ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8000063
全員に公開
山滑走
十和田湖・八甲田

八甲田山:硫黄岳~大岳

2025年04月11日(金) [日帰り]
31拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
10.2km
登り
933m
下り
938m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
5 km
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
1:04
合計
4:21
距離 10.2km 登り 933m 下り 938m
11:05
3
11:08
11:10
3
11:57
5
12:02
12
12:14
12:15
15
12:30
12:49
31
13:20
13:25
2
13:27
13:28
3
14:05
14:16
5
14:21
14:42
25
15:07
2
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
その他周辺情報 酸ヶ湯温泉
初めての酸ヶ湯温泉
初めての酸ヶ湯温泉
初めましてのメンバー3名と天国メンバ4名でワイワイと登る
初めましてのメンバー3名と天国メンバ4名でワイワイと登る
何とか天気も持ちそう
何とか天気も持ちそう
ます硫黄岳へ
硫黄岳山頂
ハイポーズ
大岳で皆さんありがとうとの写真撮影忘れてしまった
大岳で皆さんありがとうとの写真撮影忘れてしまった
少しガスが
お釜は短いがなかなか良かった
お釜は短いがなかなか良かった
久し振りの酸ヶ湯
久し振りの酸ヶ湯
さあスタート
雪は多いのか?
天気も何とか大丈夫
天気も何とか大丈夫
大岳
あとで行きます
1
大岳
あとで行きます
小岳は明日
高田大岳も明日
絵になります
平日とあって誰もいない
平日とあって誰もいない
硫黄岳到着
東面落とします
シャウダーだった
シャウダーだった
大岳に向かう
仙人窟ヒュッテ
東面から登る
1パーティー下りてきた
1パーティー下りてきた
明日歩くルート確認
明日歩くルート確認
釜に到着
あそこが山頂
山頂到着
満面の笑み
八甲田で八甲田
釜に落とす
釜から見上げる
シュプール見えないなぁ
シュプール見えないなぁ
さあ戻ります
天気が回復
シュプール見えた
天気が回復
シュプール見えた
あとは温泉へ

装備

個人装備
ザック(サレワランドニー32) スキー板(ボレーベクターBC W's 160cm) ビンディング(ボレースイッチバック) クトー(ブンリン3DアセントGo) テレマークブーツ(スカルパT2ECO) セルフアレストピック(BDウィペット×2) ヘルメット(K2ルート) ビーコン(マムートエレメントバリーボックス) プローブ(オルトボックス320cm) スコップ(BDディプロイ) ヘッドランプ(ペツルアクティックコア) サングラス(オークリーハーフジャケット2.0) ゴーグル(オークリー) ヘルメットビーニー テムレス インナーグローブ スキーシール(BDアセンションナイロンカスタムSTS) シールワックス スキーワックス GPS(ガーミンGPSMAP66i) スマホ ドライバー(+ -) コンパス ナイフ(ビクトリノックススイスチャンプ) 飲料 行動食 防寒着(ユニクロウルトラライトダウンジャケット) ファーストエイドキット ココヘリ ツェルト(アライスーパーライトツェルト1)

感想

初めての八甲田 慣れない飛行機の予約から始まり搭乗まで忘れ物はないかと心配してましたが問題無く八甲田へ到着。宿に入って準備して11時にはスタート。さすが酸ヶ湯温泉は雪が多い。天気の不安がありましたが大丈夫そう。ツアーコースの看板もしっかりあり安心して歩ける。硫黄岳を目指す。雄大な景色を見ながら歩ける。硫黄岳からお楽しみの滑走。出だし良かったが少し重く、板掴みにもあい快適とはいいがたいが楽しく滑走。その後、大岳へ。なかなかの急斜面ですが優しくルート取りしてもらい山頂へ。百名山1座!たまにガスが出るが直ぐに消えてお釜へドロップ。こちらはなかなか良かった。少しカニで登り返し大斜面を滑走。こちらも足が取られやすい雪でスピードダウンで滑走。あとはツアーコースを酸ヶ湯温泉まで気持ち良く滑走。時間的に遅いスタートでした予想以上に早い行程で帰ってこられました。あとは温泉三昧と美味しいご飯をいただきました。
皆さんありがとうございました。

ツアー1日目でかなり疲れました。
天国チームおそるべし。
明日もなんとか付いていけるよう頑張るぞ!

blogにも写真とメモ載せました
https://gifutelemark.exblog.jp/37856538/

1年ぶりの酸ヶ湯。
今年はメンバーも増えて豪華となった。
今回はテレマークが5名と岐阜テレが大勢で久し振りにお会いする方たちとワイワイ登る。
しかし、飛行機だとホント楽。飛行機に朝乗って昼前にはスキーを履いて歩けるとは何とも言えない。
今日は簡単に硫黄岳から東面を落として大岳をピクりましょうとスイスイ進む。
硫黄岳の東面は雨の影響かめちゃシャウダーだった。
大岳は一旦外輪に登って山頂まで。
山頂からは釜のボトムまで落として、ウロコで登り返す。
あとはまた東面を落として沢ルートで宿まで戻った。
千人風呂はホントサイコー。
温泉♨のあとは田酒で盛り上がり、明日への英気を養った。






お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
31拍手
訪問者数:217人
hy164yu-banmissy3sumi8848hitomin0621たむたけHingKodkozokorogoedonOTS2015liliiobumpkin気仙長部双六(kesensugo6)晴れが好き。鈍太郎kameyama3shimo⛷ルピモさんhirabe-yaKimu23desスノー@YSTカモシカitouhirosiphantomdagraveltrekのらkanaeru135oji3chikau_sにある

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯公共p・小岳・高田大岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!