ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコのおすすめルート > 【特集・初日の出の山~後編】宝篋山
ルートID: r1122 入門 日帰り 日光・那須・筑波 「特集・初日の出の山〜後編」

【特集・初日の出の山~後編】宝篋山
ほうきょうさん

濃い緑山行に最も適した時期 薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
筑波山の南に位置し、富士見百景にも選ばれている宝篋山。
山頂からの展望に優れ、ご来光はもちろんのこと富士山や牛久大仏まで一望できます。元日には焚火が立ち、仏事や太鼓の催しが行われます。
※2018年12月11日更新
ルート長6km
登り標高差420m
下り標高差420m
行程概要: 山口コース1登山口 → 宝篋山(461m) → 山口コース1登山口

【筑波山】宝篋山の詳細解説

\ おすすめポイント /
  • 富士見百景に選ばれた展望の良さ
  • 初心者でも安心して歩ける
  • 手頃な歩行時間
モデルプラン
1日目
歩行時間:2時間45
山口臨時駐車場〜宝篋山〜往路下山〜山口臨時駐車場
交通 JR常磐線線土浦駅より関東鉄道バス(筑波山口行き:750円)にて大池東バス停へ。
※年末年始の運行は下記にて要確認のこと。
http://kantetsu.co.jp/
駐車場 山口登山口に無料臨時駐車場あり。
アドバイス 夜間登山になるのでヘッドランプの動作や電池の残量を要確認のこと。
登山道はよく整備され非常に歩きやすい。
山頂付近は冷え込むので防寒着を持参すること。
おすすめ周辺情報 《筑波山神社》
筑波山(男体山・女体山)を神体とし伊弉諾尊を祀っている。元日には多くの初詣参拝客で賑わう。
http://www.tsukubasanjinja.jp/
《そば心 ゐ田》
腰が強く太麺の「鴨汁そば」蕎麦が味わえる人気店。
https://goo.gl/maps/RSvB4oEuePD2
《自家製麺 名無し》
登山口に近い。素朴で味わい深いシンプルなラーメンはおすすめの一品。
https://goo.gl/maps/99R7zMQVHqv
《彩食工房ひるくらいむ》
元日も営業している洋食店。アットホームな店内で頂く人気のスペアリブは柔らかく美味しい。
https://www.facebook.com/hillclimb.tsukuba.hojo/
《FARMAL CAFE》
農家の納屋を再利用したカフェ。自然の中で楽しめる居心地の良い空間だ。
https://www.facebook.com/hillclimb.tsukuba.hojo/

(年末年始の営業は各自でお調べ下さい)
1
宝篋山への登路は多くある。
山口登山口からのルートは一般的で登りやすい。
2
登山口から山頂までは1時間強の距離だ。
宝篋印塔では御経が読まれ厳かな雰囲気が漂う。
3
山頂は家族連れなど多くの人で賑わう。
仏事に合わせて甘酒の振舞いなども行われている。
4
空が赤らみ始めると牛久大仏が浮かび上がる。
5
御来光の時間が近づくと富士山が赤く染まり始める。
富士見百景に選ばれているだけあり素晴らしい眺めだ。
6
霞ヶ浦を挟み鹿島灘方面から昇る初日の出。
7
初日の出に染まる筑波山を従えて荒々しく勇猛な小田祇園太鼓が鳴り響く。
8
初日の出を堪能したら往路を下山しよう。
9
【おすすめ周辺情報】
「筑波山神社」は筑波山(男体山・女体山)を神体とし伊弉諾尊を祀っている。
元日には多くの初詣参拝客で賑わう。
10
【おすすめ周辺情報】
「そば心 ゐ田」は腰が強く太麺の「鴨汁そば」蕎麦が味わえる人気店。
11
【おすすめ周辺情報】
登山口に近い「自家製麺 名無し」は多くの人で賑わう。
素朴で味わい深いシンプルなラーメンはおすすめの一品。
12
【おすすめ周辺情報】
「彩食工房ひるくらいむ」は元日も営業している洋食店。
アットホームな店内で頂く人気のスペアリブは柔らかく美味しい。
13
【おすすめ周辺情報】
「FARMAL CAFE」は農家の納屋を再利用したカフェ。
自然の中で楽しめる居心地の良い空間だ。
※上記の情報は記事更新日(2018年12月11日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。

※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人

このルートで登る山/通過する場所