記録ID: 7974694
全員に公開
山滑走
十和田湖・八甲田
横岳、逆川岳(青森市・黒石市)
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 624m
- 下り
- 637m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:06
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:30
距離 8.3km
登り 624m
下り 637m
7:33
9分
スタート地点
11:04
ゴール地点
天候 | 晴れのちガッスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
バックカントリー |
写真
装備
個人装備 |
スノースクート
スノーシュー
ポール
雪崩ビーコン
ショベル
プローブ
トランシーバー
ヘルメット
ゴーグル
計画書
保険証
ココヘリ
地図(地形図)
コンパス
笛
熊よけ鈴
行動食
ファーストエイドキット
ライター小物
ポケットティッシュ
携帯トイレ
ゴミ袋
ペットボトル水500ml
ハイドレーションパック2L
帽子
サングラス
ヘッドライト
スマートフォン
ゴープロ
モバイルバッテリー
タオル
予備紐
|
---|
感想
櫛ヶ峯を目指して登っていましたが、横岳山頂直下からガスが掛かってしまい櫛ヶ峯方面も山頂は雲の中でした。午後には晴れるのかと山行を続けるか迷いましたが、櫛ヶ峯はまたの機会にします。
先週とは違いガリガリは無く、ザラメがかった滑りやすい雪でした。
【あおもり110山より】
横岳
https://www.toonippo.co.jp/common/previous/photo_studio/110mountains/minamihakkouda/yoko/index.html
逆川岳
https://www.toonippo.co.jp/common/previous/photo_studio/110mountains/minamihakkouda/sakasagawa/index.html
スノースクート担がれていたでもしかして…と思ったのですが
やっぱりスノーさんだったんですね(笑)
櫛は三度目のなんとかで!
展望はともかく、新雪はとってもよかったですよね。
お疲れ様でした~(^.^)
昨日はありがとうございました😊
スクート担いで登っているのはスクート界隈では、県内では自分しかいないので、見つけたらまた声掛けてください😃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する