ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 781634
全員に公開
ハイキング
奥秩父

【★大菩薩連嶺南部(バリエーションルート)★4回目・石ノカラホト&玉取池★岩科小一郎著大菩薩連嶺に書かれている伝説の岩小屋を探す探検登山★】

2015年12月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.1km
登り
983m
下り
976m

コースタイム

日帰り
山行
7:17
休憩
0:22
合計
7:39
7:19
7:24
101
9:05
9:10
112
11:02
11:02
172
13:54
13:56
4
14:00
14:07
13
14:20
14:23
0
14:23
景徳院入口バス停
【■山域(行政区)■】
〇獲県大月市
∋獲県甲州市

【■今回のコース■】

『景徳院駐車場(標高747m/6:44am/登山開始)-
曲沢分岐(6:52am)-コタカンス沢出合(7:19am)-
曲り沢峠(標高1250m/9:05am)-作業道分岐(10:33am)-
アモウ沢乗越(11:02am)-石ノカラホト&玉取池第4候補地調査-
作業道分岐(11:38am)-作業道に入って下から第4候補地へ入る-
作業道分岐(12:09pm)-石ノカラホト&玉取池第1候補地付近へ入る-
登山道上の造林小屋廃屋(13:17)-曲り沢峠(標高1250m/13:54)-
オッ立(標高1301m/14:00)-景徳院大鹿山分岐(14:20)-
景徳院駐車場(標高747m/15:41/登山終了)』

※バリルートと一般登山道にまたがって歩くので、バリルート部分に
関しては知られていない経路なので極めて危険です。道迷い危険性大。
熊やイノシシの痕跡はたくさんありましたので遭遇率も高いと思います。

<水は1.5リットル飲んだ>
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※往路復路ともにCLの自家用車
コース状況/
危険箇所等
【▲登山道状況(一般登山道&破線バリ・線無しバリ)▲】
〃米善|鷦崗譟繕並分岐:一般道路歩き
曲沢分岐〜コタカンス沢出合(林道):危険箇所無し
コタカンス沢出合〜曲り沢峠(線無しバリ):道迷い注意
ざ覆蠡峠〜アモウ沢乗越(一般登山道):危険箇所無し
ゥ▲皀β乗越付近の山林〜石ノカラホト第4候補地(線無しバリ)↓:
道迷い・熊の痕跡・イノシシの痕跡・崩壊地あり
石ノカラホト第4候補地〜作業道分岐(線無しバリ):道迷あり
Ш邏汎司岐〜石ノカラホト第1候補地(線無しバリ):道迷あり
╂丱離ラホト第1候補地〜造林小屋廃屋(線無しバリ):道迷あり
造林小屋廃屋〜曲り沢峠(一般登山道):危険箇所無し
曲り沢峠〜オッ立(短距離バリルート):危険箇所無し
オッ立〜景徳院大鹿山分岐(短距離バリルート):急峻な下りに注意
景徳院大鹿山分岐〜景徳院駐車場(一般登山道):危険箇所無し

【▲登山者数情報▲】
〃米善|鷦崗譟繕並分岐:0名
曲沢分岐〜コタカンス沢出合(林道):0名
コタカンス沢出合〜曲り沢峠(線無しバリ):0名
ざ覆蠡峠〜アモウ沢乗越(一般登山道):8名
ゥ▲皀β乗越〜石ノカラホト第4候補地(線無しバリ)↓:0名
石ノカラホト第4候補地〜作業道分岐(線無しバリ):0名
Ш邏汎司岐〜石ノカラホト第1候補地(線無しバリ):0名
╂丱離ラホト第1候補地〜造林小屋廃屋(線無しバリ):0名
造林小屋廃屋〜曲り沢峠(一般登山道):1名
曲り沢峠〜オッ立(短距離バリルート):0名
オッ立〜景徳院大鹿山分岐(短距離バリルート):0名
景徳院大鹿山分岐〜景徳院駐車場(一般登山道):1名

