ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 889251
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

イノシシにはビックリ!ワンコとツツジ咲く赤城山外輪山縦走!

2016年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:14
距離
20.5km
登り
1,745m
下り
1,733m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
1:30
合計
9:11
7:05
11
スタート地点
7:16
66
8:22
8:25
18
8:43
8:50
14
9:04
15
9:19
9:23
12
9:35
17
9:52
5
9:57
12
10:09
10:15
33
10:48
11:02
19
11:21
9
11:30
17
11:47
11:50
10
12:00
12:01
19
12:20
12:25
5
12:30
12:35
26
13:01
13:06
9
13:15
32
13:47
3
13:50
3
13:53
14:03
4
14:07
14:13
23
14:36
14:41
19
15:00
15:03
14
15:17
4
15:21
15:23
6
15:29
15:33
9
15:42
18
16:00
16:06
0
16:06
16:07
9
16:16
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さいたま市赤城少年自然の家手前駐車スペース
http://yahoo.jp/aVbkxf
コース状況/
危険箇所等
【出張峠-鈴ヶ岳分岐】
踏み跡の少ない山道ですが、
目印テープ等があり、迷う事はありません!

【さいたま市赤城少年自然の家-大ダオ】
東毛林間学校より鈴ヶ岳へ行くと五輪尾根と合流!
鞍部までもったいない位標高を下げます。
鞍部より踏み跡の薄い静かな山道で大ダオまで標高を上げます。

【鈴ヶ岳-地蔵岳-長七郎山-篭山-駒ヶ岳-黒檜山】
良く整備された山道

【五輪尾根】
山道は明瞭ですが、熊笹が腰まで伸びている個所があります。
その他周辺情報 見晴らしの湯ふれあい館
http://www.michi-fujimi.com/
イノシシが赤城県道を横断中なのでビックリ!意外とのんきでした。
2016年06月04日 06:27撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
44
6/4 6:27
イノシシが赤城県道を横断中なのでビックリ!意外とのんきでした。
青木旅館付近より望む逆さ黒檜山!
2016年06月04日 06:58撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
15
6/4 6:58
青木旅館付近より望む逆さ黒檜山!
さいたま市赤城少年自然の家手前駐車スペースより、ワンコを引き連れスタート!
2016年06月04日 07:05撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
6/4 7:05
さいたま市赤城少年自然の家手前駐車スペースより、ワンコを引き連れスタート!
深山方面へ向けて鈴ヶ岳へ向かいます。
2016年06月04日 07:08撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
6/4 7:08
深山方面へ向けて鈴ヶ岳へ向かいます。
出張峠より赤檜山外輪山縦走コースに入り、著しく標高を下げて行きます。
2016年06月04日 07:17撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
6/4 7:17
出張峠より赤檜山外輪山縦走コースに入り、著しく標高を下げて行きます。
ヤマツツジが艶やかに咲いて目を引きます。
2016年06月04日 07:17撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
6/4 7:17
ヤマツツジが艶やかに咲いて目を引きます。
緑の森は苔むす場所もあり、踏み跡が薄い静かな山道!
2016年06月04日 07:39撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
6/4 7:39
緑の森は苔むす場所もあり、踏み跡が薄い静かな山道!
ワンコ共々一休みしてから鈴ヶ岳向けて標高を上けます!
2016年06月04日 07:48撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
6/4 7:48
ワンコ共々一休みしてから鈴ヶ岳向けて標高を上けます!
昨年の2月21日大ラッセル歩きになり引き戻した付近です。新しいアイゼン跡のトレースがありましたが、ニュースを見るとその方は歩行不能になり、凍死による遭難事故で亡くなったそうです。ご冥福をお祈り致します。
2016年06月04日 07:54撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
6/4 7:54
昨年の2月21日大ラッセル歩きになり引き戻した付近です。新しいアイゼン跡のトレースがありましたが、ニュースを見るとその方は歩行不能になり、凍死による遭難事故で亡くなったそうです。ご冥福をお祈り致します。
そよ風と一緒に心地良い緑の陽射し!
2016年06月04日 08:00撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
6/4 8:00
そよ風と一緒に心地良い緑の陽射し!
キムジロ
2016年06月04日 08:15撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12
6/4 8:15
キムジロ
ようやく分岐の大ダオに到着!
2016年06月04日 08:21撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
6/4 8:21
ようやく分岐の大ダオに到着!
ワンコ共々ひと息!
2016年06月04日 08:23撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
26
6/4 8:23
ワンコ共々ひと息!
少し霞んで富士山!
2016年06月04日 08:30撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11
6/4 8:30
少し霞んで富士山!
本日初めての登山者と平行スライド!見上げて!
2016年06月04日 08:34撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
6/4 8:34
本日初めての登山者と平行スライド!見上げて!
綺麗なツツジが随所に!
2016年06月04日 08:40撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12
6/4 8:40
綺麗なツツジが随所に!
山頂手前の祠!
2016年06月04日 08:42撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
6/4 8:42
山頂手前の祠!
鈴ヶ岳山頂より黒檜山!この時期、木々が邪魔して眺望は狭まっています。
2016年06月04日 08:43撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
6/4 8:43
鈴ヶ岳山頂より黒檜山!この時期、木々が邪魔して眺望は狭まっています。
霞んで榛名山と後方は浅間山!
2016年06月04日 08:44撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
6/4 8:44
霞んで榛名山と後方は浅間山!
鈴ヶ岳へ4度目の訪問となるワンコのnanaco!大きな三つの石碑が並んでいて赤城大神・鈴嶽山神社・愛宕山大神
2016年06月04日 08:46撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
17
6/4 8:46
鈴ヶ岳へ4度目の訪問となるワンコのnanaco!大きな三つの石碑が並んでいて赤城大神・鈴嶽山神社・愛宕山大神
意外と活躍しました。
2016年06月04日 08:47撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
6/4 8:47
意外と活躍しました。
しばらくツツジ街道!
2016年06月04日 08:51撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11
6/4 8:51
しばらくツツジ街道!
荒山-鍋割山
2016年06月04日 08:57撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
6/4 8:57
荒山-鍋割山
鞍部の大ダオ!
2016年06月04日 09:03撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
6/4 9:03
鞍部の大ダオ!
眺めの良い鍬柄山(1,562m)に到着!
2016年06月04日 09:22撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
