JR高尾駅北口から小仏行バスでまずは日影を目指します
0
3/4 7:11
JR高尾駅北口から小仏行バスでまずは日影を目指します
日影バス停で下車し暫く進むと、左手に日影沢林道入口が見えてきます
0
3/4 7:31
日影バス停で下車し暫く進むと、左手に日影沢林道入口が見えてきます
橋を渡り左手のユニバーサルデザイン歩道(木道)に入ります
0
3/4 7:31
橋を渡り左手のユニバーサルデザイン歩道(木道)に入ります
木道はとても滑りやすいので要注意です
末端まで進み下に下ります
0
3/4 7:31
木道はとても滑りやすいので要注意です
末端まで進み下に下ります
木道を下り、ハナネコノメ群生地からの眺め
左上が木道の先端部分
2
3/4 7:57
木道を下り、ハナネコノメ群生地からの眺め
左上が木道の先端部分
近くにいたご婦人2人組について行き、本日の目的の一つであるハナネコノメにご対面!
10
3/4 7:47
近くにいたご婦人2人組について行き、本日の目的の一つであるハナネコノメにご対面!
想像していたよりもはるかに小さく、花の直径は5ミリ位でしょうか
5
3/4 7:47
想像していたよりもはるかに小さく、花の直径は5ミリ位でしょうか
早朝のせいか完全に開いている花は数えるほどしかありません
3
3/4 7:49
早朝のせいか完全に開いている花は数えるほどしかありません
こうして撮影した画像をアップで見ると何とも不思議で美しい花ですが、肉眼では小さ過ぎてよくわかりません(笑)
6
3/4 7:52
こうして撮影した画像をアップで見ると何とも不思議で美しい花ですが、肉眼では小さ過ぎてよくわかりません(笑)
時期が早いのか時刻が早いのかまだ完全には開いていない花が殆どです
3
3/4 8:02
時期が早いのか時刻が早いのかまだ完全には開いていない花が殆どです
こうして横からよく見ると結構茎(首)が長いのがよく分かります
7
3/4 8:03
こうして横からよく見ると結構茎(首)が長いのがよく分かります
何分小さい花なので群生している面積はわずかですが、こんな感じで密集して咲いています
近くにいたご婦人の話では以前より葉の色が薄くなり、元気が無くなっているようだとの事です
1
3/4 8:04
何分小さい花なので群生している面積はわずかですが、こんな感じで密集して咲いています
近くにいたご婦人の話では以前より葉の色が薄くなり、元気が無くなっているようだとの事です
不思議な格好のコチャルメルソウも発見!
葉が目立つので一つ見つけると結構見つかります
それにしても変な格好
5
3/4 8:10
不思議な格好のコチャルメルソウも発見!
葉が目立つので一つ見つけると結構見つかります
それにしても変な格好
木についた細く長いコケ?
面白い造形美です
1
3/4 8:13
木についた細く長いコケ?
面白い造形美です
再び日影バス停に戻り景信山登山口である小仏を目指します
平日は1時間に1本なのでゆっくりハナネコノメを楽しむのには丁度良い時間でした
0
3/4 8:22
再び日影バス停に戻り景信山登山口である小仏を目指します
平日は1時間に1本なのでゆっくりハナネコノメを楽しむのには丁度良い時間でした
日影バス停の白梅は今が見頃です
なんて清々しい花でしょうか
3
3/4 8:20
日影バス停の白梅は今が見頃です
なんて清々しい花でしょうか
小仏バス停
きれいなトイレがあります
ここから今日の最初の山、景信山を目指します
0
3/4 8:33
小仏バス停
きれいなトイレがあります
ここから今日の最初の山、景信山を目指します
車道をしばらく行くと右手に景信山への登山道入口があります
0
3/4 9:01
車道をしばらく行くと右手に景信山への登山道入口があります
いきなり急登となりますが、登山道に群生するヤマツバキの花に癒されます
1
3/4 9:08
いきなり急登となりますが、登山道に群生するヤマツバキの花に癒されます
暗い急登を登りきると明るい尾根道にでます
このような穏やかな道を歩ける幸せに感謝です
0
3/4 9:18
暗い急登を登りきると明るい尾根道にでます
このような穏やかな道を歩ける幸せに感謝です
林の中にまるでコンクリート電柱のような樹がすっと生えていました
何の木でしょうか?朴の木かな?
1
3/4 9:23
林の中にまるでコンクリート電柱のような樹がすっと生えていました
何の木でしょうか?朴の木かな?
向かいの山の杉林は黄色やオレンジのグラデュエーションがまるで紅葉の山のようです
しかしこれ、実はスギ花粉なんですよね
私実は花粉症です(汗)
2
3/4 9:28
向かいの山の杉林は黄色やオレンジのグラデュエーションがまるで紅葉の山のようです
しかしこれ、実はスギ花粉なんですよね
私実は花粉症です(汗)
道は再び杉林になりしばらく急な坂を登ります
0
3/4 9:33
道は再び杉林になりしばらく急な坂を登ります
小下沢分岐
ここを左に折れ、景信山山頂を目指します
0
3/4 9:38
小下沢分岐
ここを左に折れ、景信山山頂を目指します
急な木の階段が現れれば山頂はもうすぐそこ
山頂手前にトイレがあります
0
3/4 9:50
急な木の階段が現れれば山頂はもうすぐそこ
山頂手前にトイレがあります
平日であり茶店も休業
登山者もほんの数人でした
0
3/4 9:56
平日であり茶店も休業
登山者もほんの数人でした
この日は気温が高く、春霞で東京方面は遠望がきかずがっかりでしたが、西に目を向けると木々の間から何と富士山が見えました!まるで一幅の絵のようです
3
3/4 10:00
この日は気温が高く、春霞で東京方面は遠望がきかずがっかりでしたが、西に目を向けると木々の間から何と富士山が見えました!まるで一幅の絵のようです
今日の目的の2番目、富士山も見ることができました!
春霞の中の富士山も柔らかな雰囲気で趣があります
8
3/4 10:01
今日の目的の2番目、富士山も見ることができました!
春霞の中の富士山も柔らかな雰囲気で趣があります
近くでお弁当を広げようとしていた女性にお願いしてシャッターを押して頂きました
反対側に富士山が見えることを伝えると喜んで飛んで行かれました
富士山を眺めてのお弁当、さぞ美味しかった事でしょう
3
3/4 10:04
近くでお弁当を広げようとしていた女性にお願いしてシャッターを押して頂きました
反対側に富士山が見えることを伝えると喜んで飛んで行かれました
富士山を眺めてのお弁当、さぞ美味しかった事でしょう
山頂から都心方面のパノラマ写真
残念ながら春霞で遠望がききません
0
3/4 10:06
山頂から都心方面のパノラマ写真
残念ながら春霞で遠望がききません
でも反対側に回れば、春霞の中に真っ白い富士山、丹沢の山々、その下には相模湖を望むことができます
0
3/4 10:09
でも反対側に回れば、春霞の中に真っ白い富士山、丹沢の山々、その下には相模湖を望むことができます
目を左に向けると、これから歩いて行く小仏城山から高尾山までの稜線を辿ることができます
0
3/4 10:09
目を左に向けると、これから歩いて行く小仏城山から高尾山までの稜線を辿ることができます
それにしても富士山は美しい
時間の経つのを忘れてしまいます
1
3/4 10:10
それにしても富士山は美しい
時間の経つのを忘れてしまいます
茶屋の前には数本のミツマタが蕾をつけていました
本当の春はもうそこまで来ています
2
3/4 10:25
茶屋の前には数本のミツマタが蕾をつけていました
本当の春はもうそこまで来ています
富士山を眺めながら早めの昼食をとった後は、小仏城山、高尾山を目指し、ミツマタとツバキの間を抜けて出発です
0
3/4 10:28
富士山を眺めながら早めの昼食をとった後は、小仏城山、高尾山を目指し、ミツマタとツバキの間を抜けて出発です
しばらく左側が伐採されたスギ林の尾根道を進みます
0
3/4 10:33
しばらく左側が伐採されたスギ林の尾根道を進みます
25分ほどで小仏峠に到着
何故か信楽焼の狸がお出迎え
0
3/4 10:53
25分ほどで小仏峠に到着
何故か信楽焼の狸がお出迎え
しばらく行くと相模湖を見下ろせる場所があります
0
3/4 10:58
しばらく行くと相模湖を見下ろせる場所があります
美しい木漏れ日の中を進みます
1
3/4 11:02
美しい木漏れ日の中を進みます
電波塔が見えれば小仏城山の山頂です
0
3/4 11:12
電波塔が見えれば小仏城山の山頂です
山頂手前では花をつけ出した紅梅、白梅が迎えてくれます
紅白揃って縁起が良い!
0
3/4 11:15
山頂手前では花をつけ出した紅梅、白梅が迎えてくれます
紅白揃って縁起が良い!
色の濃い紅梅です
1
3/4 11:13
色の濃い紅梅です
こちらは白梅
0
3/4 11:14
こちらは白梅
小仏城山山頂のシンボル、天狗様とツーショット
5
3/4 11:19
小仏城山山頂のシンボル、天狗様とツーショット
小仏城山を過ぎると道は完璧に整備されています
斜面には歩きやすいウッドデッキのような木の階段が設置されています
0
3/4 11:27
小仏城山を過ぎると道は完璧に整備されています
斜面には歩きやすいウッドデッキのような木の階段が設置されています
一丁平
高尾山への道はまるで舗装路のように整備されており、凸凹は殆どありません
0
3/4 11:38
一丁平
高尾山への道はまるで舗装路のように整備されており、凸凹は殆どありません
しばらく行くと道が3つに分かれています
どこを行っても良いのですが、せっかく歩きやすい階段を整備してくださっているので、頑張って真ん中の急坂を登ることにしました
0
3/4 11:52
しばらく行くと道が3つに分かれています
どこを行っても良いのですが、せっかく歩きやすい階段を整備してくださっているので、頑張って真ん中の急坂を登ることにしました
しかしこれが予想外に長く、少々後悔しました
しかし、振り返ると先ほど通ってきた小仏城山山頂がよく見えます
1
3/4 11:53
しかしこれが予想外に長く、少々後悔しました
しかし、振り返ると先ほど通ってきた小仏城山山頂がよく見えます
かなり疲れましたが、やっともみじ台の茶店に到着
本日初の営業中の茶店です
ビールを我慢し、高尾山を目指します
0
3/4 11:59
かなり疲れましたが、やっともみじ台の茶店に到着
本日初の営業中の茶店です
ビールを我慢し、高尾山を目指します
しばらく行くと再び道が3つに分岐しています
先ほどは頑張って後悔したので、今回は正面から下りてきた常連さんらしき女性に教えを乞い、一番楽な左の道を登ることにしました(笑)
0
3/4 12:04
しばらく行くと再び道が3つに分岐しています
先ほどは頑張って後悔したので、今回は正面から下りてきた常連さんらしき女性に教えを乞い、一番楽な左の道を登ることにしました(笑)
それにしてもこの辺りはアオキだらけです
赤い実を沢山付けている木や
1
3/4 12:07
それにしてもこの辺りはアオキだらけです
赤い実を沢山付けている木や
花の蕾?を付けている木など様々です
0
3/4 12:08
花の蕾?を付けている木など様々です
高尾山山頂到着!
実に40数年振りでしょうか…
3
3/4 12:13
高尾山山頂到着!
実に40数年振りでしょうか…
この写真では分かり難いですが、平日とは言え山頂は多くの人で賑わってました
特に幼稚園児の遠足が多く、どこもかしこも園児だらけ…
折角なので薬王院をお参りして帰ります
0
3/4 12:36
この写真では分かり難いですが、平日とは言え山頂は多くの人で賑わってました
特に幼稚園児の遠足が多く、どこもかしこも園児だらけ…
折角なので薬王院をお参りして帰ります
薬王院本社
彩色がなされた立派な建築です
0
3/4 12:51
薬王院本社
彩色がなされた立派な建築です
本社の前には1対の天狗様の像が
向かって右の天狗様は鼻の長い天狗様
0
3/4 12:49
本社の前には1対の天狗様の像が
向かって右の天狗様は鼻の長い天狗様
向かって左の天狗様
こちらは嘴のあるカラス天狗様
0
3/4 12:50
向かって左の天狗様
こちらは嘴のあるカラス天狗様
本社を下ると大本堂
こちらは彩色が無く重厚な感じの建築
0
3/4 12:53
本社を下ると大本堂
こちらは彩色が無く重厚な感じの建築
こちらには一対の天狗様の大面が
向かって左が青いカラス天狗様
0
3/4 12:56
こちらには一対の天狗様の大面が
向かって左が青いカラス天狗様
右が赤い鼻長の天狗様
0
3/4 12:56
右が赤い鼻長の天狗様
大本堂の前の仁王門の像も面白い
片面が仁王様でその裏が天狗様
0
3/4 12:57
大本堂の前の仁王門の像も面白い
片面が仁王様でその裏が天狗様
反対側も同じ
0
3/4 12:57
反対側も同じ
法螺貝の音が鳴り響き、僧侶が移動されました
0
3/4 12:57
法螺貝の音が鳴り響き、僧侶が移動されました
男坂を下ります
0
3/4 13:11
男坂を下ります
タコ杉
チュー!
0
3/4 13:16
タコ杉
チュー!
人混みの参道を避け霞台園地から琵琶滝方面に下りて行きます
上級者向と書いてありますが、多少急ではあるもののよく整備された普通の山道です
普段着、ヒールで来た観光客が入り込むのを避けるために書かれたものと思われます
0
3/4 13:18
人混みの参道を避け霞台園地から琵琶滝方面に下りて行きます
上級者向と書いてありますが、多少急ではあるもののよく整備された普通の山道です
普段着、ヒールで来た観光客が入り込むのを避けるために書かれたものと思われます
階段も整備されてます
0
3/4 13:22
階段も整備されてます
病院を過ぎた沢沿いには満開の紅梅が咲いていました
2
3/4 13:40
病院を過ぎた沢沿いには満開の紅梅が咲いていました
色の少ないこの季節、ヤマツバキの赤と紅梅のピンクが登山者の心を癒してくれます
2
3/4 13:40
色の少ないこの季節、ヤマツバキの赤と紅梅のピンクが登山者の心を癒してくれます
傍らにはアジサイのドライフラワー(?)
0
3/4 13:43
傍らにはアジサイのドライフラワー(?)
ケーブルカー駅まで下りて来ました
今度はケーブルカーに乗ってビアガーデンにでも来ようかな
0
3/4 13:46
ケーブルカー駅まで下りて来ました
今度はケーブルカーに乗ってビアガーデンにでも来ようかな
この駅は昔から変わっていないような
0
3/4 13:46
この駅は昔から変わっていないような
梅の木から飛び立つムササビ!
0
3/4 13:47
梅の木から飛び立つムササビ!
高尾山名物のとろろそばを高橋家でいただきます
0
3/4 14:08
高尾山名物のとろろそばを高橋家でいただきます
今日は体を温めるために熱い麺にしました
美味かった!
3
3/4 13:57
今日は体を温めるために熱い麺にしました
美味かった!
仕上げは温泉で汗を流しビールを飲んで帰ります
昨年出来たばかりの「京王高尾温泉 極楽湯」に寄ります
0
3/4 14:16
仕上げは温泉で汗を流しビールを飲んで帰ります
昨年出来たばかりの「京王高尾温泉 極楽湯」に寄ります
さっぱりして、ほろ酔い気分で電車に乗ります
温泉から駅へは直結、改札の横に出られるので楽ちんです
0
3/4 14:14
さっぱりして、ほろ酔い気分で電車に乗ります
温泉から駅へは直結、改札の横に出られるので楽ちんです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する