ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 908801
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

赤梛岳〜島田娘 展望、花、強風、ガスガス

2016年07月01日(金) ~ 2016年07月02日(土)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
32:06
距離
24.5km
登り
2,998m
下り
1,706m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:21
休憩
0:57
合計
7:18
5:03
5:03
21
6:02
6:05
29
6:34
6:34
10
6:44
6:44
49
7:33
7:40
5
7:45
7:45
19
8:04
8:04
48
8:52
8:53
27
9:20
9:20
25
9:45
10:06
12
10:18
10:32
57
11:29
11:40
40
2日目
山行
8:42
休憩
0:52
合計
9:34
3:30
114
5:24
5:25
37
6:02
6:05
9
6:14
6:28
11
6:39
6:39
20
6:59
7:06
74
8:20
8:21
92
9:53
10:01
72
11:13
11:20
70
12:30
12:36
6
12:42
12:45
17
13:02
13:04
0
13:04
ゴール地点
池山ルート登山口P地 4:59
5:19 篭ヶ沢の岩窟 5:19
5:24 池山山頂分岐 5:24
5:42 旧池山小屋(水場)分岐 5:42
5:48 鷹打場登山口分岐 5:48
6:01 池山 空木 分岐点 6:01
6:02 水場 6:03
6:04 遊歩道、登山道分岐 6:04
6:35 尻無 6:35
6:43 マセナギ 6:43
7:32 小地獄大地獄 7:41
7:47 迷尾根 空木岳2km 7:47
8:53 分岐 8:53
9:18 駒石 9:18
9:53 空木駒峰ヒュッテ 10:06
10:07 分岐 10:07
10:18 空木岳 10:31
10:41 無名のピーク2832m 10:41
10:57 鞍部2720m 10:57
11:06 無名のピーク2749m 11:06
11:29 赤梛岳2798m 11:41
11:53 分岐 11:53
12:22 擂鉢窪避難小屋 3:36
4:01 分岐 4:01
4:16 赤梛岳 4:17
5:25 空木岳 5:26
6:04 木曽殿越 6:04
6:17 力水 6:28
6:39 木曽殿越 6:39
7:05 東川岳 7:06
7:10 ピーク2672m 7:10
7:20 ピーク2652m 7:20
7:20 風を避けて休憩 レインウエア装着 7:30
7:43 ピーク2703m 7:43
8:01 ピーク2720m 8:01
8:12 ピーク2755m 8:12
8:25 風を避けて休憩 8:36
8:38 熊沢岳 8:38
8:40 旧熊沢岳 8:42
9:05 ピーク2680m 9:05
9:25 ピーク2714m 9:25
9:28 風を避けて休憩 9:35
9:57 檜尾岳 10:00
10:28 風を避けて休憩 10:41
11:05 ピーク2701m 11:05
11:12 濁沢大峰 11:13
11:42 ピーク2711m 11:42
12:01 風を避けて休憩 12:16
12:34 島田娘 12:37
12:43 極楽平 12:43
13:02 千畳敷駅 13:30
14:45 池山ルート登山口P地

工程 1日 7時間23分
2日 9時間26分
天候 1日 午前晴れ 午後から曇り
風 稜線で少々凌げます
気温 P地朝15℃ 山頂 体感で13℃ぐらい
2日 午前ガスガス 午後晴れ間が出てきました
風 強風です、島田娘では体を風上に傾けて歩く
気温 小屋10℃ 山頂 体感で9℃ぐらい 下山千畳敷駅15℃
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駒ヶ根CIから約30分 コンビニ 無し
池山ルート登山口P地(林道終点地)
トイレ有り ポスト有り 東屋有り
キャパ20台 到着時2台目 下山時約10台
下の登山口、更に下の登山口にもP地有り(数台)
林道狭いです、デコボコです、舗装路とダートのミックス
千畳敷駅-ロープウェイ-バス-菅の台 2030円
車の回収に菅の台バス停からタクシー 2700円
コース状況/
危険箇所等
P地-空木岳
ルート明瞭 私の足で約5.5時間
スタートは道幅広く、Kトラでも入れそう
笹が刈ち取られてあります
水場を過ぎたあたりから道幅が狭くなります
危険箇所 小地獄、大地獄の痩せ尾根、急登
ロングコースです、健脚な方はバスセンターから歩かれます。
途中のイベントは「篭ヶ沢の岩窟」「旧池山小屋(水場)」「水場」「池山小屋」「尻無」「マセナギ」「小地獄大地獄」「駒石」「駒峰ヒュッテ営業前」
残雪は全く無し
水場を過ぎると、登山道と遊歩道の分岐が有りますが、尻無で合流します
出会った人 1名
出会った生き物 イワヒバリ

空木岳山頂
細長く広いです キャパ20名
当然のですが絶景です

空木岳-赤梛岳
ルート明瞭 私の足で約1時間
危険箇所 無し 岩歩きが少々
出会った人 0名
出会った生き物 虫多々

赤梛岳山頂
狭いですキャパ5名
標柱は細いのが1本 名前は見当たりません
目の前にそびえる南駒ヶ岳が圧巻

赤梛岳-擂鉢窪避難小屋
ルート明瞭 分岐まで10分ちょい カールの下りは約30分 花が凄く足止めは何度も
危険箇所 急下りです、カールの下りは浮石多いです
出会った人 0名
出会った生き物 虫多々

擂鉢窪避難小屋
土間と板張り、キャパ27人?
トイレ有り ハエが凄すぎて使えません
水場 百間ナギの崩落地に水が出ています、15m下って10mトラバース、かなり危険です
徒歩2分
室内にポリタンクが有ります、約50L。
カールのお花畑が素晴らしかったです

空木岳-東川岳
ルート明瞭 矢印が明瞭です 木曽殿山荘まで約30分岩ルート 東川岳まで約30分
危険箇所 山荘まで急下りです 後ろ向きの降下有り
出会った人7名
出会った生き物 無し
私の足で約50分
小屋の下で水の補給 往復24分
木曽殿山荘は営業しています

東川岳山頂
まあまあ広い キャパ20名
今日はガスガスと強風
立派な標柱が立っています

東川岳-熊沢岳
ルート明瞭 道が狭いです、ハイマツを押しのけて進む 私の足で90分
危険箇所 岩場 大きな一歩が有ります
アップダウンが5回程有ります
出会った人2名
出会った生き物 無し

熊沢岳山頂
GPSの山頂より一山北です、更に北隣に旧標柱
キャパ3名 非常に狭い
大きな岩々がゴロゴロ有ります
大きな岩がゴロゴロ有る山頂です

熊沢岳-檜尾岳
ルート時々不明瞭 ピンクのテープと赤ペンキの矢印が案内します
道が狭いです、ハイマツを押しのけて進む又は岩歩き 私の足で80分
危険箇所 岩場 大きな一歩が有ります、鎖、ロープ
熊沢岳に近い所が激しい難路です
斜めった岩のトラバース 岩が濡れているのでヒヤヒヤです
出会った人約8名
出会った生き物 無し
アップダウンが2回有ります
今回歩いたルートで最大の難路

檜尾岳山頂
広いです、一段下にも有り キャパ40名
大勢いました
大きく立派な標柱です

檜尾岳-濁沢大峰
ルート明瞭 道が狭いです、ハイマツを押しのけて進む 私の足で70分
危険箇所 無し 時々大きな一歩 鎖、ロープ、ダートの急登り
2番目の難路
出会った人約3名
出会った生き物 無し
アップダウンが1回有ります

濁沢大峰山頂
此処も岩の山です キャパ5名
GPSの山頂より標柱はかなり北にずれています

濁沢大峰-島田娘
ルート明瞭 よく整備されています 私の足で80分
最後の長い登りが辛いです
危険箇所 無し
出会った人 3名
出会った生き物 ホシガラス
アップダウンが1回有ります

島田娘山頂
三沢岳の稜線を眺めるにはいい所です
山頂は細長いです キャパ10名
標柱は欲しいね

島田娘-千畳敷駅
ルート明瞭 私の足で30分 
危険箇所 無し 物凄い強風、身構えないと風に押されます
出会った人 6名
出会った生き物 無
極楽平までは最後の強風に耐えた
スタート ここを歩くのは5年ぶり
思い出のルートのはずが、ほとんど記憶に無い。
2016年07月01日 05:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/1 5:00
スタート ここを歩くのは5年ぶり
思い出のルートのはずが、ほとんど記憶に無い。
何処が見えているのか、樹間からの展望
白根三山?
2016年07月01日 05:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/1 5:40
何処が見えているのか、樹間からの展望
白根三山?
三沢岳 檜尾岳 西駒ヶ岳 宝剣岳 伊那前岳
2016年07月01日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/1 7:32
三沢岳 檜尾岳 西駒ヶ岳 宝剣岳 伊那前岳
鋸岳?
2016年07月01日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/1 7:44
鋸岳?
仙涯嶺 南駒ヶ岳
2016年07月01日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 7:49
仙涯嶺 南駒ヶ岳
コイワカガミ
葉が鏡のようにツヤツヤ
2016年07月01日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/1 8:50
コイワカガミ
葉が鏡のようにツヤツヤ
ツマトリソウ
2016年07月01日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/1 8:57
ツマトリソウ
駒石 空木岳
2016年07月01日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 9:03
駒石 空木岳
檜尾避難小屋 檜尾尾根
奥に木曽前岳 島田娘 木曽駒ケ岳 宝剣岳 伊那前岳かな
2016年07月01日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/1 9:03
檜尾避難小屋 檜尾尾根
奥に木曽前岳 島田娘 木曽駒ケ岳 宝剣岳 伊那前岳かな
晴天
2016年07月01日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/1 9:07
晴天
駒石の手前
2016年07月01日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/1 9:18
駒石の手前
駒石(駒石山)
2016年07月01日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/1 9:18
駒石(駒石山)
空木岳避難小屋 
今日はスルーしてもう少し奥まで
2016年07月01日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 9:23
空木岳避難小屋 
今日はスルーしてもう少し奥まで
キバナシャクナゲ?
2016年07月01日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 9:25
キバナシャクナゲ?
ハクサンシャクナゲ?
2016年07月01日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/1 9:25
ハクサンシャクナゲ?
気持ち良い眺めです
まだまだ登ります
2016年07月01日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/1 9:26
気持ち良い眺めです
まだまだ登ります
ズーム 檜尾避難小屋
後ろへ濁川大峰 島田娘 宝剣岳 中岳 木曽駒ケ岳
何時かは檜尾避難小屋で宿泊したいね
2016年07月01日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/1 9:27
ズーム 檜尾避難小屋
後ろへ濁川大峰 島田娘 宝剣岳 中岳 木曽駒ケ岳
何時かは檜尾避難小屋で宿泊したいね
イワツメグサ
そこらじゅうに咲いています
2016年07月01日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 9:27
イワツメグサ
そこらじゅうに咲いています
塩見岳の左肩に富士山
2016年07月01日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 9:44
塩見岳の左肩に富士山
駒峰ヒュッテのテラスから山頂を望む
大休止 営業前です
2016年07月01日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 9:53
駒峰ヒュッテのテラスから山頂を望む
大休止 営業前です
テラスを入れて、明日歩くであろう稜線を眺める
2016年07月01日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 9:53
テラスを入れて、明日歩くであろう稜線を眺める
お世話になりました
2016年07月01日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 9:56
お世話になりました
ウラシマツツジ
葉の艶がお気に入り
2016年07月01日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 10:14
ウラシマツツジ
葉の艶がお気に入り
ミネズオウ
2016年07月01日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 10:14
ミネズオウ
空木岳山頂 後ろは南駒ヶ岳
2016年07月01日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/1 10:18
空木岳山頂 後ろは南駒ヶ岳
赤梛岳 南駒ヶ岳へ続く稜線
今からここを歩きます
2016年07月01日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/1 10:19
赤梛岳 南駒ヶ岳へ続く稜線
今からここを歩きます
キバナシャクナゲ 駒峰ヒュッテ
2016年07月01日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/1 10:20
キバナシャクナゲ 駒峰ヒュッテ
木曽殿越方面
明日歩きます
2016年07月01日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 10:22
木曽殿越方面
明日歩きます
ミヤマキンバイ
2016年07月01日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 10:31
ミヤマキンバイ
ハクサンイチゲ
2016年07月01日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/1 10:33
ハクサンイチゲ
ハイマツの実
GINの香りがします
2016年07月01日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/1 10:34
ハイマツの実
GINの香りがします
クモマスミレ
2016年07月01日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/1 10:46
クモマスミレ
残雪
最悪はこの雪で水を作ります
2016年07月01日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/1 10:47
残雪
最悪はこの雪で水を作ります
2016年07月01日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/1 10:52
イワウメ
2016年07月01日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 10:54
イワウメ
振り返って空木岳 東川岳 熊沢岳 最奥は三沢岳?
2016年07月01日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/1 11:14
振り返って空木岳 東川岳 熊沢岳 最奥は三沢岳?
赤梛岳の登り
2016年07月01日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/1 11:16
赤梛岳の登り
仙涯嶺 南駒ヶ岳が間近に
2016年07月01日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/1 11:29
仙涯嶺 南駒ヶ岳が間近に
赤梛岳山頂
2016年07月01日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/1 11:39
赤梛岳山頂
小屋分岐から振り返って赤梛岳を眺める
2016年07月01日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/1 11:44
小屋分岐から振り返って赤梛岳を眺める
小屋が下の方に見えます
2016年07月01日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 11:44
小屋が下の方に見えます
ズーム
2016年07月01日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 11:44
ズーム
? キクザキイチゲ?
2016年07月01日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/1 11:54
? キクザキイチゲ?
シナノキンバイ
沢山咲いています
2016年07月01日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 11:56
シナノキンバイ
沢山咲いています
クロユリ? クルマユリ?
2016年07月01日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 11:56
クロユリ? クルマユリ?
ミヤマキンポウゲ
細長い葉
2016年07月01日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 11:59
ミヤマキンポウゲ
細長い葉
チングルマ
2016年07月01日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/1 12:00
チングルマ
ハクサンイチゲとシナノキンバイ
2016年07月01日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/1 12:00
ハクサンイチゲとシナノキンバイ
ハクサンイチゲの蕾
2016年07月01日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 12:01
ハクサンイチゲの蕾
シナノキンバイの蕾
2016年07月01日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 12:01
シナノキンバイの蕾
ミヤマキンバイ 葉が三つ
2016年07月01日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/1 12:02
ミヤマキンバイ 葉が三つ
コバイケイソウがびっしり
2016年07月01日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 12:03
コバイケイソウがびっしり
ショウジョウバカマ
まだ咲いています
2016年07月01日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 12:06
ショウジョウバカマ
まだ咲いています
サンカヨウの蕾
小ぶりな物が沢山咲いています
2016年07月01日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 12:10
サンカヨウの蕾
小ぶりな物が沢山咲いています
コバイケイソウのコーンが顔を出す
2016年07月01日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/1 12:10
コバイケイソウのコーンが顔を出す
ユキザサ?
2016年07月01日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 12:11
ユキザサ?
? ナルユリ アマドコロ ホウチャクソウ
2016年07月01日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/1 12:13
? ナルユリ アマドコロ ホウチャクソウ
カラマツソウ
咲き始めています
2016年07月01日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/1 12:14
カラマツソウ
咲き始めています
ナナカマド 咲き始め
2016年07月01日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/1 12:14
ナナカマド 咲き始め
ヨツバシオガマ
2016年07月01日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/1 12:16
ヨツバシオガマ
ハクサンイチゲ
2016年07月01日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/1 12:18
ハクサンイチゲ
アオノツガザクラ
2016年07月01日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/1 12:18
アオノツガザクラ
到着 お世話になります
私一人の貸し切りでした
2016年07月01日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 12:20
到着 お世話になります
私一人の貸し切りでした
小屋から徒歩2分
百間ナギ 水が出ていますが
凄い急斜面
2016年07月01日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/1 12:38
小屋から徒歩2分
百間ナギ 水が出ていますが
凄い急斜面
ヒョウタンボク
2016年07月01日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/1 12:40
ヒョウタンボク
下界は飯島町
2016年07月01日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/1 13:28
下界は飯島町
クロユリ
これからです
2016年07月01日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/1 14:07
クロユリ
これからです
カールのど真ん中から小屋と飯島町を眺めていると
2016年07月01日 15:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/1 15:51
カールのど真ん中から小屋と飯島町を眺めていると
ガスが湧いてきて、小屋が隠れる
時間にして僅か5分
2016年07月01日 15:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/1 15:56
ガスが湧いてきて、小屋が隠れる
時間にして僅か5分
ハクサンチドリ
一輪のみ
(木曽殿越下の水場ルートには沢山咲いています)
2016年07月01日 16:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 16:16
ハクサンチドリ
一輪のみ
(木曽殿越下の水場ルートには沢山咲いています)
チングルマ 
チョウノスケソウも有りました、葉が違うので見分けが付きます
2016年07月01日 16:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/1 16:19
チングルマ 
チョウノスケソウも有りました、葉が違うので見分けが付きます
2日の朝 赤梛岳
ガスガス 強風
御来光なんてもんじゃない
2016年07月02日 04:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/2 4:16
2日の朝 赤梛岳
ガスガス 強風
御来光なんてもんじゃない
空木岳から木曽殿越への稜線
ガスガスです
不安も有るけど、歩いてみたい。
2016年07月02日 05:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/2 5:27
空木岳から木曽殿越への稜線
ガスガスです
不安も有るけど、歩いてみたい。
整備されていますが、結構急です
2016年07月02日 05:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/2 5:29
整備されていますが、結構急です
ペイントに従います
ルーファイは意外と簡単
2016年07月02日 05:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/2 5:34
ペイントに従います
ルーファイは意外と簡単
第一ピーク 絶景だと思うよ
2016年07月02日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/2 5:44
第一ピーク 絶景だと思うよ
木曽殿山荘に到着 営業しています
幕営地を作って下さい しかし風を遮る場所が無いです
2016年07月02日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/2 6:04
木曽殿山荘に到着 営業しています
幕営地を作って下さい しかし風を遮る場所が無いです
水の補給 豊富です
2016年07月02日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/2 6:24
水の補給 豊富です
ハクサンチドリ 
沢山咲いています
ハクサンフウロはピンボケで写真無し
2016年07月02日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/2 6:32
ハクサンチドリ 
沢山咲いています
ハクサンフウロはピンボケで写真無し
イワツメグサ
2016年07月02日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/2 7:04
イワツメグサ
東川岳 新旧の標柱
2016年07月02日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/2 7:05
東川岳 新旧の標柱
巨岩のピークを幾つも越えて行きます
2016年07月02日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/2 7:20
巨岩のピークを幾つも越えて行きます
デカい顔?
2016年07月02日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/2 7:31
デカい顔?
歩き難い根っこエリア
2016年07月02日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/2 8:02
歩き難い根っこエリア
接着剤でくっ付けて有ります
少しずれている所に魅力有
2016年07月02日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/2 8:09
接着剤でくっ付けて有ります
少しずれている所に魅力有
アオノツガザクラ?
2016年07月02日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/2 8:10
アオノツガザクラ?
熊沢岳 たぶん新しい方です
2016年07月02日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/2 8:38
熊沢岳 たぶん新しい方です
少しずれて旧熊沢岳
この前後がルート不明瞭
2016年07月02日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/2 8:40
少しずれて旧熊沢岳
この前後がルート不明瞭
案内 あれ行先が逆じゃん
2016年07月02日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/2 8:40
案内 あれ行先が逆じゃん
急下りでした
当然後ろ向きで下りました
2016年07月02日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/2 9:00
急下りでした
当然後ろ向きで下りました
斜めった岩のトラバース
濡れていますので慎重に
2016年07月02日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/2 9:01
斜めった岩のトラバース
濡れていますので慎重に
幕営敵地
伊那側に窪地が有ります
今日は風が凌げます
2016年07月02日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/2 9:26
幕営敵地
伊那側に窪地が有ります
今日は風が凌げます
ミヤマシオガマ 奇麗です
この先沢山咲いています
2016年07月02日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/2 9:38
ミヤマシオガマ 奇麗です
この先沢山咲いています
タカネツメグサ
2016年07月02日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/2 9:41
タカネツメグサ
イワベンケイ
オス蕪とメス蕪が有りますが、♂♀が判りません
2016年07月02日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/2 9:42
イワベンケイ
オス蕪とメス蕪が有りますが、♂♀が判りません
ヒメウスユキソウ
沢山咲いています 空木-赤梛にも沢山
2016年07月02日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/2 9:53
ヒメウスユキソウ
沢山咲いています 空木-赤梛にも沢山
檜尾岳 ガスガス 強風
避難小屋も見えない
2016年07月02日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/2 9:55
檜尾岳 ガスガス 強風
避難小屋も見えない
ミヤマシオガマのヤング
2016年07月02日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/2 10:01
ミヤマシオガマのヤング
ハクサンシャクナゲ?
2016年07月02日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/2 10:15
ハクサンシャクナゲ?
崩れそうなロープ、鎖場
この下に 幕営跡地が2ヶ所
沢の音も聞こえます、水が取れそうです
2016年07月02日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/2 10:47
崩れそうなロープ、鎖場
この下に 幕営跡地が2ヶ所
沢の音も聞こえます、水が取れそうです
ここにきて青空が見え始める
テンションアップ
2016年07月02日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/2 11:02
ここにきて青空が見え始める
テンションアップ
濁沢大峰
岩だらけです
2016年07月02日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/2 11:12
濁沢大峰
岩だらけです
青空がやってくる
手前は無名のピーク、奥に島田娘
2016年07月02日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/2 11:22
青空がやってくる
手前は無名のピーク、奥に島田娘
南アルプスが見えて来ました
2016年07月02日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/2 11:24
南アルプスが見えて来ました
ミヤマシオガマ 美しい
2016年07月02日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/2 11:27
ミヤマシオガマ 美しい
島田娘を目指す もう少しだ
2016年07月02日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/2 12:00
島田娘を目指す もう少しだ
ミヤマシオガマを真上から
2016年07月02日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/2 12:04
ミヤマシオガマを真上から
富士山 くっきり
2016年07月02日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/2 12:09
富士山 くっきり
ヤマハハコ こんなに黄色かったか?
2016年07月02日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/2 12:22
ヤマハハコ こんなに黄色かったか?
ツガザクラ
2016年07月02日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/2 12:22
ツガザクラ
三沢岳
2016年07月02日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/2 12:24
三沢岳
もう少し 
最後の山が2858mの島田娘
2016年07月02日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/2 12:24
もう少し 
最後の山が2858mの島田娘
島田娘山頂からサギダルの頭 宝剣 中岳 木曽駒ケ岳 木曽前岳
2016年07月02日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/2 12:34
島田娘山頂からサギダルの頭 宝剣 中岳 木曽駒ケ岳 木曽前岳
三沢岳の稜線をパノラマで
一度山友と歩いていますが、結構長いですね
三沢岳の稜線をパノラマで
一度山友と歩いていますが、結構長いですね
千畳敷駅 伊那前岳
2016年07月02日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/2 12:43
千畳敷駅 伊那前岳
残雪歩き10歩
2016年07月02日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/2 12:44
残雪歩き10歩
千畳敷カールを眺める
2016年07月02日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/2 12:56
千畳敷カールを眺める
駅に到着 大変だったけど、楽しかった。
2016年07月02日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/2 13:02
駅に到着 大変だったけど、楽しかった。
駅からパノラマ
青空が出ると何時でも素晴らしい景色です
運が悪いとガスガスで何も見えません
2
駅からパノラマ
青空が出ると何時でも素晴らしい景色です
運が悪いとガスガスで何も見えません

装備

個人装備
60Lザック テント アンダーシート シュラフ エアーマット レインウエア ダウンジャケット 4食 非常食 行動食 水1.2L ヘッテン デジカメ GPS 山ラジオ 予備電池 コンロ タオル ザックカバー ザブトン ミニ三脚 グローブ ゴム手 靴下換え アタックザック ハブラシ シュラフカバー バラクバラ

感想

中アの中心部を歩いて見たかった。
稜線の高低差はそれ程ないが、それでも急な所、岩につかまっての登下降が何度も有ります
花は擂鉢窪避難小屋のカールが素晴らしい、それと空木岳-赤梛岳の稜線、檜尾岳前後、濁沢大峰-島田娘の稜線
木曽殿山荘-水場のルート
2日目スタートから空木岳手前までGPSの設定ミスでルートが飛びました。
前夜に何やらいじくって損をしました。

装備
60Lザック ストック 
レインウエア ダウンジャケット グローブ4種 ゴム手袋 帽子 バラクバラ
コンロ 4食 行動食 非常食 水1.2L 
携帯電話 デジカメ ヘッテン GPS 予備電池
ミニ三脚 座布団 熊鈴 エアーマット シュラフ シュラフカバー 
テント アンダーシート ペグ
着替え

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら