昨夜に引き続き、湯元本通北駐車場にて車中泊。
朝食中に外山はガスがかかってしまった。
0
7/18 5:43
昨夜に引き続き、湯元本通北駐車場にて車中泊。
朝食中に外山はガスがかかってしまった。
湯川を渡る。
北駐車場と南駐車場の間の道をまっすぐ西へ向かうと
日光湯元スキー場の入り口に出る。
0
7/18 5:51
湯川を渡る。
北駐車場と南駐車場の間の道をまっすぐ西へ向かうと
日光湯元スキー場の入り口に出る。
スキー場入口。
このままスキー場を突っ切っていく。
0
7/18 5:53
スキー場入口。
このままスキー場を突っ切っていく。
湯元のキャンプ場の脇を登っていく。
かつて白根登山のベースキャンプだった。
右手に登山ポスト。
0
7/18 5:55
湯元のキャンプ場の脇を登っていく。
かつて白根登山のベースキャンプだった。
右手に登山ポスト。
スキー場を行く。
軽いザレ場みたいな道。
0
7/18 6:00
スキー場を行く。
軽いザレ場みたいな道。
回復中のヤナギラン。
1
7/18 5:57
回復中のヤナギラン。
オガラバナの実かな。
0
7/18 5:59
オガラバナの実かな。
ミヤママタタビ。
0
7/18 6:03
ミヤママタタビ。
ミヤママタタビ。
1
7/18 6:04
ミヤママタタビ。
朝の空気。
0
7/18 6:08
朝の空気。
気楽に高度が稼げている。
砂利道をどんどん進むと
0
7/18 6:15
気楽に高度が稼げている。
砂利道をどんどん進むと
(倒木の向こうに)
指導標が現れる。
0
7/18 6:19
(倒木の向こうに)
指導標が現れる。
砂利道を離れ、左の山道へ折れる。
0
7/18 6:20
砂利道を離れ、左の山道へ折れる。
簡易ロックヒルダムというべきか
強化型布団カゴというべきか
かっこいい砂防ダムだなあ、と思って撮影していたら
山と高原地図のいう『堰堤、分岐』という変な名前のポイントは
ここのことだったでござる。
0
7/18 6:22
簡易ロックヒルダムというべきか
強化型布団カゴというべきか
かっこいい砂防ダムだなあ、と思って撮影していたら
山と高原地図のいう『堰堤、分岐』という変な名前のポイントは
ここのことだったでござる。
いよいよ山道へ。
0
7/18 6:25
いよいよ山道へ。
へんな石柱。
0
7/18 6:27
へんな石柱。
キオンかな。
0
7/18 6:29
キオンかな。
外山鞍部への道。
0
7/18 6:31
外山鞍部への道。
一段と高度が上がってきた。
1
7/18 6:32
一段と高度が上がってきた。
出たな、ふっふっふ。
0
7/18 6:37
出たな、ふっふっふ。
ふっふっふ。
0
7/18 6:40
ふっふっふ。
アカショウマかな。
0
7/18 6:41
アカショウマかな。
0
7/18 7:13
外山鞍部、見えた。
1
7/18 7:19
外山鞍部、見えた。
外山鞍部。
0
7/18 7:20
外山鞍部。
尾根筋を、前白根へ。
0
7/18 7:22
尾根筋を、前白根へ。
0
7/18 7:40
天狗平だ。
途中の白根沢分岐、気づけず。
(復路で見つけました)
0
7/18 7:43
天狗平だ。
途中の白根沢分岐、気づけず。
(復路で見つけました)
天狗平。
0
7/18 7:46
天狗平。
前白根へ、一段と高度を上げていく。
0
7/18 7:48
前白根へ、一段と高度を上げていく。
1
7/18 7:52
開けた稜線に出た。
ヒメシャジンでしょうか?
1
7/18 7:58
開けた稜線に出た。
ヒメシャジンでしょうか?
ほんとうに素晴らしい日に出会えた。
白根隠山と白根山。
1
7/18 8:00
ほんとうに素晴らしい日に出会えた。
白根隠山と白根山。
白根山と前白根山。
0
7/18 8:00
白根山と前白根山。
晴天のハクサンフウロ。
1
7/18 8:02
晴天のハクサンフウロ。
前白根山。
0
7/18 8:06
前白根山。
0
7/18 8:07
残念ながら男体山方面はこんな感じ。
0
7/18 8:08
残念ながら男体山方面はこんな感じ。
皇海山方面はこんな感じ。
0
7/18 8:08
皇海山方面はこんな感じ。
北方はこんな感じ。
1
7/18 8:08
北方はこんな感じ。
前白根から、白根隠の稜線に「観測所」が遠望できる。
これが地震観測所って話は、ぜったい嘘だと思った。
0
7/18 8:12
前白根から、白根隠の稜線に「観測所」が遠望できる。
これが地震観測所って話は、ぜったい嘘だと思った。
白根山・避難小屋・五色沼への分岐。
このザレ場を下りていく。
(撮影復路)
0
7/18 15:17
白根山・避難小屋・五色沼への分岐。
このザレ場を下りていく。
(撮影復路)
白根山・五色沼への道。
(撮影復路)
0
7/18 15:13
白根山・五色沼への道。
(撮影復路)
シラネニンジンかな。
1
7/18 8:14
シラネニンジンかな。
ハナニガナか。
1
7/18 8:15
ハナニガナか。
今日は太陽の下で、コマクサ。
1
7/18 8:17
今日は太陽の下で、コマクサ。
白根山と五色沼。
0
7/18 8:18
白根山と五色沼。
五色沼/避難小屋・白根山分岐。
左へ直進してまずは白根山へ。
0
7/18 8:23
五色沼/避難小屋・白根山分岐。
左へ直進してまずは白根山へ。
気持ちのいい丘を上る。
0
7/18 8:24
気持ちのいい丘を上る。
マルバダケブキは、花そのものよりも
つぼみにパンチ力を感じる。
1
7/18 8:25
マルバダケブキは、花そのものよりも
つぼみにパンチ力を感じる。
0
7/18 8:26
オトギリソウか。
0
7/18 8:28
オトギリソウか。
イワオトギリか。
難しい。
0
7/18 8:28
イワオトギリか。
難しい。
シロバナノヘビイチゴ。
0
7/18 8:29
シロバナノヘビイチゴ。
シロバナノヘビイチゴの実かな。
食べてみればよかった。
1
7/18 8:30
シロバナノヘビイチゴの実かな。
食べてみればよかった。
コケモモかな。
1
7/18 8:31
コケモモかな。
前白根を顧みる。
0
7/18 8:32
前白根を顧みる。
白根隠山への道。
白根山へは途中で右に折れる。
1
7/18 8:33
白根隠山への道。
白根山へは途中で右に折れる。
ふんっふんっふ〜ん、
くっろまっめや〜。
0
7/18 8:35
ふんっふんっふ〜ん、
くっろまっめや〜。
避難小屋・白根山/白根隠山分岐。
0
7/18 8:36
避難小屋・白根山/白根隠山分岐。
白根隠への道はバリケードしてある。
それより指導標に「白根山」の記述がない。
ここぐらいはちゃんとした指導標を設置すべきだと思う。
1
7/18 8:37
白根隠への道はバリケードしてある。
それより指導標に「白根山」の記述がない。
ここぐらいはちゃんとした指導標を設置すべきだと思う。
五色沼避難小屋への道。
画像の場所で、念仏平避難小屋手前に続いて
またしても踏跡のはっきりした分岐がある。
ここもまたショートカットみたいなもんで、どちらを通ってもすぐに合流する。
0
7/18 8:41
五色沼避難小屋への道。
画像の場所で、念仏平避難小屋手前に続いて
またしても踏跡のはっきりした分岐がある。
ここもまたショートカットみたいなもんで、どちらを通ってもすぐに合流する。
このあたりでカニコウモリが延々と群生している。
1
7/18 8:45
このあたりでカニコウモリが延々と群生している。
避難小屋が見えてくる。
0
7/18 8:51
避難小屋が見えてくる。
五色沼避難小屋。
0
7/18 8:53
五色沼避難小屋。
ここには志津避難小屋や唐沢避難小屋と同じような印象を持った。
1
7/18 8:53
ここには志津避難小屋や唐沢避難小屋と同じような印象を持った。
0
7/18 8:54
0
7/18 8:54
避難小屋前の指導標。
0
7/18 8:55
避難小屋前の指導標。
避難小屋から白根山を目指す。
避難小屋の周囲はカルデラ地形。
0
7/18 8:57
避難小屋から白根山を目指す。
避難小屋の周囲はカルデラ地形。
シラネニンジンか。
1
7/18 8:59
シラネニンジンか。
カルデラからの登りはじめ。
0
7/18 9:01
カルデラからの登りはじめ。
マルバダケブキが山頂近くまでずっと咲いていた。
1
7/18 9:06
マルバダケブキが山頂近くまでずっと咲いていた。
イワオトギリか。
0
7/18 9:11
イワオトギリか。
ガレ場を上がる。
0
7/18 9:12
ガレ場を上がる。
マルバシモツケか。
0
7/18 9:14
マルバシモツケか。
ハナニガナか。
0
7/18 9:14
ハナニガナか。
ネバリノギラン。
1
7/18 9:15
ネバリノギラン。
アキノキリンソウなのか。
この画像では茎に毛が生えてるんですよね。
0
7/18 9:15
アキノキリンソウなのか。
この画像では茎に毛が生えてるんですよね。
イワカガミの実か。
0
7/18 9:16
イワカガミの実か。
クルマユリ。
1
7/18 9:21
クルマユリ。
マルバシモツケか。
たくさん咲いてました。
1
7/18 9:22
マルバシモツケか。
たくさん咲いてました。
花が多すぎて、頂上をなかなか詰められない。
0
7/18 9:23
花が多すぎて、頂上をなかなか詰められない。
キジムシロか。
0
7/18 9:24
キジムシロか。
白根山側から見ると、白根隠山はこんな山容。
左奥に小さく見えるピークは、社山。
0
7/18 9:25
白根山側から見ると、白根隠山はこんな山容。
左奥に小さく見えるピークは、社山。
空に溶けてった。
1
7/18 9:29
空に溶けてった。
イワオトギリか。
0
7/18 9:31
イワオトギリか。
ヤマオダマキ。
2
7/18 9:34
ヤマオダマキ。
シロバナノヘビイチゴ。
0
7/18 9:36
シロバナノヘビイチゴ。
イワオトギリか。
0
7/18 9:36
イワオトギリか。
一面にマルバダケブキが生えている。
シカが嫌うそうで…。
0
7/18 9:40
一面にマルバダケブキが生えている。
シカが嫌うそうで…。
マルバダケブキ。
0
7/18 9:39
マルバダケブキ。
ウスユキソウ。
1
7/18 9:42
ウスユキソウ。
カラマツソウ。
0
7/18 9:46
カラマツソウ。
根名草山・温泉ヶ岳・五色山。
0
7/18 9:48
根名草山・温泉ヶ岳・五色山。
雲のかかる錫ヶ岳。
左奥に見えるはずの皇海山の雲はずっと取れていない。
0
7/18 9:51
雲のかかる錫ヶ岳。
左奥に見えるはずの皇海山の雲はずっと取れていない。
ごつごつした白根隠山とその右のなだらかな白檜山。
その間、奥には黒檜岳・大平山・中倉山が固まって見える。
左奥に中禅寺湖。
0
7/18 9:52
ごつごつした白根隠山とその右のなだらかな白檜山。
その間、奥には黒檜岳・大平山・中倉山が固まって見える。
左奥に中禅寺湖。
火山だねぇ。
0
7/18 9:52
火山だねぇ。
ついに頂上が見えた。
頂上で時間が止まったように腰かけている人たちの気持ちが
手に取るようにわかる天気だね。
0
7/18 9:56
ついに頂上が見えた。
頂上で時間が止まったように腰かけている人たちの気持ちが
手に取るようにわかる天気だね。
白根山山頂のお釜。
0
7/18 9:58
白根山山頂のお釜。
0
7/18 9:58
0
7/18 9:59
山頂のお社。
0
7/18 10:02
山頂のお社。
山頂のムカゴトラノオ。
0
7/18 10:03
山頂のムカゴトラノオ。
イワヒバリ。
もともとどちらかといえば人を恐れない鳥だけど、
ここのイワヒバリはすごく近づくまで逃げなかった。
1
7/18 10:05
イワヒバリ。
もともとどちらかといえば人を恐れない鳥だけど、
ここのイワヒバリはすごく近づくまで逃げなかった。
白根山山頂。
1
7/18 10:10
白根山山頂。
山頂にて。
人が大勢いると照れる。
山頂の形は複雑で、似たような高さのピークがざっくり4つあった。
2
7/18 10:23
山頂にて。
人が大勢いると照れる。
山頂の形は複雑で、似たような高さのピークがざっくり4つあった。
0
7/18 10:10
0
7/18 10:11
0
7/18 10:11
日光連山方面を望む。
見えないくせに、気分のいい眺め。
0
7/18 10:13
日光連山方面を望む。
見えないくせに、気分のいい眺め。
み〜んな遠くを見てる。
0
7/18 10:16
み〜んな遠くを見てる。
中禅寺湖。
1
7/18 10:20
中禅寺湖。
錫ヶ岳、見えた。
0
7/18 10:26
錫ヶ岳、見えた。
お釜を1周して下りようと思った。
0
7/18 10:27
お釜を1周して下りようと思った。
ロープウェイへの分岐。
0
7/18 10:03
ロープウェイへの分岐。
西回りで1周して。
0
7/18 10:32
西回りで1周して。
ムカゴトラノオ。
0
7/18 10:37
ムカゴトラノオ。
錫ヶ岳を眺めながら下り始めます。
こんな天気の日に、ゆっくり来たかった。
0
7/18 10:39
錫ヶ岳を眺めながら下り始めます。
こんな天気の日に、ゆっくり来たかった。
名残惜しい。
1
7/18 10:42
名残惜しい。
前白根のコたちより
赤みの淡いコマクサさん。
1
7/18 10:46
前白根のコたちより
赤みの淡いコマクサさん。
ミヤマアカバナ?
0
7/18 10:54
ミヤマアカバナ?
ヤマガラシか。
0
7/18 10:54
ヤマガラシか。
0
7/18 11:07
五色沼避難小屋に下りてきた。
五色沼を経て弥陀ヶ池へ向かう。
0
7/18 11:23
五色沼避難小屋に下りてきた。
五色沼を経て弥陀ヶ池へ向かう。
カラマツソウ。
0
7/18 11:24
カラマツソウ。
五色沼への道。
涸れ沢を下りていく感じ。
0
7/18 11:29
五色沼への道。
涸れ沢を下りていく感じ。
ズダヤクシュがカニコウモリと並んで生えていた。
0
7/18 11:33
ズダヤクシュがカニコウモリと並んで生えていた。
五色沼へ。
0
7/18 11:36
五色沼へ。
五色沼湖畔から見上げる白根山。
0
7/18 11:37
五色沼湖畔から見上げる白根山。
湖畔を歩く。
0
7/18 11:39
湖畔を歩く。
0
7/18 11:43
尾西めしで昼ごはん。
1
7/18 11:57
尾西めしで昼ごはん。
シラネニンジン。
0
7/18 11:59
シラネニンジン。
ハクサンフウロ。
1
7/18 12:00
ハクサンフウロ。
昨日も来た五色沼湖畔の五色山/弥陀ヶ池分岐を通過。
0
7/18 12:03
昨日も来た五色沼湖畔の五色山/弥陀ヶ池分岐を通過。
弥陀ヶ池への道。
0
7/18 12:05
弥陀ヶ池への道。
0
7/18 12:10
また開けたところへ出る。
0
7/18 12:12
また開けたところへ出る。
弥陀ヶ池よりにある五色沼/五色山分岐に着く。
0
7/18 12:15
弥陀ヶ池よりにある五色沼/五色山分岐に着く。
分岐から、五色山への道を仰ぎ見る。
0
7/18 12:15
分岐から、五色山への道を仰ぎ見る。
この丘を下ると…。
0
7/18 12:18
この丘を下ると…。
弥陀ヶ池だ。
1
7/18 12:19
弥陀ヶ池だ。
知的なハシブトガラス。
1
7/18 12:20
知的なハシブトガラス。
これはいい。
汀で手を浸してみましたが、五色沼と同じぐらいの水温。
左に写る木道は菅沼登山口へ向かう道。
1
7/18 12:21
これはいい。
汀で手を浸してみましたが、五色沼と同じぐらいの水温。
左に写る木道は菅沼登山口へ向かう道。
弥陀ヶ池の、白根山と菅沼への分岐。
直進が白根山山頂。
0
7/18 12:22
弥陀ヶ池の、白根山と菅沼への分岐。
直進が白根山山頂。
ここで折り返します。
五色沼/五色山分岐まで戻り、
五色山へ向かいます。
0
7/18 12:22
ここで折り返します。
五色沼/五色山分岐まで戻り、
五色山へ向かいます。
五色山稜線分岐へ。
0
7/18 12:32
五色山稜線分岐へ。
開けた場所に出る。
0
7/18 12:34
開けた場所に出る。
火口なんだろうなあ。
0
7/18 12:35
火口なんだろうなあ。
五色山が見えてきた。
0
7/18 12:36
五色山が見えてきた。
この辺りから見上げる白根山もエッジが立っていてかっこいい。
0
7/18 12:36
この辺りから見上げる白根山もエッジが立っていてかっこいい。
五色沼を正面に見下ろせる。
0
7/18 12:37
五色沼を正面に見下ろせる。
0
7/18 12:40
オオバノヨツバムグラかな。
0
7/18 12:41
オオバノヨツバムグラかな。
ネバリノギラン?
0
7/18 12:43
ネバリノギラン?
ルリビタキくん。
この鳥も人の近くに来てくれる鳥。
1
7/18 12:45
ルリビタキくん。
この鳥も人の近くに来てくれる鳥。
五色山尾根筋への道。
0
7/18 12:47
五色山尾根筋への道。
ハンゴウソウ。
0
7/18 12:48
ハンゴウソウ。
尾根筋への最後の登り。
0
7/18 12:50
尾根筋への最後の登り。
五色山尾根の分岐が見えた。
0
7/18 12:53
五色山尾根の分岐が見えた。
五色山尾根の分岐に到着。
昨日通ったところとつながったので、
折り返して避難小屋へ向かいます。
0
7/18 12:53
五色山尾根の分岐に到着。
昨日通ったところとつながったので、
折り返して避難小屋へ向かいます。
弥陀ヶ池 - 五色沼間の分岐への道。
白根を仰ぎながら。
0
7/18 12:57
弥陀ヶ池 - 五色沼間の分岐への道。
白根を仰ぎながら。
こちらはキオン。
0
7/18 12:59
こちらはキオン。
分岐へ到着。
左へ折れて五色沼へ。
0
7/18 13:08
分岐へ到着。
左へ折れて五色沼へ。
五色沼南岸。
0
7/18 13:32
五色沼南岸。
避難小屋と水場への3差路。
避難小屋を経由して前白根 - 白根隠山間の尾根を目指す。
0
7/18 13:34
避難小屋と水場への3差路。
避難小屋を経由して前白根 - 白根隠山間の尾根を目指す。
クルマユリ。
1
7/18 13:36
クルマユリ。
前白根 - 白根隠山分岐、見えた。
0
7/18 13:56
前白根 - 白根隠山分岐、見えた。
左へ行けば前白根。
右の白根隠し方面はバリケードしてある。
0
7/18 13:56
左へ行けば前白根。
右の白根隠し方面はバリケードしてある。
バリケードを越えて、
白根隠山への稜線歩き、スタート。
0
7/18 13:57
バリケードを越えて、
白根隠山への稜線歩き、スタート。
あっという間に『地震観測小屋』が見えてきた。
0
7/18 14:00
あっという間に『地震観測小屋』が見えてきた。
0
7/18 14:01
怖いもの見たさ。
0
7/18 14:02
怖いもの見たさ。
なんでもありのホーロー看板類。
竹ノ塚のカーローンって…
0
7/18 14:05
なんでもありのホーロー看板類。
竹ノ塚のカーローンって…
観測小屋からの眺め。
前白根。
0
7/18 14:03
観測小屋からの眺め。
前白根。
観測小屋から、中禅寺湖方面。
中央の小さいピークは高山か。
1
7/18 14:04
観測小屋から、中禅寺湖方面。
中央の小さいピークは高山か。
では参るか。
0
7/18 14:04
では参るか。
稜線に上がる。
0
7/18 14:07
稜線に上がる。
奥のピークが白根隠。
0
7/18 14:08
奥のピークが白根隠。
白根山のザレ場が正面に見えるポイント。
0
7/18 14:08
白根山のザレ場が正面に見えるポイント。
いやっほぅ!
燧が見えたぜ!
1
7/18 14:12
いやっほぅ!
燧が見えたぜ!
最高ですわ。
0
7/18 14:12
最高ですわ。
いくつかのケルンが道案内。
0
7/18 14:13
いくつかのケルンが道案内。
あれがピークかな。
0
7/18 14:14
あれがピークかな。
0
7/18 14:15
庵沢・緑沢あたりの谷。
0
7/18 14:20
庵沢・緑沢あたりの谷。
0
7/18 14:21
0
7/18 14:24
1
7/18 14:26
あそこが山頂だ。
0
7/18 14:38
あそこが山頂だ。
這うように咲くハクサンシャクナゲ。
1
7/18 14:27
這うように咲くハクサンシャクナゲ。
到着。
白根隠山山頂。
2
7/18 14:32
到着。
白根隠山山頂。
白根隠山から、さらに白檜山へ向かう道。
白檜山と錫ヶ岳を望む。
0
7/18 14:30
白根隠山から、さらに白檜山へ向かう道。
白檜山と錫ヶ岳を望む。
ほんの一瞬、皇海山が見えた。
0
7/18 14:30
ほんの一瞬、皇海山が見えた。
錫ヶ岳と白根山の間の遠景には武尊山と笠ヶ岳。
その間のさらに奥に見える群馬朝日岳。
0
7/18 14:30
錫ヶ岳と白根山の間の遠景には武尊山と笠ヶ岳。
その間のさらに奥に見える群馬朝日岳。
武尊山。
0
7/18 14:26
武尊山。
笠ヶ岳と(たぶん)悪沢岳。
0
7/18 14:30
笠ヶ岳と(たぶん)悪沢岳。
白根山。
1
7/18 14:32
白根山。
白根山山頂。
もう誰もいないのかな。
0
7/18 14:36
白根山山頂。
もう誰もいないのかな。
三俣山あたり。
皇海山はよく見えない。
0
7/18 14:37
三俣山あたり。
皇海山はよく見えない。
さあもう、帰ろう。
前白根へ。
0
7/18 14:44
さあもう、帰ろう。
前白根へ。
白根と 白根隠の間の火口跡。
0
7/18 14:45
白根と 白根隠の間の火口跡。
避難小屋と前白根の分岐。
0
7/18 15:03
避難小屋と前白根の分岐。
五色沼と前白根の分岐。
0
7/18 15:09
五色沼と前白根の分岐。
前白根。
こういう登りは、今日はもう最後だな…。
0
7/18 15:10
前白根。
こういう登りは、今日はもう最後だな…。
またね。
2
7/18 15:13
またね。
前白根。
標識の後ろにお社があったんだ。
1
7/18 15:17
前白根。
標識の後ろにお社があったんだ。
ほんとうに名残惜しい。
いい山でした、白根山。
0
7/18 15:19
ほんとうに名残惜しい。
いい山でした、白根山。
天狗平。
0
7/18 15:33
天狗平。
復路、白根沢分岐を理解する。
天狗平のちょっと下のこの踏跡…。
0
7/18 15:38
復路、白根沢分岐を理解する。
天狗平のちょっと下のこの踏跡…。
振り返れば小標識に『新道』の文字が。
このロープで囲われた踏跡が白根沢を使った旧道でした。
0
7/18 15:39
振り返れば小標識に『新道』の文字が。
このロープで囲われた踏跡が白根沢を使った旧道でした。
白根沢旧道。
0
7/18 15:40
白根沢旧道。
外山鞍部。
0
7/18 15:54
外山鞍部。
堰堤、分岐。
0
7/18 16:57
堰堤、分岐。
スキー場を行く。
0
7/18 17:02
スキー場を行く。
ただいまです。
いい山行でした。
1
7/18 17:21
ただいまです。
いい山行でした。
thoughtmay さん こんにちは〜。
相変わらずの素敵な山旅と素晴らしいお写真 ちょっと感動しました(^^)
自分も先日、似たコースを歩いてきたので同じ場所から撮影した写真がいくつかあるのに、thoughtmay さんのはホント数倍綺麗ですね。どこかでお会いしたら少しカメラの事ご教授お願いします。m(_ _)m
ではまた〜。
okushiraneさん、何をおっしゃる…(;・∀・)
今回のokushiraneさんの白檜山の記事、うれしく読んでました。
okushiraneさんが裸足で歩かれてた場所、今回の山行で
私も避難小屋から向かった下り口までは行っています。
ここに掲載するにあたってその部分のGPXデータは削除したのですが、
裸足で入られたokushiraneさんの配慮を拝見して
私にはそれほどの知見はなかったことに息をのむ思いでした。
最終的に立ち入らなくてよかったし、
また掲載しなくてよかったと思います。
この白根行は、okushiraneさんが先日歩かれた
大清水からの山行からインスパイアされたものです。
私は全くの初心者ですから、いったいどこへ出かけようとも
初めての場所ばかりです。
写真も単にウブな仕上がりでしかないと思ってますので、
褒めていただけることが、もうひたすら恐縮で面はゆいです。
いつかどこかでお会い出来たら光栄です、ほんとに。
ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する