HOME > ヤマレコのおすすめルート > 岩湧山(滝畑ルート)
岩湧山(滝畑ルート)
岩湧山(滝畑ルート)いわわきさん
濃い緑山行に最も適した時期
薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
山頂に広がる広大な萱場。
ススキの穂が揺れる10〜11月にかけ、岩湧山は秋から冬にかけての登山適期を迎えます。また、低山とは思えない山頂からの展望は一級品!
登山道はよく整備されており、初心者から家族連れまで楽しめるルートとなっています。
ススキの穂が揺れる10〜11月にかけ、岩湧山は秋から冬にかけての登山適期を迎えます。また、低山とは思えない山頂からの展望は一級品!
登山道はよく整備されており、初心者から家族連れまで楽しめるルートとなっています。
※2019年10月01日更新
ルート長10.7km
登り標高差615m
下り標高差673m
行程概要:
滝畑登山口(280m)
→
千石谷林道岩湧山登山口(341m)
→
カキザコ(460m)
→
扇山・夕月橋分岐(749m)
→
横谷・ネバシ谷方面分岐
→
岩湧山山頂広場(897m)
→
岩湧山(897.2m)
→
岩湧山山頂トイレ(850m)
→
岩湧山東峰(870m)
→
いわわきの道下り口
→
五ツ辻(754m)
→
錦命水
→
岩湧山三合目(650m)
→
越ヶ滝分岐(370m)
→
紀見峠駅(223m)
地図/標高グラフ
【金剛・葛城東部】岩湧山(滝畑ルート)の詳細解説
※上記の情報は記事更新日(2019年10月01日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人
人
http://yamare.co/Wgst6y
http://yamare.co/u5W7zL
わずかに急登すれば千石谷林道を横切り、扇山への分岐へと向かう。
よく整備された植林地内を緩やかに登るとやがて石段の道となり、小さな尾根を乗越せば稜線上の扇山分岐に到着する。
ここからは緩やかな尾根道を進むとやがて視界が開け、ススキが一面に広がる萱場を登れば岩湧山の山頂に到着する。
山頂で素晴らしい展望を楽しんだら、紀見峠駅に向けて歩き始めよう。
山頂からわずかに下るとトイレが建つ鞍部に降り立ち、そこから細かなアップダウンを繰り返し進むと五ッ辻を通過する。さらに足を伸ばせば銀明水から南葛城山との分岐を経て、岩湧山三合目にたどり着く。
この分岐を右に折れ、急な下りを終えると越ヶ谷で林道に降り立つ。
あとは舗装された車道をのんびりと歩けば30分ほどで紀見峠駅に到着する。
※現地登山ポストは確認できず。
https://www.city.kawachinagano.lg.jp/soshiki/20/4182.html
木段が多いのでつまづいて転倒などしないよう注意したい。
夕刻のススキ原を楽しむのであれば岩湧の森へ下山するルートもある。
紀見峠駅周辺に日帰り入浴施設はない。河内長野市内には「風の湯」があるが駅から2kmほど離れている。
http://tsurukame-oe.xsrv.jp/kazenoyu-kawachinagano/
和創作料理の店だが一押しはカレー料理。カレーうどんやカレーパンはどれも美味しい人気店だ。
https://miyoshiya.osaka/
《大門お好み焼道場》
メニューが豊富でリーズナブルなお好み焼きが楽しめる。ボリューム満点で食べ応えがあり登山後の空腹時におすすめだ。
https://goo.gl/maps/KQJZDSeNdbLaVmL6A
《百年邑》
汐ノ宮駅に程近い古民家レストラン。鮮度の高い熊本産馬肉料理を楽しむことができる。
http://hyakunenmura.com/
《ケイズキッチン》
落ち着ける雰囲気のレストラン。日替わりのランチメニューは種類が豊富。カフェだけの利用も可能だ。
https://twitter.com/kz__kitchen
《カフェ モカ》
住宅街の中にある小さなカフェ。落ち着いた雰囲気の中で珈琲やスイーツを楽しむことができる。
http://mocha.main.jp/