【▲読み方▲】
ゞ覆蠡峠:まがりさわとうげ
▲ッ立:おったて
6娘菽咫Г燭泙箸蠅い
だ丱離ラホト:いしのからほと

【▲今回の山と峠の別名▲】
.灰織ンス沢:小鷹ノ巣沢
曲り沢峠:平ッ沢峠、平沢峠、金洞丸の峠
オッ立:オッタテ・オッ立山
その他周辺情報 【■周辺観光情報■】
甲州市観光協会
http://www.koshu-kankou.jp/
大月市観光協会
http://otsuki-kanko.info/
景徳院
http://www.koshu-kankou.jp/map/jinjya/keitokuin.html
昭和34年の石ノカラホト付近の古地図。赤枠が石ノカラホト&玉取池で、緑丸がコタカンス沢
5
昭和34年の石ノカラホト付近の古地図。赤枠が石ノカラホト&玉取池で、緑丸がコタカンス沢
【一般道路】景徳院駐車場(標高747m/6:44am/登山開始)
2015年12月19日 06:44撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/19 6:44
【一般道路】景徳院駐車場(標高747m/6:44am/登山開始)
【林道】コタカンス沢古道へはここを入る
2015年12月19日 06:52撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/19 6:52
【林道】コタカンス沢古道へはここを入る
【林道】左は民家、右がコタカンス沢方面
2015年12月19日 06:54撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/19 6:54
【林道】左は民家、右がコタカンス沢方面
【林道】自然林の中の林道を歩く
2015年12月19日 07:12撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/19 7:12
【林道】自然林の中の林道を歩く
【バリエーションルート】コタカンス沢出合(7:19am)。別名:小鷹ノ巣沢
2015年12月19日 07:19撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/19 7:19
【バリエーションルート】コタカンス沢出合(7:19am)。別名:小鷹ノ巣沢
【バリエーションルート】コタカンス沢を歩く
2015年12月19日 07:34撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/19 7:34
【バリエーションルート】コタカンス沢を歩く
【バリエーションルート】木橋を渡る
2015年12月19日 07:34撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/19 7:34
【バリエーションルート】木橋を渡る
【バリエーションルート】1個目の石堰。明治時代に造られた古い石堰。これは産業遺産に指定すべきだと思う。産業遺産の石堰を数えながら登る。
2015年12月19日 07:35撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/19 7:35
【バリエーションルート】1個目の石堰。明治時代に造られた古い石堰。これは産業遺産に指定すべきだと思う。産業遺産の石堰を数えながら登る。
【バリエーションルート】2個目の石堰
2015年12月19日 07:41撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/19 7:41
【バリエーションルート】2個目の石堰
【バリエーションルート】3個目の石堰
2015年12月19日 07:46撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/19 7:46
【バリエーションルート】3個目の石堰
【バリエーションルート】4個目の石堰
2015年12月19日 07:49撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/19 7:49
【バリエーションルート】4個目の石堰
【バリエーションルート】5個目の石堰
2015年12月19日 07:51撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/19 7:51
【バリエーションルート】5個目の石堰
【バリエーションルート】6個目の石堰
2015年12月19日 07:55撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/19 7:55
【バリエーションルート】6個目の石堰
【バリエーションルート】7個目の石堰
2015年12月19日 08:06撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/19 8:06
【バリエーションルート】7個目の石堰
【バリエーションルート】8個目の石堰
2015年12月19日 08:07撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/19 8:07
【バリエーションルート】8個目の石堰
【バリエーションルート】9個目の石堰
2015年12月19日 08:08撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/19 8:08
【バリエーションルート】9個目の石堰
【バリエーションルート】10個目の石堰
2015年12月19日 08:09撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/19 8:09
【バリエーションルート】10個目の石堰
【バリエーションルート】11個目の石堰
2015年12月19日 08:10撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/19 8:10
【バリエーションルート】11個目の石堰
【バリエーションルート】12個目の石堰
2015年12月19日 08:13撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/19 8:13
【バリエーションルート】12個目の石堰
【バリエーションルート】『コタカンス沢石堰群』とでも名付けて産業遺産にすべきだと思う
2015年12月19日 08:25撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/19 8:25
【バリエーションルート】『コタカンス沢石堰群』とでも名付けて産業遺産にすべきだと思う
【バリエーションルート】13個目の石堰
2015年12月19日 08:29撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/19 8:29
【バリエーションルート】13個目の石堰
【バリエーションルート】14個目の石堰。これが最後の石堰で、これより上には古い石堰は存在しない。
2015年12月19日 08:37撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/19 8:37
【バリエーションルート】14個目の石堰。これが最後の石堰で、これより上には古い石堰は存在しない。
【バリエーションルート】上のほうに曲り沢峠の稜線が見えてきた
2015年12月19日 08:42撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/19 8:42
【バリエーションルート】上のほうに曲り沢峠の稜線が見えてきた
【バリエーションルート】曲り沢峠の御来光
2015年12月19日 09:03撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/19 9:03
【バリエーションルート】曲り沢峠の御来光
【バリエーションルート】曲り沢峠(標高1250m/9:05am)。別名:平ッ沢峠、平沢峠、金洞丸の峠
2015年12月19日 09:05撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/19 9:05
【バリエーションルート】曲り沢峠(標高1250m/9:05am)。別名:平ッ沢峠、平沢峠、金洞丸の峠
【一般登山道】曲り沢峠から南アルプスを遠望
2015年12月19日 09:05撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/19 9:05
【一般登山道】曲り沢峠から南アルプスを遠望
【一般登山道】アモウ沢乗越方面へ向かう
2015年12月19日 09:16撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/19 9:16
【一般登山道】アモウ沢乗越方面へ向かう
【一般登山道】富嶽を遠望
2015年12月19日 09:36撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/19 9:36
【一般登山道】富嶽を遠望
【一般登山道】青い空
2015年12月19日 10:14撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/19 10:14
【一般登山道】青い空
【一般登山道】晩秋の雰囲気が残る道を歩く
2015年12月19日 10:31撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/19 10:31
【一般登山道】晩秋の雰囲気が残る道を歩く
【一般登山道】作業道分岐(10:33am)
2015年12月19日 10:39撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/19 10:39
【一般登山道】作業道分岐(10:33am)
【一般登山道】滝子山方面分岐(10:50am)
2015年12月19日 10:50撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/19 10:50
【一般登山道】滝子山方面分岐(10:50am)
【一般登山道】アモウ沢乗越(11:02am)
2015年12月19日 11:02撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/19 11:02
【一般登山道】アモウ沢乗越(11:02am)
【バリエーションルート】アモウ沢乗越から石ノカラホト玉取池第4候補地に入る
2015年12月19日 11:11撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/19 11:11
【バリエーションルート】アモウ沢乗越から石ノカラホト玉取池第4候補地に入る
【バリエーションルート】池跡のようなものがあるが、いまいち確信できない(^^;
2015年12月19日 11:13撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/19 11:13
【バリエーションルート】池跡のようなものがあるが、いまいち確信できない(^^;
【バリエーションルート】作業道分岐(11:38am)。作業道に入って作業道から第4候補地付近へ入る
2015年12月19日 11:36撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/19 11:36
【バリエーションルート】作業道分岐(11:38am)。作業道に入って作業道から第4候補地付近へ入る
【バリエーションルート】熊さんの引っ掻き痕(>_<)
2015年12月19日 11:49撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/19 11:49
【バリエーションルート】熊さんの引っ掻き痕(>_<)
【バリエーションルート】第4候補地を調査する
2015年12月19日 11:51撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/19 11:51
【バリエーションルート】第4候補地を調査する
【バリエーションルート】突然、水が流れ込んでいる池跡のようなものを発見する。もしかするとこれが玉取池なのかもしれない?
2015年12月19日 11:55撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/19 11:55
【バリエーションルート】突然、水が流れ込んでいる池跡のようなものを発見する。もしかするとこれが玉取池なのかもしれない?
【バリエーションルート】玉取池候補地付近に落ちていた茶碗の破片
2015年12月19日 12:02撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/19 12:02
【バリエーションルート】玉取池候補地付近に落ちていた茶碗の破片
【一般登山道】作業道分岐(12:09pm)
2015年12月19日 12:09撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/19 12:09
【一般登山道】作業道分岐(12:09pm)
【バリエーションルート】作業道分岐から石ノカラホト&玉取池第1候補地付近へ入る
2015年12月19日 12:23撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/19 12:23
【バリエーションルート】作業道分岐から石ノカラホト&玉取池第1候補地付近へ入る
【バリエーションルート】第1候補地付近の尾根を登って北側の谷に入る
2015年12月19日 12:38撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/19 12:38
【バリエーションルート】第1候補地付近の尾根を登って北側の谷に入る
【バリエーションルート】北側の谷は良い感じの場所だった
2015年12月19日 12:42撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/19 12:42
【バリエーションルート】北側の谷は良い感じの場所だった
【バリエーションルート】大谷ヶ丸を遠望
2015年12月19日 12:45撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/19 12:45
【バリエーションルート】大谷ヶ丸を遠望
【バリエーションルート】尾根を下りる
2015年12月19日 12:48撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/19 12:48
【バリエーションルート】尾根を下りる
【バリエーションルート】この下の川は水量多く渡渉不可能だったので、下流方向へ巻いて枝沢を渡渉して一般登山道へ合流した
2015年12月19日 12:54撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/19 12:54
【バリエーションルート】この下の川は水量多く渡渉不可能だったので、下流方向へ巻いて枝沢を渡渉して一般登山道へ合流した
【一般登山道】登山道上の造林小屋廃屋(13:17)
2015年12月19日 13:17撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/19 13:17
【一般登山道】登山道上の造林小屋廃屋(13:17)
【一般登山道】曲り沢峠へ向かう登山道からの眺望
2015年12月19日 13:32撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/19 13:32
【一般登山道】曲り沢峠へ向かう登山道からの眺望
【一般登山道】曲り沢峠へ向かう
2015年12月19日 13:47撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/19 13:47
【一般登山道】曲り沢峠へ向かう
【一般登山道】曲り沢峠(標高1250m/13:54)。別名:平ッ沢峠、平沢峠、金洞丸の峠
2015年12月19日 13:54撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/19 13:54
【一般登山道】曲り沢峠(標高1250m/13:54)。別名:平ッ沢峠、平沢峠、金洞丸の峠
【バリエーションルート】オッ立の頂上
2015年12月19日 14:00撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/19 14:00
【バリエーションルート】オッ立の頂上
【バリエーションルート】オッ立(標高1301m/14:00)。別名:オッタテ・オッ立山
2015年12月19日 14:00撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/19 14:00
【バリエーションルート】オッ立(標高1301m/14:00)。別名:オッタテ・オッ立山
【バリエーションルート】オッ立(標高1301m)にて
2015年12月19日 14:02撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/19 14:02
【バリエーションルート】オッ立(標高1301m)にて
【バリエーションルート】オッ立からの下り
2015年12月19日 14:12撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/19 14:12
【バリエーションルート】オッ立からの下り
【一般登山道】景徳院大鹿山分岐(14:20)
2015年12月19日 14:20撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/19 14:20
【一般登山道】景徳院大鹿山分岐(14:20)
【一般登山道】景徳院へ向けて下りる
2015年12月19日 14:38撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/19 14:38
【一般登山道】景徳院へ向けて下りる
【一般登山道】景徳院方面の眺望
2015年12月19日 15:26撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/19 15:26
【一般登山道】景徳院方面の眺望
【一般登山道】景徳院駐車場(標高747m/15:41/登山終了)
2015年12月19日 15:37撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/19 15:37
【一般登山道】景徳院駐車場(標高747m/15:41/登山終了)
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(13) 1/25 000地形図(1) ガイド地図(1) コンパス(2) 笛(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料(4) ティッシュ(3) 三角巾(1) バンドエイド(15) タオル(2) 携帯電話(2) 軍足(1) 雨具(3) 防寒着(3) ストック(2) 冬用手袋(1) 時計(1) 非常食(2) 着替え(1) 軍手(1) 六本爪アイゼン(1) 鈴(4) ラジオ(1) ライター(4) ビニールテープ(10) 10m簡易ザイル(1) 小型ハーネス(1) 山神ノ御札(1) 使い捨てカイロ(10) 小型懐中電灯(1) 帽子(2) 予備メガネ(1) 替えの靴下(1) 替えのパンツ(1) 小型裁縫道具(1) 荷物固定用ゴムバンド(1) 新聞紙(1) 古地図のコピー(1) 携帯電話電池式充電器(1) 眼帯(1) ゴーグル(1) サングラス(1) スパッツ(1) アルミ製コップ(1) ツェルト(1) 医薬品(20種類) カメラ(1) 塩(1) 角砂糖(1)

感想

【■■■感想と解説■■■】

大菩薩連嶺南部(滝子山と大谷ヶ丸の間の谷)に在る『石ノカラホト』は、私が数年前に入手した『岩科小一郎著 大菩薩連嶺 朋文堂 昭和34年発行』に載っておりまして長いこと興味をそそりながら頭の中で妄想登山をしておりまして、どのように行けば良いかを模索しておりましたが、私一人ではどうする事も出来ませんでした。そこで私の知人で関東の中級山岳のバリエーションルートを熟達しているhachi氏が古地図を見ながら現在の地図と照らし合わせて緯度経度や方角その他諸々を数学的に分析してくれました。そのかいがあって2013年4月に第一回目の石ノカラホト調査探検に行く事が出来き、2013年12月に二回目の調査探検、2014年12月に三回目の調査探検、そして今回が四回目の調査探検でした。岩科小一郎がこの本を書いてから既に55年の歳月が流れておりますので、当時の生活道や炭焼道や山村集落などは消失しておりまして、今回は四回目の調査探検と云う事で1〜3回目で調査済の残りの場所を調査しました。三回目の調査の時は石ノカラホトであると断定出来る場所が1箇所ありましたが、今回は石ノカラホトであると断定できる物はありませんでした。石ノカラホト&玉取池断定できる場所は三回目に調査した場所が有力候補地であると思います。ちなみに石ノカラホトは過去に先人が残した写真も無く、もちろん絵や毛筆画すらありませんので、実態が無いものを2人で探すのは前回同様に大変困難なことです。そのうち山梨県立図書館や国会図書館などで集落史の古文書などを探して、石ノカラホトがどの辺にあったかと云う事を必ずつきとめたいと思っております。必ずどこかにあるような気がしますが、一応今回で石ノカラホト調査探検は一旦終わりにしたいと思っております。石ノカラホトは私とhachi氏に残された永遠のロマンであると存じます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【★石ノカラホト&玉取池★】

鏡ガ沢の玉取沢に玉取池という所あり、現今はほとんどうずもれて池らしくないが、昔そこから水晶の玉を得たそうだ。所持者は笹子方面にいるが、ガラスのようなものではなく天然結晶の不透明なものだという。玉取池の少し下手に石ノカラホトと称し、大石に横穴のある唐櫃のようなものあり、それに古鏡や玉を隠してあった。で、右の玉も壺に入れて鏡ガ沢奥に隠されてあり、旱魃の時に取出して鎮西ガ池に浸す、すなわち雨降ると云う。

『岩科小一郎著・大菩薩連嶺・昭和34年発行・朋文堂・186頁』より抜粋

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【★鎮西ヶ池★】
※鎮西ヶ池の宝物も石洞と載っておりますので、石ノカラホトが小規模な岩小屋である関連性もうかがえます。

鎮西ガ池(鏡ガ池)より出たと伝える古鏡を池水に浸せばたちまち降る。験を得れば新鏡一面を添えて山中の石洞に返す。この元祖古鏡は現在恵能野の子ノ神社(為朝社)に納めてあるが、重量百五十匁ぐらい、無柄、無模様、無銘、材質は唐銅のごときものをいう。この古鏡には諸説あるが、何せ雨乞いの都度一面ずつ増えるのだから、古鏡と称するものの所持者が各方面にあり。本当の古鏡はどれかわからない。

『岩科小一郎著・大菩薩連嶺・昭和34年発行・朋文堂・186頁』より抜粋

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【★鎮西ヶ池★】

大鹿山ノ奥ニ鏡ヶ池ト云フ地アリ、里ヨリ山中ニ入ルコト二里余鎮西ヶ池ト云フアリ、今ハ地形ノミニテ水湛ヘス。此邊スコシク平ニシテ居宅蹟アリ、相傳フ、鎮西八郎爲朝伊豆ヨリ、此深山ニ臻リ、庵ヲ結ヒテ居住セシ地ナリト云、因テ鎮西ト称スト云。馬塲ト云ヘル地貮所アリ、亦、馬冷シ塲ナト云フ地アリ、桑畑ト云地アリ、如何ニモ故アル人ノ潛居セシ地ナルヘシ、亦、地ノ傍ニ楓ノ古木アリ、九重ノモミヂト云。

『甲斐國志・鎮西ヶ池の項・文化11(1814)年』より抜粋
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【石ノカラホト&玉取池 参照】

石ノカラホトの情報求む
『投稿日:2013年04月24日』Yamaotoko7
http://www.yamareco.com/modules/diary/8544-detail-50705

第1回:石ノカラホト&玉取池調査探検
『登山日:2013年4月29日(月/祝)』hachi(CL)・Yamaotoko7
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-290675.html

第2回:石ノカラホト&玉取池調査探検
『登山日:2013年12月7日(土)』hachi(CL)・Yamaotoko7
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-380865.html

第3回:石ノカラホト&玉取池調査探検
『登山日:2013年12月6日(土)』hachi(CL)・Yamaotoko7
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-558928.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら