天空の岩城 唐松岳・五竜岳
- GPS
- 27:40
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,690m
- 下り
- 1,989m
コースタイム
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 6:15
天候 | 9/3 ⛅ 9/4 ⛅ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・八方尾根ゴンドラ(1,550円片道) ※15前幣絏拱料金別(440円) ・五竜テレキャビン(1,000円片道) ・大糸線 神城〜白馬(190円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
⚠危険箇所 ・牛首〜大黒岳の鎖場 ・五竜岳中腹〜山頂 ・白岳〜西遠見の鎖場、ガレ場 |
写真
感想
7月計画も悪天候で保留してた、唐松・五竜へ。
天気予報はガスが多目の微妙な中、2日間とも概ね太陽が顔を出してくれ気持ちの良い山旅でした。
・八方尾根〜唐松岳
八方山までガスだし、花も時期的に微妙なのかあんまり咲いてなくテンション⤵
八方池あたりで青空が徐々に⤴
でも、逆さ白馬三山はダメそうで池畔をスルー
扇雪渓は欠片もなし(笑)
丸山まで暑さにヤられながらノンストップで到着。すると、白馬三山の雲が取れどーん!やっと見れた。3度目の正直!
小休憩し、頂上山荘まで一気に登りました。
トイレを借り、唐松山頂へ。
剱・立山が綺麗に見えたが、五竜と不帰は雲の被り物(T-T)
山荘に戻りランチ☀🍴
・唐松岳〜五竜山荘
稜線に入ると4年前と同様ガスで牛首の鎖場突入。
なかなかのスリル感。Mも2週前に剱行ったので、怖さ大して感じず余裕綽々。先行者にツアー客がいて渋滞してスローペースに少し萎える( ´△`)
大黒岳手前で団体をパスし、順調に進むもガスなので⤵
白岳手前で西側の雲が切れ、少し気分も晴れた⤴すぐにガスに包まれましたけど、、、
遠見分岐までひと登りし、お宿の五竜山荘に到着。自炊場で☕お茶し仮眠して夕食。
🍛カレーが玉子肉包みとか、フルーツ付いたり4年前よりグレードup!😋
食堂のTVで天気予報を!?6時☔9時☀以降☁
五竜に雨登山は少し危ないけど、前日のヤマテンは午前中⛅だったから期待を込めて早々に就寝。
・五竜岳〜遠見尾根
翌朝、外に出ると雲海が広がり良い天気(^-^)
東の空も開け、幻想的な御来光を拝める事ができ⤴
中腹より鎖場などを順調に登り、五竜岳登頂!
🗻富士、八ヶ岳、南ア、北アなど名峰が織り成す360°の絶景!
今までの大変な事が、一気に報われる瞬間。
過去色々な山に登ってきたけど、ここが今までで1番の絶景だと思っていたので、Mを連れてこれて良かったなと思う。
五竜山荘へ戻り、朝食を済ませ下山開始。
西遠見手前で稜線から上は雲に包まれ、次第に尾根もガスの中、、、
西遠見の池越し逆さ五竜がカッコいいのにー(>_<)
大遠見、中遠見と急勾配の下り&登り返しに疲れがピークにきてたが、午後から☔雨の予報もでてたので小遠見まで一気に行きました。
2000檀婉瓩☀晴れ渡って、パラグライダーが気持ち良さそうに飛んでました。
五竜スキー場の植物園で、沢山の綺麗な花を愛でながらゴンドラに。
帰りは🚃大糸線に乗り、白馬駅から🅿まで歩くが、これが地味にしんどかった(;´д`)
逆さ白馬三山と稜線の景色が見れなかったのは少し残念だったけど、余りあるほどの絶景を味わえた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する