ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > sionさんのHP > 日記

日記

2012年7月の日記リスト 全体に公開

2012年 07月 27日 23:22レビュー(書籍)

『池袋ウエストゲートパーク X PRIDE』

山にうつつを抜かしている間に 第十弾が出ていたのをすっかり見逃していた。 久しぶりの石田衣良。 私にとって彼はまさしく神! 出逢いはフリーペーパーR25に連載されていた、 たった1ページのコラム。 最後の4行で私の心を鷲掴みにしたのだ。 IWGPシリーズは1話から読んでいるので
  2 
2012年 07月 16日 18:03山グッズ

恥ずかしながら…山スカデビュー

ふだん忙しい友人から、山のお誘いがかかり 8月下旬までに3回分の計画がほぼ決定。 諭吉さんも飛んでいくけど、嬉しい悲鳴。 山スカってどうも気恥ずかしさが先立ち 今までずっと敬遠していた。 でも、今日の東京の暑さったら何? 試着したら結構イケたので(笑)思い切って買っちゃった!
  24   2 
2012年 07月 15日 05:04アバウト料理

明け方4時にホットケーキ

いつものことながら、仕事から帰って夕飯を作り 早くに寝てしまった。 しかも床で、ネコの爪とぎダンボールの上で ネコと一緒に…(笑) 夜中2時の電話で目が覚めて シャワーを浴びたりしていたら お腹が空いてきたので 青汁粉末を混ぜたホットケーキを作る。 今日はちょっと早すぎだけど
  10 
2012年 07月 06日 23:08レビュー(書籍)

『神々の山嶺』

うぁぁーそうだったのか! 羽生丈二は森田勝、長谷常雄は長谷川恒男だった。 今頃、点と点が繋がったような。 ここにレビューを載せていない山岳図書も 今までに色々と読んでいるので、どうりで 読み進むうちにデジャブー(既視感)を覚えたのだ。 冒頭からグイグイ引き込まれてしまい 土日の
  12   7 
2012年 07月 04日 04:51レビュー(書籍)

『死者は還らず』 -山岳遭難の現実-

著者:丸山直樹 山岳遭難、その背景には色々なドラマがある。 山岳部に属する生徒や山岳会の会員など 人よりも多く山に接し バリエーションルートを経験した者でも 極限状態に追い込まれることがあると。 錯覚や無知だけでなく 危機的状況の体験が全くない山行だけでは、 危機回避能力が育
  10