2014年6月の日記リスト
全体に公開
2014年 06月 28日 22:22メディアレビュー(書籍)
GYAOをチェックしていて、ネーミングでポチって押してしまいました。まず、登山入門にもならないコミックです。カワイイならイイヨというなら許せるでしょう。山ガールならぬ山ギャルが生まれそうです(・・;)。山を愛する方は迷わず、新田次郎を手にされることをおすすめですφ(..)
あっ、短編なんで、結
15
2
2014年 06月 28日 10:48山の道具レビュー(ザック・バッグ)
空梅雨!といえ週末は雨ですね。今日は、ネットオークションで落札していた新しいザックが届きました(^-^)
私が、13年使っていたのはミレーの45L-55Lのザック。ザックの寿命は2-3年と言われるのによくもこんだけもったものですが。このザックは、2気室で、アイゼンや雨具などはすぐに取り出せるよ
19
2
2014年 06月 24日 20:40山ご飯レビュー(食料)
シンガポールかマレーシアの中華街でよく見かけるあれですね。海南鶏飯を手軽に作ってみました。
【材料】
米
鶏の肉
ガラスープ
タレ~
おろし生姜
ナンプラー
醤油
スイートチリソース
つけあわせ~
キュウリ
【作り方】
メスティンに米と鶏肉を入れてガラスープ
15
2014年 06月 15日 19:25山ご飯レビュー(食料)
美味しいけどなかなか作らない山ご飯。
缶詰など、かさばり、重く、しかもゴミがでるので、持ってくことは稀。
ビールのお供に、山行の合間に作ってみました。
【材料】
オイルサーディーン
葱
醤油
レモン汁
【作り方】
(1)オイルサーディーンの缶詰の蓋をあけ、醤油をたら
17
2
2014年 06月 10日 17:39書籍レビュー(書籍)
安曇潤平:赤いヤッケの男ー山の霊異記、メディアファクトリー、2010年4月 文庫版、299ページ
安曇潤平:黒い遭難碑ー山の霊異記、メディアファクトリー、2013年4月 文庫版、251ページ
安曇潤平:ヒュッテは夜嗤う ー山の霊異記、メディアファクトリー、2013年5月 A5版、250ページ
12
2014年 06月 08日 10:53書籍レビュー(書籍)
復刻本です。山の上で静かに読みたい本を探していて、ヤマケイの広告で目を止めた一冊。年末の天狗岳・黒百合ヒュッテのテン場では寒さに震えて、頭痛と強烈な吐き気も交えて読書なんてのんびりな雰囲気にはならず。夏の北アルプスでは!と思って、お買い上げしました。
著者の伊藤翁は、三俣山荘、水晶小屋、湯俣山
14
2
2014年 06月 08日 09:09山の道具レビュー(ストック)
ブラックダイアモンド:ウルトラマウンテンFL
名古屋は雨が降っていませんが、山はどこも雨!の週末。好日山荘にいってきました。目的は、愛読している好日山荘のフリーペーパー=GUUDEI Researchを取りにいくこと。このフリーペーパおもしろくって、楽しみにしていますが、季刊紙なのが難…(>_
6
2