記録ID: 8011538
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
大阪府チャレンジ登山大会(GPSが変。距離と高低差が変。大阪府山岳連盟。ゆうあいステーションふれあい広場~竹内峠~岩橋山~大和葛城山~水越峠~金剛山/ちはや園地~行者杉~紀見峠駅)
2025年04月13日(日) [日帰り]


体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 07:46
- 距離
- 43.6km
- 登り
- 3,838m
- 下り
- 3,719m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 7:47
距離 43.6km
登り 3,838m
下り 3,719m
13:32
チャレンジ登山上級ゴール(駐車場)
天候 | 雨時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
自家用車にて送迎 (ありがとうございました) ※公共交通機関の場合、近畿日本鉄道 當麻寺駅から徒歩 《復路》 南海電鉄 紀見峠駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ダイヤモンドトレイルです。 間違えそうな箇所は道標があります。 チェックポイントが8箇所あります。 大和葛城山で給水(水またはレモンティー)と飴。 水越峠で給水(水)と飴。 金剛山で給水(水またはアクエリアス)と餅(ゴマorみたらしのタレ入り)・バナナ・飴。 金剛山以降は給水ポイントありません。 自動販売機は大和葛城山、金剛山(ちはや園地)にありますが、売り切れる場合があるそうです。 トイレはゆうあいステーションのふれあい広場、二上山の万葉の森、葛城山に行く途中、金剛山のちはや園地、紀見峠の近辺、マス池集会所、紀見峠駅です。 |
その他周辺情報 | 紀伊見荘(天然温泉) 着替えは上級ゴール近辺のマス池集会所の2階が無料で使用出来ます。 マス池集会所の1階でカレーとドリンクを販売してました。 |
写真
装備
個人装備 |
雨具
|
---|
感想
チャレンジ登山初めての雨体験です。
でも過去、もっとひどい雨の時があったそうで・・。
トレイルランの方達や
登山の部で走っておられる方達にごぼう抜きされつつ
何とかゴール出来ました。
自然道のぬかるみがすごかったですが、
怪我無く終える事が出来て良かったです。
葛城山の下りの最後の石の階段が滑りやすくてとても心配でしたが、
何とか無事に通過出来ました。
GPSの記録が変で、最初50キロでした。
高低差も変だと思います。
修正したのですが、34キロにならず・・です。
コメント
この記録に関連する登山ルート

トレイルラン
葛城高原・二上山 [日帰り]
二上神社口~二上山~岩橋山~大和葛城山~水越峠~金剛山~中葛城山~千早峠~行者杉~杉尾峠~天見道~天見駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する