記録ID: 7952320
全員に公開
ハイキング
近畿
矢田山 バリルートに彷徨敗退💧ノーマルルートで遊びの森へ
2025年03月29日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 425m
- 下り
- 428m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 4:35
距離 13.4km
登り 425m
下り 428m
10:11
18分
びしゃもん公園
10:29
10:32
17分
小瀬の里温泉足湯
10:49
10:52
11分
最初の撤退点(近辺を迷走)
11:03
11:09
11分
次の撤退点(周囲を彷徨)
11:20
11:25
4分
最後の撤退点(同じような所を徘徊)
11:29
11:31
9分
小瀬の里温泉足湯
11:40
18分
榁ノ木峠
12:03
12:10
11分
矢田山旧三角点
12:21
12:25
2分
矢田山(まほろば展望休憩所)
13:17
13:19
3分
峠池中堤
14:02
9分
北山谷登山口
14:11
5分
北山谷スポーツ公園
14:16
14:33
9分
コスモス壱分店(昼食準備)
14:42
びしゃもん公園
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
前半のバリルートは完全に廃道で藪に阻まれ人の通れるルートではありません。 榁ノ木峠までの車道は狭隘で急峻な酷道308号です。時折り車も通るので注意が必要です。 矢田丘陵の稜線や遊びの森の道は遊歩道ですが、交差分岐する枝道が多いので迷い込まないよう注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
サブザック
飲料
笛
ココヘリ
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
日頃よく歩く矢田丘陵を歩いただけの裏山山歩ですが、
ちょっと気まぐれ起こして今は廃道になっているルートに入りこみ、
予想の上を行くバリル-トに行き詰まっては違うルートからリトライして、
また行き詰まってはリトライしてを繰り返してと、
普段とはかなり違う散策(というより彷徨🙄)になってしまったので、
備忘録としてレコアップしておきます。
以前よく歩いていたわんことの休日の散歩コースの一つですが、
指折ってみると今は昔、20年近く前になってしまっていることに驚くばかり。
狭い谷間に並ぶ小さな田んぼに沿ったあぜ道にシイやカシの巨樹の森が被さって、
秋にはどんぐりが敷き詰められたように落ちていて気持ちよく歩いた道を、
記憶を辿りながらもう一度歩けたらいいなと思ったのですが、積み重なった時は想像より重く、
半端な開発と放棄がされて荒れ地と薮が広がるばかりで、歩き通すことは出来ませんでした。
それでもノーマルルートに戻った後は、矢田丘陵の地味で落ち着いた里山を気持ちよく歩き、
今年初めてのショウジョウバカマにも出逢えて、いつものいい山散歩でした。
※先週の茅ヶ岳から下山後に右目を痛めて翌日からの大菩薩嶺では痛いし見えないしで不自由し、
同行のtukiにも迷惑かけたのですが、奈良に戻り眼科に掛かると案の定の角膜びらん。
幸い軽度だったのでようやく治まりリハビリ兼ねて歩いてみました。
こんなものだったかなくらいの視力には回復したので、31日には免許の更新に行けそう。
ぎりぎりなので、なんとかパスしたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する