ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> uchさんのHP > 日記
日記
uch
@uch
0
フォロー
31
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
uchさんを
ブロック
しますか?
uchさん(@uch)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
uchさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、uchさん(@uch)の情報が表示されなくなります。
uchさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
uchさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
uchさんの
ブロック
を解除しますか?
uchさん(@uch)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
uchさん(@uch)のミュートを解除します。
2017年11月の日記リスト
全体に公開
2017年 11月 29日 22:06
スノーギア
スコップをBDウィペットに取り付ける
ストック、スコップにM12x1.75を切って接続できるようにした。接続していない時用のプラグはABS丸棒から切削。
1
続きを読む
2017年 11月 15日 22:02
滑走具
台車になるスノーボード
先シーズン170304に野反湖に行った際、和光原の冬期閉鎖ゲートから野反峠までの舗装路歩きが辛かったので、その後作ってみたものの、結局出番のなかった部品。この90gのパーツをスキークランポンとスノーボードと組み合わせることで台車としてゴロゴロひいていけるようにしようというギミック。 今シーズン野反
14
続きを読む
2017年 11月 12日 18:07
滑走具
超軽量スキークランポンロック
材料は光モール アルミ角パイプ(A6063) 9x9(t1.2), 12x12(t1.5)。かなりギリギリの設計。 板への取付、スキーには超低頭タッピング(八幡)3.5x12。スノーボードには3.5x10の先端を削り8mmにしたものを使用。 1セット21.2gと超軽量に仕上がったが、板からもげそ
3
続きを読む
2017年 11月 06日 21:45
スノーギア
SMCソノーソーをBDウィペットに取り付ける
ウィペットにM5x0.8を二つ開け、ユリヤねじM5x10(3.7g)で固定。ネジ重量を考えてM4x0.7にしても良かったかもしれない。これはスノーブロックの切り出しが捗りそうだ。 ペグの調達用にHANDIWORK CSB-3を追加で取り付けているのだけど、これの固定にも良い。今迄どうも使い勝手が悪
5
続きを読む
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
ザック(21)
スノーギア(13)
滑走具(24)
その他(5)
ツーリング(1)
電子機器(1)
小物(4)
衣類(3)
クッカー(1)
訪問者数
19486人 / 日記全体
最近の日記
スプロケットを材料にした泥アックス
ウィペット用石突きを作成
ポーチS
ペグ・ポール袋
オーバーサイズインビスを作る
Dynafit SPEEDブーツ シェル押し出し
Dynafit SPEED Ski Touring Boots
最近のコメント
各月の日記
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12