記録ID: 7757404
全員に公開
ハイキング
甲信越
富士ノ塔山
2025年02月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 662m
- 下り
- 661m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 3:04
距離 8.1km
登り 662m
下り 661m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
志奈埜市神社の駐車場へ車を停めた シナノイチジンジャ |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りの神社から 園沖団地からの登山道との合流地点まで ピンクテープが少ないため よく見ないと迷うかも 私は大丈夫でした 帰りは迷いそうだったので 園沖団地へ下山 後の山頂までの道は分かりやすく歩きやすいです |
写真
撮影機器:
感想
東篭ノ塔
水ノ塔
にならび
ノ塔がつく山
長野市の富士ノ塔山へ
前から気になっていた山です
初めてのお山はいつもドキドキ、ワクワクします
安茂里の志奈埜市神社からスタート
シナノイチジンジャと読みます
信濃一 なんか縁起がいいです
ここの神社
色々な神様が居ました
この地位にバラバラしていた神様達を1ヶ所に集めたどのことです
地元の人に聞きました☺️
神社の脇から
登っていきます
第一展望台なる尾根にすぐ出ます
凄い景色がいいです
いきなりかなりの満足度です
どんどん登ります
が、
ところどころ道が分かりずらいところがあります
ピンクテープとヤマレコを確かめつつ
園沖団地からの合流地点まで登ります
ここからは登山道は分かりやすいです
そして歩きやすい
どんどん登って山頂へ
こんなにも景色がいいとは
いいお山を知りました
これは、また来なくては
山頂標識は丁度1000メートルで
これまた縁起がいい感じです
下山にチェンスパを少し使いましたが
いらなかったかもです
シナノイチジンジャの方は道が分かりずらいので
帰りは園沖団地へ下山して
神社に戻りました
お気に入りの里山をゲットできて
大満足です
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する