ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 76003
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

上高地-横尾-涸沢-屏風のコル-徳沢-上高地

2010年08月28日(土) ~ 2010年08月29日(日)
 - 拍手
GPS
31:30
距離
28.2km
登り
1,085m
下り
1,073m

コースタイム

06:30 上高地 7:00
07:04 河童橋
07:41 明神
08:28 徳沢園
09:20 横尾山荘
12:02 涸沢ヒュッテ、テント1泊500円
04:56 起床
07:00 出発
08:24 屏風のコル
09:30 奥又白谷出合い
10:05 新村橋
10:20 徳沢園
13:39 小梨平14:XX
14:XX 上高地15:15
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
2010年8月27日(金)
19:34 最寄バス停
19:45 町田
20:30 八王子 21:33
23:55 松本(泊)松本市内観光(笑) 4:45

2010年8月28日(土)
05:10 新島々 05:15?
06:30 上高地 07:00

2010年8月29日(日)
上高地 15:15
16:47 新島々16:48
17:14 松本 17:21
19:XX 甲府19:21
20:20 大月20:48
21:34 八王子 21:
22:XX 町田 22:20
22:35 最寄バス停
コース状況/
危険箇所等
個人の部
松本駅へ最終のあずさで到着、松本城を見学のち
市内を寝場所を求めて散策・・・見つからず駅前のバス停ベンチに決定・・・翌朝の始発電車で松本駅から松本電鉄へ
松本駅へ最終のあずさで到着、松本城を見学のち
市内を寝場所を求めて散策・・・見つからず駅前のバス停ベンチに決定・・・翌朝の始発電車で松本駅から松本電鉄へ
新島々,海海らバスに乗ります。ザックをトランクに!え?・・・嫌な予感的中・・・ザックの金具が他のザックにひっかかって降ろした時に、破けてしまいました
新島々,海海らバスに乗ります。ザックをトランクに!え?・・・嫌な予感的中・・・ザックの金具が他のザックにひっかかって降ろした時に、破けてしまいました
上高地、ものすごい人の多さにちょっと弱る。しかもザックをトランク室に入れられたときに破けてしまった。(かなりテンションダウン・・・)(涸沢テントの中で応急修理)
上高地、ものすごい人の多さにちょっと弱る。しかもザックをトランク室に入れられたときに破けてしまった。(かなりテンションダウン・・・)(涸沢テントの中で応急修理)
横尾山荘
横尾山荘
横尾から橋を渡ると、登山道らしくなる。
横尾から橋を渡ると、登山道らしくなる。
遠くに涸沢のような地形?
遠くに涸沢のような地形?
さらに近付く涸沢のような地形?
さらに近付く涸沢のような地形?
涸沢ヒュッテに到着すると、bmwr1100rsさんがほぼ同じ時間に到着。間もなくkomadoriさんがお出迎え?、迷うことなく、みなさんの集まっているところへ行けました。
涸沢ヒュッテに到着すると、bmwr1100rsさんがほぼ同じ時間に到着。間もなくkomadoriさんがお出迎え?、迷うことなく、みなさんの集まっているところへ行けました。
テントの数、人の多さ!ここは渋谷の交差点か?
テントの数、人の多さ!ここは渋谷の交差点か?
翌朝、少々寝坊・・・多少涼しかったものの、テントの内側の結露が全くない!
翌朝、少々寝坊・・・多少涼しかったものの、テントの内側の結露が全くない!
パノラマコースを歩いて、振り返る
パノラマコースを歩いて、振り返る
槍ヶ岳が見える
ここで、前方を歩いている4人。尾根に出たところでヤマレコの人と声をかけられる。バッジを貰っていないとの事だったので、残っていた販促?バッジとシャツの胸に付けていたバッジと朝もらった大きなバッジをあげてしまいました。
ここで、前方を歩いている4人。尾根に出たところでヤマレコの人と声をかけられる。バッジを貰っていないとの事だったので、残っていた販促?バッジとシャツの胸に付けていたバッジと朝もらった大きなバッジをあげてしまいました。
トラバース道はロープで補強?ロープほつれてます・・・
トラバース道はロープで補強?ロープほつれてます・・・
尾根に出ると、富士山、南アルプスが見えます。
尾根に出ると、富士山、南アルプスが見えます。
屏風のコルを下る
屏風のコルを下る
奥又白谷出合い。ここで昼食を作っている人がいた。私もパンを一つ食べて、一休み。
奥又白谷出合い。ここで昼食を作っている人がいた。私もパンを一つ食べて、一休み。
道がほぼ平坦になったところで、写真を
道がほぼ平坦になったところで、写真を
新村橋を渡って約1km、徳沢園でsakusakuさん、先に着いたhanepataさんと合流。
新村橋を渡って約1km、徳沢園でsakusakuさん、先に着いたhanepataさんと合流。
小梨平で風呂入る、羽pataさん&pata旦那さんと共に(男女別湯)400円。風呂からあがってゆっくりしていると、若い?女の子が、キスリング!めずらしいですね!といって拝んでいった・・・
小梨平で風呂入る、羽pataさん&pata旦那さんと共に(男女別湯)400円。風呂からあがってゆっくりしていると、若い?女の子が、キスリング!めずらしいですね!といって拝んでいった・・・
上高地バスターミナル、凄い混みよう・・・無事にmatoyanさん達にも合流したのもつかの間、バスに乗って帰路に着く。
上高地バスターミナル、凄い混みよう・・・無事にmatoyanさん達にも合流したのもつかの間、バスに乗って帰路に着く。

感想

夜行急行のムーンライト信州?で行こうと思ったのだが、買いに行くのが遅すぎて、空席なし・・・途方に暮れる・・・あ、そうだ前日最後のあずさ(特急)で行こう。空席あり、勢い余ってグリーン車にしてしまった・・・割とすいてた・・・あれ?普通の指定席券てあるのかな?指定席=グリーン車だと思ってました・・・今回生まれて初めてグリーン車に乗った(笑)。う〜ん贅沢(帰りは全部普通列車の各駅停車で帰りました。)つづく

つづき
今回、matoyanさんより、ヤマレコのチラシを貼って歩くように指令を受けたので、上高地でザックに装着。何人かの方が、私が追い越した後に、ヤマレコ・・・と何か話しているのがわかりました。一人女性のひとにヤマレコって何ですか?と声をかけられました、簡単に説明しましたが、見てくれたかどうか?

帰りにパノラマコースのトラバース道から、尾根に出たところで、4人組の若者に声をかけられました。ヤマレコ!昨日のベーダー卿の話から・・・ここでも簡単に説明バッジを貰ってないとの事だったので、写真のとこでも書きましたが、大1小3をあげました。完売(売ってないけど!)です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3485人

コメント

あずさ2号
aragenさん、きっと、「北アルプスに行くにはあずさ号でないとダメだ」という信念があったのかと思いました。

松本駅で駅寝でしたか?
2010/8/30 22:06
電車はなんでも
sakusakuさん、saku日はお疲れ様でした。
電車のヘッドマーク?は固定?じゃないことに後から気付きました 信念は無いです でも贅沢は敵だ!(戦中か!)松本駅前のバス停ベンチで数時間、仮眠しました。駅ビルのところどころで寝ている人が居ました(登山者?)結構使えそうです!
2010/8/30 22:30
涸沢
araigengaさん、こんにちは〜。

涸沢お疲れ様でした。
天気も良くて最高でしたね。初めての涸沢であの天気ならクセになっちゃいますが、北アは登山者も多く小屋も潤っているから設備も良く、また物資なども豊富で、山域全体を含めてサービスも高いので静かな山が好きな人には向かなかったでしょうか?

アラゲンさんとはもっと話をしたかったですね〜。
実はお会いしたら言おうと思っていて言いそびれた事がありました。
もしまた北ア方面へ出撃される場合は声をかけてください。
次は誰のビッグネームを語ろうかなぁ
2010/8/31 12:39
え、私に一言いいたい?
あー顔覚えてなくてすみませ〜ん
ライダーキックで蹴らないで〜〜
またどこかで、会いましょう!
2010/8/31 20:29
松本市
松本城を攻めて来たのですね。(闇打ち?)

松本にはブンリンという山とスキーの専門店が
あります。ちょっとクラシックな(?)お店です。
http://www.derodero.com/bunrin.html

その近くに石井スポーツもありますけど、街中なので
あまり行けません。
郊外(畑の中)のかもしかスポーツの方が
行くことが多いですね。
2010/8/31 21:42
松本城
近くに公園やベンチでもないかと、市内?を2周くらい回りましたが・・・ベンチも公園も見つかりませんでした あぁICIの前も偶然通りました。閉まってましたが・・・(当たり前だ!)

ブンリン!面白そうなお店ですね!次回、松本に行くことになれば寄ってみたいな!
2010/8/31 23:13
グリーン車!
araigengaさん
松本育ちのyoneyamaです。松本駅は駅寝、今でもできますか、すばらしい。今時はどこも駅員が追い出しにくるかと思っていました。駅前の広場に登山者用仮眠巨大タープ(100人用)くらい用意してほしいですよね。ヤマのマチなんだから。

ICIまで行ったのなら、その先の女鳥羽川の河川敷に降りて、橋の下で仮眠をとるというのが、駅から一番近いかな。急な増水に注意。あるいはもうちょっと行くと国宝松本城の二の丸公園にはベンチ多し。
そこまで行くなら駅正面を美ヶ原の見える方向にまっすぐ行くと突き当たりに旧制松本高校のあったあがたの森公園というのがあって、ここは寝場所が多そうです。ちょっと遠いか。
駅の近くにはなかなかいい寝場所ないなあ。今度そういう身になって探してみます。

思い出した。駅からすぐ左(北)に歩き、左側に鉄道をくぐるトンネルがあるのでくぐると、川沿いに小さな公園がある。ちょっと車がうるさいけど駅から一番近いベンチ付き公園です。確か。ここは松本盆地に流入する川が合流するところで、昔は材木の集積場で船着き場があったところです。
2010/9/3 0:14
松本市民
でしたか?yoneyamaさん、こんばんは

川沿いの遊歩道のようなところも見つけたのですが、ちょっと蚊の攻撃に遭いそうだったので、やめました。結果的にはバス停ベンチは快適でした。ちょっと硬くて狭かったけど、風が涼しかったです。あ、松本城にも行ったのですが・・・ここも夜の観光客が来そうでやめました。実際人がちらほら居ましたし。

あがた森魚?公園?なんだろうと思いましたが、ここはわかりませんでした。
2010/9/3 20:12
バッチあげちゃったんですね
我が家ストック持ってたんですが、あらげんさんに分けておけばよかったです
ごめんなさい(><)
バッチスペアありますか?大丈夫?
2010/9/4 21:39
2010涸沢
の限定版だけは、ザックの奥にしまっていたので、これだけが残りました
ヤマレコ宣伝効果は大成功?でしたね
2010/9/4 23:58
すごい大成功だと思います・・・が
ホント気が付かなくて申し訳ないです
せっかくの大バッチなのに・・・

あ、そうだ
我が家、二人でひとつずつ持ってるので、大バッチ今度お会いした時に1個進呈しますねshine
それでご勘弁下さいwink
2010/9/5 0:04
お心遣い感謝いたします。
そんなに気を遣わなくても、いいですよ
まだ大きなバッジの在庫ありそうでしたし?
フロハンで忘年会でも?(気が早 )
2010/9/5 1:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら