記録ID: 8012167
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山
第51回大阪府チャレンジ登山大会ダイヤモンドトレイル
2025年04月13日(日) [日帰り]


体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:11
- 距離
- 36.0km
- 登り
- 2,430m
- 下り
- 2,307m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:30
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 10:02
距離 36.0km
登り 2,430m
下り 2,307m
16:09
ゴール地点
天候 | 雨が降ったり止んだり、山頂は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路 南海高野線紀見峠 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨で、ぬかるんでいる。 大会だったので、要所にボランティアさんの誘導、道案内があり。 大会費 登山部門3000円 記念Tシャツか、トートバッグか選択 トレラン部門 5000円 登山部門は 当日申し込みも可 ただし空きがある場合のみ |
写真
中級ゴールは金剛山ちはや園地。
こちらではバナナと胡麻団子など頂きました。
水越峠あたりからご一緒になったご夫婦が旦那様来年80になるとお聞きしてびっくり。お二人とも健脚😆
この雨で完歩したら、夏山に行くそう。素敵なご夫婦とお話しできました。
こちらではバナナと胡麻団子など頂きました。
水越峠あたりからご一緒になったご夫婦が旦那様来年80になるとお聞きしてびっくり。お二人とも健脚😆
この雨で完歩したら、夏山に行くそう。素敵なご夫婦とお話しできました。
紀見峠ゴール
なにやかんやで、最後まで歩きました。ゴールのチェックポイントではクジがあるのですが、
今年のダイトレTシャツ緑色が当たりました。今年は緑、青、赤があるのかな?私は赤だったので緑ありがたかったです。
なにやかんやで、最後まで歩きました。ゴールのチェックポイントではクジがあるのですが、
今年のダイトレTシャツ緑色が当たりました。今年は緑、青、赤があるのかな?私は赤だったので緑ありがたかったです。
追加写真2 上級紀見峠ゴール
スタッフの方が撮って下さった写真です。
びしょ濡れ、下半身はどろどろです
達成感が大きい。この大会の運営に関わって下さった皆様に感謝。また歩きます。
スタッフの方が撮って下さった写真です。
びしょ濡れ、下半身はどろどろです
達成感が大きい。この大会の運営に関わって下さった皆様に感謝。また歩きます。
紀見峠の集会所が開放されており着替えができました。
地域の方が食事販売。私は温かいカレーとメンチカツを頂きました。
ゴールして気分よくビールを飲まれている方もちらほら、橋本市の物産なども販売されていました。
至れり尽せりのダイトレ大会、地域の方の協力で成り立っています。ありがとうございました!
地域の方が食事販売。私は温かいカレーとメンチカツを頂きました。
ゴールして気分よくビールを飲まれている方もちらほら、橋本市の物産なども販売されていました。
至れり尽せりのダイトレ大会、地域の方の協力で成り立っています。ありがとうございました!
感想
今日は51回大阪府チャレンジ登山大会ダイヤモンドトレールに参加しました。
3回目の参加で雨。どうしよかと迷ったものの取りあえず行ける所まで
歩いてみようと登山部門としてはフライング?の時間にふれあいSTを出発しました。
今年は荒天の影響で参加者が1200人弱。ほぼ昨年の半数です。渋滞はあわず。
ただトレイルランナー勢は多かった。彼らは雨でも躊躇ないんやろな。
(知らんけど😆)
小降りの雨も長引くとレインウェアに浸透して肌寒くなったり、止むと暑くなったり
体温調整が難しかったです。特に大和葛城山と金剛山以降は強風もあり
歩いていないと寒かった。
そんな雨の中、山道で案内をして下さった大阪府山岳連盟の皆様、エイドや写真撮影で
エールを送って下さったボランティアさん、スポンサー並びに運営をしてくださってる皆様に感謝です。
特にダイトレは地域の皆様の協力が大きいな、と感じた今日でした。
※今年も大阪府山岳連盟さんが写真を公開して下さると思うので、追加予定です。
コメント
この記録に関連する登山ルート

トレイルラン
葛城高原・二上山 [日帰り]
二上神社口~二上山~岩橋山~大和葛城山~水越峠~金剛山~中葛城山~千早峠~行者杉~杉尾峠~天見道~天見駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
お帰り~~❗️お疲れ様~‼️雨でこの寒さの中最後まで歩きゴールされたんですね。お疲れ様と同時に昨年に続き完歩おめでとう🎉ですね‼️もう~~すごいヨ。
朝起きて外に出たら寒かったし昼過ぎから雨が降り出したので心配していました。yukinntaさんの事だから最後までやり抜くんだろうなぁ~と思っていたら本当にやり抜いたんですね‼️
嬉しかったです。もう~もう~もう ‼️👏👏👏
私この1ヶ月前から山登りの件で考え事がありましたが、yukinntaさんの記録を見て吹っ切れました。
yukinntaさん 感動と勇気とパワー~を頂きました。ありがとう😊❗️
かなりの疲れだと思います。ゆっくりお身体を癒してください。‼️
実の所、雨の山行を体験出来て良かったなぁと思っています。これまでも何度かあるのですが、雨でなければわからない事もあるので、とりあえず歩いてみようと思ってました。
雨が止んだ後のお山は綺麗でした。ぬかるんで、私はどろどろでしたが。
私としては前日の二上山より歩きやすかったです。暑さが😁疲労感はその比ではありませんが。
この体験を次の活かしたいですね。
私も今年はまだもやもやして、目標定まってないのですが、来月は遠征登山しようと思ってます。
おはようございます☀
2年連続2回目の上級紀見峠ゴールおめでとうございます🎉㊗️
相変わらずの健脚ですね👏
私は14:30中級金剛山ゴールで終わりました。
来年は上級紀見峠ゴール目指したいです。
お互いお疲れさまでした\(^^)/
いいチャレンジでしたね。雨には雨の良さがあって達成感もひとしおでした。
ちなみに私は昨年より若干遅かったです。1分程度😆
1時間以上縮じめたしばちゃんはすごい成長です。
しばちゃんはすてきな年輪を重ねていて、こういう歳の取りからできたらなぁと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する