ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 756348
全員に公開
ハイキング
近畿

虚空蔵山・展望を楽しみながら山上山まで縦走(藍本駅〜草野駅)

2015年11月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
7.6km
登り
570m
下り
552m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
1:13
合計
5:29
9:35
20
スタート地点
9:55
9:58
28
10:26
10:34
43
11:17
12:12
59
13:11
13:15
42
13:57
14:00
8
14:08
14:08
56
15:04
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:大阪8:30→8:36尼崎8:43→9:30藍本(JR)
帰り:草野15:22→16:19大阪(JR)
9:36
JR[藍本駅」を出発
2015年11月01日 09:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
11/1 9:36
9:36
JR[藍本駅」を出発
9:40
「酒滴神社」の前を通過
2015年11月01日 09:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
11/1 9:40
9:40
「酒滴神社」の前を通過
9:43
「藍本郵便局前」バス停
(神姫バス)
2015年11月01日 09:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 9:43
9:43
「藍本郵便局前」バス停
(神姫バス)
9:43
右折し、
山に向って田園の中を歩きます
2015年11月01日 09:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/1 9:43
9:43
右折し、
山に向って田園の中を歩きます
9:44
曲り角に道標あり
2015年11月01日 09:44撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 9:44
9:44
曲り角に道標あり
9:46
コスモスがきれいに咲いていました
2015年11月01日 09:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 9:46
9:46
コスモスがきれいに咲いていました
9:54
池には水が少ししかありません
2015年11月01日 09:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/1 9:54
9:54
池には水が少ししかありません
9:56
舞鶴若狭自動車道の下をくぐり、左へ
2015年11月01日 09:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/1 9:56
9:56
舞鶴若狭自動車道の下をくぐり、左へ
9:58
右手に「登山口」があります
2015年11月01日 09:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 9:58
9:58
右手に「登山口」があります
9:58
「近畿自然歩道」の案内板
2015年11月01日 09:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/1 9:58
9:58
「近畿自然歩道」の案内板
10:04
「石舟」(霊水)
2015年11月01日 10:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 10:04
10:04
「石舟」(霊水)
10:04
虚空蔵菩薩にお参りの方は、ここで手を清めて下さい
2015年11月01日 10:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/1 10:04
10:04
虚空蔵菩薩にお参りの方は、ここで手を清めて下さい
10:13
ゴロゴロと石の多い道
2015年11月01日 10:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/1 10:13
10:13
ゴロゴロと石の多い道
10:14
道標は完備されています
2015年11月01日 10:14撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/1 10:14
10:14
道標は完備されています
10:18
虚空蔵堂まで、あと250m
2015年11月01日 10:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/1 10:18
10:18
虚空蔵堂まで、あと250m
10:22
「燈籠」
2015年11月01日 10:22撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 10:22
10:22
「燈籠」
10:24
右から裏参道が合流してきます
2015年11月01日 10:24撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 10:24
10:24
右から裏参道が合流してきます
10:25
石段を上ると・・
2015年11月01日 10:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/1 10:25
10:25
石段を上ると・・
10:26
「虚空蔵堂」
★聖徳太子建立といわれる虚空蔵寺があったが、明治に廃寺となり、後で村人によりお堂が再建された
■休憩約6分
2015年11月01日 10:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
11/1 10:26
10:26
「虚空蔵堂」
★聖徳太子建立といわれる虚空蔵寺があったが、明治に廃寺となり、後で村人によりお堂が再建された
■休憩約6分
10:32
お堂の右手より登って行きます
2015年11月01日 10:32撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 10:32
10:32
お堂の右手より登って行きます
10:36
そこそこの急坂です
2015年11月01日 10:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/1 10:36
10:36
そこそこの急坂です
10:40
「役行者石像」
2015年11月01日 10:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 10:40
10:40
「役行者石像」
10:43
ここは少し平坦な道です
2015年11月01日 10:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 10:43
10:43
ここは少し平坦な道です
10:49
岩の上を急登です
2015年11月01日 10:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/1 10:49
10:49
岩の上を急登です
10:55
「立杭陶の郷分岐」
山頂まで0.3km
2015年11月01日 10:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 10:55
10:55
「立杭陶の郷分岐」
山頂まで0.3km
10:59
きれいに整列した岩
2015年11月01日 10:59撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
11/1 10:59
10:59
きれいに整列した岩
11:00
左手に立杭の集落が見えました
2015年11月01日 11:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
11/1 11:00
11:00
左手に立杭の集落が見えました
11:05
黄葉
2015年11月01日 11:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/1 11:05
11:05
黄葉
11:06
「丹波岩」
2015年11月01日 11:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
11/1 11:06
11:06
「丹波岩」
11:07
登ってみました
2015年11月01日 11:07撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
11/1 11:07
11:07
登ってみました
11:08
絶好の展望です!
(南方面)
2015年11月01日 11:08撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8
11/1 11:08
11:08
絶好の展望です!
(南方面)
11:08
ちょっとズームで
2015年11月01日 11:08撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
11/1 11:08
11:08
ちょっとズームで
11:13
誰も居なかったので、
記念写真を
■休憩約10分
2015年11月01日 11:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8
11/1 11:13
11:13
誰も居なかったので、
記念写真を
■休憩約10分
11:17
「虚空蔵山」596m
(592mでは?)
丹波岩から、すぐです
2015年11月01日 11:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
11/1 11:17
11:17
「虚空蔵山」596m
(592mでは?)
丹波岩から、すぐです
11:17
「山頂より南方面を望む」
の看板
2015年11月01日 11:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 11:17
11:17
「山頂より南方面を望む」
の看板
11:18
南方面
右、淡路島が見える?
左は六甲山系らしい
2015年11月01日 11:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
11/1 11:18
11:18
南方面
右、淡路島が見える?
左は六甲山系らしい
11:18
こちらは東方面
隅っこの岩で昼食休憩しました
■休憩約50分
★12:08出発
2015年11月01日 11:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 11:18
11:18
こちらは東方面
隅っこの岩で昼食休憩しました
■休憩約50分
★12:08出発
12:11
黄・紅葉が綺麗な所もありました
2015年11月01日 12:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
11/1 12:11
12:11
黄・紅葉が綺麗な所もありました
12:13
岩まじりのヤセ尾根がしばらく続きます
★慎重に歩きました
2015年11月01日 12:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 12:13
12:13
岩まじりのヤセ尾根がしばらく続きます
★慎重に歩きました
12:20
(振り返って撮った写真)
左から下りてきて右へ下りた、
のが間違い
★字の消えた道標に惑わされた
また、ここに戻り直進しました
■約5分のロスタイム
2015年11月01日 12:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/1 12:20
12:20
(振り返って撮った写真)
左から下りてきて右へ下りた、
のが間違い
★字の消えた道標に惑わされた
また、ここに戻り直進しました
■約5分のロスタイム
12:27
火の用心の右下に「オロ峠へ」の看板あり
正解の道です(安心)
2015年11月01日 12:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/1 12:27
12:27
火の用心の右下に「オロ峠へ」の看板あり
正解の道です(安心)
12:34
ここにも「オロ峠へ」
2015年11月01日 12:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 12:34
12:34
ここにも「オロ峠へ」
12:37
樹脂製の階段、助かります!
どんどん下っています
2015年11月01日 12:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 12:37
12:37
樹脂製の階段、助かります!
どんどん下っています
12:40
鉄塔の下を通過
2015年11月01日 12:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/1 12:40
12:40
鉄塔の下を通過
12:42
歩いていた登山道と別れ、看板通り、左に登って行きました
2015年11月01日 12:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 12:42
12:42
歩いていた登山道と別れ、看板通り、左に登って行きました
12:43
道らしい道が無い!
テープも見当たらず(少々不安)
2015年11月01日 12:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 12:43
12:43
道らしい道が無い!
テープも見当たらず(少々不安)
12:50
尾根へ出たようです
2015年11月01日 12:50撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 12:50
12:50
尾根へ出たようです
12:55
ピーク
2015年11月01日 12:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/1 12:55
12:55
ピーク
12:56
道が狭いうえ、木が迫っていて歩き難い
何度もザックや帽子が木に当たります
2015年11月01日 12:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/1 12:56
12:56
道が狭いうえ、木が迫っていて歩き難い
何度もザックや帽子が木に当たります
12:58
ピーク
★アップダウンを繰り返します
2015年11月01日 12:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/1 12:58
12:58
ピーク
★アップダウンを繰り返します
13:12
「八王子山」496m
三等三角点あり
展望無し、山名看板も無し
■休憩約5分
2015年11月01日 13:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
11/1 13:12
13:12
「八王子山」496m
三等三角点あり
展望無し、山名看板も無し
■休憩約5分
13:17
八王子山を出発
★虚空蔵山頂で休憩されていた男性二人が追い付いてきました
2015年11月01日 13:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/1 13:17
13:17
八王子山を出発
★虚空蔵山頂で休憩されていた男性二人が追い付いてきました
13:20
前方にトンガリ山が二つ
★この後、2つのトンガリ山(北方向)は至る所で顔を出します
2015年11月01日 13:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
11/1 13:20
13:20
前方にトンガリ山が二つ
★この後、2つのトンガリ山(北方向)は至る所で顔を出します
13:27
岩のある開けた所より
北方向
2015年11月01日 13:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
11/1 13:27
13:27
岩のある開けた所より
北方向
13:28
西方向の展望
2015年11月01日 13:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
11/1 13:28
13:28
西方向の展望
13:38
大きな露岩へ到着
ここからの眺めも良いです
2015年11月01日 13:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
11/1 13:38
13:38
大きな露岩へ到着
ここからの眺めも良いです
13:38
先行のお二人も、景色を堪能されています
2015年11月01日 13:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 13:38
13:38
先行のお二人も、景色を堪能されています
13:38
トンガリ山
2015年11月01日 13:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
11/1 13:38
13:38
トンガリ山
13:39
今日登ってきた峰々
2015年11月01日 13:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
11/1 13:39
13:39
今日登ってきた峰々
13:40
前方は、
これから登る「大谷山」かな?
2015年11月01日 13:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
11/1 13:40
13:40
前方は、
これから登る「大谷山」かな?
13:42
激下りは、慎重に!
2015年11月01日 13:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 13:42
13:42
激下りは、慎重に!
13:48
鉄塔の左横を
2015年11月01日 13:48撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/1 13:48
13:48
鉄塔の左横を
13:52
また、登る
2015年11月01日 13:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/1 13:52
13:52
また、登る
13:57
「大谷山」417m
■休憩約4分
2015年11月01日 13:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 13:57
13:57
「大谷山」417m
■休憩約4分
13:57
縦走してきた峰々
2015年11月01日 13:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 13:57
13:57
縦走してきた峰々
14:01
大谷山を出発
2015年11月01日 14:01撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 14:01
14:01
大谷山を出発
14:08
田園風景を眺めながら尾根を歩くと・・
2015年11月01日 14:08撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/1 14:08
14:08
田園風景を眺めながら尾根を歩くと・・
14:09
「山上山」390mです
2015年11月01日 14:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
11/1 14:09
14:09
「山上山」390mです
14:11
テレビアンテナ
2015年11月01日 14:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/1 14:11
14:11
テレビアンテナ
14:18
クサリ場に到着
2015年11月01日 14:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 14:18
14:18
クサリ場に到着
14:19
「不動明王石仏」がありました
2015年11月01日 14:19撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
11/1 14:19
14:19
「不動明王石仏」がありました
14:19
クサリ場を上から覗く
★クサリ場が嫌な方は巻き道もあります
2015年11月01日 14:19撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
11/1 14:19
14:19
クサリ場を上から覗く
★クサリ場が嫌な方は巻き道もあります
14:22
下から見上げる
約10mくらいでしょうか
★ストックを持ちながら下りたので、ストックが邪魔でした
2015年11月01日 14:22撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 14:22
14:22
下から見上げる
約10mくらいでしょうか
★ストックを持ちながら下りたので、ストックが邪魔でした
14:24
ここからが怖い激下りでした
小石の上に乗ると滑ります
★ストックを使い、傍の木を掴みながら、ゆっくり慎重に下りました(手袋必携)
2015年11月01日 14:24撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
11/1 14:24
14:24
ここからが怖い激下りでした
小石の上に乗ると滑ります
★ストックを使い、傍の木を掴みながら、ゆっくり慎重に下りました(手袋必携)
14:26
時々、岩まじりの急坂も・・
2015年11月01日 14:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 14:26
14:26
時々、岩まじりの急坂も・・
14:36
大分下りてきましたが、まだまだ緊張は続きます
2015年11月01日 14:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 14:36
14:36
大分下りてきましたが、まだまだ緊張は続きます
14:39
リンドウ?一輪
★休憩がてら、しゃがんで撮りました
2015年11月01日 14:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
11/1 14:39
14:39
リンドウ?一輪
★休憩がてら、しゃがんで撮りました
14:46
やっと坂は緩やかになりましたが、油断は禁物です
2015年11月01日 14:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 14:46
14:46
やっと坂は緩やかになりましたが、油断は禁物です
14:48
民家の横にでました!
2015年11月01日 14:48撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 14:48
14:48
民家の横にでました!
14:49
すぐ傍に「油井」バス停
(篠山市コミュニティバス)
★登山口の道標等は見当たりませんでした
2015年11月01日 14:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 14:49
14:49
すぐ傍に「油井」バス停
(篠山市コミュニティバス)
★登山口の道標等は見当たりませんでした
14:51
車道に沿って駅を目指します
2015年11月01日 14:51撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/1 14:51
14:51
車道に沿って駅を目指します
15:03
JR「草野駅」到着です
2015年11月01日 15:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/1 15:03
15:03
JR「草野駅」到着です
15:03
ここからICカードで入りました
2015年11月01日 15:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/1 15:03
15:03
ここからICカードで入りました
15:04
本日のトリップ
TP積算距離:8.26km
2015年11月01日 15:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
11/1 15:04
15:04
本日のトリップ
TP積算距離:8.26km
撮影機器:

感想

電車の駅から便利な「虚空蔵山」へ登ってきました。
約6年前(2009.06.15)にも登ったことがあるのですが、その時は「立杭陶の郷」へ下りたので、今回は「虚空蔵山」から北へ向かって「八王子山」「大谷山」「山上山」へと縦走してみました。

起点の「藍本駅」から「虚空蔵山」までは道標が完備され、迷うことはありません。
しかし、後半歩いた「虚空蔵山」から「草野駅」までは道標はほとんどありませんので、道を失いやすいです。

一番難儀したのは、最後のクサリ場から油井集落までの激下りでした。
小石がゴロゴロある道で、更に急下りなので滑らないよう注意を払い慎重に下りました。慣れないストックを上手?に使い、傍の木を掴みながら・・。手袋は必須です。油断するとスッテンコロリンです。ここは、かなり時間を掛けました。

山頂はあまり風も無く、快適に休憩できました。また、山頂では6〜7人の方にお会いしました。
今日も、いい山歩きができました。

★今回、tomizumiさんのレコ(10/25)を参考にさせて頂きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら