ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 919937
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

広河原〜北岳・間ノ岳・農鳥岳〜奈良田をテント泊

2016年07月16日(土) ~ 2016年07月18日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
17:11
距離
28.8km
登り
4,283m
下り
4,809m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:32
休憩
0:18
合計
6:50
6:52
6:52
11
7:03
7:04
121
9:05
9:06
101
10:47
10:58
14
11:12
11:15
118
13:13
13:14
10
13:24
13:25
12
13:37
2日目
山行
3:50
休憩
0:05
合計
3:55
6:12
14
6:26
6:26
17
6:43
6:44
18
7:02
7:04
13
7:36
7:36
34
8:10
8:12
52
9:04
9:04
63
10:07
3日目
山行
7:13
休憩
0:10
合計
7:23
5:11
58
6:09
6:13
39
6:52
6:53
31
7:24
7:29
105
9:14
9:14
180
12:14
12:14
20
12:34
奈良田駐車場
天候 7/16 晴れ
7/17 霧のち時々雨
7/18 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
奈良田第二駐車場に4時過ぎに到着。まだ5〜6割程度の駐車状況でした。
奈良田からのバスは合計3台しかありません。
まずは奈良田温泉で乗客を乗せて、空いたスペースに駐車場の乗客を乗せる感じです。
4時40分くらいに乗車待ちの列に並びましたが、
私の後ろ10人位までしか始発のバスに乗ることが出来ませんでした。

始発のバスに乗れないと、最初の3台が広河原で乗客を降ろして奈良田に戻ってからの乗車になるので、おそらく7時過ぎに奈良田を出発する事になったと思います。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは広河原のインフォメーション2階に提出場所があります。
その他周辺情報 下山後は奈良田の里温泉、女帝の湯に行きました。
露天ではありませんが、普通の温度とぬるめの浴槽があります。
泉質はとてもよく、タイミングもあるかもしれませんが、
混雑も無くてゆっくりと入れました。
4時過ぎに駐車場に到着。
奈良田第二駐車場は6割程度の埋まり具合でした。
2016年07月16日 04:41撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/16 4:41
4時過ぎに駐車場に到着。
奈良田第二駐車場は6割程度の埋まり具合でした。
広河原まではバスで1030円です。
ぎりぎり始発のバスに乗れました。
バスが3台しか無いため、どのバスにも身動きが取れないほどに乗客を詰め込みます。
2016年07月16日 05:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 5:25
広河原まではバスで1030円です。
ぎりぎり始発のバスに乗れました。
バスが3台しか無いため、どのバスにも身動きが取れないほどに乗客を詰め込みます。
奈良田での詰め込み乗車に時間がかかった為、6時15分に広河原に着く予定が、実際には6時35分ごろの到着になりました。
2016年07月16日 06:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 6:35
奈良田での詰め込み乗車に時間がかかった為、6時15分に広河原に着く予定が、実際には6時35分ごろの到着になりました。
準備を整えて広河原を出発!
2016年07月16日 06:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/16 6:47
準備を整えて広河原を出発!
まずはつり橋を渡ります。
2016年07月16日 06:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 6:51
まずはつり橋を渡ります。
大樺沢ルートを登り、左俣コースを進みます。
2016年07月16日 09:10撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/16 9:10
大樺沢ルートを登り、左俣コースを進みます。
小太郎尾根分岐を過ぎて稜線歩きになると・・・
右側に仙丈ケ岳がドーン!
2016年07月16日 11:17撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
7/16 11:17
小太郎尾根分岐を過ぎて稜線歩きになると・・・
右側に仙丈ケ岳がドーン!
歩いてきた稜線を振り返ったところ
2016年07月16日 11:32撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/16 11:32
歩いてきた稜線を振り返ったところ
甲斐駒ヶ岳がチラリ
2016年07月16日 11:35撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
7/16 11:35
甲斐駒ヶ岳がチラリ
肩の小屋に到着です。
2016年07月16日 11:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
7/16 11:47
肩の小屋に到着です。
2016年07月16日 11:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/16 11:47
鳳凰山が雲の隙間から見えています。
2016年07月16日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 12:19
鳳凰山が雲の隙間から見えています。
富士山も雲から頭を出しています。
2016年07月16日 12:22撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
7/16 12:22
富士山も雲から頭を出しています。
テントを張ってお昼ごはん。
2016年07月16日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/16 12:29
テントを張ってお昼ごはん。
明日は天気が悪そうなので、今日のうちに北岳のピークへ向かいます。
2016年07月16日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 13:16
明日は天気が悪そうなので、今日のうちに北岳のピークへ向かいます。
頂上付近はガレ場です。
2016年07月16日 13:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 13:32
頂上付近はガレ場です。
北岳の頂上!
2016年07月16日 13:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/16 13:42
北岳の頂上!
頂上の標識
2016年07月16日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 13:40
頂上の標識
北岳の頂上からも富士山が見えました。
2016年07月16日 13:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/16 13:58
北岳の頂上からも富士山が見えました。
2016年07月16日 14:17撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/16 14:17
頂上での景色を満喫してテント場にもどってきました。
テントもだいぶ増えています。
2016年07月16日 14:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 14:36
頂上での景色を満喫してテント場にもどってきました。
テントもだいぶ増えています。
まずはビール!
2016年07月16日 15:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/16 15:21
まずはビール!
晩御飯は肉、白米、ビールの3点セット
2016年07月16日 17:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/16 17:43
晩御飯は肉、白米、ビールの3点セット
甲斐駒ヶ岳
2016年07月16日 18:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/16 18:31
甲斐駒ヶ岳
仙丈ケ岳にかかる滝雲と夕日
そして奥には北アルプス
2016年07月16日 18:41撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5
7/16 18:41
仙丈ケ岳にかかる滝雲と夕日
そして奥には北アルプス
富士山も夕日に照らされて赤富士になっています。
2016年07月16日 18:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
7/16 18:43
富士山も夕日に照らされて赤富士になっています。
鳳凰三山です。
左側に地蔵岳のオベリスク!
2016年07月16日 19:00撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/16 19:00
鳳凰三山です。
左側に地蔵岳のオベリスク!
翌朝、上空は青空ですが、下はガスってます。
2016年07月17日 06:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 6:31
翌朝、上空は青空ですが、下はガスってます。
前日にも来ましたが、今日も北岳山頂!
この日はガスっていて視界も20m程度しかなかったので、昨日ピークに登っておいて良かったです。
2016年07月17日 06:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 6:44
前日にも来ましたが、今日も北岳山頂!
この日はガスっていて視界も20m程度しかなかったので、昨日ピークに登っておいて良かったです。
間ノ岳へ向かう途中もガスで展望無し。
2016年07月17日 07:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 7:39
間ノ岳へ向かう途中もガスで展望無し。
中白峰山に着きました。
2016年07月17日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 8:08
中白峰山に着きました。
中白峰山の山頂
2016年07月17日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 8:12
中白峰山の山頂
続いて間ノ岳の山頂標識
2016年07月17日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 9:06
続いて間ノ岳の山頂標識
間ノ岳山頂も真っ白。
2016年07月17日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 9:06
間ノ岳山頂も真っ白。
農鳥小屋に到着。
2016年07月17日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 10:02
農鳥小屋に到着。
噂のトイレ
2016年07月17日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 10:38
噂のトイレ
噂の小屋番さん、おすすめの場所にテントを張りました。
テン場一番乗りでした。
テントを張ってからは雨が降ったりやんだりしていたので、早めにテン場に着けてよかったです。
2016年07月17日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 10:35
噂の小屋番さん、おすすめの場所にテントを張りました。
テン場一番乗りでした。
テントを張ってからは雨が降ったりやんだりしていたので、早めにテン場に着けてよかったです。
翌朝、東の空が明るくなってきました。
2016年07月18日 04:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/18 4:30
翌朝、東の空が明るくなってきました。
日の出と富士山
2016年07月18日 04:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 4:44
日の出と富士山
昨日は見えなかった間ノ岳
2016年07月18日 05:04撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/18 5:04
昨日は見えなかった間ノ岳
これから向かう農鳥岳
2016年07月18日 05:11撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
7/18 5:11
これから向かう農鳥岳
少し登ったところから農鳥小屋を撮影。
バックは間ノ岳です。
2016年07月18日 05:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
7/18 5:24
少し登ったところから農鳥小屋を撮影。
バックは間ノ岳です。
西農鳥岳に到着。
2016年07月18日 05:59撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
7/18 5:59
西農鳥岳に到着。
西農鳥岳の頂上から北岳方面の景色。
2016年07月18日 05:59撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/18 5:59
西農鳥岳の頂上から北岳方面の景色。
富士山とその手前のピークでポーズしている人が印象的だったのでパシャリ!
2016年07月18日 05:59撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
7/18 5:59
富士山とその手前のピークでポーズしている人が印象的だったのでパシャリ!
農鳥岳へのルートはこんな感じ。
2016年07月18日 06:16撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/18 6:16
農鳥岳へのルートはこんな感じ。
農鳥岳の山頂到着!
奥に北岳と、手前が間ノ岳。
2016年07月18日 06:37撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5
7/18 6:37
農鳥岳の山頂到着!
奥に北岳と、手前が間ノ岳。
北岳と鳳凰三山
2016年07月18日 06:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/18 6:39
北岳と鳳凰三山
地蔵岳のオベリスクもばっちり!
2016年07月18日 06:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/18 6:39
地蔵岳のオベリスクもばっちり!
北岳アップ!
2016年07月18日 06:40撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/18 6:40
北岳アップ!
富士山
2016年07月18日 06:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/18 6:43
富士山
富士山を眺める男
2016年07月18日 06:55撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
7/18 6:55
富士山を眺める男
大門沢下降点に向けて下ります。
2016年07月18日 07:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/18 7:12
大門沢下降点に向けて下ります。
大門沢下降点
2016年07月18日 07:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 7:25
大門沢下降点
大門沢下降点を大門沢方向に下山します。
2016年07月18日 07:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/18 7:24
大門沢下降点を大門沢方向に下山します。
分岐を下るとすぐに樹林帯に入ります。
2016年07月18日 07:34撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/18 7:34
分岐を下るとすぐに樹林帯に入ります。
しばらくすると上空から雲が迫ってきます。
2016年07月18日 08:37撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/18 8:37
しばらくすると上空から雲が迫ってきます。
大門沢小屋に着きました。
2016年07月18日 09:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/18 9:43
大門沢小屋に着きました。
取水口に架かる吊橋。
2016年07月18日 11:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/18 11:27
取水口に架かる吊橋。
取水施設の水も、とっても綺麗でした。
2016年07月18日 11:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
7/18 11:29
取水施設の水も、とっても綺麗でした。
奈良田第一発電所前のゲート。
ゲート番のおじちゃんが元気に挨拶してくれました。
2016年07月18日 12:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/18 12:14
奈良田第一発電所前のゲート。
ゲート番のおじちゃんが元気に挨拶してくれました。
車道をしばらく歩いて橋が見えてきたら駐車場はもうすぐ。
2016年07月18日 12:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/18 12:27
車道をしばらく歩いて橋が見えてきたら駐車場はもうすぐ。
駐車場に到着。
最初のつり橋を渡った先の舗装道が地味に暑くてつらかったです。
2016年07月18日 12:34撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/18 12:34
駐車場に到着。
最初のつり橋を渡った先の舗装道が地味に暑くてつらかったです。

感想

毎年計画するたびに天候や予定が合わずに行けなかった北岳縦走。
今年こそはと思い、3連休の1週間前から天気予報とにらめっこ。
直前の予報は1日目と3日目は天気は良さそうだけど、2日目は天気が崩れるとのこと。
今回行かないと、次にいつ行けるか分からないので、
2日目の天気は諦めて北岳・間ノ岳・農鳥岳の縦走を決定。

予報通り2日目は天気は崩れて霧や雨の中の登山となりましたが、
元々諦めていたので、農鳥小屋のテン場でのんびりとしました。

噂の農鳥小屋の小屋番さんも耳が聞こえにくいのか、
時折大きな声を出すことはありましたが、
特に怖い感じも無く普通に接してもらえました。

横で話しているのを聞いただけですが、「俺のことを怖いという人がいるけど、最近はレクチャーする人がいないから俺がやっているんだ」
みたいな事を言っていました。

そして2日目に農鳥小屋でのんびりしたおかげで、
3日目には北岳・間ノ岳・農鳥岳と白峰三山をすべて見渡す事が出来ただけでなく、富士山や八ヶ岳、北アルプスまで見ることが出来てとても満足のいく山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1118人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら