記録ID: 8009137
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
好天から山頂の霧へ丹沢三峰山行 2025
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:01
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,766m
- 下り
- 1,791m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:45
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 11:01
距離 19.8km
登り 1,766m
下り 1,791m
19:01
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
丹沢三峰側の金冷しの山道は、昨年より細くなっている印象。トラバースに注意されたし。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
|
---|
感想
縦走トレーニング第二弾。
丹沢三峰縦走。
元気いっぱいのメンバーと共に、11時間の山行を無事に完歩。快晴との予報と裏腹に、山頂付近は雲が垂れ込め山道はガスで霞、少々強い風で気温が低下する状況。
春のちょっとした嵐でしたが、大きなトラブルなく歩くことが出来ました。
大倉尾根を下山中に捻挫した登山客が、山岳救助隊の手当てを受けていました。ケガに注意して山行を肝に銘じた次第です。
山道ですが、三叉路登山口からの道幅は年々細くなっている感じがします。また、倒木が3箇所ありました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する