記録ID: 7979148
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
神の川-大室山-畦ヶ丸-西丹沢(ハナネコノメ間合う)
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:51
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,810m
- 下り
- 1,648m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:52
距離 21.0km
登り 1,810m
下り 1,648m
7:39
33分
神の川バス停
8:13
8:15
61分
神の川キャンプ場
15:31
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 西丹沢ビジターセンター→松田駅行き |
写真
撮影機器:
感想
大室山の中で未踏であった北側のルートの一つ神の川キャンプ場から鐘撞山経由の破線ルートにチャレンジ。
温かい日もあり、雨後で西丹沢とは言えヒルが生息しているエリアで、数歩おきに靴に着いてないか見た。本格的な山は1ヵ月ぶりで、ヒルより鐘撞山からのノートレースの雪に苦しむ。フォローしている方の言う通り激坂で踏み後が無くなりズボズボの急斜面を両手も使って登る所など流石破線ルート。
残念ながら雲が多く遠景は見えなかったが今シーズン最後の雪山とハナネコノメを楽しめた。
鐘撞山:789座、大室山・加入道山・畔ヶ丸3回目
お気に入りした人
0人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人
激坂と感じていただいて良かったです(笑)
丹沢の中でトップクラスの急坂なのではと思いますが、雪が付いているのに流石毎度のように速いですね。
これだけ寒暖の差があるので、夏日にフライングで顔を出してしまったあいつらが凍死してしまうと良いのですが。
ハナネコノメに間に合って良かったですね。
レコをとても参考にさせて頂きました。間違い無く丹沢有数の激坂ですね。そして歩く人が少なく踏み固められて無かったり崩れてる所はフカフカ、ズボズボで足場が悪くて苦労しました。
ヒルの生態は知らないですが、🥾で踏んでも死なない位なので、ちょっとの寒さでくたばるとは思えないですね。火あぶりの刑位しないと。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する