられず。
明日からは冷え込んで霜も降りるでしょうからしばらく泥濘に苦労しそうなルートです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら