ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > IyoShuhさんのHP > 日記

日記

2021年1月の日記リスト 全体に公開

2021年 01月 24日 07:50山地図

道迷い防止地図の作成再開

●山行での道迷いの防止対策の地図作りの検討(https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=2610) 弥周の部屋(http://web1.kcn.jp/iyoshuh/) 等で紹介していた、道迷いの防止対策の地図がどういうわけか
  15 
2021年 01月 22日 14:16山地図

コロナ渦でオンライン登山及び鉄塔巡り

去年からコロナになることを恐れ、。登りたくても登れない毎日が続くが、オンライン登山及び鉄塔巡りを始めました。というよりか、以前私が作成していた。道迷い防止の地図を新規に作成しようとすると正常に動作しないので、動作する範囲で動かし始めました。もともと動作していた過去の遺跡はそのままです。動作しています
  16 
2021年 01月 18日 08:25山地図

関電鉄塔巡りマップの作成方法

関電鉄塔巡りマップの作成方法 写真①は Googleアースに鉄塔線を表示した鉄塔です 写真②は Google マップで鉄塔ラベル追加した後です 写真③は カシミール3Dで鉄塔を追加しました。+検索窓に検索結果 ①カシミール3Dで鉄塔の線をトラックでトレース (この時カシミールのマップ
  15 
2021年 01月 15日 07:43山地図

カシミール3Dで「みんなの足跡」を早速使いました

Thunder_birdさんから教えてもらったので早速使ってみました。 私の使っているカシミール3Dに「みんなの足跡」を表示しました。 私のホームページに設定したらサイズが大きすぎるのでこちらに移動しました。 なお従来二上山の「みんなの足跡」に自分のコメントなどを追加したり、磁北線を引いた地図
  26 
2021年 01月 14日 08:14山地図

二上山関電鉄塔図とルート

鉄塔地図の作成です。GoogleMapで動作するように変更しました。Thunder_birdさんから航空写真で鉄塔位置を決めるレポートから発展して、従来作成していた道迷い地図の再検討で色々な地図を検討しています。 名付けて「二上山関電鉄塔図とルート」です。まず地理院地図の鉄塔線は拡大すると消えます
  17