6/4 9:22
眺めの良い鍬柄山(1,562m)に到着!
山頂からの景色は素晴らしく、黒檜山〜鍋割山を始め、殆どの赤城山を見渡せます。眺望は鈴ヶ岳より、こちらの鍬柄山のほうが良い!
2016年06月04日 09:22撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
25
6/4 9:22
山頂からの景色は素晴らしく、黒檜山〜鍋割山を始め、殆どの赤城山を見渡せます。眺望は鈴ヶ岳より、こちらの鍬柄山のほうが良い!
皇海山!
2016年06月04日 09:22撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
6/4 9:22
皇海山!
燧ヶ岳!
2016年06月04日 09:23撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
6/4 9:23
燧ヶ岳!
赤城山観光案内所付近もツツジで赤い!
2016年06月04日 09:29撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
6/4 9:29
赤城山観光案内所付近もツツジで赤い!
鍬柄峠を過ぎて蛭子峠手前の展望場所は渋滞!
2016年06月04日 09:38撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
6/4 9:38
鍬柄峠を過ぎて蛭子峠手前の展望場所は渋滞!
標高を下げて行くとヤマツツジからレンゲツツジに主役が代わって行きます。
2016年06月04日 09:43撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
6/4 9:43
標高を下げて行くとヤマツツジからレンゲツツジに主役が代わって行きます。
ニアミス続きでしたが、相互リンクしている「しんぷるライフ@山歩き」さん達と嬉しいバッタリ!
2016年06月04日 09:47撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
24
6/4 9:47
ニアミス続きでしたが、相互リンクしている「しんぷるライフ@山歩き」さん達と嬉しいバッタリ!
先ほどより雲に覆われはじめてしまいました。蛭子峠を過ぎると行き交う車の音が近くなります。そして新坂平登山口!
2016年06月04日 09:53撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
6/4 9:53
先ほどより雲に覆われはじめてしまいました。蛭子峠を過ぎると行き交う車の音が近くなります。そして新坂平登山口!
キンポウゲ!
2016年06月04日 09:54撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
6/4 9:54
キンポウゲ!
白樺牧場のレンゲツツジ!
2016年06月04日 09:54撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11
6/4 9:54
白樺牧場のレンゲツツジ!
鍬柄山方面を振り返って!
2016年06月04日 09:55撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
6/4 9:55
鍬柄山方面を振り返って!
大きくて可愛いワンちゃん!何故か馬乗り?
2016年06月04日 09:58撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
17
6/4 9:58
大きくて可愛いワンちゃん!何故か馬乗り?
白樺牧場のレンゲツツジ観賞をしながらのんびり歩き!
2016年06月04日 09:58撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
6/4 9:58
白樺牧場のレンゲツツジ観賞をしながらのんびり歩き!
お互いワンコ同士嬉しくてリードの引き合い!
2016年06月04日 09:59撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
6/4 9:59
お互いワンコ同士嬉しくてリードの引き合い!
見頃のレンゲツツジ!
2016年06月04日 10:07撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
6/4 10:07
見頃のレンゲツツジ!
見晴山より黒檜山!
2016年06月04日 10:09撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
6/4 10:09
見晴山より黒檜山!
優雅に絵描き!
2016年06月04日 10:09撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
6/4 10:09
優雅に絵描き!
可愛い白い花
2016年06月04日 10:12撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
6/4 10:12
可愛い白い花
展望台と荒山!
2016年06月04日 10:13撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
6/4 10:13
展望台と荒山!
ヤマツツジも満開!
2016年06月04日 10:14撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12
6/4 10:14
ヤマツツジも満開!
駐車スペースは何処も満車状態!
2016年06月04日 10:15撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
6/4 10:15
駐車スペースは何処も満車状態!
ツツジで綺麗な見晴山を後にして!
2016年06月04日 10:16撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
6/4 10:16
ツツジで綺麗な見晴山を後にして!
正面は黒檜山!満車の見晴山駐車場より地蔵岳へ!
2016年06月04日 10:17撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
6/4 10:17
正面は黒檜山!満車の見晴山駐車場より地蔵岳へ!
新坂平コースと合流!
2016年06月04日 10:37撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
6/4 10:37
新坂平コースと合流!
程なくして地蔵岳!
2016年06月04日 10:47撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
6/4 10:47
程なくして地蔵岳!
nanacoの一番好きな山は地蔵岳!ご機嫌の様子
2016年06月04日 10:51撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
38
6/4 10:51
nanacoの一番好きな山は地蔵岳!ご機嫌の様子
ワンコ共々軽食休憩に入ります。
2016年06月04日 10:55撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
23
6/4 10:55
ワンコ共々軽食休憩に入ります。
アンテナ山!
2016年06月04日 11:00撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
6/4 11:00
アンテナ山!
ズミが白い花を咲かせています!
2016年06月04日 11:03撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
6/4 11:03
ズミが白い花を咲かせています!
今から向かう赤城小沼を囲む外輪山の長七郎山〜-小地蔵!
2016年06月04日 11:04撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
6/4 11:04
今から向かう赤城小沼を囲む外輪山の長七郎山〜-小地蔵!
軽快に木段を飛び跳ねて下がる軽快なnanaco!
2016年06月04日 11:14撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
6/4 11:14
軽快に木段を飛び跳ねて下がる軽快なnanaco!
小沼へ!
2016年06月04日 11:19撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
6/4 11:19
小沼へ!
シロヤシオが綺麗!
2016年06月04日 11:24撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
21
6/4 11:24
シロヤシオが綺麗!
アップで!
2016年06月04日 11:25撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12
6/4 11:25
アップで!
ここにも!
2016年06月04日 11:26撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
6/4 11:26
ここにも!
見頃を過ぎたミツバツツジと小沼!
2016年06月04日 11:28撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
6/4 11:28
見頃を過ぎたミツバツツジと小沼!
湖面の先には黒檜山〜駒ヶ岳!
2016年06月04日 11:29撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11
6/4 11:29
湖面の先には黒檜山〜駒ヶ岳!
今年はツツジの当たり年のようです。
2016年06月04日 11:36撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
6/4 11:36
今年はツツジの当たり年のようです。
何となく拝みたくなる?長七郎山の新しい標識!
2016年06月04日 11:48撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
6/4 11:48
何となく拝みたくなる?長七郎山の新しい標識!
眼下の利平茶屋Pのアップ!
2016年06月04日 11:52撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
6/4 11:52
眼下の利平茶屋Pのアップ!
毎度の如く視界不良の小地蔵岳!
2016年06月04日 11:59撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
6/4 11:59
毎度の如く視界不良の小地蔵岳!
昨年の5月6日にワンコ共々、Jimny-Hikerさんと嬉しいバッタリをした記念の分岐!
2016年06月04日 12:09撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
6/4 12:09
昨年の5月6日にワンコ共々、Jimny-Hikerさんと嬉しいバッタリをした記念の分岐!
程なくして鳥居峠!
2016年06月04日 12:20撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
6/4 12:20
程なくして鳥居峠!
篭山より覚満淵!
2016年06月04日 12:24撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
6/4 12:24
篭山より覚満淵!
以前には無かった親切な新設標識!
2016年06月04日 12:35撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
6/4 12:35
以前には無かった親切な新設標識!
グループの一人の方が「nanacoちゃんだ!」と言われてビックリ!
2016年06月04日 12:45撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11
6/4 12:45
グループの一人の方が「nanacoちゃんだ!」と言われてビックリ!
ベンチより賑やかな赤城銀座コースとなります。
2016年06月04日 12:52撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
6/4 12:52
ベンチより賑やかな赤城銀座コースとなります。
賑やかな駒ヶ岳!
2016年06月04日 13:06撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
6/4 13:06
賑やかな駒ヶ岳!
最初のピークの鈴ヶ岳と最終の五輪尾根!
2016年06月04日 13:06撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
6/4 13:06
最初のピークの鈴ヶ岳と最終の五輪尾根!
見頃のミツバツツジ!
2016年06月04日 13:18撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11
6/4 13:18
見頃のミツバツツジ!
黒檜山へ向けて標高を上げます。
2016年06月04日 13:20撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
6/4 13:20
黒檜山へ向けて標高を上げます。
凄い人数の団体san3組とスライドなのでずーっと待機待ち!
2016年06月04日 13:28撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
6/4 13:28
凄い人数の団体san3組とスライドなのでずーっと待機待ち!
時々ツツジ!
2016年06月04日 13:32撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
6/4 13:32
時々ツツジ!
木段の下にスミレ!
2016年06月04日 13:38撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
6/4 13:38
木段の下にスミレ!
賑やかな黒檜山大神!
2016年06月04日 13:47撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
6/4 13:47
賑やかな黒檜山大神!
賑やかな黒檜山山頂は素通りで!
2016年06月04日 13:51撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
6/4 13:51
賑やかな黒檜山山頂は素通りで!
展望台は比較的静か!霞んでいますが浅間山や谷川連峰〜武尊山ははっきり見えます。
2016年06月04日 13:55撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
6/4 13:55
展望台は比較的静か!霞んでいますが浅間山や谷川連峰〜武尊山ははっきり見えます。
カレーヌードルを頂こうと思いきや、悲しい事にライターが行方不明!
2016年06月04日 13:59撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11
6/4 13:59
カレーヌードルを頂こうと思いきや、悲しい事にライターが行方不明!
静になった黒檜山で記念撮影!
2016年06月04日 14:07撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11
6/4 14:07
静になった黒檜山で記念撮影!
爽やかな若いカップルに撮って頂いたので!
2016年06月04日 14:08撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
28
6/4 14:08
爽やかな若いカップルに撮って頂いたので!
nanacoのペースが落ちたので、良く見ると左前足の爪を石に挟んんだらしく血がにじんでいました。それでも歩いているので、大事を取って両手でnanaco抱えて下山開始!
2016年06月04日 14:24撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
6/4 14:24
nanacoのペースが落ちたので、良く見ると左前足の爪を石に挟んんだらしく血がにじんでいました。それでも歩いているので、大事を取って両手でnanaco抱えて下山開始!
両手で抱えて歩くのは疲れるので要所でひと息!
2016年06月04日 14:32撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
6/4 14:32
両手で抱えて歩くのは疲れるので要所でひと息!
馴染みにお風景!
2016年06月04日 14:47撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
6/4 14:47
馴染みにお風景!
モーターボートのエンジン音が鳴り響きます。
2016年06月04日 14:47撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
6/4 14:47
モーターボートのエンジン音が鳴り響きます。
もうすぐ着地!登山口で爪を見ると血のにじみも無くなっているのでnanacoの希望通り抱っこ移動を解除!
2016年06月04日 14:57撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
17
6/4 14:57
もうすぐ着地!登山口で爪を見ると血のにじみも無くなっているのでnanacoの希望通り抱っこ移動を解除!
沼田方面へしばしの車道歩き(勢い良く走って来る若者の車やバイクに注意!)
2016年06月04日 15:01撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
6/4 15:01
沼田方面へしばしの車道歩き(勢い良く走って来る若者の車やバイクに注意!)
沼田市との境に五輪尾根登山口があります。
2016年06月04日 15:17撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
6/4 15:17
沼田市との境に五輪尾根登山口があります。
最初は背の高い熊笹歩きなので再びワンコは抱っこ!最初の分岐より歩き易い山道になります。
2016年06月04日 15:17撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
6/4 15:17
最初は背の高い熊笹歩きなので再びワンコは抱っこ!最初の分岐より歩き易い山道になります。
ツツジと地蔵岳!
2016年06月04日 15:21撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
6/4 15:21
ツツジと地蔵岳!
振り返って黒檜山!
2016年06月04日 15:27撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
6/4 15:27
振り返って黒檜山!
陣笠山でひと息!
2016年06月04日 15:28撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
6/4 15:28
陣笠山でひと息!
薬師岳は毎度の如く素通り!
2016年06月04日 15:42撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
6/4 15:42
薬師岳は毎度の如く素通り!
五輪尾根は終始貸切なのでパワー全開でハリキルnanaco!
2016年06月04日 15:43撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
14
6/4 15:43
五輪尾根は終始貸切なのでパワー全開でハリキルnanaco!
本日最終峰の出張山!待ての姿勢でワンショット!このピークが五輪尾根では一番見晴らしが良いので、しばしおやつ休憩!
2016年06月04日 16:00撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
26
6/4 16:00
本日最終峰の出張山!待ての姿勢でワンショット!このピークが五輪尾根では一番見晴らしが良いので、しばしおやつ休憩!
出張峠より外輪山縦走コースを離れて!
2016年06月04日 16:06撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
6/4 16:06
出張峠より外輪山縦走コースを離れて!
誰もいない東毛林間学校!nanacoは1リットルも水分補給をしました。
2016年06月04日 16:14撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
6/4 16:14
誰もいない東毛林間学校!nanacoは1リットルも水分補給をしました。
変な顔が書かれている木の場所が駐車スペース! 
2016年06月04日 16:16撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
6/4 16:16
変な顔が書かれている木の場所が駐車スペース! 
見晴らしの湯ふれあい館で汗を流し疲れを癒します。
2016年06月04日 16:54撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
6/4 16:54
見晴らしの湯ふれあい館で汗を流し疲れを癒します。
ライターが行方不明でカレーヌードルを食べられなかったので食堂で生姜焼き定食を美味しく頂きます。
2016年06月04日 17:55撮影 by  HTV31, HTC
22
6/4 17:55
ライターが行方不明でカレーヌードルを食べられなかったので食堂で生姜焼き定食を美味しく頂きます。
撮影機器:

感想

赤城山のツツジが見頃になったので予定通り向かう事にします。
コースを色々考えましたが最終的に最近太り気味のワンコのダイエット方々、
ツツジ咲く!赤城山外輪山縦走コースにしました。

赤城県道に出ると目の前をイノシシが2頭歩いているので驚き!
我が物顔でのんびり車道を横切って畑の方へ行きました。

昨年のツツジ鑑賞コースは鈴ヶ岳〜見晴山周回コースでした。
今回のコースで見晴山までは2回ほどワンコは歩いているので慣れたようでした。
鍬柄山付近より真っ赤に染まるツツジが綺麗で、
多くの方々とスライドするようになりました。
そして相互リンクしている「しんぷるライフ@山歩き」さんと
ニアミス続きでしたが、ようやく嬉しいバッタリとなりました。
http://simplelife0807.web.fc2.com/

賑やかな白樺牧場より見晴山周辺は
レンゲツツジが見頃を迎えて綺麗に咲き誇っていました。
長七郎山・篭山からは比較的静かな山道でした。
黒檜山-駒ヶ岳の周回コースのベンチに入ると
団体san数組等で赤城銀座状態になっているので驚きです。

黒檜山から下山をしているとnanacoのペースが落ちたので、
良く見ると左前足の爪を石に挟んだらしく血がにじんでいました。
それでも歩いているので、
大事を取って両手でnanacoを抱えて下山開始!
腕が疲れるので小休憩をしながらでした。
黒檜山登山口で爪を見ると血のにじみも無くなっているので、
nanacoの希望通り抱っこ移動を解除!
優しい山道の五輪尾根に入ると、
元気いっぱいで楽しそうに歩いているので安心しました。
本日は天気も良く綺麗なツツジ鑑賞をしながらワンコと楽しく
赤城山外輪山を歩く事が出来て良い1日となりました。
帰ってからご褒美に大好物のササミのボイル肉を美味しそうに食べていました。
ワンコは明日からまたダイエットが始まります!

赤城山外輪山縦走は今回で2回目になりました。
前回は深山の赤城キャンプ場からのスタートだったので
今回は距離&高低差が少なかったのか楽な感じがしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1983人

コメント

お疲れ様でした🎵
ゆうやけさん、こんばんはー🌙😃❗
前回に続き外輪山縦走お疲れ様でした。
鈴ヶ岳をしっかり登られるとは流石
ゆうやけさん(^_-)
実は今孫達と大洗の旅先なんです🚙👜
なので後程ゆっくりと拝見させていただきたいと思います✨
nanacoちゃん共々お疲れ様でした(^.^)
2016/6/5 19:03
Re: お疲れ様でした🎵
Blue-Greenさん、こんばんは!

大洗の旅先で家族サービスをしているのですね。
今年も白樺牧場付近のツツジ観賞をワンコ共々予定していました。
当初はワンコに優しい鈴ヶ岳-見晴山-地蔵岳-長七郎山-覚満淵-
句碑めぐり遊歩道と考えていましたが、
先日の青さんのレコを拝見して迷いもなく決めました(^^)

今回も深山の赤城キャンプ場からと思いましたが、
赤城キャンプ場からは静かすぎるのでやめました、

黒檜山の下山中、nanacoは爪を痛くしましたが、
大事に至らなかったので本当に良かったです。
おかげ様で見頃のツツジ鑑賞をしながら
ワンコ共々楽しい1日を送れました

青さん&碧ちゃん!家族旅行楽しんで来て下さいね
2016/6/5 19:50
安心しました!
ゆうやけさん、こんばんは!

ツツジが見事な外輪山ですね
そして、ゆうやけさんの腰の具合も良くなったようで、安心しました。前回、白樺牧場あたりが、ツツジがいいとおっしゃっていらしたので、たぶん行かれると思っていました。でもでも・・・こーんなにきれいだなんて!!
ツツジには毒があって、放牧されている牛はツツジ以外の草を食べるので、ツツジが守られるのだそうです。

私も来週行ってみようかな? 体調も良くなったので
nanacoちゃんの足の爪は大丈夫でしょうか?
2016/6/5 19:36
Re: 安心しました!
genkimyboyさん、こんばんは!

赤城山のレンゲツツジは関東でも穴場の人気の場所です。
観光バスも乗り入れて、各駐車場は満車状態でした。
臨時駐車場係りの方もこの時期は大忙しでした

腰は大分良くなりましたが、nanacoの足の爪を心配して
黒檜山の直下がりを8割方両手で抱えながら下がったので
少し腰に来てしまいました!

白樺牧場から見晴山のレンゲツツジは見頃を迎えたばかりですので
来週も楽しめそうですよ
本日nanacoと親水公園へ散歩に行きましたが
おかげ様で元気いっぱいでした
2016/6/5 20:03
ゲスト
赤城山縦走
ゆうやけんさん、こんばんは!

私の訪問は2日でした(笑)
山先行で、先ほど記録を上げました。
平標山登山口で降られ、そのまま赤城にツツジ鑑賞に向かいました。
昼前からプチ散策なので鈴ヶ岳は行かなかったけど、
鍬柄山からの見晴山が見たかったです

イノシシはヤバいです…。外輪北側では会いたくないです
お疲れ様でした
2016/6/5 21:57
Re: 赤城山縦走
Jimny-Hikerさん、こんばんは!

2回目になる赤城山外輪山周回ですが、
今回も最初に鈴ヶ岳を登ったので気分的に後が楽でした。
白樺牧場〜見晴山付近のレンゲツツジは綺麗でしたね
黒檜山〜鈴ヶ岳は団体数組もいて凄い数の登山者がいたのでビックリ!

鈴ヶ岳の静かな裏側山道や五輪尾根でイノシシと遭遇だったら
ワンコが興奮して本当にヤバかったですよ!
小沼にある分岐ではバッタりした記憶が甦り懐かしく感じました(^^)

2日は平標山登山口で降られて
急遽赤城山のツツジ観賞に来られたのですね。
Jimny-Hikerさんの素晴らしいツツジの写真綺麗ですね
2016/6/6 19:36
お疲れ様です!
ゆうやけさん! こんばんはです!

nanakoちゃんも頑張りましたね! nanakoちゃんの怪我も大事に至らなかったようなので良かったです! うちのチロルはたまに肉球をすり減らして痛めます。ワンちゃんを抱っこしての山行は最初は余裕ですが、しばらくするとボディブローのように効いてきますよねw 私は長距離でなおかつザックに余裕があるときは、ザックに入れて(もちろん頭は入れませんがw)歩きます(帰ってからの掃除が大変ですがw)。
赤城も花が咲き誇って綺麗なようですね! ちょうど今週の半ばからうちの娘が林間学校で赤城に行くので、ゆうやけさんのレコを見せたら「きれい! 晴れるといいな!」と喜んでいました。あと、nanakoちゃんの写真を見せたら「チロルそっくりだね! かわいい!」と喜んでいました。

あと、イノシシはやばいですよね。レコにはあげていませんが、去年の4月頃にチロルと鍋割山〜荒山に行った時、チロルノンリードで下山途中、イノシシ(ウリボウ)の群れを発見してチロルが暴走!! 笹ヤブへ激走してイノシシの返り討ちに会い、脇腹を負傷して撃沈したという忘れらられない経験があります。

あと、この時期の山行だとマダニが恐ろしいですよね! nanakoちゃんも襲われたようですが、うちのチロルも5月ころの近所の山行でくらいました  2匹
山行後にブラッシングしてたら「あれ、おっぱい増えた?」と思いましたが、よく見たらマダニでした(T_T) マダニ寄生2回目だったので、落ち着いてキッチン用アルコールを噴射してマダニが離脱した隙を見てティッシュで確保。親指の爪と爪でプッチン  ティッシュが赤く染まりました  

ワンちゃんと一緒だと大変なこともありますが、それ以上に楽しいことがありますよね!  
2016/6/5 23:12
Re: お疲れ様です!
tirolwanwanさん、こんばんは!

nanacoは大好きな赤城山を沢山歩けて楽しそうでしたよ!
最近の体重増加で動きが少し鈍くなってしまったのか、
石で左前足を挟んでしまいました
大事を取って黒檜山の岩イワ下がりを両手で抱っこで下がりましたが、
バランスを取るのに神経を使い最後は腕が痛くなりました。
今週娘さんが林間学校で赤城に行かれるのですね。
大沼の近くで天気が良ければ最高の林間学校になりますね。
チロルちゃんは肉球をすり減らして痛めた事があるのですね
nanacoも同じ経験を何度かしました。
チロルちゃんはウリボウの群れを追って返り討ちになって
脇腹を負傷してしまった事があるのですか!
大事に至らなかったので良かったですね!

以前nanacoは鐘撞堂山でタヌキかイタチ?の後を追って
藪へ入り姿が見えなくなり30分位行方不明になった事があります(汗!)
周辺を探していると本当に運よく戻って来ました。
ですが服は汚れて体はマダニだらけ!
すぐさまマダニ取り専用スプレーと根気よくピンセットで取りました。

nanacoは上手にダイエットして
チロルちゃん見たいにスマートになればいいな(^^)
ワンコとハイキングは本当に楽しいですよね
2016/6/6 20:24
こんにちは!レンゲツツジが綺麗ですね!
こんにちは、Sunsetさん!
いきなりのイノシシ、インパクト有りすぎですね(笑)しかも余裕で県道を横切るとは!野生のイノシシ、流石ですね?(笑)

赤城山のレンゲツツジが見頃なのですね〜、とても綺麗です!この時期、自分も行こうかな?とは思うのですが、とてつもなく混んでいるような気がして、ついつい他の山に行ってしまうのです。

nanacoちゃんも外輪山縦走するのですね、そして山を歩くのがとても好きなのですね!自分より体力ありますよ〜、恐れ入りました!
2016/6/6 12:31
Re: こんにちは!レンゲツツジが綺麗ですね!
joumousanzanさん、こんばんは!

イノシシとは車での遭遇だったので良かったけれど、
閑散とした赤城裏通り山道での遭遇では遠慮したいですね。

レンゲツツジ咲く赤城山は毎年大賑わいで活気がありました。
篭山から黒檜山〜駒ヶ岳周回コースを逆コースから入ったら、
活気がありすぎて驚き!長蛇の列の団体sanもいて、
数えきれない程の登山者とスライドするので思うように前へ進めませんでした。
嬉しい事に行き合う方々にnanacoは沢山エールを頂いていました(^^)

最近太り気味のnanacoは流石に疲れたらしく
私が富士見温泉から出てきたが爆睡していました。

赤城山で上毛三山sanと3度目のバッタリ楽しみにしています
2016/6/6 20:51
那須でした
この日、うちも赤城かな?と思っていたのですがシロヤシオをあきらめきれず
中の大倉尾根へ。
多分ゆうやけさんちは鈴が岳だと思っていたんですが、周回でしたか。
さすが、健脚組は違うわ〜

さくらのリードは離さないのがウチの大原則なので、行方不明になることは
ありませんが、その分、ザイルで繋がっているような状態ですから
人間側・ワンコ側もお互いにコツが要ります。
不思議とさくらは今まで怪我をしたことがないんですよ。
きっと、おっとり型だから無茶をしないんでしょうね。
これからも気をつけなくちゃ。

先日の平標では縦走のnadeshikoさんにお会いする事ができませんでした。
よろしくお伝えくださいましね。
2016/6/8 22:23
Re: 那須でした
石塚さん、こんばんは!

hanyahanyaさんの予想通り鈴ヶ岳よりツツジ観賞でしたが、
今回はnanacoを引き連れまだ先がありました。
半分以上当っているので流石だと思います。

鈴ヶ岳よりツツジ観賞をしながら歩いていると
ニアミス続きのシンプルライフさんとようやく嬉しい初バッタリとなりました。
ツツジ開花時期の赤城山は賑やかで凄く活気がありましたよ。
少し太り気味のnanacoは久しぶりのロング歩きになりました。
アクシデントもありましたが楽しそうに頑張っていましたよ。

hanyahanyaさんは単独で平標山や、
さくらちゃん初の那須三本槍でシロヤシオを楽しんで来たのですね。

綺麗なお花咲く平標山では赤城さんと嬉しのバッタリでしたか!
その数時間前はnadesikoさんも偶然のバッタリをして、
nさんの携帯より赤城さんと挨拶程度の嬉しい会話もしました。

その後赤城さんを土合まで送られた事を知ってビックリ!
高橋の若どりをお土産に!
病みつきになる永井食堂で美味しく栄養補給されたのですね(^^)

今回は石塚さんとお会い出来なかったnadesikoさんが、
石塚さんファミリーに宜しくお伝え下さいの事です
2016/6/9 20:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら