燕〜大天井〜常念〜蝶(行先&日程変更の表銀座縦走はやはり強風&雪不足)
- GPS
- 22:35
- 距離
- 27.7km
- 登り
- 2,908m
- 下り
- 3,079m
コースタイム
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:21
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 8:40
天候 | 5/1 曇り(ヤマテンさん予報では朝から晴れでしたが・・・) 5/2 晴れ(予報通り) 5/3 晴れのち曇り(同上) 稜線は5/2の夕方〜夜以外は強風or暴風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
しゃくなげ荘〜中房温泉は乗り合いバス 帰り:しゃくなげ荘登山者用P16:00〜20:20自宅(中津川〜東名三好のみ高速利用) 三股〜しゃくなげ荘は蝶ヶ岳日帰りの方の車に乗せて頂く |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
前日まで
今年のGWは白馬&上信越の山を計画していたが、寒気&低気圧で北部の山行は厳しい状況に。
よって散々悩んだ挙句、3年前のGWに経験済だが危険度が低い燕〜常念〜蝶の縦走に。
かつ4/30の天気の荒れる予報だったので、一日ずらして5/1〜3の二泊三日の山行とした。
一日目
この日のヤマテンさんの予報では「常念山脈は朝から晴れ」。
しかしながら北ア稜線は強風&ガスの荒れ模様の一日だった。
まあ3年前の初日は合戦小屋から先は10m先も見えないホワイトアウト&暴風だったので、それよりは全然ましかと。
よって燕岳登頂は翌日とし時間があったので、夕食まで燕山荘の食堂でコーヒーを飲みながら1時間ほどまったり。
この日は気温はさほど下がらず、モンベル#1+新調したダウンマットで快適に寝ることができた。(厚手のダウンを着ると暑いくらい)
夜半からは星も出て、翌日の天気に期待。
二日目
朝起きると雲が多くご来光は拝めなかったが、徐々に天候回復。
相変わらず強風だが燕岳登頂後に縦走開始。
大天井までは思ったよりも雪があり終始アイゼン歩行できたが、大天井からは急に雪が少なくなりほぼ夏道であった。
常念小屋のベンチとテン場では二組のヤマレコユーザさんとお話でき楽しいひと時であった。
三日目
天気次第では常念登頂後一ノ沢へ下るつもりだったが、午前中は晴天予報だったので予定通り蝶ヶ岳へ縦走することに。
鞍部からと蝶槍への登りに苦労するも強風のため体温もあまり上昇せず、それなりに快適に縦走することができた。
但し蝶槍から蝶ヶ岳の稜線は強風というよりも暴風でなかなかシビアな山歩きとなった。
今回も三股からしゃくなげ荘Pへの足が懸案だったが、三股でお声をかけた飛騨古川にお住まいの方に親切にもしゃくなべ荘Pへ送って頂いた。(最初はふもとまでの予定だったが、遠回りながらもしゃくなげ荘Pまで行って頂いた)
この場を借りて改めてお礼申し上げます。
最後に
帰宅後、穂高や立山での遭難事故が立て続いて発生し、計5名の方が亡くなったことを知った。(ご冥福をお祈りいたします)
今回は行先変更や日程変更で危険な目に合うことはなく、また天候的にもまずまずの山行となったが、判断が違えば自分も同じ状況になる可能性は十分あった。
今後もGW期のアルプスの山行は、ルートの事前情報や天気予報により慎重な計画・行動を心掛けたい。
今回は山域は同じだったけれど、日程がずれましたね〜
日程変更して正解でしたよ。
私が見た常念岳と違うもの(笑)
常念テン場からの槍穂が素敵
今年のGWの天候は安定しませんね。
強風続きでしたが縦走するにはベストのタイミングだったと思います。
ところで写真にもある常念乗越でのテンとウサギには驚きました。
ライチョウも捕食されているのでは思うと少し心配です・・・
常念小屋のベンチでご一緒させてもらった二人です。
色々と山のお話をさせてもらいましてありがとうございました。
鈍足の私たちは蝶ヶ岳ヒュッテから出てくるnobuharuさんを遠くからお見かけしました。最後にご挨拶がしたかったですが、追いつけませんでした
蝶ヶ岳稜線の強風はすごかったですね。あの強風は初体験でした
nobuharuさんも無事に下山できてよかったです。
またどこかの山でお会いできたらよいですね。
山行記録も今後の登山の参考にさせていただきます
taka_korinでした。
こんばんは!
常念小屋のベンチでお二人のお邪魔をするのは悪いかなと思いながも声をかけさせて頂きましたが、楽しくお話しさせて頂きありがとうございました!
確かに蝶ケ岳の稜線の暴風はすごかったですね。
しかし三股からしゃくなげ荘まで送って頂いた方によると、昨年来た時は四つん這いにならなければ飛ばされそうなくらいの爆風で、今回はまだましだったとのことです。
山の世界はまだまだ奥深いですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する