HOME > ヤマレコのおすすめルート > ペテガリ岳 【日本二百名山 No.105】
ペテガリ岳 【日本二百名山 No.105】
ペテガリ岳 【日本二百名山 No.105】ぺてがりだけ
濃い緑山行に最も適した時期
薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
日高山脈の奥深くにそびえ「遥かなる山」と言われるペテガリ岳。
約40kmにも及ぶ歩行行程と登山道の不安定さ、ヒグマと遭遇する可能性など様々な要素が凝縮された難攻不落の頂です。
周到な準備と計画を以て、この頂に挑戦しましょう!
約40kmにも及ぶ歩行行程と登山道の不安定さ、ヒグマと遭遇する可能性など様々な要素が凝縮された難攻不落の頂です。
周到な準備と計画を以て、この頂に挑戦しましょう!
※2019年07月01日更新
ルート長31.6km
登り標高差1383m
下り標高差1383m
行程概要:
ニシュオマナイ川渡渉点(352m)
→
林道終点(380m)
→
ベッピリガイ乗越(665m)
→
ベッピリガイ沢川渡渉点(504m)
→
ぺデガリ橋(440m)
→
ペテカリ山荘(400m)
→
1050m(1050m)
→
1293(1293m)
→
1301(1301m)
→
C沢コル(1210m)
→
ペテガリ岳(1736.2m)
→
C沢コル(1210m)
→
1301(1301m)
→
1293(1293m)
→
1050m(1050m)
→
ペテカリ山荘(400m)
→
ぺデガリ橋(440m)
→
ベッピリガイ沢川渡渉点(504m)
→
ベッピリガイ乗越(665m)
→
林道終点(380m)
→
ニシュオマナイ川渡渉点(352m)
地図/標高グラフ
【ペテガリ岳】ペテガリ岳の詳細解説
※上記の情報は記事更新日(2019年07月01日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人
人
http://yamare.co/q5mfXv
途中の峠越えを含めて4時間弱の行程だが、一部、渡渉と沢身を歩く箇所があるので悪天候時(増水時)の入山は控えたい。
峠を越えて林道を歩けばペテカリ山荘に到着する。
2日目はペテガリ岳の往復だ。
岩場などの難しい箇所はないが、刈り払いが行われていない笹藪での道迷いやヒグマとの遭遇、マダニへの対策をしっかりとして歩きたい。
往復で11時間ほど掛かるので、できるだけ荷物を軽くして挑もう。
最終日は初日と同じ道を登山口まで戻る。
※登山口に登山計画書提出ポストあり
※無人避難小屋。
静内バスターミナルよりJR北海道バス(様似駅行き:1,570円)にて様似営業所バス停へ。
様似営業所バス停よりJR北海道バス(上野深行き:1,220円)にて上野深バス停へ。
※上野深からはタクシーやレンタカーを利用する。
※林道上のスペースなので他の車の妨げにならないよう注意が必要だ。
行程が長いので体調を十分に整えた上で登山を行うこと。
マダニや他の虫が多く生息している。肌を晒すような服装は慎もう。
ヒグマとの遭遇に十分注意し警戒を怠らないようにしよう。
悪天候時の行動は厳に慎むこと。
道の駅に併設された宿泊施設。日帰り入浴が可能でオーシャンビューの風呂は気持ちがよくリラックスできるだろう。
http://kurazou.ambix.biz/
「札幌純連」から暖簾分けしたラーメン店。ミシュランガイドにも掲載されたラーメンは美味く週末には行列ができるほどだ。
http://www.urakawa-tabi.com/taberu/1800/
《松山》
マツカワと呼ばれる大型のカレイの漬け丼がおすすめ。その身はヒラメに勝る味と言われている。
http://www.urakawa-tabi.com/taberu/977/
《きむら屋》
浦河のB級グルメ「かつめし」が味わえる。醤油ベースのタレに青海苔・海苔をトッピングして頂く一品。
https://goo.gl/maps/cBE9DEL2WQyhKJzR6
《グルメン亭》
周辺では数少ない洋食店のひとつ。気軽るに立ち寄ることができてワンプレートのランチは食べ応え満点。
https://goo.gl/maps/jPK6WZyQm9ZHfbis5
《ぱんぱかぱん》
地元でも評判のベーカリー。カフェスペースもあるので海を見ながら寛げる。
https://www.facebook.com/panpakapan0/