HOME > ヤマレコのおすすめルート > 三周ヶ岳
三周ヶ岳
三周ヶ岳さんしゅうがたけ
濃い緑山行に最も適した時期
薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
神秘の湖「夜叉ヶ池」から藪に覆われた尾根をたどり山頂を目指します。
例年であれば6月初旬に林道が開通し登山口までのアプローチが可能になります。入山の機会に恵まれれば手付かずの自然と多くの花々に癒される登山を楽しむことができます。
例年であれば6月初旬に林道が開通し登山口までのアプローチが可能になります。入山の機会に恵まれれば手付かずの自然と多くの花々に癒される登山を楽しむことができます。
※2019年05月30日更新
ルート長8.7km
登り標高差806m
下り標高差806m
行程概要:
夜叉ヶ池登山口
→
夜叉ヶ池(1110m)
→
夜叉ヶ池(1110m)
→
1230m小ピーク(三周ヶ岳)(1230m)
→
三周ヶ岳(1292.02m)
→
1230m小ピーク(三周ヶ岳)(1230m)
→
夜叉ヶ池(1110m)
→
夜叉ヶ池(1110m)
→
夜叉ヶ池登山口
地図/標高グラフ
【三周ヶ岳】三周ヶ岳の詳細解説
※上記の情報は記事更新日(2019年05月30日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人
人
このルートで登る山/通過する場所
- 三周ヶ岳 (1292.02m)
- 夜叉ヶ池登山口
- 1230m小ピーク(三周ヶ岳) (1230m)
- 夜叉ヶ池 (1110m)
http://yamare.co/SXznBl
序盤は沢沿いの爽やかな道を進む。登山道の脇にはササユリやコアジサイが咲いており、花を愛でながら歩くのもいいだろう。
川床が登山道と同じ高さになると板谷の大トチを通過する。
ここから夜叉ヶ池まではブナの原生林をたどる急登が続く。
夜叉ヶ池に到着したら三周ヶ岳を目指そう。ここからは背丈ほどの笹藪がうるさいが、様々な花を見ることができる。
小ピークを越えて、さらに藪をかき分けて進めば三周ヶ岳の山頂に到着する。
登山口から約4時間ほどの行程だ。
下りは往路と同じ道を登山口まで戻ろう。
※登山口に登山計画書提出ポストあり
※広野上バス停より登山口まで徒歩約80分。
※土曜日の利用には予約が必要だ。詳しくは下記を参照のこと。
https://www.town.minamiechizen.lg.jp/kurasi/101/119/p001020.html
※日曜日は運行していない。
夜叉ヶ池には希少な昆虫が生息している。木道以外を歩くことは慎むこと。
夜叉ヶ池から三周ヶ岳までは背丈ほどの笹藪が続く。道を見失わないよう注意が必要だ。
(2019年6月現在)
今庄365スキー場にある日帰り温泉施設。登山口からは遠いが周辺では通年営業している唯一の入浴施設だ。
https://www.imajyo365.com/yasuragi/
大根卸しに鰹節・葱といったシンプルな薬味でいただく越前蕎麦の店。蕎麦はもちろん美味いが厚揚げはここのおすすめの一品。
http://hotimajo.jp/
《越前地磯亭》
南条スマートインタージェンジ内にある海鮮料理店。リーズナブルでボリューム満点の海鮮丼がいただける。
https://goo.gl/maps/qpnpjbYKBp6iaYc49
《ボルガ食堂》
こちらも南条スマートインター内にある洋食店。周辺のB級グルメ「ボルガライス」はオムライスの上に乗ったヒレカツにデミグラスソースをかけていただく。
https://goo.gl/maps/bmQBG7hXLqM7UfA49
《ピッツェリア ロッソ》
旬の食材にこだわった薪火焼きのピザが味わえる。混み合うこともあるので状況を事前に確認した方がいいだろう。
https://rosso2018.amebaownd.com/
《Coffee&bread 木ノ芽》
今庄駅近くのカフェ。落ち着いた雰囲気の古民家でゆったりとした時間が過ごせる。
https://www.facebook.com/coffeebreadkinome