HOME > ヤマレコのおすすめルート > 【令和最初の夏山特集~前編】奥穂高岳・西穂高岳縦走
【令和最初の夏山特集~前編】奥穂高岳・西穂高岳縦走
【令和最初の夏山特集~前編】奥穂高岳・西穂高岳縦走おくほたかだけ / にしほたかだけ
濃い緑山行に最も適した時期
薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
国内でも屈指の難度をほこる一般縦走路をたどり、孤高の尖峰「ジャンダルム」から西穂高岳を目指します。
しっかりとした経験と、それに裏付けされた体力と技術が必要不可欠。
万全に装備を整え、しっかりと計画を立てて天候に恵まれた時、初めてスタートに立てるルートです。
しっかりとした経験と、それに裏付けされた体力と技術が必要不可欠。
万全に装備を整え、しっかりと計画を立てて天候に恵まれた時、初めてスタートに立てるルートです。
※2019年07月01日更新
ルート長16km
登り標高差2101m
下り標高差1038m
行程概要:
新穂高登山指導センター(1090m)
→
中崎山荘 奥飛騨の湯(1090m)
→
新穂高温泉駅(1117m)
→
小鍋谷ゲート
→
穂高平小屋(1320m)
→
白出沢出合(1542m)
→
重太郎橋
→
荷継小屋跡(2200m)
→
穂高岳山荘(2983m)
→
穂高岳(3190m)
→
馬の背
→
ロバの耳
→
ジャンダルム(3163m)
→
コブ尾根ノ頭(3147.8m)
→
畳岩尾根ノ頭(3067.7m)
→
天狗のコル(2835m)
→
天狗岩(2909m)
→
逆層スラブ
→
間天のコル(2845.2m)
→
間ノ岳(2907m)
→
赤岩岳
→
P1(2890m)
→
西穂高岳(2908.59m)
→
チャンピオンピーク4峰(2816m)
→
ピラミッドピーク(2750m)
→
西穂独標(2701m)
→
西穂丸山(2452m)
→
西穂山荘(2385m)
→
旧ボッカ道分岐(2135m)
→
西穂高口(2156m)
地図/標高グラフ
【槍・穂高連峰】奥穂高岳・西穂高岳縦走の詳細解説
※上記の情報は記事更新日(2019年07月01日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人
人
このルートで登る山/通過する場所
- 白出沢出合 (1542m)
- 重太郎橋
- 穂高岳山荘 (2983m)
- 荷継小屋跡 (2200m)
- 穂高平小屋 (1320m)
- 穂高岳 (3190m)
- 馬の背
- ジャンダルム (3163m)
- ロバの耳
- 小鍋谷ゲート
- コブ尾根ノ頭 (3147.8m)
- 畳岩尾根ノ頭 (3067.7m)
- 新穂高温泉駅 (1117m)
- 中崎山荘 奥飛騨の湯 (1090m)
- 新穂高登山指導センター (1090m)
- 天狗のコル (2835m)
- 天狗岩 (2909m)
- 逆層スラブ
- 間天のコル (2845.2m)
- 間ノ岳 (2907m)
- 赤岩岳
- P1 (2890m)
- 西穂高岳 (2908.59m)
- チャンピオンピーク4峰 (2816m)
- 西穂独標 (2701m)
- ピラミッドピーク (2750m)
- 旧ボッカ道分岐 (2135m)
- 西穂丸山 (2452m)
- 西穂高口 (2156m)
- 西穂山荘 (2385m)
http://yamare.co/ndIB9u
http://yamare.co/PaLiOX
※登山口に登山計画書提出ポストあり。
https://www.hotakadakesanso.com/
JR中央本線松本駅よりアルピコ交通バス(特急高山バスセンター行き:1,570円)にて平湯温泉バス停へ。
平湯温泉バス停より濃飛バス(新穂高ロープウェイ行き:890円)にて新穂高ロープウェイバス停へ。
《高山方面から》
JR高山本線高山駅より濃飛バス(新穂高ロープウェイ行き:2,160円)にて新穂高ロープウェイバス停へ。
ヘルメット必携。
両日とも行動時間が長いので早出を心掛けよう。
白出沢の石切道周辺での転落・滑落に注意。
奥穂〜西穂間(馬ノ背・ロバの耳・ジャンダルム・逆層スラブ・間ノ岳周辺)は悪場の連続だ。転落や滑落・落石に十分注意したい。
ルートの確認を怠らないこと。わずかなミスが致命的な事態を引き起こす。
すれ違いの際に自己確保をするスリングがあると安心だ。
ロープウェイ新穂高温泉口駅からわずかな距離にある。宿泊・入浴・食事が可能だ。
https://goo.gl/maps/DqGqTec15Nr2Js3n9
ここは食事の提供もしている。飛騨牛の朴葉味噌ステーキは下山後の英気を養うには最高の一品。
https://goo.gl/maps/DqGqTec15Nr2Js3n9
《リバー亭》
各種定食やこだわりのカレーがいただける。特に飛騨牛のカツカレーは味わい深いコクが癖になる一品だ。
http://rivertei.com/
《奈賀勢》
ラーメンやカツ丼なども美味しいが名物の「てっちゃん」はこれを目的に訪れる人もいるほどの人気メニューだ。
https://goo.gl/maps/9uuZL4MX3vFiQmzg9
《うな亭》
ふっくらとした美味い鰻重がいただける。持ち帰り可能な「うなぎむすび」もおすすめの一品だ。
http://j47.jp/unatei/
《CAFE MUSTACHE》
平湯温泉にあるカフェ。チーズオムライスなども美味しいがここのパフェは食べ応えがある人気の一品。
https://goo.gl/maps/hvvZ52wRUsBVNpkU7